Monthly Archives: 5月 2008

Home / 2008 / 5月

備前ハゼ事情

5月31日(土) 天気:くもり一時晴れ 気温:19度 水温:22度 透明度:10m
前線のうねりが入り、外洋はあまりオススメできないような状態が続いております。
心配していた台風ですが、今のところはまったく問題な~し!
1本目:備前(砂地)
またまた備前のハゼ事情を探りに行ってきました。
個体数が多いのがこのヤノダテハゼ
備前 ヤノダテハゼ&コトブキテッポウエビ

このハゼは尾ビレがめちゃめちゃキレイ!!
めちゃめちゃキレイやのにあまり主張してないところが、これまた憎い。笑
ここに来たら絶対見て欲しいです。
続いてダンダラダテハゼ
備前 ダンダラダテハゼ&コシジロテッポウエビ

あまり特徴がないです…。ほんでもって、ダンダラって名前にスター性がないように感じるのは僕だけ?
あっ、でも。背ビレとかキレイですよ(ぼそぼそ)。
ヤシャハゼホタテツノハゼは共に1個体ずつ。ホタテツノハゼ属の一種3はあっちゃこっちゃに居ます。
しかし今回もネジリンボウ系が見つからず。
う~ん。誰か探して~。
2本目:備前(岩場)
2週間前に見つけたイロカエルアンコウのちびちゃんを見に行ってきました。
備前 イロカエルアンコウ0531

大きさはこのくらい。
写真は僕の人差し指です。
備前 イロカエルアンコウ こんな大きさです~

かわいいでしょ~。僕の人差し指!!
ちゃうちゃう、カエルアンコウ。笑
この岩にはジャパピグも居たんですが見つけられずでした。
その他、ススメダイSPの幼魚ヤスジニセモチノウオ、ヤッコエイ
明日の更新もお楽しみに
※6月8日を臨時休業にしたら、7日がまったく予約なしです!
今なら貸切なので、誰か予約を下さ~い!!


アオリイカその後

5月28日(水) 天気:晴れ 気温:22度 水温:22度 透明度:10m
お天気が下り坂の予報でしたが、夕方の現在もまだ降ってません。
でも、明日から数日は雨が続くそうです。
そして、台風5号が発生しました。今年はこっちに向かってるのが多いような…。
まともに来れば、今週末にはうねりが届くかも知れません!?
う~、やめてくれ~!!
1本目:グラスワールド
アオリイカの産卵を見に行ってきました。
グラスワールド 今も続いているアオリイカの産卵
ゲストに写真をもらい忘れたので、この写真は先日のです。
前回に比べると少なめで、そして産卵の瞬間なども見れませんでしたが、産みに来るか来ないかくらいの微妙なヤツが数個体見れました。
しかし、メス1ハイに対しオスが3ハイと、オスにとっては厳しい条件でした。
僕らが去った後、どいつが勝ち取ったのか、気になる結果となりました。
イカを観察していると、周囲にソラスズメダイがわんさかやって来ました。
太陽の光を浴び、ブルーがめちゃめちゃキレイでした。
もう少し水温が上がってくると、もっとわんさかなるので、今から楽しみです。
その他、ジャパピグ×2、巣作りに励むナガサキスズメダイセナキルリスズメダイの幼魚、ムチカラマツエビなど
2本目:イスズミ礁
2日連続のイスズミです。
今日は夏のイスズミ名物『チョウチョウウオ玉』の気配が見られました!!
群れると何百匹って数になり、目の前をドンドン流れていく行列は一見の価値あり。
あ~、早く夏にならんかな~。
昨日と同じくニシキウミウシが3個体見れました。
イスズミ礁 テヌウニシキウミウシ
写真をもらい忘れたので、この写真は昨日のもの。
ニシキウミウシではなく、テヌウニシキウミウシです。
その他、ゴンズイの行列、葉っぱそっくりホシテンスなどが見れました!
明日は大雨だそうなので、のんびりしたいと思います!


そろそろウエットですよ!

