Monthly Archives: 3月 2013

Home / 2013 / 3月

ステイメン調整中

3月31日(日) 天気:雨のち曇り 気温:16℃ 水温21.3℃ 透明度8m
ちわっす。
日曜なのにお休み(泣)
カメラの調整も兼ねて、ビーチに一本潜ってきました。
わたるです。
水温は昨日と同じく21℃越え!
ドライスーツを締めてもらえる人がいないので…笑
ウェットスーツ(6.5mm)+インナーベストで潜ってきましたv(。・ω・。)
2時間近く潜ってたけど、全然寒くなーい!!
これで休みの日もビーチに潜りいけるぞ♪
ポイントはマリンセンター前ビーチ。
先日戻ってきたcanon7Dと新ハウジングでテストダイブです。
コケギンポをゆっくり撮れるので、写真の練習にはもってこいのビーチです。
センター前 コケギンポ
前機種canon 20Dと色が全然違うし、
ボケ具合も明るさの度合いも違う。
カメラのモニターを見たときはいい感じだったけど、
パソコンに落とすと背景が白くぶっ飛び過ぎだし、
鮮やかさも好みじゃないなぁ~。
これから自分好みに染めていこうー。
日曜は休みでも、平日はゲスト様が続きます♪
ほんじゃまた~。
byわたる

海良すぎる!

3月30日(土) 天気:晴れ 気温:17℃ 水温22℃ 透明度20m
毎度です~!谷口です。
ちゃんと生きてますよ。
今日は最高にええ凪!!
なので、久々の外海目指しました。
狙いはヨリコバやってんけど、釣り人おったから止めて二の根潜りました。
透明度は20m!(サイコー)
水温22度!!(黒潮接岸のためこの時期にしては高い)
おまけに快晴と最高の一日でしたね。
二の根からクエです。
驚きましたが、ここに4匹集まってました。
ここのホンソメワケベラは相当ええ仕事するんやろなぁ。
しかしゲスト、1㎏10.000円くらいやからと、ちゃっかり銭勘定してました。
やだねぇ~大人って。笑
双島沖二の根 クエ
もういっちょ二の根から、カイメンヤドリエビです。
今まで体全部に黄色い斑点が入るタイプしか見たことなかったのと、そもそもこのエビ名前あったんですか!?って感じです。
知らんかった。汗
一時期騒いでたのが恥ずかしい。
双島沖二の根 カイメンヤドリエビ
イスズミ礁からクエハタです。
クエとヤイトハタの交配種で、顔に黒い斑点が多数入るのがクエとの簡単な見分け方です。
イスズミ礁 クエハタ
最後は春らしくヤギ
こういうのも良いですよねぇ。
イスズミ礁 春を感じさせるヤギ
さて、明日は日曜なのにノーゲスト。
ほんじゃまた。

一期一会のカエルアンコウ

3月29日(金) 天気:くもり 気温:20℃ 水温19℃ 透明度15m(須江)
ちわっす。
わたるです。
あと20分でゲスト様とお食事に出かるので、
簡単に書かせてください!
今日は今シーズンラストになるであろう須江は内浦ビーチに潜ってきました。
最後にいい出会いに恵まれました♪
内浦ビーチ カエルアンコウ
去年もこの時期に出会ったカエルアンコウのちびっこ。
小指の先っちょサイズです!
また会いたいけど、今週末で内浦ビーチクローズです(T_T)
他の生き物についてはまた明日にでも!
ほんじゃまた~。
byわたる

ウミウシと甲殻類がおすすめ

3月28日(木) 天気:くもり 気温:19℃ 水温19℃ 透明度15m
ちわっす。
水温も暖かくなってきて、
透明度も15mと春濁りを一時脱出中って感じです!
わたるです。
今日は備前、グラス、住崎でがっつりウミウシ探してきました。
ウミウシ多いのは多い。
けど、珍しい子がなかなかいないんだよなぁ。
で、ウミウシばかり紹介してたわけですが、
甲殻類もおもしろい!
備前 ロボコン
備前で最近みつけたアナモリチュウコシオリエビは、
着底しながら撮れるし引っ込んでもすぐ出てくる!
手の毛がキラキラ写って綺麗なんです。
ちなみにあだ名はロボコン。
寄り目なのが似てるのかな??
グラス クビナシアケウス
もさもさのカニです。
クビナシアケウスっていうちゃんとした名前があるんですが…
静止画でこの子の姿をイメージするのは難しい(笑)
そんな中、目がしっかり写っているからこの写真はわかりやすいかな?
住崎 マルガザニ
昨年の夏にゲスト様が見つけたマルガザミ
ひさしぶりに見に行ったら元気にしてました!!
この近くのフリソデエビ…かなりデカい!!や、
オランウータンクラブなんかも健在でした。
で、今回のリクエストは・・・。
去年、土星の輪っかウミウシと呼んでブログに何回か登場した子です。
住崎 ネアカミノウミウシ
正式名ネアカミノウミウシ
触覚に土星の輪っかみたいなリングがついてるんです。
ちなみに今日は二匹一緒にいました。
大きさは・・・
ネアカミノの大きさ
小さい~!!(゚ロ゚;)
去年いたところの近くを探してみたらいたから、
生息環境は限られるんかなぁ??
明日は内浦ビーチに潜る予定。
今月いっぱいでクローズになるので、
明日がラストダイブになるかもね。
ほんじゃまた~。
byわたる
-----------------------------
本日、80sブログ更新日です。
テーマはフリー!
自由に書きます(’-’*)
http://80s.guidediver.com/

