Monthly Archives: 7月 2008

Home / 2008 / 7月

最強の状態

7月31日(木) 天気:晴れ一時雨 気温:29度 水温:28度 透明度:20m
予想通りうねりは収まりました。
これで透明度バツグン!水温28度!と最強の状態になりました!
今日は、『沖縄しか潜ったことな~い!』という、西表島のうなりざきのリピーターの方がやってきました。
1本目:備前
予約時のメールからホタテツノハゼとヤシャハゼのリクエストだったので、ハゼエリアまで行ってきました。
人気ですね~、このエリア。
ここのところ備前に潜ると毎回のように通ってます。
昨日まで続いたうねりのおかげで、少し砂地が変わっていました。
しかし予定通り、ヤシャハゼホタテツノハゼに加え、さらにホタテツノハゼ属の一種3も見てきました。
備前 ホタテツノハゼ0731
もっと他にもご紹介したかったけど、すぐにタイムリミットが来てしまったので撤退。
ハゼに行く途中のクロホシイシモチの大群&キンメモドキ&アザハタでは、以前にも増してイシモチの数が増えたように感じました。
かな~り、見ごたえあります!
帰りは、イトヒキベラとクロヘリイトヒキベラとニシキイトヒキベラの集団をみて、ゴシキイトヒキベラが混ざっていないかチェック!
先輩ガイドがここにゴシキがいるって言ってたけど、見つけられなかった。
少し前の話ですが、ここにピンクフラッシャーのオスがいたらしい!!!驚
そ、そ、それ見たいんですけど!!
ここのイトヒキベラコロニーから目が離せませんね。
2本目:サンビラ
船をつないでエントリーの準備をしていると、何やら水面に浮かんでいる物体を見つけた。
明らかにウミガメなんやけど、いつまでたっても潜っていかない…??
ず~っと見ていてもまったく潜降しない。
どうやら成仏されているようでした。涙
ちょっとテンションは下げられたけど、モンハナシャコのパンチ力をゲストと一緒に見学したり、イトヒキベラのオス同士の闘争を見たり、卵を守るクマノミのペア、イラモを着けたモクズショイ、スミツキアトヒキテンジクダイの口内保育、イサキの群れ、最後に根の上でソラスズメダイを見て楽しみました。
サンビラ ソラスズメダイたち
さぁ、明日はがっつり3ダイブ楽しんできま~す♪

乗らない…

7月30日(水) 天気:快晴 気温:31度 水温:28度 透明度:20m
今日もグッドコンディション!透明度20mです。
ちょっとだけ台風と思われるうねりも感じましたが、まぁ明日にはなくなるでしょう。
ありがたい事にこれからしばらく仕事が続くので、今日が最後(?)とばかりにカメラを持って潜りに行きました。
まぁでも、少しでも時間ができたら潜りに行くんやけどね。笑
お客さんと潜るダイビングももちろん楽しいけど、僕も一ファンダイバーですから、自分の為にも潜らなアカンからね!
住崎
セボシウミタケハゼが、乗らない……。
この前ガイド中だった時は、後ろに写ってるウミウサギガイの上に乗ってたくせに。
カメラを持っていくと、乗るどころか、海綿の裏に隠れる始末。
この前は真っ黒な上に乗って全然動かなかったから、絵になってたのになぁ。
セボシウミタケハゼとウミウサギ
悔しかったので、近くにいる同じ種類のハゼで我慢。
でも、こっちの方がいいかな?だって卵を守ってるし。
と言うことにして、自分を慰めてました。笑
卵を守るセボシウミタケハゼ0730
透明度良いので青抜きです。ほんまはもうちょっとイソバナを赤く撮りたいんですが…。
イソバナとイシモチたち
本根では年に数個体しか現れないオウゴンニジギンポなんかも出てます。
よく似たイナセギンポはちょこちょこいるので、お間違えのないように。こっちは稀ですよ。
オウゴンニジギンポ
もういっちょ、モンガラカワハギの幼魚もいますよ。
モンガラカワハギの幼魚0730
他にはフリソデエビが相変わらず居てたのと、7月13日に見たヒフキヨウジらしきヤツも動かず見れた。
そしてエキジット前にカンパチの子供の群れが何百って数でやって来た!
それがキビナゴの群れに突っ込んで、キビナゴの雲が変形してました。
さて、明日は初来店のゲストと潜って来ます。
ではまた明日~。

