Monthly Archives: 4月 2010

Home / 2010 / 4月

大工仕事

4月29日(木) 天気:晴れ 気温:19度
昨日は終日丘仕事。
実は外用に使用していたプラスチックテーブルがどうもカメラを置くなりしたときに頼りなかったので、このたび木で作る事になりました。
嫁はんの実家のお隣さんの家で眠っていた木を大工さんに加工してもらい天板に使用。
足らないのはホームセンターの2×4です。
そして、ついでに屋根のペンキなんかも塗ったり、普段使わない筋肉を使ったので、若干筋肉痛です。笑
今日は朝からサクッとビーチに行きましたが、午後からは再びもくもくと作業。
いやぁ~、疲れましたが楽しかったです。
で、こんな感じです!
テーブル作ったよ
超が付くほど個人的には気に入りました!
そしてさら~に、スタッフ紹介ページを更新しました。
今更ながらという人間もいますが、今更ながらアップです。
http://www.marinestage.com/kushimoto/staff.html
さて、明日からうちのゴールデンウィークのお仕事が始まります。
みなさんに楽しんで頂けるよう、こちらも楽しんでガイドさせて頂きますね!


沖の吉右衛門

4月26日(月) 天気:晴れ 気温:18度 水温:19度 透明度:10m
ビーチエキジット後、タンクを担いで車に向かう途中、足にチクリっ!!
『さ、魚の骨が刺さってる~!』
ブーツまで貫通してくるとは、なんちゅう骨じゃ。
さて、今日は久々のポイントへ行ってきました。
ちょっと深いところ、沖の吉右衛門です。
ほんまは下浅地目指しましてんけど、えらい流れてたので。
ここにはもう記憶にある時からアザハタの根(アザハタとクロホシイシモチの魚群)があるんですが、その下がこのエビに占領されてました。
オキノスジエビです。
串本では今年の初めに備前で2匹見たことがあるだけだったんですが、深いところにはおるもんですね~。
絨毯みたいに群れまくってましたわ。
沖の吉右衛門 オキノスジエビ
深場のベニハゼの仲間、ナガシメベニハゼです。
このハゼ、黄色がごっついカワイイです。
そして僕、目が慣れました!ここには、いっぱいいます!
もっと手軽に見れるように、住崎や備前でも見つけたいところですね!
沖の吉右衛門 ナガシメベニハゼ
深いからエアーも減りが早いし、さぁ上がろうかとしていたころ、最後に見つけました。
アサヒハナゴイのちびです。
稀に住崎や備前でも登場しますが、年に1匹出るか出ないか。
しかしここでは、住崎などより、ずっと見れる確率が上がりそうです。
でも、深いなぁ…。
画像は大幅にトリミングです。
沖の吉右衛門 アサヒハナゴイ&ススメダイSP
気づいた!?
後ろに写ってるのはまだ和名が付いていないスズメダイの仲間です。
コガネスズメダイに似てるんですが、腹ビレが白いんです。
こんな感じでした~。


賛否両論

4月22日(木) 天気:大雨 気温:20度 水温:19度 透明度:5m
ウネリあり、そして大雨の中、3日連続のオニヒトデ駆除活動に参加してきました。
合計18個体くらいの捕獲という、参加人数にしては伸びない結果に終わった。
コンディションが悪かったもんねぇ。汗
それにしても、オニヒトデの駆除活動が環境大臣賞を受賞したことによって様々なページでこの事が載っているのに気づきました。
はっ、このロクハン着てる後ろ姿の男は…
『ぼ、僕じゃないですか!』
いやぁ、ちょっぴりウケましたわ~。笑
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=188296
色んな方に好き勝手書かれてるページもありましたが、まぁ人の考えは賛否両論なのでしゃ~ないですね。
捕獲したオニヒトデが何らかの形で人間の為になるなら、そういった意見も少なくなるかも分らないですが。
しかし僕は、この串本に生まれ育って、いま目の前で地元のサンゴが見す見す喰われて無くなっていくのを、ただぼーっと見てられんのです。
だから僕はこれからも駆除活動の手伝いをしていきたいと思っています。