ビーチでもおった!

3月27日(水) 天気:くもり時々雨 気温:15℃ 水温19℃ 透明度8m
ちわっす!
先日、7Dが明日来る~。と書きましたが、
ついに来ました!来ました!!
が、設定を失敗し、まだまともに撮れていない…泣
わたるです。
今日は、昼から到着のゲスト様とビーチに行ってきました。
ポイントは久しぶりのサンワ前ビーチ。
ここは串本エリアのビーチの中でもウミウシの多いポイント。
探してみたら10種近くいました。
サンワ前ビーチ サラサウミウシ
普通種サラサウミウシ。
今日の子はなんだかまんまるしていて可愛いかった!
サンワ前ビーチ ウミウシのタマゴでFACE
ウミウシのタマゴが二個あったので、
FACE作ってみました~。
ビーチは時間がたっぷりあるから、
こんなこともやってみた(笑)
最後に沖縄阿嘉島ツアーのフォトブックを作ってみました!
沖縄ツアーのフォトブックできました!
お店に置いてあるんで、ぜひご覧ください~。
今日からお客さんが続きます~!!
毎日ブログ更新できるかな??笑
ほんじゃまた~。
byわたる

生首様

3月24日(日) 天気:くもり 気温:17℃ 水温19℃ 透明度10m
ちわっす!
昨日、お客さんとご飯行って~、
帰ってからブログ書こう!って思ってたら・・・
写真のデータ忘れた\(゜ロ\)
わたるです。
というわけで、
二日間分のブログです♪
今週末のゲストは・・・一名様(泣)
みなさん、寒さも和らぎ、さらに海もおもろいっすよ!!
早く潜りに来てね(’-’*)
で、そのゲスト様はアドバンスの講習でした。
ナイトダイビングの恒例…
なーまーくーびー。
久しぶりにナイトダイビング恒例の生首撮影会をしてみました(笑)
うれしそうな笑顔がホラー感満載なのに…
あーおもろいわっ(*`▽´*)
住崎 ヒョウモンウミウシ
今日はフォト講習もしてきました。
まだカメラを持ってないゲスト様なので、
一本目はディープダイブのついでにピント合わせの練習。
二本目からは本格的に三分割法による構図の勉強などもしてきました…。
写真はヒョウモンウミウシ
グラスワールド コケギンポ
え~、三分割法とかいったら、めっちゃ難しそうな名前だけど、
すごーく簡単に一味違うおしゃれな写真が撮れるワザなんです。
なんか普通の写真しか撮れへんわーってお悩みのゲスト様、
ちょっちググるか、マリンステージに潜りにきてください(笑)
このコケギンポもオーソドックスな三分割法を使っていますよ~。
明日、new一眼&ハウジングが届くかも!!
あーーー、楽しみだっ!! 
楽しみだ!!
ほんじゃまた~。

