Monthly Archives: 9月 2006

Home / 2006 / 9月

ハゼ攻め!そして新たなアザハタの根

9月30日(土)天気:曇り 気温:23度 水温26度 透明度15~20m
今日も昨日に引き続きベタ凪です。
ちょっと雨がパラパラしたりで肌寒かったですが、水中は燃えました。笑
1本目:住崎
北にガンガン泳ぎ、ハゼを狙って潜りました。
深度は26m!!コンピューターをチラチラ見ながら、息を凝らしながら人気種のハゼ達を見てきました。
ヤシャハゼむちゃくちゃキレイでした。しかも寄れます!!長~い背鰭が波に揺られてヒラヒラなる姿は、バレーの人が持ってるリボンのようでした。
ネジリンボウ…寄れません。まだ幼魚だからかな??1,5cmくらいでした。でも小さいからさらにキュートでしたよ。
付近にはホタテツノハゼ属の一種がチラホラいます。けっこういるハゼなのに、まだ和名が無いのです。
住崎 ヤシャハゼ住崎 ネジリンボウ住崎 ホタテツノハゼ属の一種

帰りしなネッタイミノカサゴの幼魚、キビナゴの群れ、カゴカキダイの群れなど。
住崎 ネッタイミノカサゴ

2本目:備前
今日はもう一つのプチアンド!、いや、ややこしくなるのでアザハタの根とでも呼びましょうか。そこに初めて行って来ました。
『やばいです!!かなり気に入ってしまいました。』
前々から話には聞いていたのですが、実際見るとあまりの魚の多さに圧倒されました。
こちらもプチアンド同様アザハタ数匹とクロホシイシモチの大群がいるのですが、イシモチの数が想像以上でした!!
備前 アザハタの根備前 アザハタの根2

周辺にはタテジマキンチャクダイの幼魚が数匹、ミナミハコフグの幼魚も数匹、カシワハナダイ、アカシマシラヒゲエビと生物も豊富で最高に楽しかったです。
備前 カシワハナダイ

イシモチ達が成長すると、もっと迫力が出てくるでしょうね!今後が楽しみです。
その他、スミレナガハナダイの幼魚、ベラギンポ、ムレハタタテダイ、アオリイカなどが見れました。


ベタ凪な一日

9月25日(月)天気:晴れ 気温:26度 水温26度 透明度10~15m
久しぶりにベタ凪となりました。
水面は波一つなく、船も全然揺れない!しかも天気も良く、最高の一日となりました。
1本目:グラスワールド
ソラスズメダイの幼魚の群れが目立ってます。太陽光が届き青くキラキラと輝くボディーは惹かれます。その中でハナゴイ幼魚は今度はパープルに輝き,互いにキレイさを競い合っているかのようです。
大きめのスジアラがホンソメワケベラのクリーニングを受けています。このポイントに来ると、ダイバーもよくクリーニングしてもらえます。
それがたまにチクチク痛いときもあるんですけどね。笑
ジョーフィッシュ、セナキルリスズメダイ、フリソデがいなくなっってました(ショック)!
グラスワールド カゴカキダイグラスワールド スジアラ

顔の前にナガサキスズメダイが!笑
2本目:備前
まったりアンカー付近でダイビング。
真っ黒ボディーが怪しげなハナミノカサゴの幼魚、今年は多いムレハタタテダイ、キンギョハナダイに混じったスミレナガハナダイ、イソギンチャクエビなどが見れました。
キビナゴの群れが終始まわりにいてとってもキレイでした。
備前 キビナゴの群れ

水温は26度もあり快適ですが、陸上のことを考え、ドライスーツのダイバーがちょこちょこ見られはじめました。


コンディション回復

9月24日(日)天気:晴れ 気温:26度 水温27度 透明度10~15m
昨日に比べうねりもおさまり、天気も良く最高のダイビング日和となりました。
ただ、やはり若干のうねりのせいか住崎エリアに船が集中しており、今日はいったい何人のダイバーが串本に来てるの??ってくらい賑わってました。
1本目:グラスワールド
ついつい南方種に目がいってしまいます。
マルスズメダイは日に日に増えているような気がするし、ヒレグロスズメダイも同じくたくさん。それに加えハナゴイの幼魚が群れでかたまって、沖縄のような海になってます。
しかし、ここの名物のスリバチカイメンとカゴカキダイの群れを見て、串本の独特の景色が味わえるのでした。
グラスワールド アカヒメジグラスワールド キタマクラ

