Monthly Archives: 2月 2022

Home / 2022 / 2月

古座に行った甲斐がありました!!

2022年2月27日(日) 天気:快晴 気温:14℃ 水温:15℃ 透明度:7〜15

 

潮岬の西と東でウミウシ盛りだくさん!

 

どーも!大将です

西風の影響が朝から強く、

谷口は須江へ、僕はウミウシを求めて古座へ。

カラフルな環境の古座も、ウミウシはいっぱいです!

写真としては串本より映えてしまうのでは!?

それはちょっと悔しいので、ここだけの話にしよう。

 

 

ほどよい転石があり、ひっくり返すと…

ツルガチゴミノウミウシが10匹くらい!!

その中に一際キレイな ウツセミミノウミウシ

こんなキレイな体して、卵を食べちゃう獰猛さ。

隣には チゴミノウミウシ ここだけで3種!

 

 

ヤグルマウミウシ

串本では見ないであろう種

古座に行った甲斐がありました!!

 

 

ネアカミノウミウシ の古座ver.

顔ははっきり写りませんでしたが、抜群のシチュエーション!

コバルトツツボヤが群生する古座ならではの1枚!

 

8日間の合宿も半分が終わってしまいました。

明日からはまた串本でガンガン見つけよう!

なんとか1日1ピカチューもノルマ達成中!

そんじゃ〜また!!

激レアです!なんで水中で教えてくれへんの??

2022年2月26日(土) 天気:晴れ 気温:13℃ 水温:16℃ 透明度:15〜20

 

白ゴマちゃん、当たり年!!

 

どーも!大将です

8日間の合宿は今日は3日目!明日で折り返し〜

ピカチューが大好きなお方なので、

1日1ピカチューのノルマはきっちり守ってます(笑)

 

 

吉右衛門や塔の沖に行くと高確率で会えてます。

ゴマフビロードウミウシ 白ver.

昨日と変わらない生物ですが、やっぱ可愛いでしょ!

こんなに串本で見たことはないので、当たり年かな?

 

 

ネアカミノウミウシの青抜き

なかなかできるシチュエーションがありません。

ウミヒドラが桜色で、空の下で花見してるような。

青空と桜、そろそろ賑やかに花見したいですね♪

 

 

ようやくポツポツ出てきた ムラサキミノウミウシ

顕微鏡モードさすが!!

少しですが卵塊にもピントが合ってる!!

 

今日も壁ばかりを見つめ、ウミウシ三昧。

しかし今日は中層が賑やかで、チラチラ見てしまった。

やっぱりええもん居たみたいで!!

ハナデンシャとか便乗してくれたら嬉しいのにな!

 

まいどですー!谷口です。

すんごい写真を提供して頂いたので載せちゃいます。

 

 

おいおいおいおい!

これってもしかして、サルパをお家にして彷徨うタコ、アミダコやないかーい!!

激レアです!なんで水中で教えてくれへんの??

しかし谷口もこっそりすごいの発見してんけど、お客さんに教えたくて手ぇ降って振り返ったらいなかった。

たぶんテンガイハタの幼魚だったと思う(もしかしたらリュウグウノツカイかも)。

 

なんか変な潮が来てる串本の海!しばらく期待してしまいそう。

しかし明日はクローズの予定。涙

須江で探してやるぜい!

 

ほんじゃまた。

残り3分の奇跡! 

2022年2月25日(金) 天気:晴れ 気温:12℃ 水温:15℃ 透明度:15

 

毎日、新しい種類を更新中!!

 

どーも!大将です

昨日から8日間は確実にウミウシ三昧のガイドです♪

どれだけ種類数伸ばせるか!?

すでに170種を超えていますが、

毎日のように新しい子に出会えてます!

 

 

もう6年も前に富戸で見せてもらって以来、

串本ではもちろん初めまして! ベニシボリ

14:30がリミットの出雲ビーチで、

残り3分の奇跡! ありがとう!

 

 

白い ゴマフビロードウミウシ 通称シロゴマ

今季は黄色い子も含めて、よく出会っています。

 

 

めっちゃ綺麗!! アイリスミノウミウシ

個体数は少ないので超ラッキーです!

なのに今日は2個体…笑

 

 

ネアカミノウミウシ

普通種ではありますが、抜群の美しさ!

毎回載せたくなってしまうんです。

 

海牛杯、現在の種類数は「184種」

得点もグングン増えております!!

明日は土曜ですが、ワイド&ウミウシチームで!

何が見れるでしょうか〜

そんじゃ〜また!

8日間の合宿

2022年2月24日(木) 天気:晴れ 気温:9℃ 水温:16℃ 透明度:15

 

ケヤリ畑がどんどん楽しくなってきたよ!

 

どーも!大将です

ケヤリの全盛期まではまだ先になりますが、

丈は短いながらもかなりボーボーです!

