Monthly Archives: 10月 2007

Home / 2007 / 10月

もしや別個体?

10月29日(月) 天気:雨のち晴れ 気温:17~23度 水温:24度 透明度:15~20m
朝からしょぼしょぼと雨が降ったかと思えば、いきなり豪雨になり、ダイビングが終わった頃には快晴!
忙しいお天気でした。
ダイビングが終わり器材を干すにはちょうど晴れてて良かった。苦笑
台風のうねりまだ少しだけ残っていましたが、透明度もまずまずでコンディション良好です。
1本目:備前
砂地へ遊びに行ってきました。
備前 ヤシャハゼのオス 黒い点があるのがオス!

ここで気になることを発表!このヤシャハゼはオスと思います。
胸ビレに黒班があるのがオス、無いのはメスになります。
過去の画像を見ても、急接近して撮影していたのはすべてメス。
しかし、ついこの前気づいたんですが、今見れているのはこのオス。
今日もそう言えばオスだった。ゲストには間違ったことを言ってしまいました。すいません。
接近できなくなったのは背びれを喰われたからではなく、別個体だったのかも?
そういえば最近ペアでいるところを見ていない。もしやもうメスはいないのか?
ヤシャハゼホタテツノハゼ属の一種3(オス、メス)、ヤノダテハゼ……。
いつも通ってるところでホタテツノハゼ発見!
ん?今まで見逃してたのか、新たに来たのか。サイズも大きめでとっても見やすかったですよ~。
ホタテツノハゼのリクエストは多いので、押さえとかな!
イボハタゴイソギンチャクの上ではコホシカニダマシ、ムチカラマツに擬態するイボイソバナガニ、ガレ場に潜むキンチャクガニ、甲殻類も充実でした。
備前 キンチャクガニ1029

あっ、そうそう、珍しいヒレボシミノカサゴもいましたよ~。
今年はこの一匹しか見てないっす。
しっかしキビナゴがここ数日異様に多い!キラキラと癒されます。
これでガツーンと回遊魚のアタックでもあればなぁと思うのでした。ツムブリはちょっとだけいましたけどね。
2本目:グラスワールド
2cmくらいのハナゴンベの幼魚がいました。青いスジがかなりキレイでした。
同じく2cmくらいのミスジスズメダイの幼魚もゲストが発見!
両方とも被写体にオススメです。
マルスズメダイ、ヒレグロスズメダイ、ハナゴイの幼魚、どれも可愛く美しい。
ハナゴイはライトを当てるとビューティフル。これは撮るより目で見る方がオススメ。
イソコンペイトウガニ、イソバナガニ、ミヤケテグリ幼魚、コマチコシオリエビ…。
こちらも甲殻類が充実でした。


台風のうねり残る

10月28日(日) 天気:晴れ 気温:16~22度 水温:24度 透明度:15~20m
今日はヨリコバ予定でしたが、台風のうねりが昨日より出ており、外洋は諦めました。
1本目:アンドの鼻
う~。。。昨日居たのにウミテングがいない~。
というか見つけられない~。
おまけにフリソデエビもいない~。昨日は居たけど場所が変わったのかな?
しかし周辺が荒らされていました。
困りますね~。岩をひっくり返したり、目印にするためでしょう、岩を山のように積み上げたり。。。
『みなさん!岩を積み上げたりするのはやめましょう!!』
自分も登場してみよう!笑 ゲストが撮ってくれた一枚

まっ、そんなこともありましたが、昨日と同じくキビナゴの群れが延々と続く、そしてツムブリのアタックも!
『あっ、変な人がいる』
あっ、こんなの飲んでる人がいる!

