Monthly Archives: 3月 2014

Home / 2014 / 3月

パーソナルスペース

3月29日(土) 天気:曇り 気温:18℃ 水温:18℃ 透明度:15m
ちわっす。
昨日、今日とひさしぶりの穏やかな海。
たった二日間の穏やかな海。
明日は、荒れてクローズです…。
わたるです。
そんなタイミングに来てくれたお客様と潜ってきました。
ポイントは、備前と住崎。
ボロカサゴはまたいなくなったようです。
住崎 ミナミハコフグ
この時期でも時々出会うミナミハコフグ。
夏にはリクエストも多く、良いネタになるのですが、
冬は存在を忘れ去られがち(笑)
大きくなりすぎてるからかな??(´・ω・`)
住崎 オランウータンと…
オランウータンクラブとイソハゼが御対面!
イソハゼは、オランウータンクラブに気づいているのか…?
パーソナルスペースを犯しまくりの距離感です。
備前 オルトマンワラエビ抱卵
オルトマンワラエビが卵を抱えていました。
足の間からはみ出す一粒の白い球。
これ、卵です。
今にもこぼれおちそうな感じでした。
明日はクローズ。
ダイビングもお店もお休み予定です。
ほんじゃまた~。
byわたる


ええ仕事してくれた~

3月28日(金) 天気:晴れ 気温:18℃ 水温:18~20℃ 透明度:10m
まいどです~!谷口です。
久々にええ凪、そして気温も高く、もうウィーズルでドライを着るのが暑く感じてきました。
こりゃあそろそろロクハンに衣替えですわぁ。
ほんで、ええ凪やから浅地目指しましたが、釣り人&潮速いのダブルパンチで、せっかく浅地まで行ったのに備前に逆戻り。
5分で着く備前に、45分もかかってもうたやんか~。笑
さて、今日の写真です。
備前から
ボロカサゴです。
5人で大捜索の結果、ゲストのまゆ丼様発見!
ええ仕事してくれた~!
ほんま、ありがとう。
備前 ボロカサゴ
リクエストのアヤニシキの胞子放出中~!もご覧になって頂けました。
今日は一枚の葉で4個も一気に放出してた。
備前 アヤニシキの胞子放出中~
ミアミラウミウシ
これは何色?なんと表現していい色か分かりません。
でも美しい。
備前 ミアミラウミウシ
アオウミガメも登場!
備前 アオウミガメ
クダゴンベも相変わらず健在!
いつまでも居てほしいな。
備前 クダゴンベ
そして、ついに写真が撮れたオシャレコショウダイ
今年に入って一度見たきりでしたが、再び会えました。
コロダイとは明らかに違う違和感を感じたので、間違いないと思います!
住崎 オシャレコショウダイ
最後に、バブルリングマシーンで対決!!
動画でご覧あれ。

みなさん、エア切れには注意しましょう。笑
明日もええもんいっぱい会えますように。
ほんじゃまた。


私は貝になりたい

3月27日(木) 天気:晴れ 気温:20℃ 水温:18℃ 透明度:8m
ちわっす。
串本はすっかり春の色です。
空は青く、山は緑、そして、桜咲く。
わたるです。
気温は暑いくらい。
ボートの上は、まったく寒くないです。
今日は2チームに分かれてのダイビング。
僕はウミウシチームで潜ってきました。
グラス コガネミノウミウシ
春になると、毎年同じところに現れるコガネミノウミウシ。
少し内側に入り込んでいる岩を好みます。
つまり、少し撮りづらい(笑)
住崎 ミアミラウミウシちび
奇抜なカラーリングのミアミラウミウシちびがいました。
小さいとパステルカラーなんですね~。
大きい子はビビッドな感じの色なんで雰囲気変わります!
グラス オショロミノウミウシ属一種の4
ゲスト様のキラーリクエスト、トゲトゲウミウシ!(内浦ビーチのみ出現)
…に、似ているオショロミノウミウシ属一種の4。
さすがに串本エリアでトゲトゲウミウシを見つけるのは至難の業なので、
これで勘弁してもらいました(笑)
住崎 ミスガイ
人生二回目の遭遇。
“貝”みたいだけど、
ちゃんとウミウシ図鑑に載っているウミウシの仲間。
ミスガイです。
名前は“貝”です(笑)
ウミウシは貝から分岐した生物。
一般的なウミウシは、貝が退化していった姿。
ミスガイは、貝とウミウシの進化の過程になる生き物なんでしょうね~。
ほんじゃまた~。
byわたる


クローズ間際!