海況回復

4月21日(水) 天気:晴れ 気温:22度 水温:19度 透明度:15m
昨日よりはずいぶんウネリが落ち、ほとんど気にならないくらいになりました。
透明度は午後からのグラスワールドで、めっちゃ良く言って15mってほどです。
午前中のオニヒトデ駆除では、合計67個体捕獲。
このオニヒトデ駆除はこの度、自然環境保全に顕著な功績があった団体として、環境大臣賞を受賞することになったそうだ。
詳しいことは分らんけど、少しでも協力できている(?)ことに喜びを感じます。
今季から新しく加わったスタッフ原田のポイント調査に付き合い、後半はいつものようにフォトダイブをさせてもらいました。
大きなハマサンゴがグラスワールドにあるんですが、そこで通年見られるカンザシヤドカリ
先日、バックにイバラカンザシを入れて撮れる個体を見つけていたので、今日はがっつりこの子に集中。
このヤドカリがなかなかシャイな子ですぐに引っ込んだりしてしまうんですが、時間をかけてじっくり撮りました。
グラスワールド カンザシヤドカリwithイバラカンザシ
こんな小さなピカチュウウミウシもたまたま目に入りました。
それにしても小さかったなぁ。
グラスワールド 極小ピカチュウ
他には、オオモンカエルアンコウの若魚フリソデエビジョーフィッシュセボシウミタケハゼなんかを見てきました。
ほんじゃまた明日。


アマミスズメダイのちび

4月20日(火) 天気:雨のちくもり 気温:17度 水温:19度 透明度:10m
前線の影響でうねりが入ってきてます。
1本目は予定通りオニヒトデ駆除に参加。
今日は人数が多く、18名も参加していました。
そして駆除数は118個体!大収穫でした。
午後からは住崎に潜ってきたよ~。
1本目はかなり揺れていましたが、こちらは対岸になるので多少はマシでした。
でも、ちょっと濁りが入ってきてて、良く言って10mって感じです。
まぁでも、いつものダイビングにはなんら問題ありません。
アマミスズメダイのちびがあちこちで登場しています。
今日の子は、ウミシダを屋根にしているような子でした。
かわいかったなぁ。
住崎 アマミスズメダイのちび
この子にばっかり撮ってたんで他には特に何も見れなかった。あはは。
明日も今日と同じような動きになる予定です。
ほんじゃまた明日。


今日のビーチ

4月19日(月) 天気:曇り 気温:22度 水温:18度 透明度:10m
オレンジハウス前ビーチに2本潜ってきました。
東風で超凪だったので、最高なビーチ日和でした。
ブダイの闘争が目の前で始まりました。
くるくると旋回しながら上昇するのは、カワハギの闘争だけかと思ってたら、この魚もそうなんですねぇ。
この後はベラの喧嘩でよく見られる噛みつきあいが始まりましたが、残念ながらここに載せれる写真はありませんでした。
いやぁでも、おもしろかったですよ~!
オレンジハウス前ビーチ ブダイの闘争
季節のモノで、春頃から現れるタカノハダイのちびです。
子供のころはこんなにもシルバーなんです。
オレンジハウス前ビーチ タカノハダイのちび
ツマジロオコゼも海藻に紛れて見れました。
ゲストが先に写真を撮っていたので僕はあとからと思い、一時この場所を後にして帰りに撮ったんですが、まぁなんとも素晴らしい擬態だったので、5分ほどウロウロとしておりました。
いやぁ、お恥ずかしい。笑
オレンジハウス前ビーチ ツマジロオコゼ
最後に、去年の夏に15cmほどの大きさで現れた南方種のナミハタが、それから一度も姿を見ることなく突然今日、まったく違う場所で再会できました。
ずいぶん斑点が小さくなって(体が大きくなって)派手さがなくなりましたが、珍しい種なので今度から気にしよう。
オレンジハウス前ビーチ 初!写真ゲットのナミハタ
それでは、明日はオニヒトデ駆除に行ってまいります。


