ゴミを撮れと言われてる気分だったそうな。笑
2025年2月21日(金) 天気:晴 気温:8℃ 水温:16℃ 透明度:15m
60分×2Diveのまったりマンツーマン!
どーも!大将です
冬は平日になるとマンツーマンになることも多く、
のんびりと自分のペースで潜れるし、
リクエストもいっぱい出来るから良いことばかり!
今日はTG-6をお持ちの方と色んな撮り方して遊んで、
気付けば2本とも60分!!
「大満喫できました〜」と帰りに嬉しい一言。
そんな今日は動かない生物をじっくりと。
動かない生物代表となるとウミウシですが、
この季節は甲殻類も多いので、今日はエビ多め。
ネジレカラマツ & ムチカラマツエビ
水底で撮影できるので撮りやすい!
アオヒトデ & ヒトデヤドリエビ
ゴミを撮れと言われてる気分だったそうな。笑
ゴミのように擬態する フィコカリス・シムランス
いつもウミウシを探しているので、
そのうち見つかるだろうと思っているカエルアンコウの幼魚。
そんな時にこのサイズはびっくりするよ?
オオモンカエルアンコウ
明日は予報通りになると出港も厳しいので、
サンゴテラスに船を出してもらえたらな〜
なんて作戦会議中!!
そんじゃ〜また!