串本の海でダンゴウオを探す会

3月21日(木) 天気:晴れ 気温:14℃ 水温15℃ 透明度5m(古座)
毎度~!谷口です。
伊豆から帰って来て感覚が鈍らないうちに潜りたかった古座ビーチに潜りに行ってきたよ。
実はこの場所、昔からローカルガイドの間ではダンゴウオが居そうと話してる場所でもあります。
しかし、串本のガイドでダンゴウオを実際に見た事のあるガイドが限られていて(僕も限られたうちの一人)、ほとんど手探り状態で潜っているんですが、今日はぐ~んと大きく前進できた。
それは、八幡野のダイビングショップ海好きのふくちゃんが参戦してくれたこと。
ふくちゃんと言えば、ダンゴウオの火付け役となった人。
そして八幡野と言えばダンゴウオの聖地である!
そんなふくちゃん、いや『先生』と一緒に潜れるということもあって、時期もばっちりやし、もうテンション上がったんやけど、結果を先に言うと見つからなかった。
けど、環境的にはかなり居そうだと言って頂いた。
これは今までの居そうと言っていた人達よりも、何倍も強い居そうだ。
僕はこの環境を見て頂けただけで今日は大満足です(*^_^*)
串本の海でダンゴウオを探す会
さて、まずエントリーしてすぐさま、マトウダイのちびがいた。
めちゃめちゃかわいい!
一緒に撮れなかったけど、発見時は2匹のマトウダイとカワハギの幼魚が3匹で集まってた。
古座ビーチ マトウダイのちび
ボウシュウボラの卵
手前の白い方はもう孵化したもので、奥のピンクのはまだ中に子供がびっしりと詰まっている。
古座ビーチ ボウシュウボラの卵
ちわっす。
わたるです。
一方、ダンゴウオを見たことのない僕は、
限られた情報をもとに想像力で探索です。
けど、なんだかこの海にはダンゴウオがいると僕のシックスセンスは言ってます(笑)
このカン、生き物探しの時って重要なんよね!!
潜る直前、チェックしたのに、
エントリーしたらカメラが動かなくなったので…泣
かっつんさんから時々カメラを借りながら撮ってきました。
古座ビーチ キイロウミコチョウ
この赤い海藻にダンゴウオがいる可能性が高いらしい。
じっくり見てたらウミウシもよー乗ってました。
これはキイロウミコチョウ
米粒大。
ダンゴウオのサイズってどれくらいなんだろう…。
これくらいのサイズならすぐ見つかりそうだけどなぁ。
古座 クリアイロウミコチョウ
シロウミウシが仲良く二匹ならんどるわー。
…って思ったら、一匹色が違う!!
あわててカメラを借りに行きました。
クリアイロウミウシというらしい。
他にもいろいろウミウシいたんで、
次なるウミウシビーチはここでしょう!!
ほんじゃまた~。
byわたる

久々のホーム串本

3月20日(水) 天気:曇りのち雨 気温:18℃ 水温18℃ 透明度8m
毎度です~!谷口です。
伊豆から帰って来て初となるホーム串本でのダイビング。
いやぁ、やっぱホームは落ち着きます(*^_^*)
今日はボート業務のみだったので、わたると交代で潜ってました。
ミズヒキミノカサゴです。
水面付近は春濁りの薄グリーンになってたのと、空が曇ってたので水中は少し暗め。
そうだからなのか、いつも着底してるイメージなのに、中層をホバリングしてた。
備前 ミズヒキミノカサゴのホバリング
ハナゴンベの極小幼魚です。
僕が知ってるので今2匹備前にいるね。
隙間の奥だったので、カメラがこれ以上入らず、遠目にしか撮れなかった。
備前 ハナゴンベの極小幼魚
アヤニシキの胞子が入ってる袋です。
どこかの写真で、この袋から赤い粒が放出されてるのを見た。
もうめちゃくちゃ綺麗で、僕も撮りたいなぁって最近思ってます。
しかし小さい!これ、クローズアップレンズ一枚入れてるんですが、まだ足らないですね。汗
備前 アヤニシキの胞子が入ってる袋
ちわっす。
続きましてわたるです。
一本目は透明度悪かったようですが、
二本目のグラスワールドはそうでもなかったです。
透明度10mくらい。
グラスワールド サクラダイyg
伊豆八幡野で出会ったサクラダイは成魚でしたが、
串本に出るサクラダイの多くは幼魚です。
もともとは温帯の魚なので串本エリアには少ない。
こういうサンゴとのセット撮りができるのは串本ならではなのかもね♪
グラスワールド ハナゴイ
そして今日、あらためて思ったのは串本って魚多いなぁ~!!ってこと。
ハナゴイを単品撮りしようと思っても、
こうやって周りの子が勝手に入ってくる…。
いままでならうっとーしい!!
とか思ったかもしれんけど、
これからは魚の多さも伝えれるような写真も撮りたいなぁって思いました。
グラスワールド ジョーと寄生虫
詰めが甘い”で書いた寄生虫付きのジョーフィッシュを見に行ってみた。
まだ付いてたんだけど、口開けてくれなーい(゚ロ゚;)
けど、みなさんわかりますか??
黒い眼だけこっちをみているの…。
僕はかわいいと思うんだけどなぁ~(笑)
ほんじゃまた~。
by谷口&わたる

