Monthly Archives: 4月 2008

Home / 2008 / 4月

GW前半終了

4月29日(火) 天気:快晴 気温:22度 水温:18度 透明度:5~8m
GW前半終了しました。
天気も良く、波も無く、透明度がイマイチなの以外は最高でした。
しかし、ここは黒潮の影響をモロに受ける串本!
潮が一夜にして入れ替わることがあります。
明日は綺麗かも?と期待しつつ日々を送っています。
裏切られっぱなしですが。苦笑
1本目:グラスワールド
今シーズン初のアオリイカ産卵狙いです。
結果は…、1ペアが来てただけで、僕らの気配を感じてすぐに去ってしまいました。涙
僕とゲストの中の一人がイカの姿を見れただけでした。
卵はたくさん産んでました。
なので、また狙ってみたいと思います。
ネッタイミノカサゴ
グラスワールド ネッタイミノカサゴ

綺麗なヒレを優雅になびかせていました。
ワカウツボ
グラスワールド ワカウツボ

そしてTeamウエット!!
teamウエット

ドライかウエットか迷っていましたが、気合いでウエットです!笑
全然平気やったみたいですよ(やせがまん?)。笑
ポリタンクにお湯を持って行きました。
その他、カエルアマダイ×3、クマノミペア
明日はゆっくり休みます。
みなさんありがとうございました。


濁潮

4月28日(月) 天気:晴れ 気温:20度 水温:18度 透明度:3~5m
昨日は忙しくて更新不能でした。
2本潜って、ナイトして、BBQして、楽しい時間をゲストと一緒に過ごさせて頂きました。
BBQ!

お肉は伊豆時代からお世話になっているゲストの「すぎ作さん」から。
今回もありがとうございました。
そして今日も2本。
しかし昨日から透明度が……。苦笑
まぁ、そんな時もあるさ。
1本目:二の根
豪快なドロップオフを飛行しながら降りたかったのですが、ちょっと見えません。
しかし、久々のテングダイ
二の根 テングダイ

大きなスジアラ、キホシスズメダイ、コガネスズメダイの大群、でっかいアオブダイ、ニシキウミウシ×2
やっぱ外洋は生物が違って楽しい!
2本目:グラスワールド
個人的には今シーズン初となるアオリイカの卵を発見。
まだ産んで間もない真っ白な卵でした。
住崎とグラスワールドに「アオリイカ産卵床」が先日設置されたので、この時期ならではのアオリイカショーを堪能するならこれからですよ。
グラスワールドの人気者、カエルアマダイ
グラスワールド カエルアマダイ

アゴアマダイ×3ヒオドシベラ幼魚イソギンチャクモエビ
明日は午前中1本だけ潜ってきます。
それでは、また。


GW突入

4月26日(土) 天気:晴れ 気温:21度 水温:18~19度 透明度:7~15m
GW突入ですね!
でも、ゲストがいなかったのでカメラ持って潜りにいきました。笑
ポイントに集中する船を見ても、どこのお店もまだお客さんが少ないようですね。
やっぱ本命は5月3日~5日あたりでしょうね。
うちもたくさんの予約を頂いてます。
ありがとうございます。
1本目:備前
先日来ていたゲストからヤシャハゼが寄れるとの情報を頂いたので、僕もやってみました。
備前 ヤシャハゼっ!

ペアだった頃は、レンズ前15cmでもバンバン飛んでくれてたのですが、その子(メス)がいなくなり、今は写真のオスだけ。
この子はシャイで、メスがいなくなってから何度か接近を試みたんですが、結果はイマイチ。
でも、いつの間にか寄れるようになってたんですね。
知らんかった。
みんながこぞって通った結果、慣れてきたのでしょう。
みなさんありがとう。
イトヒキベラが婚姻色を出してメスに求愛していました。
備前 イトヒキベラ求愛中

この時のオスのメタリックブルーは、群を抜いて美しいです。
これからが楽しみや。
その他、ヤノダテハゼカシワハナダイの求愛、カワハギのオス同士のバトル、キンギョハナダイの求愛などなど、繁殖期にまつわる行動がたくさん見られました。
2本目:住崎
11時便で一気に濁りがきました。
悪いところは10mも見えませんでした。。。
でも、このケヤリはそんな透明度でも美しく凛としています。
名前はよく知らないんですが、ポツポツありますよ!
住崎 ケヤリ

その他、ハナゴンベ幼魚ネッタイミノカサゴなど
さぁ、明日から張り切ってガイドしよう♪


駐車場草刈り

4月25日(金) 天気:晴れ 気温:18度
駐車場の草刈り終わりました~。
所要時間約3時間。
15台くらい車を止めることができる!
ようになりました。
草刈りできました

どしどしお越し下さいませ~!


