Home /

大阪オフ会終了しました

11月21日(月) 天気:晴れ 気温:13度 水温:23度 透明度:3~6m
大阪オフ会が無事終わりました。
ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました。
去年よりも参加者が増え、遠方からもたくさんお越し頂き、ほんまに嬉しいです!
大阪オフ会 2011
さて、不在にしてたこの週末は海が大荒れだったようで。
今日の海の色が物語っていました。
水面付近はエメラルドグリーンで見た目は綺麗なんですが、中は白っぽい感じでした。
この荒れでお気に入りの子が2匹もいなくなっちゃってた~。涙
まぁ、自然のもんなんでしょうがないですね。
しかし今日はエキジット間際、安全停止中にまだドライ経験の少ないゲストが一人浮いちゃったんですが(これはよくある光景)、その真上にいたゲストも道連れエキジット!!
こんな荒業初めて見たで~。笑
まぁ、そんなこともあるさ。
明日は海況が回復に向かうので、透明度が回復してくれることを期待しましょう!
ほんじゃまた明日。

11/19(土)大阪オフ会参加のみなさまへ

11/19(土)大阪オフ会参加のみなさまへ
一次会
日時:11月19日(土) 19:00~21:00 受付開始18:30~
会場:ZING大阪(大阪市中央区宗右衛門町3-15)
最寄り駅:近鉄日本橋駅、地下鉄日本橋駅、難波からも徒歩10分くらいです。
       詳しくはZING大阪HPをご覧ください。
参加費:7.500円
二次会
日時:11月19日(土) 21:30~ 当日受付
HUB なんばダオーレ店 2500円の飲み放題+フード付きです。
〒542-0074 大阪府大阪市中央区千日前2-8-17
なんばダ・オーレ(オリエンタルホテル)3F
最寄駅: 地下鉄なんば駅
高島屋方面出口徒歩3分
当日の連絡は谷口携帯090-5600-9502、わたる携帯090-1228-8620
もしくは、お店の電話も転送になってますのでお電話下さいね!
では、参加者のみなさまにお会いできるのを楽しみにしております。

TAKE IT HIGHER!!

11月17日(木) 天気:晴れ 気温:17度 水温:23度 透明度:15m
私ごとではございますが、東京から帰ってきました。
前の会社の友達たちと会ったり、
最近結婚した親友夫婦と会ったり、
山崎邦正氏に出くわしたり…(笑)
懐かしさに溢れる、
充実したTOKYOすていでしたわ。
そして、何よりDef tech LIVE in BUDOKAN!!
そりゃもう…サイコー過ぎでした。
わたるです。
どんなけ都会が楽しくても、
やっぱり海がないとあかんホモサピエンスなんです。
やっぱり潜りたいんです。
というわけで、二人でサンビラ行ってきました。
エクトプラズム ヒレナガスズメダイ
ヒレナガスズメダイ…僕にとってはロリコンの思い出…笑
咥えたチリをペッと吐いたんですが、
それがクリンっと回って、まぁ、可愛いらしい。
この子、たばこ吸ったらカンタンに輪っか作れそうやで。
サンビラ イトヒキハゼsp?
動く柿の種みたいなのがいました。
イトヒキハゼのSPらしい。
肉眼ではちっさすぎて魚かどうかわからへん。
けど、柿の種が動くわけないから撮ってみたら…
魚やってん。
…柿の種が落ちてるほうがレアだけど(笑)
続きまして~、谷口より。
イカした泥ハゼアップしたろう思てましたが、TOKIOばっかり…。
TOKIO←長瀬。 そう、ナガセハゼです。
何か知らんけど、頭の中で『またTOKIOかよ!』とか言うてる自分がいました。笑
やはり前回のアンドの鼻の方が種類は多く感じられましたが、わたるは違う方面行ったようでそっちの方が当たりやったかも。
サンビラ TOKIOばっかり
ソデカラッパです。
ちょろちょろ動く石ころみたいで可愛かったよ。
サンビラ ソデカラッパのちび
捕まえたら、指挟まれました。笑
痛くないのがなお可愛い。
サンビラ 痛てててて!って、痛ないわい。
みなさんがさんざん撮ってるチゴベニハゼです。
自分が撮るとこんな感じです。
なぜかずっと正面顔を撮りたいって思ってました。
この手のハゼはやっぱ正面顔が可愛いと思う。
サンビラ チゴベニハゼ!!
OFF会 in NAMBAについて
OFF会準備もあらかた終了しました~。
あとはこまごました作業。
ちゃんとMCできるかな??ドキドキ
ほんでご参加されるみなさまに二点ほどお伝えしたことがあります。
まずは二次会会場もとりあえず予約しておきました!!
“HUB なんばダオーレ店”2500円の飲み放題+フード付きです。
実は元バイト先のおとなりさん、学生時代はお世話になりました(笑)
参加希望者は一次会受付時、もしくは一次会中に承ります。
二点目。
できるだけ細かく持っていくつもりではありますが…
一次会の受付&お支払い時に釣銭が不足することが考えられます。
なので、可能であればきっかり7500円でお支払いいただくとありがたいです。
お手数ですが、よろしくお願いします。
みなさん、体調には気をつけて…
ウコンをしっかり飲んで(笑)
当日、お会いできる時を楽しみにしております。
ほんじゃまた~。
by谷口&わたる