オオモンカエルアンコウがクロホシイシモチの群れのそばに居ました。
これはイシモチを狙ってるのかな。
ヒレナガネジリンボウ×2、アザハタ&クロホシイシモチ群れ、クロリボンスズメダイ、ニシキオオメワラスボ
2本目:備前
グラスワールド予定でしたが、ボートが満船だったので備前です。
みなさん外洋に行けないので、船が住崎エリアに集中してました。
砂地エリアは行かず、岩場で遊びました。
久々にオランウータンクラブも見れました。しかも1cmくらいのかわいい子。今度から継続して見よう。
なぜかこのカニ、好きです!!笑
このカニのエビバージョンのような、フィカコリスシムランスも見てみたいなぁ。串本にはいないだろうか?
昨日と同じところにクマドリカエルアンコウも居ました。
黄色い色が目立ちすぎです!
ジャパニーズピグミーシーホースも、僕が知ってるのはもうこの子のみ。ゲストがばっちり撮ってくれました。
備前 ジャパニーズピグミーシーホース1028

ネッタイミノカサゴ、ヤハズアナエビ、クビアカハゼ、アブラヤッコ幼魚、コケギンポ
明日には凪になるはず!


海天狗

10月27日(土) 天気:雨のち晴れ 気温:19~23度 水温:24度 透明度:20m
台風20号の影響まったく無し!ほぼ凪です。
少しだけ波が出ましたが、明日には完全におさまるでしょう。
海の中は良い潮が入って来ており、透明度20mと言ったところでしょうか。
1本目:アンドの鼻
串本ではと~っても珍しいウミテングがいました~。
アンドの鼻 ウミテング

吻がびよ~んてなってる。だから天狗!容姿もに負けず動きもコミカルで面白いよ!
アンドの鼻 ヒレナガネジリンボウ1027

アザハタの根周辺ではヒレナガネジリンボウがぴょんぴょん飛んでる。
ネジリンボウは見つけられなかった。
クサハゼ、ヤツシハゼSP、カスリハゼなんかもアンドの砂地では見れます。
アザハタの根以外も面白いのだ~。
アンドの鼻 ツムブリの群れ1027

下ばっかり見てたらこの時期多いツムブリを見逃しますよ~!
キビナゴにアタックアタックアタック!!!
その他、フリソデエビのペア、ヤツシロガイの卵、バラハタの幼魚、アカハチハゼのペア、マダライロウミウシ
2本目:備前
最近寄りにくくなったヤシャハゼ
以前はカメラを15cmまで寄せてもぴょんぴょん飛んでくれたのに…。
備前 ヤシャハゼとコトブキテッポウエビ1027

クマドリカエルアンコウ出てます!
見たい方はお早めに~!!
備前 クマドリカエルアンコウ

目がエロいキンチャクガニも見れました~。
備前 海のチアガールことキンチャクガニ

今日はあっさり見つかりました。いつもはいないのに~。
見たい方は僕に探す時間を与えて下さい。笑
その他、ジャパニーズピグミーシーホース、ヤノダテハゼ、ムレハタタテダイ、カシワハナダイ婚姻色、ケラマハナダイ婚姻色(?)
明日は外洋予定!外も透明度良ければいいのになぁ。


オープンウォーターダイバー講習

10月24日(水) 天気:晴れ 気温:16~21度 水温:23~24度 透明度:5~10m
今日は講習2日目。この上ないコンディション中、3本潜りました。
この講習が一番大事ですからね~!がっつりやらないと!!
生徒さんは少々お疲れのようでしたが、最後までがんばってくれました。
『おめでとうございます』次回はファンダイブでボートにチャレンジしましょうね!
写真がないので、今日は先日撮ったサンゴの写真。
サンゴにロープが絡まっていたので取ろうと思ったら取れない!
なぜかとよく見たら、ロープの一部がサンゴに覆われていた。
ロープがサンゴに覆われている

サンゴの生命力の強さを感じたのでした。


残影拳!!