小さい生物を絡めるなら今がチャンス〜

けど毎日北西の風に悩まされる〜〜〜

 

 

名無し?の タコ

どんな生物が一緒でも間違いなく綺麗っす!

 

 

ユビノウハナガサウミウシ

歩いているウミウシも居るので、

可能性は無限です。

 

 

どれがウミウシかお分かりになりますか?

ちょっとマニアックな イトマキウミウシ

海牛杯の中間発表後ですが、

現在マリンステージは2位!!!!

種類数は175種、色部門での得点は2500点!

まだまだ後半戦も始まったばかりですが、

今日から8日間の合宿に来て頂いたゲストに、

存分に見つけていただこうと思います!!

 

明日もいっぱい見つけるぞー!

そんじゃ〜また!

何を隠そう僕は鍋がめちゃくちゃ好き

2022年2月23日(水) 天気:晴れ 気温:8℃ 水温:16℃ 透明度:10-15

 

まいどですー!谷口です。

毎日寒いですねー。

 

いきなりやけど、寒い言うたら鍋ですよねー!

何を隠そう僕は鍋がめちゃくちゃ好きなんですけどね、ほんでね、辛いのも好きなんですよ。

その中でも特にこの「赤から」シリーズが好きなんですが、なんて言うかただ単に辛いだけでは語れない深い味なんですよ。

ほんで僕はいつも辛さレベル3番を食べてるんですが、あろうことか数量限定で15番が売ってたのでチャレンジ。

 

 

ダイビングの前には食べちゃいかんですね。汗

1本目は肛門との戦いでした。

 

さて、今日の海です。

水温が最低水温に差し掛かかり16.2度でした。

串本の最低水温ですが、ドライの中に着る服を考えれば余裕ですよー。

しかし、今日の僕は応えましたけどね。笑

 

 

リクエストのケヤリ畑に、見慣れないナマコ

過去に出会ったっことがあるものの、今日も調べたけど名前が分からない。

 

 

よく見るとセボシウミタケハゼが乗っていました。

このハゼはハードコーラルやソフトコーラル、はたまた貝類の上に乗ってたりするのですが、ナマコにまで乗るとは!∑(゚Д゚)

そういや英名はメニーホストゴビーだったな。

それにしてもケヤリが絡んで綺麗でした。

訳あって一枚しか撮らなかったけどね!あっ、肛門ね!

 

こんな寒い時期ですが、毎日お客さんにお越し頂けて本当にありがたい。

コロナと辛い鍋に気をつけて海をしっかり楽しみましょうね。

 

ほんじゃまた。

大逆転も見えてますね!

2022年2月21日(月) 天気:晴れ 気温:9℃ 水温:16℃ 透明度:15

 

中間発表!!

 

どーも!大将です

近頃は寒波の影響がすごくて、

今年は珍しく雪がちらつく日が何度か・・・

ずっと半袖と半ズボンがいいなぁと思うこの頃。

今日も1本しかボートは潜れず、出雲ビーチへ♪

 

ちっさいウミウシを一緒に探していただきました!

 

 

でもこれは外せなかった!

ジャパピグ(ハチジョウタツ)

お気に入りの場所に居る良い子です。

 

 

初めまして カザンウミウシ

見た目と名前がぴったりですね〜

 

 

ムロトミノウミウシyg

この子は普通種ですが、やはりサイズが小さい方が可愛い♪

 

海牛杯は遂に中間発表まで進みました!!

ポイント数もなかなかの肉薄具合でした!

 

 

まだまだ残り1ヶ月!!

これなら大逆転も見えてますね!

種類数も200種以上を目指して、頑張りますよ!

後半戦も皆さんに助けていただこうと思います!

いっぱい見つけて串本のウミウシが一番って証明しましょー!

 

そんじゃ〜また!

EOS R3を持ってきた人に初めて会いました!!!!!

2022年2月19日(土) 天気:曇りのち雨 気温:11℃ 水温:16℃ 透明度:15

 

まいどですー!谷口です。

思うように潜れなかった平日、古座や須江に行ったりしてました。

僕は久米島行ってたから知らんけど。

 

今日まで6日間滞在頂いた方に素敵なお写真を提供頂きました。

たくさんありがとうございます。

 

 

キンギョハナダイのアオウミガメ抜き!

好きです!こういうの!

 

 

オランウータンクラブのホヤ添え

 

 

EOS R3を持ってきた人に初めて会いました!!!!!

からの、海鵜

 

 

ホウライヒメジの整列

 

 

セボシウミタケハゼのタカノハダイ抜き!

こういうのって、なかなか撮れないんですよ!

お見事です。

 

そして最後の一枚は、見てみたいと思っていた憧れのウミウシを谷口まぐれ発見!