ジョーフィッシュ、ハタタテハゼ、フリソデエビ、キビナゴ群れなどが見れました。
マダラタルミがいなくなってしまった!!一期一会でした…涙。成長を楽しみにしてたのに。残念です。
2本目:住崎
昨日から2日間にわたり潜って下さったTeam Motoyaのみなさん。ありがとうございました。ということで記念撮影です。
毎月来て下さって本当にありがとうございます。毎月潜ってるからみなさんが日に日に上手になっていくのが見ていて楽しいです。
Team Motoyaのみなさん♪

やっぱり、短い期間に続けて潜ると上手になりますね!
黄色いヘラヤガラが超至近距離で長い時間泳いでくれました!なぜかダイバーを気にせずのらりくらりと漂っていました。
おしりフリフリのイソギンチャクモエビ、トサカに擬態したイソコンペイトウガニ、アジアコショウダイの幼魚などが見れました。
そして2日間の講習で無事オープンウォーターをゲットした嶋崎さん!おめでとうございます。
オープンウォーターダイバーおめでとう♪

海を通じてすてきな出会いがありますように。これからダイビングを楽しんでいって下さい。
次はファンダイブでおまちしております。


台風14号ややうねり

9月23日(土)天気:晴れ 気温:22度 水温27度 透明度10~20m
ん~。やはり台風14号のうねりが来てしまいました!涙
クローズまでは程遠いくらいでしたが、水底でじっと止まってるのが辛いくらいでした。
今回の台風は非常に勢力が強いので小笠原あたりは大変なことになってるんでしょうね。みなさんが無事であることを願っています。
1本目:塔の沖
希望はヨリコバだったんですが、向かってる途中でうねりを見てイヤになり、安全を考え塔の沖へ。
透明度がすごく良かった!!が、水底付近だけうねりで砂が舞い上がり茶色くなっていました。
人気者のモンガラカワハギ。キンギョハナダイ、キビナゴの群れ、大きなアオブダイなどが見れました。
塔の沖 モンガラカワハギチームMOTOYAなお二人♪

2本目:備前
1本目のうねりで外洋は中止!備前に行ってきました。
目指すはお気に入りのプチアンド。アザハタを囲うクロホシイシモチ。ウロコマツカサ、ミヤケテグリの赤ちゃん、クリアクリーナーシュリンプ、ムスメウシノシタなど見どころいっぱいでした。
やっぱここは楽しいなぁ!
備前 プチアンド備前 ヒョウモンウミウシ

明日はもうちょっとうねりが少なくなると思いますので透明度アップに期待したいですね!
水温も高く27度もあるので、今の串本はとても快適です。
ただ、船の上が少し寒くなってきてるので、ウインドブレーカーなどを持参頂けると重宝しますよ。


潮岬に潜りに行きました

9月21日(木)天気:晴れ 気温:26度 水温24~26度 透明度2~10m
今日はもう一つの串本、東エリアの潮岬に遊びに行ってきました。
串本は大きく分けて二つの海があることは前にもお伝えしましたが、前回は古座でしたが、今日は潮岬です。
潮岬。聞いたことあります??
よく台風が串本に来たとき、『只今、私は和歌山県の串本町に来ています。非常に強い風が…』などと、リポーターが中継で伝えているのはほとんどがこの潮岬の映像になります。
ここの地形は南に突き出ているため、台風などが来るとそれはもうすごい波になります。だからここに撮影班が来るんでしょうね。
潮岬 海況良好♪

でも今日はベタ凪ですよ。
さて、そんな潮岬で久々のダイビング。もう記憶に無いくらい前に潜ったきりです。
1本目:クレパス
ここのポイントは個人的に潮岬一押し!!40mまで降りれば左右からなる豪快なドロップオフに挟まれることが出来ます。
今日はちょっと透明度が…でしたが、透明度いいとヤバイです♪
生物も串本とはちょっと違います!
こっちの海は平均して串本より2~3度低く、海綿なども全然違うので探しがいのある海なんです。
そんな中で居たのが海綿にすっかり擬態したツノガニ!そんなに海綿を巻いてても見逃しませんよ!
潮岬クレパス ツノガニ