本日クローズ

4月24日(木) 天気:雨のち快晴 気温:20度
オニヒトデ駆除に行こうと気合いが入っていたのですが、高波のため中止となりました。
せっかくやる気マンマンやったのに。
ってことで、我が家の2階から撮った海を載せておきます。
家から見た景色

なかなか良いでしょ!この景色。
朝起きたら海況チェックができるし、さらに住崎エリアまで見えてお気に入りなのだ。
今日はサーファーがいっぱい来てます。
明日は駐車場の草刈りします(めんどくせ)。


初ファンダイブでカメ

4月23日(水) 天気:晴れのちくもり 気温:21度 水温:18~19度 透明度:10~15m
年末に講習を受けたお二人が、ファンダイブにやって来てくれました。
海も凪で初ファンには持って来いでした。
1本目:グラスワールド
久々に初ファンのゲストをガイドさせてもらったので、しっかりと普通種をご案内。
タカノハダイとクリーナーのホンソメワケベラ、縦になって泳ぐヘラヤガラ、カゴカキダイの群れ、アカヒメジの群れ、クマノミのペア。
そんな普通種を見ていたら、何気に目に入ってきたクロフチウミコチョウ
グラスワールド クロフチウミコチョウ

たぶん、初遭遇。
いっぱい居るのか分かりませんが、大きさは2mmほど…。
こりゃあいっぱい居ても、分からないってもんやけど。笑
2本目:住崎
本根の窪みでちょこちょこ休息しているアオウミガメ
期待しつつ覗いてみると、ナイスタイミングで居てました。
住崎 アオウミガメと撮影

僕らに気付いて泳ぎだしてしまった。
そしてゲストの反応は最高に達していた。
やっぱカメは人気が高い!
カゴカキダイの群れが一塊りになり、200匹くらい(大げさ?)になっていました。
やっぱ住崎が一番やね。
でっかいオオモンカエルアンコウピカチュウウミウシ×2、アマミスズメダイの幼魚などなどの人気者もたくさんでした。
さてさて、明日は久しぶりにオニヒトデ駆除に参加してきます!
いっぱい獲ってくるどー。


アオサハギ

4月20日(日) 天気:快晴 気温:19度 水温:17度 透明度:20m
昨日もキレイな透明度でしたが、今日はさらに良かった。
波も無いし、天気も良いし、最高ですね~!
1本目:住崎
腹ビレを伸ばし、互いに大きく見せ合っていたアオサハギ
メスの奪い合いでしょうか!?それとも縄張り争い?
普通の状態では見せてくれない体色なので、しばしバトルを観察していました。
住崎 威嚇中のアオサハギ

ミカドウミウシウミウシカクレエビも登場!
エビを裏から出そうと、ツンツンしていたら、ウミウシが泳ぎだしてしまった。汗
エビをじっくり見たかったんやけど…。
しかし、後続チームが泳いでいるシーンを激写しまくっていたので、結果オーライ!?笑
ピカチュウウミウシオオモンカエルアンコウハナゴンベ幼魚
2本目:備前
砂地の方はとってもキレイでした。
コロダイの群れ、最近各地で見られます。
なんなんでしょう?産卵とか、そういうのが関係しているのかな?
ちょっと見にくいけど、50匹はいますよ。
備前 コロダイ群れ群れ

クロホシイシモチアザハタフタイロハナゴイ、こちらもハナゴンベイボイソバナガニなどが見れました。


透明度良し!

