Home /

この透明度ならドキドキせずにガイドできそうです。汗

2025年5月28日(水) 天気:晴 気温:24℃ 水温:19~20℃ 透明度:5~10m

 

ホンモノとニセモノのコラボ。

 

どーも!大将です

大雨と大荒れの影響を引きずって透明度の悪い日々。

今日は少し回復の兆しが見えました!

日曜日の3倍は見えていたと思うので、

この透明度ならドキドキせずにガイドできそうです。汗

 

 

日曜日は濃いめの抹茶ラテ、そんな感じ。

今日はメロンソーダくらいに薄まりました。

テングダイが見張りのように3つの岩の上にそれぞれ。

テングダイを辿れば、元のアンカーに帰れたよ🎵

 

 

まだブルーオーシャンフェス仕様のままの爪。

せっかくなので、イガグリウミウシとコラボ。

ホンモノとニセモノの共演です。

 

 

そろそろ水温が安定してくるかな?

THEスズメダイが卵を守ってました。

もう目がかなり分かるくらい、キラキラ。

求愛・産卵行動が激しくなってきそうです!

 

今日のゲストは2/3の方が関東から。

遠いところお越しいただき、ありがとうございました!

梅雨らしく天気は不安定な日が続きそうですが、

海況は安定しそうな長期予報です!

そんじゃ〜また!

正夢だったら良かったのにな〜

2025年5月26日(月) 天気:曇 気温:22℃ 水温:18〜19℃ 透明度:5m

 

夢に見てしまうほど。。。

 

どーも!大将です

週が明けた今日は、カメが見たい方とウミウシが見たい方!

谷口&大将で各マンツーマンで遊んでもらいました!

カメは3本目に無事3匹と会えたそうです🎵

3〜5mほどの透明度なのでカメもびっくり?

ウミウシチームは久々にウミウシオブザーバーSP

勉強になりました〜とのお声いただきました!

 

 

誰かな〜。この子は。

前後にオレンジの線。でもピンクのカイメン。

うーん。。。成長するのを待とう。

ウミウシを探すコツを覚えよう!って講習なので、

擬態してる子は良い勉強でした。

 

 

ホムライロウミウシ

時期的に冬よりも種類や見られる行動も少ないけど、

より重点的にエサのお勉強をしてもらえました!

 

 

ウミウシが居そうな場所をライトで照らして。

今日は居なくても、エサが分かれば次は会えるかも🎵

 

 

ウミウシのエサや、エサだと思ったものを撮影。

2Diveでは時間は足りませんが、

ご予約いただく季節に合わせて、ご紹介しています。

(講習の開催期間は、7〜9月の繁忙期を除きます。)

 

 

白スカルヨコエビ

ウミウシが居るところと似たところに。

だから、ついつい目に入っちゃう。

ヨコエビばかり見てないで、僕も居るよ!!

と、下の穴から、ドロノミかな?

 

久々にめちゃくちゃ濁った海に潜り、

今日、朝起きたら真っ青になった海の夢を見た。

正夢だったら良かったのにな〜

夢にまで見てしまうほど願うなんて。笑

早く黒潮の本流が入って来るといいな〜

そんじゃ〜また!

それにしても、凄まじい透明度の週末でした!

2025年5月25日(日) 天気:晴 気温:24℃ 水温:17〜19℃ 透明度:3m

 

祭り史上、かなり厳しいコンディション!

 

どーも!大将です

ブルーオーシャンフェスKANSAIでお会いした皆様、

改めてありがとうございました!!

そのあとはインストラクター向けのモニター会が開催され、

今日「第11回串本ダイビング祭り」を迎えることができました!

 

2日間ともクローズかも?、そんな予報でしたが、

なんとか2日間、色々な器材を試していただくことが出来ました!

ご参加いただいた皆様、器材をご購入いただいた皆様、

何より大阪のイベントの後にも関わらず、

続けて器材を準備いただいたメーカーの皆様、

ありがとうございました!!!