伊豆ツアー総集編

3月19日(火) 天気:晴れ 気温:22℃
ちわっす。
昨晩、串本に帰ってまいりました!
潜り終わったあとの9時間の長旅も2人で帰れば楽しいドライブになりました(笑)
わたるです。
今回のツアーはパソコンを持っていったので、
リアルタイムでブログ更新できましたが、
時間の都合上、いただいた写真をアップできなかった方もいたので、
その写真をご紹介させていただきます♪
まずは初日にいった東伊豆富戸の写真から~。
富戸 ミノカサゴ
今回の参加メンバーは一眼ユーザーの方が多かった!!
その中で一人コンデジというプレッシャーもあったとは思いますが、
伊豆らしい写真を撮ってくれました♪
串本ではレアなTHEミノカサゴ
伊豆では普通種でいたるところで見ることができます。
尻尾の点々がないことやボディのウロコ感でハナミノカサゴと区別できます。
そして、何が一番伊豆らしいって~…このグリーン感でしょ(笑)
富戸 アナハゼ
こちらも串本エリアに多い熱帯種とは違い温帯種のアナハゼです。
ハゼというけれど、ハゼ科ではなくカサゴ目カジカ科。
潮岬をはさんで東側のエリアにいくと見ることができますが、
ちょこんと海藻に乗っちゃうあたりなんかめっちゃ可愛いんで、
伊豆行ったらぜひ撮ってもらいたい生き物です。
富戸 ホウボウyg
串本では一度、橋杭海水浴場でみたことあるだけのホウボウyg
今回、富戸の砂地エリアでは計4匹近く見れたそう!
幼魚の可愛さはさることながら、
成魚の大きさにもビックリしました(゚ロ゚;)
マッチョな人の前腕くらい太くて大きい!!
うまそう!!と素直に思える大物でした(笑)
富戸 サビハゼのタマゴ
今、シーズンのサビハゼのタマゴです。
サビハゼはこちら
つぶつぶのタマゴが岩肌にくっついているだけかと思ったら違うんだ!!
長くて白い物体の先につぶつぶが付いているというユニークな形です。
この子達はもうすぐハッチアウトかな?
10日くらいで子どもたちは旅立っていくようです。
次は2日目の八幡野です。
八幡野は前回のブログでアップしたので、一枚のエントリー。
八幡野 テントウウミウシ
毎年、同じ場所の限られたところで数個体発見されるらしいテントウウミウシ
写真の中には二個体写ってます。
その近辺に5個体くらいはいたのかなぁ??
八幡野では甲殻類、テントウウミウシ以外にもインターネットウミウシ、
スイートジェリーミドリガイ、オビハナハゼのタマゴ、イロカエルアンコウ、
ムラクモキヌヅツミ、シロオビコダマウサギガイなんかも見れました。
八幡野 集合写真
そして、八幡野で一緒に潜った海好きチーム、
富戸店の環境調査部チーム、
串本店のツアーチームで記念撮影。
富戸店のブログに初日の集合写真や宴会写真もアップされているんで、
ぜひご覧くださいね♪
僕も到着して知ったのですが、
実はマリンステージ串本店ができてから伊豆ツアーを開催したのは初めてとのこと!!
これからは毎年開催できるといいな~!!
ツアーに参加していただいた皆様、
富戸、八幡野で出会った皆様、
そして、お世話になったマリンステージ富戸店
ダイブショップ海好きさん
川奈ガイドサービスジェスターさん
東伊豆のインストラクターのみなさん、
どうもありがとうございました!!
またお会いできる時を楽しみにしています。
ほんじゃまた~。
byわたる

八幡野で甲殻類祭り

3月17日(日) 天気:晴れ 気温:19℃ 水温15℃ 透明度10m(東伊豆八幡野)
ちわっす。
透明度復活!!昨日があったから、めっちゃ透明度よく感じます(笑)
わたるです。
伊豆ツアー2日目、今日は八幡野で潜ってきました。
お世話になったショップは毎年何回かツアーで来てくれる海好きさん。
狙いはエビ界の女王、バルスイバラモエビ。
この子を見るためにツアーに参加していただいた方もいるくらいの人気者です。
では、そのお姿を拝ませていただきましょう。
八幡野 バルスイバラモエビ
なんとも繊細なお姿です。
そして、綺麗な場所を自ら選ぶあたりが美意識の高いっす!
移動距離が長く、水深も33mありますが、
見に行く価値が十分ありましたっ(’-’*)
八幡野 ナカソネカニダマシ
ナカソネカニダマシです。
串本とトゲトサカの色が違うだけで、
雰囲気が変わるのも面白い。
八幡野 オルトマンワラエビ
最近、串本で見ないね~って話していたオルトマンワラエビ。
探してないだけかな??笑
こちらもカイメンについているあたりは串本にない環境です。
見たことないヤドカリも紹介してもらいました。
八幡野 カイガラカツギ
カイガラカツギというらしい。
笠地蔵のように二枚貝を頭にくっつけてます。
可愛いかった~♪
で、今日の二本目でHエモンさんが~…
999本!!
3ケタ代最後の999本でした!!
おめでとうございます♪
次回の1000本は串本で迎えてくれるそうなので…
今からおもろいことできるように考えとかねば!!笑
他にも頂いた写真あるので、
後日アップしまーす!
ほんじゃまたー。
byわたる