変な写真撮らんといてくれますか~

11月16日(水) 天気:晴れ 気温:17度 水温:23度 透明度:15~20m
ええ仕事しまっせ~!!
って、おいおい!変な写真撮らんといてくれますか~。
変態みたいやんか~。笑
ええ仕事しまっせ~! って、変なとこ撮るな~!
さて、今週平日唯一のお仕事です。
さすがに11月ともなると、平日は暇になってきましたね。
海の中は絶好調なのに~!
さて、グラスワールドのアカヒメジも絶好調です。
何百匹くらいいるんでしょうかね?
写真の何倍もいますよ。
グラスワールド 絶好調のアカヒメジの大群
今日のゲストは今年の8月にうちで体験ダイビングをして下さり、10月には講習も受けに来て下さり、そして今回初のファンダイブだったんです。
僕は体験ダイビングの時に担当させて頂いたんですが、あの時の彼らが今こうやって水中写真を撮って楽しんでくれているのか~と思うと、嬉しくなっちゃいました。
で、やたらとイラがお気に入りになったようで、10枚くらい撮ってました。
グラスワールド イラ
あとは備前でフリソデエビとか見たり。
備前 フリソデエビのペア
アザハタの根とか行って楽しみました。
備前 アザハタ&クロホシイシモチ1116
さて、週末はいよいよ大阪オフ会です。
人数はちょうどええ感じで定員50名の会場で総勢46名になりました。
明日明後日は最後のオフ会準備ですが、明日の午前はサンビラ泥ハゼ調査行くで~。
やばいで~。今から楽しみになってきたで~。
ほんじゃまた明日。
イカした泥ハゼアップします。

楽しい週末でした

11月13日(日) 天気:晴れ 気温:23度 水温:23度 透明度:10~15m
11月なのに、なかなかの賑わいでした。
透明度はこの時期にしては今一つでしたが、色々な生き物がフォト派ダイバーを楽しませてくれました。
住崎で撮りました。ニシキウミウシonウミウシカクレエビです。
今日はやたらと目が冴えてるゲストのkakiさん、僕よりも先に探し物を次々見つけてくれて、今日は完敗っす。笑
しかしこのフォトジェニックな被写体見て下さい。僕も撮りたいよ~!(^-^)!
住崎 ニシキウミウシonウミウシカクレエビ
住崎のここはちょいちょいアオウミガメが休憩しております。
今日も予定通り見れました。
みなさん撮るだけ撮って、次の生き物に移ったあと、泳ぎ始めたそうです。
ゲストのkさん、下から太陽をバックに撮りまくってました。
しかしその写真は使わず、あえてこの温度差の感じる写真をどうぞ!笑
住崎 アオウミガメとみなさん
3本目はサンビラでした。
久々にミカドウミウシなんかが見れ、あれよあれよと泳ぎ始めました。
スパニッシュダンサーとか言うニックネームも持ってるこのウミウシ。
撮影者の旦那様よりも、ウミウシ大好きという奥様は終始笑顔でした。
が、僕も旦那様も「ふぅ~ん…」ちゅう感じです。笑
サンビラ 舞う!ミカドウミウシ
ほんじゃまた。

