イロカエルアンコウだった…。sory
7月25日(水) 天気:快晴 気温:23~28度 水温:23~25度 透明度:7~10m
ピーカン!ベタ凪が続いております。
そんな海を見ながら今日は潜りたいなぁ~、なんて毎日思っていたのですが、事務的なこともあり潜りに行けませんでした。
しかし今日は!やっと行けた。笑
1本目:住崎
21日のログで書いた『クマドリカエルアンコウ』ですが、今日は隣にもう一匹いました。しかし、それは間違いなくイロカエルアンコウ!!
って事は、両方ともイロカエルアンコウじゃん!
21日のログでクマドリと言いましたが、イロに訂正させて下さい!
すいません。
実は、クマドリかイロか最後の最後まで悩んでいたのですが、目まで届く隈取り模様があったのでクマドリと判断してしまいました。
まだまだ甘いっすね。
写真は見つめあうイロカエルアンコウ。こんなシュチュエーションはなかなか無いので、色々な角度から撮って遊んでました。
さて、これとは別に正真正銘のクマドリが備前に登場したらしいのですが、今日は確認できませんでした。
実はその捜索に時間を費やしたので、他の生物はあまり見れませんでした。
まぁ、そんな事もよくあるんですが。苦笑
しかし、備前に向かう道中で、備前の北側のアザハタの根に久しぶりに行ったのですが、こちらも西のアザハタの根同様、キンメモドキがすごい数に増大しておりました。
こりゃ、見ごたえありましたよ~。
2本目:グラスワールド
ガイドが一人で潜ると、ついつい変なことをしてしまいます。
写真はアミメジュズベリヒトデ。
そう、フリソデエビが好んで食べるヒトデなんですが、このヒトデの足は通常5本。
しかし、見て頂いたように、4本足のヤツや7本足のヤツもいます。
なんでなんやろ?詳しいことは分かりませんが、今日は並べてみた。笑
想像してください。
一人のダイバーがコツコツとヒトデを集め、ニヤニヤしながら写真を撮っている姿を!
まるで、『変態です!』笑
でもね、僕はこういうのが好きです。悲しい性。
特に新たな生物の発見はありませんでしたが、カシワハナダイの求愛、ジョーフィッシュ、ケラマハナダイ、ハナゴンベ、ベニヒレイトヒキベラ、イトヒキベラの婚姻色などが楽しませてくれました。
写真はコマチコシオリエビ。
ウミシダを探すと高確率で見られます。
ホストによって体色を変えるようで、この子のように白黒のストライプ模様もいれば、オオウミシダに着く子は黒茶色と変化に飛んでいるのでいろんなバージョンが楽しめます。
ちょっと時間があれば、あなたもウミシダを探してみて下さい。