4月19日(土) 天気:快晴 気温:18度 水温:17度 透明度:15m
一時期はクラゲやその他の浮遊物が多かったのですが、今日はスッキリ!透明度良くなってます。
ここ最近の中では一番ではないでしょうか。
住崎の深場では20mくらい見えてました。
1本目:住崎
オキゴンベが岩の上でポツン。
めっちゃ可愛かったです。
住崎 オキゴンベ

ガイド仲間に教えてもらったハナゴンベ
やっぱこの魚はめっちゃキレイ。
しかし、シャイ…。(画像はトリミングです)
住崎 ハナゴンベ幼魚

慣れるまで通ってやる!笑
古いアンカーには大きなオオモンカエルアンコウがいたり、カゴカキダイやキンギョハナダイ、コロダイの群れ、本根の亀裂にはテングダイの姿もあり、色々と見ました。
そうそう、このくらいの時期に現れるウスバハギなんかも群れで見れたね。
2本目:グラスワールド
ネジリンボウを探すも見つけられず、近くにいたオニハゼ
うれしい事にヒレ全開でした。
グラスワールド オニハゼ

この時期ならでは!ミギマキの幼魚もちょくちょく見かけるようになりました。
グラスワールド ミギマキ幼魚

まだ5cmくらいの彼ら。ぜひ見てあげてね。
アゴアマダイ×2、イトヒキベラ、クロヘリイトヒキベラヒオドシベラ幼魚
それではまた明日~。


阪神がいっぱい

4月13日(日) 天気:くもり 気温:19度 水温:17度 透明度:10m
曇っていたので少し暗かったですが、透明度もまずまずで、海も穏やかでした。
でもちょっと風があったから、ロクハンの僕は船の帰りがやや寒かった。
水温もイマイチ上がってこないですねぇ~。
黒潮がドーンと近寄ってくれば良いのになぁ。
まだまだドライスーツの方が快適かも知れませんね!
1本目:住崎
本根にテングダイが1匹だけ現れていました。
周囲にはカゴカキダイの群れ、ミギマキなども居て、黄色と黒の阪神カラーでいっぱいでした。笑
ヘラヤガラ
住崎 ヘラヤガラ

いつも掴めそうな距離までやってくるのですが、ダイバーに興味があるのでしょうか?
ダイバーの影に隠れて獲物でも狙うつもりなのでしょうか?
ヤミテンジクダイ
住崎 ヤミテンジクダイ

岩の亀裂の奥にいて、なかなか姿を見せてくれないヤツなんですが、今日やっと撮ってやることができました。
その他、ピカチューウミウシガラスハゼ、トラフケボリダカラガイなど
2本目:グラスワールド
浮遊物が多かったので、ハナゴイ、イトヒキベラ、クロヘリイトヒキベラなどが中層でパクパクと捕食している姿が印象的でした。
イトヒキベラ
グラスワールド イトヒキベラ

クマノミ幼魚
グラスワールド クマノミ幼魚

ヒレナガカンパチの大群、アオチビキ、マルスズメダイヒレグロスズメダイなど


すっかりブランク。汗

4月12日(土) 天気:晴れ 気温:18度 水温:17度 透明度:10~15m
海が2週間空いていました。すっかりブランクガイドです。汗
空いている日は極力潜りたいのですが、プライベートで何かと忙しい日が続いていました。
海に潜りたくて体が「いーーー!!!」ってなってました。笑
みなさんもこんなになるんでしょうか?
1本目:吉右衛門
さらに久々のポイント。
色々と探し物をしたんですが、特に新発見はあらず。
サラサウミウシがやたらと多く目に付いたのが印象的でした。
吉右衛門 イチモンジハゼ

何サンゴって言うのかな?よく見るんですが、お花畑のようで綺麗でした。
吉右衛門

オキナワベニハゼ、キホシスズメダイ群れなど
2本目:備前
目の前でカシワハナダイがブンブン求愛してるので、かなり燃えました!!
備前 カシワハナダイの婚姻色

婚姻色を発すると、赤い模様が体に浮かび上がってきます。
しかし、もう少し寄りたい~!!悔しいっ。
他にも、イトヒキベラが婚姻色出すか出さないかくらいの状態でしたし、ケラマハナダイのオスもそそられ、フタイロハナゴイも綺麗やし、忙しかった。笑
備前の西のアザハタの根、恐るべし!を再確認させられました。
備前 オドリカクレエビ0412

クマノミのイソギンチャクに、オドリカクレエビとアカホシカクレエビが一緒に住んでいました。
クマノミの両頬に、両種が乗ってクリーニングなんかしてるシーンとかあったら最高やのに。
と思いながら、ただただ大人しかったオドリカクレエビだけを撮影。
砂地にも行き、ホタテツノハゼヤシャハゼヤノダテハゼなど、人気種達を確認。
その他、カスザメなどが見れました。
明日の更新もお楽しみに。