串本フォトコン

4月15日(木) 天気:雨 気温:10度
一気に冷えました。
おかげで、ちょっと風邪っぽいです。
アホじゃないという事で。
さて、昨日は町内の同業者のみなさまで、串本フォトコンの打ち上げをしてきたよ!
和気あいあいと楽しかったです。
で、第19回の串本フォトコンから、審査員が変わります。
本日、串本フォトコン公式サイトでアップされましたので、みなさんご覧下さい。
http://www.kushi-photocon.jp/
前回もそうですが、今回の審査員も大物ばかり。
早くも来年の審査会が楽しみです。
ほんじゃまた。


水温いっきに2度アップ

4月13日(火) 天気:晴れのち曇り 気温:22度 水温:21度 透明度:15m
水温いっきに2度アップして21度
しかし、透明度まではグンと上がってないです。
まぁでも、お客さんにとってはこの位の水温の方が快適ですね!
さて、今日は住崎に潜ってきました。
昨日まとまった雨を降らせた低気圧のおかげで今日はウネウネ。
被写体が揺れて揺れて、まともに写真撮れなかったです。
これがフォトセミナーの日じゃなくて良かった良かった。
写真はサラサゴンベです。
住崎 サラサゴンベ
他には、イロカエルアンコウのちび、ピカチュウウミウシなんかが見れましたよ。
ほんじゃまた!


原田雅章さんフォトセミナー2日目

4月11日(日) 天気:晴れ 気温:22度 水温:19度 透明度:15m
原田雅章さんフォトセミナー2日目。
夏のような日差しに海況も申し分なかったです♪
2日間ともその日に撮った自分の写真を3枚ずつ提出して頂き、原田さんにコメントをもらうという流れ。
自分以外の方の写真を見る機会って実はなかなか無くて、それだけでも良い刺激になるのに、最後に一押ししてくれる原田さんのアドバイスは的確で、これがプロなんやなぁと僕もむっちゃ楽しかったです。
原田雅章さんフォトセミナーの様子
ご参加頂いたみなさまの写真は、初日と2日目では大違いで、誰もが見て分かるほどでした。
そんな中からみなさまに一枚ずつ頂戴しましたので紹介させて頂きます。
並ぶヒメジの群れ。
群れを撮る時の切り方、勉強になりましたね!
参加者の写真7
ピカチュウをかわいく撮るのってけっこう難しいんやけど、この写真、ふわっとなってて良いですね。
参加者の写真1
みんなで必ずジョーフィッシュを一枚提出するというのをやりました。
参加者の写真6
マクロレンズを持ってまだちょっとなのに、上手に撮るなぁ。
参加者の写真5
イノンのあのレンズで撮ってます。
このレンズは今までにない写真を表現できるので、一部ではブームとなっています。
参加者の写真3
初一眼デビューでした。
カンザシヤドカリ可愛く撮れましたね!
しかし、これからが楽しみですね~。
参加者の写真2
SP560って、こんなに寄れるんやね~。
勉強になりました!
参加者の写真4
最後は記念撮影♪
フォトセミナー集合写真
ご参加頂いたみなさま、お疲れさまでした。
今回のセミナーを考慮し、これから撮るのがますます楽しくなったと思います。
僕も日々潜り、被写体をいっぱい探してますので、また撮りに来てね!
そして、このセミナーは第一回に過ぎないので、第2回、3回と続けていけたらと思っております。
今回参加できなかった方もぜひ次は。
今回参加して下さった方も、さらに腕を上げた状態で、もしくはワイド編などと参加して下さればと思います。
原田さん、ありがとうございました~!


原田雅章さんフォトセミナー開催

4月10日(土) 天気:晴れ一時雨 気温:19度 水温:18度 透明度:20m
海況良好。
本日は待ちに待ったプロカメラマンの原田雅章さんフォトセミナー初日でした。
プロカメラマン原田雅章さんフォトセミナー
備前とグラスワールドだったのですが、両方とも透明度が良く、みなさんおのおのに写真を楽しんで頂けたようです。
明日も基本的には今日と同じ動きですが、今日の自分の写真を改善し、明日はもっと良い写真を撮って頂きたいと思います。
アップできたら、参加者のみんさんの写真を頂いて、ここに載せますね!
ほんじゃまた明日。