Monthly Archives: 1月 2012

Home / 2012 / 1月

一期一会

1月30日(月) 天気:晴れ 気温:8度 水温:16度 透明度:15m
ちわっす。
ひさしぶりにカメラ持ってボート行ってきました!!
わたるです。
今日のポイントは住崎。
僕が狙うは、二日前のガイド中に見つけたウミウシ!!
ウミウシってその日限り…一期一会の子が多いんですが、
この子らは何日か居ついてくれそうです。
住崎 ゴシキミノウミウシ
まずはゴシキミノウミウシ
ガヤの近くを好むようで、
今日も同じ近辺で二匹見つけました。
渋めのカラーリングです。
住崎 ネアカミノウミウシ
先日は、とろろみたいな海藻にぶら下がってました。
今日はそこから降りてヒドロ虫の上を歩いてましたよ。
ネアカミノウミウシです。
5mmくらいとめっちゃ小さかったから、
撮るのに苦戦!!
ちょっと調整しようと思って着底した先に…
住崎 ノトアリモウミウシ
2mmくらいのノトアリモウミウシ~。
なんと運のいいところに僕は降り立ったんだ(笑)
それにしても2mmって…
クローズアップレンズ使ってもぽつっとしか写らんし…
3分の1くらいにトリミングしてやっとお見せできるくらいでしたわ。
この子はもういなくなってるだろうなー。
そういう一期一会なところが僕は好き(’-’*)
続きまして、谷口です。
オオモンカエルアンコウのちびちゃんです。今日は岩場に移動しておりました。
思考を変えてライトのみで撮影です。
住崎 オオモンカエルアンコウのちびちゃん
ファインダーを覗いていて自分でも『ん?』って何回も見直したウミカラマツエビ
擬態うますぎです。みなさんどこにいるか分かりますか?
住崎 ウミカラマツエビ
カンムリベラの幼魚です。
なんか、季節外れな気がします。
この子の出現は大体夏から秋、この低水温期にどうしたんでしょうか?
住崎 季節外れのカンムリベラの幼魚
明日は、お店の改装します!!
ほんじゃまた~。
byわたる&谷口

サンゴの下で

1月29日(日) 天気:晴れ 気温:11度 水温:16度 透明度:15m
気持ち良くスカッと晴れた一日でした。
船の上もポカポカして、帰りも全然寒くなかったです。
冬の多い北西風も緩かったので、海の中も穏やかで、カメラやビデオをお持ちのゲスト達とのんびり楽しんできました。
今日は備前、グラスワールド、サンビラでした。
そんな中から一枚、サンゴの下で休憩するホシゴンベのちびちゃん
サンビラ ホシゴンベのちび
なんかほのぼのするシーンでした。
僕も撮りたいなぁ。
明日はカメラ持ってがっつりフォトダイブ行ってきます。
早くもうずうずしております!!笑