久々の更新になってしまった…

11月12日(土) 天気:晴れ 気温:22度 水温:23度 透明度:10~20m
毎度です~!
海の更新がずいぶんと久しぶりになってしまいました。
すいませ~ん。
平日はめっきりと暇になりましたが、今日、明日は賑わってますよ!
初ファンダイブでお越しのFさん親子です。
初ドライでしたが、上手に扱えてましたね。
2本目は原因不明の水没に合われた坊ちゃん…。どんまいです。笑
初ファンダイブ&初ドライの親子
今日は2チームに分かれており、もう1チームはカメラ派オンリーでした。
グラスワールドに滞在中のゴマハギのちび
ちょろちょろしてて可愛いですよ~。
グラスワールド ゴマハギのちび
ハナヒゲウツボのちびです。
何か知らんけど、このウツボってすぐに引っ越しするんですね。
今日は全然違うとこおって、ワープしたんか思いました。
長期滞在してる個体を過去見ていないのでよく分からないのですが、この行動が不思議でなりません。
グワスワールド ハナヒゲウツボのちび
さて、明日も3本です!
ほんじゃまた。

OFF 会準備もいい感じ~

11月8日(水) 天気:曇り 気温:18度
毎度です~!
潜りに行きたいところですが、19日の大阪オフ会に向け3日連続準備です。
これで大まかなことは終わったので、明日は休んで明後日からのゲストに備えます。
さて、話は変わり当初はヒレナガハゼの幼魚という事で片付けていた先月末にアンドの鼻で撮影したハゼを専門家の方に念のため見て頂いたのですが、キラキラハゼという解答を頂きました。
串本では須江で一度登場していますが、ホームグラウンドの西側エリアでは知る限り初登場です。
アンドの鼻 キラキラハゼの幼魚
見に行きたい所ではございますが、期間限定ポイントなのでもう潜れない…。
ショックです…。
また来シーズン見つけたる!
ちわっす。
代わりまして~、わたるです。
前置きにあったようにOFF会準備もだいぶ終わってきました。
というわけで、
今回の“豪華景品ゲットしようぜクイズ(仮)”のヒントでも。
pengiuns2010
昨年、大好評だった“谷口が書いたペンギンはどれ??”というクイズ、
今年も!!…やるかどうかは当日のお楽しみ~(*^m^*)
ですが、とりあえず去年谷口の書いたペンギンさんをパロってみました。
おばQちゃいまっせ。
去年はこんな感じの絵でしたが、
今年は…一味違う!!
ということだけお伝えしておきます(笑)
off会 豪華景品!!ちょろっとね。
ほんで景品のラッピングもしておりました。
某図鑑は丸見えですが…汗
他にも多種多様にそろえています!!
なかでも注目してほしいのは、
封筒の枚数!!
1,2,3…7…計14枚!!
これすべて中身は各種豪華チケット♪
この封筒、今のところ14/35の確立で当たります。
いやぁ~、太っ腹(照)
というわけで、OFF会申込締め切りは11月15日(火)です。
ご連絡お待ちしております。
明日からOFF会景品の買い出しも兼ねて、
ちょっくら東京いってきやす。
サラリーマン時代以来約2年ぶりの東京、楽しみです。
待ってろよ!!ブドーーーーーカンっ!!
ほんじゃまた~。
by谷口&わたる