2本目:前島
大きな根がつながり、規則的に隙間の空く背骨のような岩からなるポイント。その名もビッグスパイン!大きな背骨という意味らしいです。
キンギョハナダイ、キホシスズメダイ、アマミスズメダイがたくさん群れています。串本の外洋を思わせる雰囲気です。
でも透明度が…だったので、マクロに走りました。
ヘビギンポの仲間!なんて言うんだろう?図鑑が今ないので分かりません!
続いてウミシダヤドリエビ。その名のとおりウミシダに寄生するエビ。けっこうキレイな体色をしているのでしばし見とれれてしまいました。
前島 ヘビギンポの仲間前島 ウミシダヤドリエビ

割れ目を通過中のダイバー!地形好きは串本よりもオススメかも分かりませんよ!こんな割れ目も楽しめます。
前島 ん~。透明度がもう少しほしい…

そんな透明度でしたが、違った雰囲気を楽しめました。
潮岬も行きますのでぜひぜひリクエスト下さい!


台風後の串本

9月20日(水)天気:晴れ 気温:26度 水温27度 透明度8~10m
さすがに台風13号の影響で18日はクローズとなりました。
そりゃもうスゴイ波でした。
しかし、昨日19日から海も穏やかになり、本日潜りに行ってきました。
やはり濁りだけ少し残っていましたが、それでも8mくらいは見え、ファンダイブにはなにも支障ない程度です。
早くいつもの串本に戻ってくれるといいですね。
1本目:イスズミ礁
久々のイスズミでした。ここで気になるのがやはり夏季に見られるチョウチョウウオ玉。数はすっかり減ってしまってましたが、それでも20~30匹が群れになっていました。
ヒレナガハギの幼魚と久々の出会い。この独特のフォルムが南の魚って感じでとってもかわいいです。
アサドスズメダイやヒレグロスズメダイなど南方のスズメダイも見られるなか、なかなかおいしそうなサイズのイシダイ、イシガキダイを見てふと我に戻ってしまいます。笑
最近、オラウータンクラブを探しているのですが、なかなか見つかりません。そんなカニを探していると必ずいるのがこのヒメイソギンチャクエビです。白い模様が無いのはたぶんオス。透明な身体をしているので見つけにくいですが、腕にある点々模様とかおしゃれなのでけっこう好きなエビです。
イスズミ礁 ヒレナガハギイスズミ礁 ヒメイソギンチャクエビイスズミ礁 ヒメイソギンチャクエビ?イスズミ礁 クマノミの赤ちゃん♪

テングハギ、カンムリベラ、ハマフエフキの群れなども見れました。
2本目:住崎
エントリーしてすぐ、目の前をなにやら光り物が通過!!
『おお!!イトヒキアジ!!』
久々の出会いでした。串本で遭遇したのはこれで2回目!興奮して追いかけてしまいました。
ストロボが当たる距離まで接近できなかったので、キレイに撮れなかったのが残念。
住崎 出たー!!イトヒキアジっ!!!2の根 ハナミノカサゴとキンメモドキ

ハナミノカサゴ、モンハナシャコ、カゴカキダイの群れ、アジアコショウダイを見てエキジット。
久々に穏やかな海で潜れました。笑
天気も良かったし、気持ちよかったです!


透明度回復!?

9月17日(日)天気:雨時々曇り 気温:22~26度 水温27~28度 透明度15m
今日も早起きで海況チェックに向かいます。
ここから見ると住崎エリアがすべて見渡せるので、海況チェックにもってこいなんです!
上から見た串本の海

水面は若干しゃばしゃばしていましたが、昨日とあまり変わらず、これなら問題なく潜れそうだと思い、今日も予定通り2本潜ってきました。
1本目:備前
エントリーした瞬間に驚きました!!昨日より透明度がアップしています。
台風が接近しているはずなのに、こんなこともあるんですね。もう少しで水面から水底まで見えそうなくらいキレイでした。
よっしゃ~、目指すはプチアンド!
クロホシイシモチの群れ、アザハタ。そしてタテジマキンチャクダイの幼魚。セイテンビラメ、クリアクリーナーシュリンプなどここは見ものがいっぱいです。
帰りしなイソコンペイトウガニを観察。最近個体数が多いように思います。それと、発見するスピードが前より格段に早くなってきました。笑
安全停止手前の根のトップにはムレハタタテダイがたくさん群れ南国を思わせてくれました。
昨日よりうねりも無く、マクロ生物もゆっくり観察できたのでした。
備前 クマノミペア