パパラギダイビングスクールの塩澤さんに撮って頂きました!

遠方よりツアーでお越し頂きありがとうございました。

 

 

もう二度と見つけられないと思います。笑

 

今日の雨が終わればしばらく荒れ模様の海が続くようですが、それが終われば一気に気温が上がるそうだ!

春よ来い♪早く来い♪

 

ほんじゃまた。

一年中見れるものよりも、やっぱこの時期しか見れないものを撮って頂きたいな

2022年2月13日(日) 天気:雨 気温:8℃ 水温:17℃ 透明度:20

 

まいどですー!谷口です。

 

三連休は穏やかで透明度も良いし、初日はイルカも登場するしと最高の週末となりました。

 

 

一年中見れるものよりも、やっぱこの時期しか見れないものを撮って頂きたいなって常に心掛けてます。

そんな思いが通じたのか、冬に生え始める海藻のアヤニシキに世界最少種と言われるヒメイカがくっ付いていました。

ヒメイカは冬に産卵するので、お目当ての相手を探していたのでしょうか?

 

 

ハチジョウタツは通年見れますが、この時期は特に多い。

もう、それっぽい壁を探せばきっと皆さんも発見できると思いますよー。

僕がハチジョウタツを探すバロメーターにしてる生えものは◯◯です。

知りたい方は直接お教えさせて頂きますよー。

 

 

普段はあまり探さない種類のウミシダにいたトゲコマチガニ

ちょっと悪っぽい雰囲気が最高にかっこいい。

 

 

安定してずっと見れてるモフモフシムランス。

めっちゃ可愛くない?この色。

こんなに長期で見れてるのも珍しいですねー!

 

さて、お知らせです。

むらいさち氏フォトセミナー

6/4-5 残席1名

6/6-7 まだまだ空いております

ご検討の皆様のご参加お待ちしております。

 

ほんじゃまた。

どえらいウミウシ

2022年2月10日(木) 天気:雨 気温:12℃ 水温:17℃ 透明度:20

 

吉右衛門がアツすぎる!!!

 

どーも!大将です

1週間かけた講習を担当しており、久々のボートダイビング。

もちろん海牛杯ファンダイビングです!

ちょっと潜ってない間に水温も変化したり、

水中の雰囲気もまた変わっていましたが、

塔の沖&吉右衛門は変わらずウミウシの宝庫でした!

あのウミウシに、まさか本当に出会えるとは!

 

 

いつかは見つけ出すリストに載せていた!

とっておきの南方種 ホシゾラウミウシ

アオウミウシの沖縄バージョンみたいな子です。

ゲストが発見、大手柄です!

沖縄にいるようなウミウシが、本州で見れるって凄いでしょ〜

 

 

串本は90%が黄色の ゴマフビロードウミウシ。

初めてお目にかかりました 白ゴマちゃん

めちゃくちゃ可愛いな〜 こちらもゲスト発見!

今日は良いもの見せてもらえてます♪

 

 

サイズ感・・・笑

自分よりも何倍も大きい相手に挑む キイボキヌハダウミウシ

このアオウミウシは吸い尽くされる事でしょう。

 

 

もうこんな季節か〜

ワレカラが、子供たちをマフラーにする季節。

産まれたてのワレカラ達はこうして親が纏ってます。

なんか愛情を感じます。

 

どえらいウミウシにも会わせてもらい、

気づけば過去最高の1日70種OVER!!

まだ水温の下がるこれからが本当の勝負でしょう!

皆様のお力添え、お待ちしております!!

そんじゃ〜また明日!

まだ丈は短いけど、もうこんなに生えてるよ

2022年2月9日(木) 天気:晴れ 気温:12℃ 水温:17℃ 透明度:20

 

まいどですー!谷口です。

そもそもお客さんが少ないこの時期。

追い討ちをかけるようにコロナだったり、海が悪くてキャンセルなったり。。。

 

しかしこんな世に営業できてるだけ感謝しないとね!

ありがたく思います。

 

 

ささやかならが、当店にセブ台風被害義援金BOXを設置させていただきました

国内に帰ってきている同業者に追い討ちをかけるように台風被害。。。

心を強く持って再建して頂けるのを応援しております!

 

 

一年って早いなぁ

まだ丈は短いけど、もうこんなにケヤリが生えてるよ。

クロイトハゼのちびが可愛かったなぁ。

 

 

冬の名物ホウライヒメジの整列

今日は中層にみんな浮いてて、ほとんど並んでなかった。

狙うは鵜でしたが、俺がカメラ持ってると来ないのよ。。。涙

 

 

少し浮遊物ありますが、20mくらい見えてて気持ちいいよー!

こんな日はワイドやね!って思うけど、今日のお客さんゴリゴリのマクロでした。笑

 

ほんじゃまた。