一日体験ダイビングでした

7月28日(月) 天気:快晴 気温:31度 水温:30度 透明度:5m
今日はマリンセンター前ビーチで一日体験ダイビングでした。
午前と午後に分けて2組の方が遊びに来てくれましたよ。
水温なんと30度!!!
背中のファスナー開けてなんとか潜ってましたが、暑い!!!
3mmが欲しいと真剣に思ってきました。
午前は9歳の男の子とお父さんがお見えになり、『ねぇねぇ、サメはいない??』、『イソギンチャクが怖いんだけど』などと、かわいい言葉の連続でした。
親子で体験ダイビング♪
午後からは和歌山市に近い所にお住まいの方が来てくれたのですが、お帰り前に、『また来ます、でも、なかなか遠いからねぇ』って。
『めちゃめちゃ近いですやん!』って突っ込んでおきました。笑
カップルで体験ダイビング♪
少し波のある状況でしたが、クサフグをはじめ、ソラスズメダイ、クマノミ、メジナ、ボラ、ハコフグ…。
たくさんの魚たちを見て楽しんできました。
さて、明日はご予約頂いていた方が夏風邪になったようで、急遽キャンセルになりました。
なので、明日は1日お休みとなりました。
明後日もゲストなしなので、乗れるボートがあれば単独潜水行きたいなと思ってます。
この前ガイド中に見つけたウミウサギガイに乗るセボシウミタケハゼ、撮りたいなぁ。

爽快な海です

7月27日(日) 天気:快晴 気温:31度 水温:28度 透明度:20m
今日も最高で~す!!
真っ青な海、水温28度。5mmでも暑いくらいなので、水をガボガボ入れながら潜ってました。
昨日からお越しのゲストに加え、今日は僕がすいぶん前に努めてたお店の、当時常連様だった方が遊びに来てくれました。
一緒に潜るのは…う~ん、6~7年振りくらいかな?
懐かしいシーンを頭にいっぱいよぎらせながら、ガイドさせて頂きました。
1本目:住崎
西風が強く、住崎エリアにボートが集中。
水中は人がいっぱいで、夏やなぁって感じがしました。
潜ってるだけで爽快な景色。
アンカー付近から本根を撮ってみました。
住崎 透明度いいよ~
へんてこなヘラヤガラが向こうから泳いできました。
あれれ?君、なんか曲がってない??
住崎 あれ??なんか曲がってるよ!!
フリソデエビのペア×2、アジアコショウダイ幼魚、クマドリカエルアンコウの幼魚
最近の出物は押さえておきました。
2本目:グラスワールド
浅瀬のサンゴが綺麗なところまで足を延ばしてきました。
や~っぱり、亀がいてました。
グラスワールド カメを撮っているゲストを撮ってみた。笑
初来店のゲストが撮ってくれました。
グラスワールド ゲストフォトです
途中、カブラヤスズメダイと思われるスズメダイが数匹見れました。
個人的に初だったので、今度写真撮ってこようと思います。
ツユベラの幼魚、カンブリベラの幼魚、ピグミーシードラゴン、ムチカラマツエビ産卵真っ最中のクマノミなどが見れましたよ。
さて、明日は一日体験ダイビングです!
ではまた明日~♪

水温28度

7月26日(土) 天気:快晴 気温:30度 水温:27~28度 透明度:15~20m
いっきに来ましたーーー!28度!!
一昨日まで水面付近しか温かくなかったのに、ついに水底までびっしりと温かくなりました。
備前では24mのハゼのところで27度、その他のところは2本目のグラスワールドを含め28度と5mmでも暑いくらいになりました。
本日初来店の方が2名いらっしゃったのですが、『串本ってこんなに温かいんですね』とおっしゃられてましたよ。
1本目:備前
今日もゲストのリクエストで、ホタテツノハゼ1本勝負に行ってきました。
それがね、超接近すると帆を開かないようで…。苦笑
僕が思うに、ある程度のプレッシャーをかけながらじりじり寄れば、ガンガンとヒレを広げてくれると思ってるんですがみなさんどうでしょう。
でもね、今日はあんまりやったみたいです。苦笑
ヤシャハゼはポンポン飛んでました。
ホタテツノハゼ属の一種3を紹介しようとしたら、トラギスに邪魔されてしまいました。笑
2本目:グラスワールド
ジョーフィッシュがまたまた口内保育を始めてました。
これで、4回目くらいのはず。
しかし、卵をすぐに奥に置いてくるもんやから、ゲストにお見せできなかった。
なんとも悔しい結果となりました。
糸くずのようなピグミーシードラゴン、捕食シーンをバンバン見せてくれたカエルアマダイ、などが楽しませてくれました。
明日も海は良さそう!!!
みなさん、潜りに来るなら今でっせ~。