3月26日(日) 天気:曇り 気温:20℃ 水温:16℃ 透明度:10mまた(須江)
ちわっす。
暖かくなりましたね~。
ドライスーツの中が汗ばむくらいです。
わたるです。
昼から到着のゲスト様と、
内浦ビーチに一本潜ってきました。
内浦ビーチは、今月いっぱいでクローズです。
半年間潜れなくなるので、
今のうちに楽しまねば!!
内浦ビーチ カエルアンコウ
先日もアップしたカエルアンコウyg。
ちょっと大きくなって、ちょっと移動していました。
内浦ビーチでこの子たちが出てきたら、
串本のシーマンズビーチでもぼちぼち出てきてるかなぁ。
内浦ビーチ ハナイカ
毎年、出現率の高いハナイカ。
けど、移動範囲が広いから見つけるのが大変!
今日は、なんか捕食してました!!
口から白い尾びれでてるでしょ?
時々、ビチビチしてましたよ~。
ほんじゃまた~。
byわたる


100本達成おめでとう

3月23日(日) 天気:晴れ 気温:16℃ 水温:18℃ 透明度:15~20m
まいどです~!谷口です。
3連休というのに、初日はノーゲスト、2~3日目は一組様の貸切とまるで平日のようです。笑
せっかくなので、リクエストの浅地を目指しましたが、潮が速すぎて断念。
流れを避け、島廻りへ潜ってきました。
相変わらずのシラコダイやイサキがお出迎えしてくれましたが、なかなかネタに困ったガイドになってしまった。笑
島廻り シラコダイ
2本目は備前の浅場へ
ボロカサゴのリクエスト!
楽勝でお見せできると思ってましたが、まさかのスカ。涙
今日は完全に打ちのめされた気分です。
セナキルリスズメダイです。
欠伸?捕食?シーンを見事に撮ってくれました。
かわいいね!
備前 セナキルリスズメダイ
アカホシカクレエビ
エビって、オートフォーカスにしてると、なかなか眼にピントが合わないはずなのですが、イチデジ2日目なのに上手に撮れております。
これからもステキな写真期待しております。
備前 アカホシカクレエビ
続いては、マニアック!?編。
ワレカラです。
甲殻類の仲間で、陸上で言うところのナナフシのような形をしています。
この時期は繁殖期なので特に多く、あちこちのガヤの上で、このカマキリのようなポーズをとっているのです。
そこに着目したゲスト。汗
今日だけで何色ものワレカラをコレクトしていた。
一体、彼女はこれからどこへ行くのだろうか?笑
備前 ワレカラその1
ワレカラその2
眼が赤く光ってる!今度は赤目防止で撮ってあげてね!
備前 ワレカラその2
そして今日の1本目で、ゲストが100本記念を迎えました!
おめでとうございま~す(*^_^*)
100本記念ダイブ
明日はアオリイカ産卵床設置に向け、木を伐採してきます!
去年はイマイチだったので、今年はたくさん産んでくれることを祈りましょう。
ほんじゃまた。
2013年に撮影した谷口とわたるの写真、フォトギャラリーを更新しました。
お時間ある方はこちらもご覧下さい。
http://marinestage.com/kushimoto/photo.html


エターナルZERO

3月22日(土) 天気:晴れ 気温:12℃ 水温:16℃ 透明度:12m
ちわっす。
この年になり、ようやっと本を読む楽しみを覚えました。
なぜ、今まで気づかなかったのだ!!
わたるです。
本日のゲスト様は、お二人ともカメラデビュー!
まずは、コンデジデビューのゲスト様♪
備前 ホウライヒメジ
ふと見上げると無数のヒメジが飛んでいます。
繁殖シーズンらしいですよ。
この子は、岩場で休憩中。
ピーンと張ったヒレがまるで飛行機のようです。
飛行機は飛行機でも旧式ですな。
小説のせいか、ついついこういうのに反応してしまう(笑)
何を読んでいるかは、タイトルを参照。
もう一人のゲスト様は、
一眼レフデビュー!
グラス ツルガチゴミノウミウシ
まずは、ウミウシでピント合わせや距離感をつかむ練習です。
こちらは、ツルガチゴミノウミウシ。
ミカドウミウシの卵を食べるウミウシです。
卵を見つけたら、ピラッとめくる…
そしたら、いるかもしれないですよ~!
住崎 パロットフィッシュ
岩陰に入っているかわいいブダイがいました。
歯が…いい(笑)
明日も貸切です!
お2人とも、存分に好きな被写体で練習してくださいね~!
これぞ、ドライシーズンの醍醐味♪
ほんじゃまた~。
byわたる