10月23日(火) 天気:晴れ 気温:16~22度 水温:24度 透明度:5m
土日の寒さはどこえやら。
今日はぽかぽか暖かかったです。休憩中は裸んぼーでした。笑
今日は今年最後(?)のオープンウォーター講習でした。
水温が24度ちょっと寒めですが、コンディションが最高に良く、潜りやすかったですよ。
明日は講習2日目!
明日もがんばりましょう。
写真が無いのもさみしいので、先日のゲストが撮った写真を貼っておきます。
セナキルリスズメダイ

その名も『残影拳!!』


傾向!?

10月21日(日) 天気:晴れ 気温:11~19度 水温:23度 透明度:10m
沖から潮が流れて来る時は、潮が速く透明度が良い。
逆に、港方面から沖向いて潮が流れるときは、流れは遅いものの、透明度がダウンする傾向があります。
今日はまさに、その沖向いて流れる潮でした。
なので、透明度が一気にダウン。。。おまけに、水温までダウン。。。
しかし、一日中晴れていたので助かった~。笑
しかしあれですね~。一日で2度も水温が下がると、体がビックリします!
1本目:ヨリコバ
せっかく時間かけて外洋まで行ったのに、透明度はあいにく。。。
しかし、キンメモドキの幼魚をはじめ、ムレハタタテダイ、タカベ、キビナゴ、キンギョハナダイ、タカサゴ、ニザダイ……。
お魚パラダイスでした。
珍しい生物もいました。ニセボロカサゴ
しかし、ゲストのウケはいまいちだった。
だって地味ですもんね~。笑
ウイゴンベ、シテンヤッコ、サザナミヤッコ、ヘラヤガラ
2本目:住崎
1本目とは違ってまったりダイブ。
アマミスズメダイの群れ、カゴカキダイの群れ、アカヒメジの群れ……。
フリソデエビのペアもかわらず健在。
昨日みたオオモンカエルアンコウの成魚はやはり居なくなってました。
成魚だと、どうも行動範囲が広いようで、すぐに居なくなってしまう傾向があります。
イソバナガニ、コロダイ幼魚、ハナミノカサゴ幼魚
明日は海がお休みなので、しっかり窒素を抜きたいと思います。笑


今日も透明度良いよ~!

10月20日(土) 天気:晴れ 気温:18~21度 水温:25~26度 透明度:15~20m
風が吹いてちょっと波立っていましたが、昨日に引き続き透明度最高!
どこまでも続くイスズミ礁の砂地はステキでした~。
1本目:イスズミ礁
チョウチョウウオが群れるシーズンは、ついに幕を終えた感じです。
もう他のポイントと同じ。また来年が楽しみだ!
しかし、エントリーしてすぐ、イサキの大群!!
イスズミ礁 イサキの群れ1020

ニザダイも壁のようになっていました。
カザリイソギンチャクエビ、ヤリカタギ、ハナアナゴ、ホシテンス、オトメハゼ
2本目:マリンセンター前ビーチ
ボートに比べるとかなりの透明度ダウンですが、小物が色々。
イソギンチャクエビのペアが白化したイソギンチャクの上に住んでいます。
これがまぁキレイなこと!!なんともフォトジェニックなことでしょう。
でも、イソギンチャクにとっては、もちろん良くないんでしょうが。苦笑
トノサマダイ、ハナミノカサゴ、ニセゴイシウツボ、ソラスズメダイ群れ、クサフグ


ええ海です~!

10月19日(金) 天気:雨 気温:19~22度 水温:25~26度 透明度:15~25m
良い潮が入ってきました~!
青くてキレイ!天気は一日雨でしたが、透明度が良いほうが良いモンね~。
1本目:備前
ヤシャハゼがずいぶん臆病になってしまった。
今日もすぐに引っ込まれる始末。二度にわたり何者かによってヒレを食いちぎられたからかな??
逆にネジリンボウ、ヤノダテハゼはガンガン撮らせてくれます。
備前 ネジリンボウ1019