今日は須江です

7月25日(金) 天気:快晴 気温:30度
3月以来に行った久々の須江。
ミジンベニハゼとオキノスジエビが見たいとのリクエストで行ってきました。
1本目:地蔵岩
水温17~18度くらいやと思って覚悟してたんやけど、21度もあって余裕でした。笑
まぁ、ちゃっかりロクハン着てったんやけどね。
現地ガイドさんにばっちりミジンベニハゼを見せて頂きました。
やっぱりカワイイわ~。
合計で4ヵ所、6個体も見れました。
その内、2個体は僕らが見つけたんですよ。うっしっし。笑
まぁ、なんぼでもおるっちゅうことなんですけどね。
がっつりフォトダイブでした
タツノイトコのペア、ウツボを掃除するオドリカクレエビの大群とか面白かったです~。
2本目:ナギザキ
見て下さいこの大群。
いったい何匹おるんや~!オキノスジエビ
オキノスジエビっていう普段は深い所にいるエビが、足の踏み場もないほど群れ群れでした~。
個人的にも初めてみるエビなんで、釘付けになりました。
ちなみにお腹に青いのが写ってる子は、卵を持ってる子です。
カシワハナダイ、ケラマハナダイ、イトヒキベラが同じ場所でぶんぶん求愛してるし、透明度はめちゃくちゃ悪かったけど楽しかったよ。
さ~て、そんなファンダイブチームが2日間遊んでる間に、無事に講習を終えたゲストがいました。
おめでとうございます
講習終わりました♪明日はボート行ってきま~す!
さて、明日は彼女もファンダイブに合流です♪
リアクションが楽しみや~。
ではでは、また明日~。

海の色が違う

7月24日(木) 天気:快晴 気温:30度 水温:24~28度 透明度:10~20m
今日も波一つないコンディション!そして海も青い。
ポイントに向かっている途中も、明らかに海の色が違う。
でも、水底付近はやはり濁り気味の23度。
それでも、連休に比べたら全然キレイに回復しました。
1本目:備前
ハゼを見に行ってきました。
ヤシャハゼホタテツノハゼ属の一種3ヤノダテハゼホタテツノハゼ、クロユリハゼ属の一種。
相変わらずここは面白いです。
ハゼに行く手前のアザハタの根も、ここ最近では一番の塊になっていたキンメモドキ達。
遠くから見たら、まるで大きな魚に見えました。
そこをふてぶてしい態度で通過するアザハタ。
キンメモドキの道ができていました。
2本目:住崎
あちこちのフリソデエビがみんな微妙に引越ししてて、ゲストのリクエストを受けた僕は必死に探しました。
そしてなんとか2ヵ所で4個体ゲット。1mズレただけでも探すの大変やわ!
かわいいクマドリカエルアンコウも変わらず健在で、横にはでっかいオオモンカエルアンコウも見れました。
本根ではちっちゃいモンガラカワハギ、ユビノウトサカに住むセボシウミタケハゼ、密度の濃いナミマツカサなどが見れました。
3本目:シーサイドビーチ
久々のファンダイブビーチ。
のんびり過ごしてきました。
シーサイドビーチのサンゴ
この前潜ったキレイさが忘れられなくて、またもやシーサイドです。
のんびりとした時間が流れていました。
さて、明日はゲストの希望で久々の須江です。
寒さに耐えられるやろか?笑
うなぎを食べて元気モリモリ!
ウナギ食べてパワーつけたから、まぁ大丈夫かな!!