 

それにしても、凄まじい透明度の週末でした!

 

 

夜の大懇親会も150名以上が参加!

なかなか抽選に当たらない倍率でしたが、

マリステからは5名の方が当たってました!

おめでとうございます!!

 

 

2023年の6月から、

2年も観察している アデウツボ

久しぶりに可愛い口の中、見せてくれた🎵

 

 

今はヨコエビやワレカラの季節なのでしょうね!

ハネウミヒドラにも乗ってる子登場。

ツヤツヤしたお米みたい。

コシヒカリヨコエビが良いかな?

 

およそ3〜5mほどの透明度で、

今日は大きなウネリもある中でしたが、

2日間お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!

忘れられないダイビング祭りだったでしょう!

また来年もぜひ、お楽しみに!!

そんじゃ〜また!

世界カメの日とデイゴハナダイ

2025年5月23日(金) 天気:晴れのち曇り 気温:24℃ 水温:17〜19℃ 透明度:3-5m

 

まいどですー!谷口です

あっ、今日は世界カメの日

今かんさい情報ネットtenで串本の映像が放送されていますが、もしかしたら麻衣も出るかもです

ぜひご覧下さい

 

 

透明度がこんな感じの濃厚グリーンで極上の仕上がりになっております。笑

明日串本に潜られる方はガイドさんのファッションをよく覚え、違う方に着いていかない

ガイドさんを見失ったらどうするかしっかり潜る前に説明を聞いてから潜って下さいね

 

 

ガイド中に??になった魚

串本でこの手の魚と言えばムラモミジハナダイがメイン

他に会った事があるのはチゴハナダイ

全然分からなくて後で調べたらデイゴハナダイだって

もしかすると串本初登場かも知れない

 

さて、明日明後日は串本ダイビング祭り

全国からメーカーさんが続々と集まっております

天気予報悪いけど、無理せず楽しんできますね!

 

第11回串本ダイビング祭り

 

ほんじゃまた

ブルーオーシャンフェスKANSAI 2025

2025年5月20日(火) 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:19〜21℃ 透明度:10m

 

まいどですー!谷口です

ブルーオーシャンフェスKANSAI 2025から戻ってきました

 

 

今年は浦上、麻衣が店に残り、僕と大ちゃんで挑んできました

ブースでは500円ハズレ無しくじ引き、講習割引券、グッズ販売などをさせて頂きました

講習の申込もたくさん頂けたし、初めましての方との出会い、いつもお越し頂くみなさんにお土産いっぱいもらったり、忙しいけど楽しい時間でした

 

 

PADIビレッジのみなさんと

 

 

土曜の夜はガイド会ライブin大阪

今年はお客さん参加型のクイズという新しい試みもありました

楽しんでいただけたでしょうか?

元ガイド会メンバーのスイチャンネル sui-channelさんの海藻の話、ハイブリッジの高橋さんのスライドなど刺激もいっぱいもらいました

 

 

僕の串本の写真はシラタマアゴアマダイでした

串本にたくさん居るジョーフィッシュの和名です

みんな知ってた?

僕は最近知りました。笑

 

 

会場では10,000人くらいの方に谷口さんの写真いいですね!ってお声がけ頂き、そう?と調子乗ってみたり

とまぁ、みなさまありがとうございました!

 

 

さて、今日からガイド再開です

全然寒くないぞ?って思ったら、水温が21度になってました

2本目の深い場所でも19度あったので、一気に2-3度上がった事になります

 

 

今年は妙に会うこの生物

なんだかわかりますか?

 

 

正解はゾウアメフラシ

こんなに大きいのです

ほっぺをすりすりしたいくらい可愛いので、会えるの楽しみにしてて下さい。笑

 

ほんじゃまた

ウツボも寒いんだ、きっとそうだ。

2025年5月12日(月) 天気:曇 気温:21℃ 水温:17〜19℃ 透明度:10m

 

まだまだドライが快適です!

 

どーも!大将です

黒潮の大蛇行に終息の兆し。

のニュースが出ていたようですね!