2本目:グラスワールド
キビナゴの群れにエソがアタック!オオモンハタもアタック!アオヤガラもアタック!キビナゴは逃げるのが忙しそうでした。
今日は個人的に初物のマダラタルミに会えました!今年は南方種多いです。最高だー!
その他、セナキルリスズメダイ、マルスズメダイ、フリソデエビなど。
グラスワールド フリソデエビのぺアけっこうキレイでしょ♪

安全停止中にパチリっ!透明度なかなかでしょ~。
いくら予想しても最終的には当日になってみないと分からない!潜ってみないと分からないということをあらためて再確認させられた一日でした。


フリソデエビっ!

9月16日(土)天気:晴れ 気温:21~25度 水温27~28度 透明度5~8m
早起きして海況チェックに向かいましたが、昨日と変わらず!
通常通り潜ってきました。
透明度も以外に良く、うねりもたいしたことはありませんでした。
南西から届く台風のうねりにとは真逆の北東からの強い風が吹いていたのでうねりが弱くなっていました。
台風が近づくときって、こういった現象がよく起こります。
この現象はなんて言うんでしょうかね?非常に助かります。笑
1本目:住崎
キビナゴの群れがごっちゃり!!それを狙って今日はカツオなんかが猛アタックかけてました。
アマミスズメダイ、カゴカキダイ、アカヒメジなどの群れ物も堪能でき、『串本って魚多いですね~』っていう言葉まで頂き、嬉しかったです!
住崎 クマノミ

2本目:グラスワールド
最近登場した超人気のフリソデエビ。今日は写真を撮ってきました。
しばらく見れるといいなぁって思ってます。
グラスワールド フリソデエビ

今シーズン初のシチセンチョウチョウウオなんかも見られ、今日はハッピーでした。
さて、明日は潜れるかな?今日は漁師さんとか船の台風対策してたし。『ん~…明日も早起きだ!』


うねりまだ大丈夫です

9月15日(金)天気:晴れ 気温:22~25度 水温28度 透明度2m
今日はオープンウォーター講習のため、マリンセンター前ビーチのみとなりました。うねりの影響でビーチはここ以外潜れない状態です。
心配している台風のうねりはまだまとも来ておらず、昨日とさほど変わらない状態でした。
ボートも通常通りどこのショップも出してましたよ。
けど、透明度はさすがにダウンしているようです。
問題は明日からです。明日は早起きして海況チェックに伺います。
明日のゲストは昼着なので朝一でダメならお断りしようと思っています。まぁ、無理はできませんから。
しかし連休に台風なんて、もうヤダよ~。涙


少しうねりが入ってきました

9月14日(木)天気:雨時々晴れ 気温:21~24度 水温28度 透明度10~15m
台風のうねりが入ってきました!昨日まではまったくでしたが、今日は少しうねってました。
これが限界だといいんですが、こっち向かってきてますもんねぇ。
今後の動きに目が離せません。
1本目:マリンセンター前ビーチ
連日の雨で水面が濁ってます。けど奥まで行けばまぁまぁ見えました。
ここの魚はフレンドリー♪。オヤビッチャ、カゴカキダイ、マダイの子供はいつも手の届きそうなところで泳いでくれます。
楽しい気分させてくれますよ♪
他にも、ハタタテダイの幼魚、ハタタテダイそっくりなシマハタタテダイ。ユビノウハナガサウミウシにマルタマオウギガニとけっこうネタは豊富です。
最近ちょっとお気に入りのビーチで楽しみました。
2本目:住崎
エントリーロープの近くにいつも群れまくっているアマミスズメダイ。今日のゲストはこのスズメダイに耳を噛まれたみたい。。
僕は今まで一度も噛まれたことは無いんですが、ゲストの耳がおいしそうに見えたんですかね。笑。数回ほどやられたそうです(出血するほどではないのでご安心を)。
キビナゴの群れが相変わらず多く、それを狙って最近多いツムブリがまた入ってきました!!
回遊魚を見るとなぜかテンションが上がりますよね!?
その他、アジアコショウダイ、カゴカキダイ群れ、ガラスハゼ、イソギンチャクモエビなどが見れました。
住崎 アマミスズメダイ

明日はもう少しうねりがきつくなるかなぁ?
『台風来ないで~!!』