産卵と幼魚

7月23日(水) 天気:快晴 気温:30度 水温:24~28度 透明度:5~20m
水深15~20mまではめちゃくちゃ綺麗な潮が入っており、透明度はゆうに20mを超えています
そして水温も一気に上昇し26~28度。
しか~し!!20m以深はいまだに濁った冷たい潮が残っています。
今は浅いところで遊ぶに限る!って感じの状況です。
昨日は他店の講習のお手伝いで久々のサンワ前ビーチに潜りました。
ビーチなのでもちろん水深も浅いから、ほんまにめっちゃくちゃキレイでした。
水温も27~28度で、串本の最高水温にほど近いですし、なんしか透明度が良かった。
さて、今日は少し時間があったので一週間ぶりに写真撮りに行きました。
サンビラ
サンゴの周りにスズメダイの幼魚がいっぱい。
かわいさを表現したくて、青抜きで撮ってみました。
かわいさ、伝わるかな? 笑
サンビラ マツバスズメダイの幼魚
あちこちで婚姻色を出しているイトヒキベラのオス達
オス同士が互いに側面を見せ、各ヒレを全開にした瞬間を狙いたいが、僕の腕ではついていけない。
このメタリックブルーの美しさ、みなさんお見逃しなく。
サンビラ 婚姻色のイトヒキベラ
カミナリベラのオスが走り回って、目の前で何度も産卵を見せてくれました
サンビラ お腹パンパンのカミナリベラ
写真のようなお腹パンパンのメスを次々にナンパします。
メスからOKが出れば、すぐさま2匹は互いに体を近づけ、水底付近から3mほど急上昇。
そして、一瞬のうちに産卵は行われ、白濁だけを残しお互いさようなら。
強いオスだったようで、立て続けにあちこちのメスを産卵させていました。
産卵の瞬間を撮りたいと思ったけど、オスの動きが早いのなんのって!笑
F-1並です。笑
どなたか、動画でやっつけて下さい!
岩陰ではオキナワベニハゼ
彼女もお腹に卵を持っているようでした。
サンビラ お腹パンパンのオキナワベニハゼ
砂地にもちょっと行きましたが、なんせ透明度が悪かったので早々に切り上げてきました。
今の時期、幼魚、産卵、保育シーンとたくさんの魚たちの生活の場が見やすい時期です。
みなさんもぜひ観察を楽しんでね。
さて、明日はゲストと2ボート行ってきま~す。

連休は

7月21日(月) 天気:快晴 気温:29度 水温:24~26度 透明度:8~10m
忙しさにかまけて昨日の更新をさぼってしまいすいません。
昨日はやっぱり濁った潮が変わらず!と思っていたのですが、午後からは沖から良い流れが入り明日に期待。
そして今日!昨日は18度だった水温も一気に24度まで上昇!!
透明度も2~3mしかなかったのが、一気に回復して良いところでは10m以上ありました。
個人的にはもう良くなる一方なのではないかと予想しております。
強烈に濁った冷たい潮が入って一週間。ようやく脱出です。
さて、昨日は潜りに潜ってBBQと、たくさんのゲストに囲まれ楽しい時間を過ごさせて頂きました。
夏はやっぱりBBQやねぇ~
ファイティング原田さんから……、間違えた、『アームレスリング日本チャンピオンの原田さん』から、お肉、花火までご用意頂き、さらに「口ドラゴン」(ドラゴンを口にくわえる)まで披露して頂きました。笑
夏はやっぱり花火やね~
で、21日の今日は、グラスワールドでアオウミガメとゲストを絡めた写真を撮ったり、備前でヤシャハゼホタテツノハゼ、アザハタの根で遊んだりと、やっと通常通り潜れたという感じでした。
海況不良でキャンセルになったり、3本潜る予定が2本になったり、2日潜る予定が1日になったりと、なかなか厳しい状況の3連休でしたが、みなさまのおかげで楽しかったですよ。
みなさん、ありがとうございました。

コンディションが…。

7月19日(土) 天気:快晴 気温:30度 水温:19~26度 透明度:2~5m
今日から3連休突入!
うちもたくさんのゲストに来て頂き、賑やかな日となっております。
が、しかし!コンディション悪すぎです。涙
昨日より、ウネリは大分マシになり、ボートが出港できました。
しかし、住崎、グラスワールドで水底19度、透明度2mほどと最悪のコンディション!
ガイドの僕も迷いそうなくらい。
浅めの方が綺麗なので、住崎の岸側にあるハナガタというポイント、そして中黒礁にエントリーしましたが、ちょっとマシなだけで、正直辛かった。
明日はこのままやったらどうしよう。
もう、川しかないっす。汗
ハナガタ シボリキンチャクフグ?
今日のヒットはシボリキンチャクフグ(?)!
ゲストに『撮って~!』ってお願いして撮ってもらいました。
今度撮りに行くぞ!って思ってるけど、場所がイマイチ…???
明日はBBQもするで~。