また数年かけて、今ある海藻たちは減るかな?

 

 

●暖かそうなウツボ

水面付近と、5mから下は水温が2℃くらい違う。

よって、とても冷たく感じる。。。

ウツボも寒いんだ、きっとそうだ。

まだまだドライスーツが活躍しそうです。

 

 

●カグヤヒメウミウシ

久しぶりに会ったのに、お尻だけ。

 

 

●イサキの群れ

本格的にイサキが群れる季節ですね〜

今日の住崎は圧巻のイサキ玉に。

 

僕の今年の推しである海藻、ツカサアミ。

住崎はびっしり生えてきてます。

これも黒潮が入ってくると変化しそうなので、

今しか見られない景色をご堪能くださいね🎵

そんじゃ〜また!

 

【お知らせ】

●ブルーオーシャンフェスKANSAI

今年もPADIブースにて出展します!

5/17~5/18は、大阪に遊びに来てね!

 

●ガイド会LIVEin大阪

5/17の夜は、19時〜ガイド会ライブ!

 

昨年に続き第2回目の開催です!

ぜひ、ご参加くださいませ〜

 

●串本ダイビング祭り

5/24~5/25は、串本に集合!!

恒例の器材モニター会、開催です!

すでに予約がほぼ満員><

色々と微調整しながら夏に向けて準備します!

2025年5月11日(日) 天気:曇 気温:20℃ 水温:18〜20℃ 透明度:8m

 

ネオチャベス、初陣!!

 

どーも!大将です

西風の残る1日だった今日は、

ついに新艇ネオチャベスに初めてゲストを乗せて!

船首の形状も違うので、ちょっとの西風なんて

余裕で乗り越えて走ってくれました!

明日からは港で係留して微調整しますが、

ダイビング祭りの頃には大活躍しそうです!

 

 

●セナキルリスズメダイyg

海藻が多いこの時期の旬。

季節らしい海藻と絡めて、ぜひ!

小さい子は移動範囲も狭いので、

思っているよりも撮りやすいよ🎵

 

 

●コシオリエビの仲間

石の裏から、こんにちは。

爪も身体も、めっちゃ綺麗!!

でも名前が分からない。君は誰?

 

 

以前の船よりも大きくて安定感バツグン!

通路も広くて、とっても快適です!

色々と微調整しながら夏に向けて準備します!

 

そろそろ南の方は梅雨入りしそうな。

海況が安定してくると良いな〜🎵

そんじゃ〜また!

 

【お知らせ】

●ブルーオーシャンフェスKANSAI

今年もPADIブースにて出展します!

5/17~5/18は、大阪に遊びに来てね!

 

●ガイド会LIVEin大阪

5/17の夜は、19時〜ガイド会ライブ!

 

昨年に続き第2回目の開催です!

ぜひ、ご参加くださいませ〜

 

●串本ダイビング祭り

5/24~5/25は、串本に集合!!

恒例の器材モニター会、開催です!

すでに予約がほぼ満員><

正式名称は違うので、当ててみてね!!

2025年5月9日(金) 天気:雨 気温:20℃ 水温:18〜20℃ 透明度:12m

 

ついについに、串本にきた!!

 

どーも!大将です

GWが過ぎましたが、

ありがたいことにゲスト続いてます🎵

そして待ちに待った、

ネオチャベスタイソンプリンセスドリーム丸が串本へ!

 

 

めっちゃかっこいいし、使い心地よさそう!

早く乗りたいぜーーー!

僕にはまだ滑り止めのロープを巻く大仕事があるので、

きっとそれまでは乗せてもらえないだろう。笑

 

 

近場の方が透明度が良い!

 

 

マツバギンポ

もしかしたら半年以上いる子かも。

ここ数年は減少傾向なので、貴重!

 

「ネオチャベスタイソンプリンセスドリーム丸」

正式名称は違うので、当ててみてね!!

ヒントは、谷やんの口グセ。

そんじゃ〜また!