5月27日(火) 天気:晴れ 気温:24度 水温:22度 透明度:15m
いやぁ~、暑い!!今日は昼から暑すぎて服なんか着てられませんでした。笑
ドライスーツのダイバーを見てると、こっちまでクラクラしそうです。
そろそろウエットですよ~!
1本目:イスズミ礁
久々のイスズミ。
カワハギの産卵期特有のオス同士の闘争が見られました。
写真のように縞模様が浮かび上がり、お互いに体の側面を見せあいクルクルと旋回しながら上昇します。
どう見ても遊んでるようにしか見えない…。笑
でも、当人たちは必死なはずねんけど!
この動き面白いですよ。
イスズミ礁 カワハギの闘争

個体数の少ないヒレナガスズメダイの成魚が見られました。
イスズミ礁 ヒレナガハギ

その他、ニシキウミウシ、個体数の少ないテヌウニシキウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、ベラギンポ、ホシテンス、ヤッコエイなどが見れました。
2本目:グラスワールド
ジャパピグ撮りにくい!
目で見て分かってるのに、ファインダーで覗いたら『ん?どこや?』みたいな。笑
これの繰り返しがかなり時間のロスでした。
グラスワールド ジャパニーズピグミーシーホース

もちろんこの画像がトリミングという事は言うまでもありません。(くそっ!)
根のトップでは、小さなヒメテグリなんかも見られました。
グラスワールド ヒメテグリ

もうそろそろミヤケテグリのチビなんかも見れてくると思います。
あのおちょぼ口でウロウロしてる姿が楽しみですね。
その他、ピグミーシードラゴン、オグロベラ、巣作りをするナガサキスズメダイ、お腹パンパンのカミナリベラなどが見れました。
明日の更新もお楽しみに!


念願のシャープアイ

5月26日(月) 天気:快晴 気温:25度 水温:22度 透明度:15m
昨日の大荒れはなんやったんやろ?ってくらい穏やかになり、サンサンと太陽が出ていました。
あまり期待していなかった透明度も以外に良く、気持ち良かったです。
1本目:グラスワールド
念願のベニハゼ属の一種5通称シャープアイピグミーゴビー
先輩ガイドに情報をもらって探すこと5分!!思った以上に小さかった。
もっと大きい視点で探してた。苦笑
目の上にあるブルーアイシャドウがめちゃくちゃカワイイと思いません??
かなり見たいと思ってたんで、今日はこれだけで大満足です。
グラスワールド シャープアイピグミーゴビー

今回で見るのが3回目のピグミーシードラゴン
一瞬で探せません。今日は3分はかかったもんね。苦笑
ゲストを連れてたら早いこと見つけなアカンと思うので、こりゃ大変や。
グラスワールド ピグミーシードラゴン

写真も7枚撮って、2枚しかピント合ってなかった。笑
その他、クルクルと廻るカワハギのオス同士の戦い、フタイロハナゴイ、今年初となる産卵した卵を守るクマノミ
2本目:備前
ハゼ好きなゲストが来月こられるので、久々に備前のハゼ事情を探りに行ってきました。
ホタテツノハゼ前とおんなじ場所でした。
このまま居てくれる事を祈ります。
保険でもう一ヵ所くらい見つけたいところですが、なかなか難しい。
すんなりと50cmくらいまでは寄れたので、撮りやすいですよ。
備前 ホタテツノハゼ0526

この写真はトリミングです。
ヤシャハゼは相変わらず定位置にいます。
共生エビがせっせと穴掘りに励んでいました。
備前 ヤシャハゼとコトブキテッポウエビ

他には、ホタテツノハゼ属の一種3ヤノダテハゼなどが見れました。
ネジリンボウ系が全然いない。う~ん、どこにおるんや?
この前見つけたオレンジ色のイロカエルアンコウは、もう移動していました。涙
この子のために大移動したのに…。
さて、明日も潜りに行きま~す。


クローズ!

5月25日(日) 天気:豪雨のち晴れ 気温:24度
昨日の夜遅くから朝にかけて強烈な雨と、強烈な西風の影響で、今日は日曜日なのに完全にクローズとなりました。
『潜れるかも?』っていう期待をまったく抱かせないほどの勢いでしたよ。
しかし朝の10時ごろには雨も落ち着き、昼からは夏日でした。
まるで梅雨明けのような暑さです。
さて、明日から平日はカメラ台の作成の続きとオニヒトデ駆除と乗れるボートがあればカメラ持って潜りに行きたいと思ってます。