OFF会申込締切日決定

11月7日(月) 天気:晴れ 気温:22度

ちわっす。
OFF会準備中です。
わたるです。
今回もスライドショー形式でクイズを出題し、
チームごとに応えていってもらい豪華景品をGETしてもらうという企画を進めています。
学生のころはかなりお世話になったパワーポイント…略してパワポ。
久しぶりの登場です!
ほんでそのスライドにでてくるキャラクターの紹介です。
くちひげおとめさん
くちひげおとめさんと申します。
…芸術への冒涜です(泣)
フェルメールファンの方ごめんなさい。
かくいう僕もフェルメール好きなのですが\(゜ロ\)
こんなようにスライドにいろんなネタを仕込みながら、
みなさんに楽しんでいただけたらなと思ってます。
ちなみ、だんだんと景品も決まってきました。
目玉は2ボートフリー券!!
今年は5枚…いやもっとイケるな!!
当日を楽しみにしておいてください。
そのほか、串本一おしゃれな宿の宿泊券やダイビンググッズ、
しょーもないネタ品など…(笑)
昨年よりもさらに豪華になってます。
締め切りは…11月15日(火)!!
現在で40名弱のご予約をいただいております。
まだ若干名、席はあいておりますので、
参加ご希望の方はお早めにご連絡ください。
詳細はこちらをご覧ください。
ほんじゃまた~。
byわたる

一刀両断

11月6日(日) 天気:雨 気温:22度 水温:23度 透明度:25~15m
ちわっす。
雨がしとしと、けど、透明度いいから関係ないっす。
わたるです。
今日はグラス、サンビラ、住崎の三本出し。
まずは水中写真ほとんど撮ったことないのに、
ハイレベルな写真、撮ってくれたHさんから~(*^m^*)
グラス ジョーフィッシュ
なんだかかわいい表情の血走りジョー君です。
いつもよりほっぺたしぼめてるんかな??
目がやたら大きく見えます。
グラス ホタテツノハゼ
初対面なのに、ヒレ全開で仕留めてくれました!!
ホタテツノハゼです。
ほぼ初めてのカメラなのに完璧ですわ~。
脱帽っ\(゜ロ\)!!
続きまして、愛機 土方歳三をふるい回すサムライこと…
Wさんから頂きました。
グラス ミツボシクロスズメダイ成魚
みんなスルーしてしまうTHE地味魚、ミツボシクロスズメダイです。
けど…まじめに撮ってみるとキレイなんですわ~!!
ちょっと意表を突かれました(*`▽´*)
サンビラ ニシキヤッコ
すばしっこくて、みんな大苦戦。
なので、今季のブログ初登場!!
ニシキヤッコです。
どんなすばやい獲物も武士の手にかかれば、
一刀両断です…。
土方歳三恐るべし(笑)
サンビラ パンダダルマハゼ
ほんで三度目の正直、Mr.Xさんからいただきました。
パンダダルマハゼ。
今まで、小さい&ちょこまか動く&光届かん!!のトリプルパンチで、
撃沈気味だったのですが…
今回のはミスターも自信を持ってアップできる一品ですヽ(^◇^*)/
やっぱり、グラス&サンビラが熱い…
この温度差をなんとかしたいものです(笑)
明日はOFF会準備。
もうあと二週間やで~汗
ほんじゃまた~。 
OFF会inNAMBA’2011 詳細はこちら!!
そろそろ締め切るかも!?
お早めに!!

富戸店から

11月5日(土) 天気:曇りのち雨 気温:22度 水温:24度 透明度:10~15m
マリンステージ富戸店から、ゲストから評判の良いまげちゃんが串本ツアーで来てくれました。
ってことで、3人で記念写真を撮ってもらいました。
マリンステージ富戸店のまげちゃん
今回は2日間で6ダイブ、1本だけ外海も行きましたが、潮が流れててしんどかったよ~。
みんな、『次は流れのない所で潜りましょうか!』の一言に、うなずいてくれましたね。笑
マリンステージ富戸店御一行様
今日はサビウライロウミウシ、シテンヤッコ、クダゴンベ、レモンチョウチョウウオ、チョウチョウコショウダイ、アオウミガメなどなどが楽しませてくれました。
今度はうちが富戸ツアー計画するので、その時はまたみんな来てね~。
ありがとうございました。
毎月5日更新担当の「串本フォトコンスタッフブログ」も本日更新しましたので、こちらもご覧下さい。