ジョーフィッシュの口内保育
5月26日(土) 天気:晴れ 気温:19~24度 水温:19~20度 透明度:15m
水温が少し上がり、透明度もすっきりしてきました!
若干、浮遊物が目につきますが、これだけ見えてれば気持ちイイですよ~。
さてさて、今日からブログのデザインを変更です。
海っぽくて気に入ってます。
1本目:備前
ハゼワールドまで足を伸ばしてきました。
前回はヤシャハゼしか見られなかったものの、今日はヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼ、ヤノダテハゼ、ホタテツノハゼ属の一種3、ミナミダテハゼのペア。
しかし……極めつけの(極めつけなの?)ホタテツノハゼが見当たりません。。。
やはり…。薄々感じていました。もう連続で外しているから。
諦めてフラフラと奥の方まで泳いでいると。
新たな所でホタテツノハゼを見つけました!
『なんと!!非常にラッキ-です』
ホタテツノハゼいないかなぁ~っ思ってたらすぐに見つかったんです。
なんてラッキーボーイなんでしょう。
来月ホタテツノハゼを撮りたいというゲストの予約を頂いているので、ホッとしました。
他には、1cmくらいのベニカエルアンコウの赤ちゃん、3cmくらいのイロカエルアンコウ、クマノミをクリーニングするオドリカクレエビ、クロホシイシモチの大群&アザハタ。
2本目:グラスワールド
ジョーフィッシュの口内保育がやっと見れました!!
前々からすでに卵を育てていたようですが、僕が見に行った時はタイミングが合わなかったのか、いつも卵を穴の奥に置いて顔を出して来ていたようです。
今日はバッチリ卵を銜えているなんとも微笑ましい姿が見れましたよ。
しかももう卵はハッチアウトが近いようで、卵の中にしっかりと目が確認できました。
ほら、卵をじっくり見て下さい。目が見えるでしょ。
こんなシーン見れるのはこの時期ならでは!
ぜひみなさんもこの微笑ましい姿を見にきて下さい!
その他、卵を守るセナキルリスズメダイ、ジャパニーズピグミーシーホース、カシワハナダイの求愛、キビナゴ大群。