 

【お知らせ】

●ブルーオーシャンフェスKANSAI

今年もPADIブースにて出展します!

5/17~5/18は、大阪に遊びに来てね!

 

●ガイド会LIVEin大阪

5/17の夜は、19時〜ガイド会ライブ!

 

昨年に続き第2回目の開催です!

ぜひ、ご参加くださいませ〜

 

●串本ダイビング祭り

5/24~5/25は、串本に集合!!

恒例の器材モニター会、開催です!

すでに予約がほぼ満員><

うちの店始まって以来の長期滞在記録更新

2025年5月6日(火) 天気:雨のち曇り 気温:16℃ 水温:17-19℃ 透明度:10m

 

まいどですー!谷口です

GWたくさんの方にお越し頂き本当にありがとうございました

午後から西風が強くなり2本で終了した日もありましたが、他所へ逃潜することもなく串本でずっと潜れました

 

今回長期でお越し頂いた最長のお客様は、11日でした!

うちの店始まって以来の長期滞在、感謝でいっぱいです

 

 

おー!ヤシャハゼ

水温低かったけど、びょんびょん出ていました

 

 

背景映え映えオランウータンクラブ

 

 

串本最浅12mにいるクダゴンベ

 

 

今年は多いっす

タスジウミシダウバウオ

 

 

サンゴの戦い

スウィーパー触手を出しています

どっちのサンゴがどっちを攻めているか分かりますか?

 

 

テンクロスジギンポ

鰭広げてて綺麗でしたね!

 

ブルーオーシャンフェスは谷口と対間で大阪に行きます

夜はガイド会ライブもありますので、参加してくれる方募集中

よろしくお願いします

 

【お知らせ】

●ブルーオーシャンフェスKANSAI

今年もPADIブースにて出展します!

5/17~5/18は、大阪に遊びに来てね!

 

●ガイド会LIVEin大阪

5/17の夜は、19時〜ガイド会ライブ!

 

昨年に続き第2回目の開催です!

ぜひ、ご参加くださいませ〜

 

●串本ダイビング祭り

5/24~5/25は、串本に集合!!

恒例の器材モニター会、開催です!

すでに予約がほぼ満員><

 

ほんじゃまた

久しぶりの登場!!

2025年5月5日(月) 天気:晴 気温:22℃ 水温:17〜19℃ 透明度:7〜13m

 

いよいよ明日で最終日!!

 

どーも!大将です

数日間続いた西風もようやくストップ!

久々に凪の1日でした!!ということで、

今日は調子に乗って船上休憩で2本連続。

誰も船酔いすることなく、平和な時間🎵

 

今日もお写真、提供いただきました!

 

 

ハナゴンベ

久しぶりの登場!!

サイズはやや大きめですが、やっぱり美しい。

ネジリンボウ

今日はさらに寄って…

スヌート撮影で、仕上げていただきました!

うん、シブいっす!!

ナンヨウウミウシ

手前のコケムシとの色合いが美しい!

ゴードンスベヨコエビ

うーん、これもゴードンで合ってる?笑

顔が白いけど、この個体の特徴なのかな?

_

あ。こどもの日に限って、

鯉のぼりのリクエストが無かった!

明日で設置期間は終了となります!

_

今年のGWもいよいよ明日でラスト!

11日間、潜りっぱなしだった方も!

器材を買った訳じゃないのに恐ろしい金額!?

明日はあいにくの雨予報ですが、

最後まで全力で楽しんできまーす!

そんじゃ〜また!

_

【お知らせ】

●ブルーオーシャンフェスKANSAI

今年もPADIブースにて出展します!

5/17~5/18は、大阪に遊びに来てね!

●ガイド会LIVEin大阪

5/17の夜は、19時〜ガイド会ライブ!

昨年に続き第2回目の開催です!

ぜひ、ご参加くださいませ〜

●串本ダイビング祭り

5/24~5/25は、串本に集合!!

恒例の器材モニター会、開催です!

すでに予約がほぼ満員><