スギノキミドリイシ

5月24日(土) 天気:雨 気温:21度 水温:22度 透明度:10~15m
更新が空いてしまいすいません。
平日はオニヒトデ駆除には参加せず、店の裏の草刈りに、カメラ台の作成をコツコツとやっておりました。
カメラ台はエアーブローも常設しようと思っているので、なかなか良いのができるのではないかと我ながら思っています。笑
さて、海の方はコンディションの良い状態が続いておりますよ。
1本目:オレンジハウス前ビーチ
透明度が良く10m以上見えています。
そんな中、口内保育がチラホラと見られたクロホシイシモチにオオスジイシモチ、岩の窪みの奥でオトヒメエビのペア、もうすぐ産卵しそうなクマノミのペアなどを観察。
そしてやっぱり、このビーチはサンゴもお勧め。
オレンジハウス前ビーチ スギノキミドリイシの群生

10年前はほとんどこのビーチになかったスギノキミドリイシ。
しかし年々増えていき、クシハダミドリイシなどのテーブルサンゴのあった場所を次々と奪っていきました。
地球温暖化の影響なのでしょうか。しかしまぁ、これも時代の流れでしょうね。
その他、昼間っから出歩いているゾウリエビ、カゴカキダイのちびちゃん、産卵中のヘビギンポなどが見られました。
2本目:住崎
リクエストはピカチュー。
思い当たる岩は数個あるのですが、なんとか1個目の岩で2個体ゲット!
水温がもう少しあがると居なくなってしまうので、まだ見ていない方はお早めに。
ウミウシが見たいとのことだったので、他にはカイメンを捕食中のキイロウミウシや、小さな小さなヒロウミウシを見てきました。
GWに見つかったフリソデエビも健在です。
そして最後はオオモンカエルアンコウ。
アンカーのすぐ横の岩で見れました。やっぱ大きいのはかわいくない。苦笑
住崎 オオモンカエルアンコウの顔!

その他、カゴカキダイの群れ、アカヒメジの群れ、住崎では珍しいテングダイなど。
さて、明日は前線が北上してくるので、もしかしたらクローズになるほど風が吹くかも知れません。
日曜なのに~。涙


本州初となる生物

5月19日(月) 天気:くもり 気温:19度
今にも雨が降り始めそうな薄暗い空をしています。
気になる台風4号は、最初の予報よりもだいぶ南を通るようですので、直撃はまぬがれた。
よかったよかった!
まぁ、海は荒れそうですけどね。
さて、今日は潜ってないんですが、気になる生物が見つかったのでお知らせしたいと思います。
本州で発見されたのは、初めてのようです
まずはこの写真を見て下さい。
なにがいるでしょう???

分かった方いますでしょうか?
正解は…
ピグミーシードラゴン

通称『ピグミーシードラゴン』
僕自身、人生で初めて会う生物です。
同じ串本でガイドをする「Dive Zest」のみつぎさんに教えてもらいました。
気になるサイズは、長さ2cmくらいで、太さは髪の毛くらいでしょうか。
この生物は沖縄地方では見つかっているようですが、個体数はそれほど多くないようで、僕自身も雑誌でしか見たことのないものでした。
しかも、居る環境すら知らなかったので、まさか串本のしかも自分がよく行く岩で見つかるとは思ってもいなかったし、まったく意識もしていなかった。
最初にこんな物を見つける人はスゴイ!
さすが、僕が串本で最も尊敬する先輩ガイドやと思いました。笑
台風がまともに来たら、ぶっ飛んでいなくなるかも分からないので、ご興味のあるゲストの方はぜひ早めにいらして下さいね。


口内保育中のジョーフィッシュ

5月18日(日) 天気:晴れ 気温:22度 水温:21~22度 透明度:10~15m
熱帯低気圧に変わった元台風3号のものなのか、昨日の午後からうねりが入っています。
まぁ、そんな問題にならない程度ですけどね。
でも、ボートは近場に集中していました。
1本目:グラスワールド
口内保育中のジョーフィッシュを撮りに行ってきました。
グラスワールド 口内保育中のジョーフィッシュ