調査ダイブ

3月20日(木) 天気:雨 気温:14℃ 水温:18℃ 透明度:20m
まいどです~!谷口です。
ここのブログ、久々の登場です。
年度末の面倒な事務仕事、そして写真展の準備などで潜りに行く時間がなかなか作れずでしたが、ようやく終了!
昨日、今日と1本ずつ潜りに行ってきたよ。
グラスワールドから
マツカサウオです。
薄暗い亀裂などにいるイメージですが、この子はこんな華やかな場所に。
春を待っているかのごとくでしたよ。
グラスワールド マツカサウオ
エキジット間際に、ついに見れたアヤニシキの胞子の放出シーン
初めて見た~!!!って、思ったのですが、よくよく考えてみると何度も見たことはあった。
しかし、あまりの小ささに肉眼では胞子が見れず、今まで放出とは思わなかったのである。
今回は半信半疑で撮影して見たんです。
すると、胞子が写っていたという訳です。
いやぁ、それにしても小さい世界だ。
グラスワールド アヤニシキの胞子放出
今日の備前から
ボロカサゴ、2匹とも健在です。
ただ、ずいぶん離れていたので、一緒には撮れなかった。
備前 ボロカサゴ
国内でも数ヶ所しか見れない海藻のケヤリです。
この時期お勧めの被写体です。
備前 ケヤリ
明日から3連休なのに、初日はノーゲスト。
ブログの更新は明後日になりそうです。
ほんじゃまた。
そして、いよいよ明日から写真展のスタートです。
この後、ライトの最終調整に行って来ます。
開催期間は長いので、ぜひ期間中にご覧頂けると幸いです。
串本の海の写真展
特設サイト
http://kushimotokai.jimdo.com/


深海性の魚

3月18日(火) 天気:雨 気温:18℃ 水温:16℃ 透明度:8m(須江)
ちわっす。
雨のしたたる窓ガラス、
一度見入ってしまうと、ずっと水滴の流れを追ってしまいそうです。
わたるです。
雨ですね~。
風も強いですよね~。
今日は、家族旅行でこちらに来ていたゲスト様。
一本だけ抜け出してダイビングです。
荒れているので今日は須江の内浦ビーチ。
透明度も落ち、陽もでてないので暗いです。
けど、今季一番の魚影の濃さでした。
内浦ビーチ キンメモドキの群れ
写真は先日のもの。
まるで水族館の水槽の中にいるかのような魚の数です。
今日の魚の数で、さらに太陽が照っていたらキレイなんだろうなぁ!
けど、噂によると暗いほうが、魚の群れは出てきやすいらしいです。
内浦ビーチ サギフエ
変わった形のサギフエ。
口を下にして漂っています。
基本は生息域150mくらいの深海性。
冬になると、浅い方に上がってくることがあります。
じっと見ていると、時々ご飯を食べる。
その時は、この細い口が開きます。
先っちょだけね。
効率悪そうだけど、理にかなった形なんだろうなぁ。
ほんじゃまた~。
byわたる


稜線を行く

3月17日(月) 天気:晴れ 気温:18℃ 水温:17℃ 透明度:12m
ちわっす。
暖かい…。
つい、靴下を脱ぎました。
わたるです。
今日は調査ダイブで二本潜ってきました。
ポイントは昨日も行った吉右衛門。
吉右衛門 山並み
外洋に行きたくても、いけなかった時などに行くことの多い吉右衛門。
水深が深めで地形もダイナミックですが、流れがないので初心者でも行きやすい。
道中、写真のように左右ともにドロップオフの道があります。
さながら、山麓の稜線。
下界を見下ろすかのように水底を見つめると…、
まるで登山に来たかのような気分です。
吉右衛門 キリンミノカサゴ
岩壁に張り付いていることの多いキリンミノカサゴ。
今日はホバリングしていたので、
いろいろと遊んでもらいました。
滅多に見ることのないミノカサゴのお腹。
各ヒレが重なり合い、作られるシルエット…
バランスのいいデザインだよな~。
備前 アザハタ
二本目は備前へ。
全体的な魚影は濃くはないけど、
キンメモドキの固まりを狙うアザハタが撮りやすい。
球のように固まって動いているキンメモドキも、
アザハタが動き出したら一気に散らばります。
その瞬間を狙っていると、
時が経つのを忘れます。
ほんじゃまた~。
byわたる


ふわふわのオトヒメウミウシ

3月16日(日) 天気:晴れ 気温:15℃ 水温:17℃ 透明度:15m
ちわっす。
噂では、串本エリアの昨日の透明度5m…
内心ドキドキしながら出港!
わたるです。
ポイントに着いてみると…
あれ??底見える(笑)
しかも、水温もアップ!
日頃の行いがいいってヤツですね(*´∇`*)
吉衛門と備前と住崎へエントリー。
備前 オトヒメウミウシ
オトヒメウミウシのおちびさんです。
大きい子はたくさんみるけど、小さい子ってみないんですよね~。
透明感のある体で、成体よりもふわふわ感がありました。
大きい子もキレイだけど、小さい子もいいねぇ~!!
備前 イロカエルアンコウ
先週いてたオオモンカエルアンコウがちょっと移動しました。
今日は、岩陰に隠れて様子をうかがってます(笑)
一時、多かったカエルアンコウネタもだいぶ減りました。
けど、これから春の始まり…
どんどん生き物が増えていくいい季節がやってきますよ(*^_^*)
ほんじゃまた~!
byわたる