タテジマキンチャクダイの幼魚、ツムブリ、マツバギンポ、ケラマハナダイの雄同士の争い、コガシラベラの求愛?、ヒレボシミノカサゴ、ヒレナガネジリンボウ
2本目:グラスワールド
ガイド仲間に教えてもらって行ってみると、超かわいいオオモンカエルアンコウがいました。
最近見たカエルアンコウの中では一番のかわいさではないでしょうか。
しかしこの子……ぜんぜん擬態できていませんよね?笑
グラスワールド オオモンカエウアンコウの幼魚

グラスワールド クロホシイシモチ

カンザシヤドカリ、ジョーフィッシュ、クビアカハゼ、ホソウミヤッコ、ハナゴイ群れ
3本目:住崎
ニシキフウライウオ、フリソデエビのペア、オオモンカエルアンコウの成魚、アオウミガメ。
アイドルがいっぱいでした。
住崎 フリソデエビのペア1019

住崎 オオモンカエルアンコウの成魚

アカヒメジの群れも優雅に泳いでいました。
カゴカキダイも人懐っこく、ずっとストーカーしてきます。笑
ヤハズアナエビ、ヒロウミウシ、アオスジテンジクダイ


獲ったどー!!!!!

10月18日(木) 天気:快晴 気温:18~22度 水温:25度 透明度:10~15m
波が無い穏やかな海が続いておりま~す。
天気もよく、休憩中は日光浴も気持ちよかったです~!
1本目:アンドの鼻
アザハタの根のイソモチが増えてきたように思います。
逆にカマスは減っちゃったけど。
今日はスザクサラサエビが4匹も手を掃除してくれました。
ちょっとゴージャスだった。笑
フリソデエビも変わらず健在。面白行動は今回も見れました。
ゾウリエビ、ハナミノカサゴ、キリンミノカサゴ、タキゲンロクダイ
2本目:住崎
今シーズン初!イロブダイの幼魚が見れました~。
大きさはまだ1cmくらい!容姿、動作、何をとっても最高にかわいいです。
住崎 イロブダイの幼魚1018

アカヒメジの群れ、カゴカキダイも多く、その中を泳いでいるだけで癒されます。
イセエビを持って満足気なM君。
しかし、脱皮後の殻だと言うことは本人は知らない。爆笑
獲ったど~!!!!!

チヌの群れ、ナミマツカサ群れ、イセエビ、イガグリウミウシ


初ファンダイブ!

10月17日(水) 天気:晴れ 気温:17~22度 水温:26度 透明度:15~20m
久々の晴れです。
これからの時期は太陽がとても重要!!休憩中は上半身裸でも大丈夫でした。笑
今日は先日オープンウォーター講習を受けに来てくれたお二人が、初ファンダイブに来てくれました。
1本目:グラスワールド
浅瀬のサンゴエリアまで足を伸ばしました。カメに会えるかなぁと期待しておりましたが、残念ながら会えませんでした。
う~ん。
しかし、ソラスズメダイがむちゃくちゃキレイでした。
今の時期がピーク(いつも言っているような)でしょう!
幼魚が育ち、成魚と混じって大きな群れとなっております。
グラスワールド ソラスズメダイの群れ!1017

カメ見れなかったけど、まぁいいか!笑
ハナゴイ群れ、ニシキイトヒキベラ、アジアコショウダイ、ナガサキスズメダイ群れ、トゲチョウチョウウオ
2本目:備前
オグロクロユリハゼの群れがきれい!ソラスズメダイ同様、青色が目立ちます。
青いものと言えば、アンカーの根に数匹居ついているウメイロモドキ。こちらもキレイな青を持っておりますよ~。
ウメイロモドキは幼魚など各地で見られていますが、ここに居るヤツらが一番成長していますね。
初ファンダイブで~す

アザハタ&クロホシイシモチ、アカシマシラヒゲエビのクリーニング、タテジマキンチャクダイの幼魚