写真はめっちゃトリミングです。苦笑
なかなか顔を出してくれないんで、ここでいったい何分粘ったやろ。
でもね、口の中の卵を穴の奥に置いてきて周辺の小石の整地をしたり、また穴の奥に戻ったかと思えば卵を抱えていたり。
その姿を眺めていたら、知らぬ間に時間が経っていました。
卵はもう目がはっきりと確認できるステージまで育っています。
もうハッチアウトが近いんでしょうね。
あぁ、見てみたいなぁ。ハッチアウトシーン。。。
夜明けらしいんですが、それやったら潜水時間が決められている串本では不可能やし。涙
はぁ。。。
ハッチアウトしても、また何度か産卵すると思いますので、見たい方はまだちょっとの期間はチャンスありますよ!
ぜひリクエスト下さいませ。
その他、婚姻色を出したイトヒキベラ、アマミスズメダイの幼魚など
2本目:住崎
ジャパピグを撮りたくて備前の方向まで泳いで行ったんですが、以前見たことのあるところでは見つからず、そろそろ帰ろうかなって思ってたら。
かわいい子見つけました。
住崎 イロカエルアンコウ

大きさは3cmくらいで小っちゃいし、色もキレイやし、しばらく居てくれるといいなぁ。
一瞬ですがエスカを振ったので、その瞬間の写真を載せておきます。
エスカのところをクローズアップ

このエスカ(疑似餌)で餌となる獲物をおびき寄せてパクリッ!ってします。
その他、キビナゴの群れブリ交接中のピカチュウフリソデエビのペアなどが見られました。
台風4号が嫌な角度で来てますね~。汗
何日かクローズの日が続くかも!?


イカイカイカ

5月17日(土) 天気:晴れ 気温:21度 水温:21~22度 透明度:10~15m
ベタ凪で気持ちの良い晴れ!
たまには外洋に行きますか!って事で目指すは2の根。
しかし、潮がビュン流れでした。苦笑
1本目:島廻り
って事で、比較的潮の流れの少ないポイントへ。
潮がほど良く(実はけっこう疲れるほどの流れ)流れる中、シラコダイの群れ、メジナの群れ、タカベの群れ。
そして、外洋ならではでしょうテングダイ
島廻り テングダイ3連

分身の術を見せてくれました。笑
内海では姿をほとんど見せてくれないので、この魚を見ただけでも来た価値があるってもんです!
そして、個人的に串本での遭遇は初となるキミオコゼ
島廻り キミオコゼ

思わず『うわぁ!』って叫んでました。
よく似たミノカサゴの仲間との見分け方は、尾ビレの付け根付近に『紹介』の『介』という字を横にした模様があります。
そして、各ヒレもとがってますしね。
透明度もまずまず、体力は消費したけど充実の外洋でした。
2本目:グラスワールド
アオリイカの産卵が大爆発しています!
グラスワールド アオリイカの産卵2

次々に頭上を通るイカ達。
グラスワールド アオリイカの産卵

数えるだけで25ハイは確認できました。
独身オスが次々にカップリングしているメスを横取りしようとする様、それを阻止し一気に黒っぽい体色に変化するカップルのオス、腕をいっぱいに広げ大きく見せ合う両者、産卵行動をサポートする様、20分ほどの観察で様々なドラマが目の前で繰り広げられました。
グラスワールド!熱いですね。
そして、ジョーフィッシュが口内保育しているのも確認でき、非常に満足。
明日の更新もお楽しみに!


オニヒトデ

5月15日(木) 天気:晴れ 気温:21度 水温:22度 透明度:10m
台風が通過し、やっと穏やかな海が戻ってきました。
そんな中、久しぶりのオニヒトデ駆除に参加してきましたよ。
町内ダイビングサービスのスタッフが8名集まり、合計25匹捕ってきました。
大きい物で直径30センチ以上もある大型ヒトデなんで、見つけるのも容易そうですが、この結果です。苦笑
今日の海域が少なかったのか、今までの成果の現れか、はたまた見つける僕らの眼力が足りないのか、今日は少なかったですね。笑
台風通過後なんで少し白っぽかったですが、それでも10m近くは見えていました。
週末はきっと通常の海になることでしょう。
オニヒトデを探しながらもついつい魚の動きに目を奪われてしまいます。
産卵した卵を守るセダカスズメダイ、そろそろ産卵であろうイソギンチャクの近くをキレイに掃除しているクマノミ、僕の気配を感じ岩の穴に頭から突っ込むツマジロモンガラ、越冬したクラカケモンガラ、うねりに巻かれて中を舞っているシロウミウシなど、久々の海を堪能しました。
さて、お店の器材洗い水槽を1個増やしたので、明日は排水の配管をしなくては。
今日はトイレの内壁のニス塗り。
機材干し場の単管もやり直すし、することいっぱいです。笑