冬のいきもの

1月28日(土) 天気:曇り 気温:9度 水温:16度 透明度:15m
ちわっす。
どんどん海の中も冬らしくなってきました!!
寒いってことちゃうよ!!
生き物の話!!
わたるです。
今日はイスズミ礁&グラスワールド&住崎の三本出しでした。
ゲスト4名様、寒さなんてなんのその!!
がっつり潜りますよ~(*`▽´*)
ほんで、冬の話ですが、
イスズミ礁に冬の風物詩…カスザメさんが現れました。
イスズミ礁 カスザメ
アンカー下の砂地を潜降しながらくるーと見回したら、
あやしーい影が。
これも透明度のいい冬のなせる技!!
探しまわらなくてもよくて楽でした(笑)
他にも冬と言えば、ウミウシですが…
かなりキテます!!
今日だけで13種っ(*`▽´*)
豊作ですわ~。
住崎ではこんな子がいました。
住崎 カメとエソ
カメの甲羅にのるエソ。
クリーニングのためにホンソメワケベラが乗ってるのならわかるけど…
エソって(汗)
カメも寒くて鈍くなっとんやろか。
続いて谷口チーム。
すっごい群れてました。ニザダイ!!!
まさに、魚!魚!魚!言う感じでした~。
イスズミ礁 ニザダイの群れ群れ群れ
久々の登場です!ナガレモエビの仲間
イワスナギンチャクという特定のホストに住むエビです。
まだ名前も無い代物です。
イスズミ礁 ナガレモエビの仲間
オオモンカエルアンコウのちび。まだ3cmくらいやし、ピンク色で可愛かったなぁ。
住崎 オオモンカエルアンコウのちび
そして、目撃情報は聞いていたものの、個人的にはこの冬初となるケヤリ
このケヤリはゴカイの仲間であるケヤリムシではなく、海藻のケヤリ。
串本でも特定のポイントしか見れず、全国的に見ても田辺からこの辺りまでだそうです。
住崎 ケヤリ
めちゃめちゃキレイやでほんま。ちなみにこんなになるよ。
写真は過去の画像です。
どう!?めっちゃ撮りたなってきたでしょ。笑
ケヤリの魅力
ほんじゃまたー。
byわたる&谷口

調査ダイブ

1月27日(金) 天気:晴れ 気温:9度 水温:16度 透明度:15m
本日わたるガイド、谷口はカメラ持って調査ダイブです。
わたるチームはカメラ無しなので、調査の谷口からの画像です。
ユカタハタの顔面です。
ご存じの通りこのハタの体色の美しさは言うまでもなく。
接近撮影をいつも試みていましたが、今日はやっと気に入った一枚が撮れた。
備前 ユカタハタの顔面
こちらは長期滞在中のフリソデエビのペア
備前と言えばいつもいるイメージですね。
備前 フリソデエビのペア
ここからは2本目。
砂地探索で出会ったカミナリイカ
サンビラ カミナリイカ
長期滞在中のヒレナガスズメダイは、ついに成魚へのステージへ踏み行ったのか、顔が黒くなってきました。
こうなったらぜひ成魚へと成長して頂きたいもんです。
サンビラ 長期滞在中のヒレナガスズメダイ
こちらはスリバチカイメンに住む、まだ名の無いカニダマシの仲間
聞くところによると柏島でも出てるみたいやね。
サンビラ 名の無いカニダマシ
穴に中には今年も登場したカスリイシモチ
毎回確認している穴なのに、見つけるといきなりこの成魚サイズ!!!
いったい幼魚の時はどこにいるのか?
サンビラ 今年も登場のカスリイシモチ
最後はルリメイシガキスズメダイのちび
ちょろちょろと動き回るので、スーパートリミングしてしまった。
サンビラ ルリメイシガキスズメダイのちび
明日は2チームに分かれてガイドです!
ほんじゃまた。

オニとパイナップルとfacebookと

1月26日(木) 天気:晴れ 気温:7度 水温:16度 透明度:15m
ちわっす。
お寒うございますね。
けど、お店は光が入ってきてポカポカですねん。
わたるです。
今日はオニヒトデ駆除に行ってきました~。
参加者数12名、捕獲数33匹(…たしか)
5cmくらいのちっちゃい子から、
33cmくらいの大きい子まで様々でした。
ではオニヒトデってどんな感じでいてるのでしょう??
おにさんどーちら
こんな感じ。
どこに隠れているかわかりますか??
例外はありますが、たいていサンゴの下や上などにいてます。
けど、たくさんあるサンゴを一個一個覗いていくなんてしゃらくせー。
ちゃんと見つけるコツがあるんです。
おにさんこちら!!
これが近くでみたオニヒトデ。
禍々しいですね。
ほんで、見つけるコツっていうのは、
オニヒトデがサンゴを食べた跡…サンゴが白化している付近をさがせばいいのです!!
白くて目に入りやすいから、見つけたら即ダッシュですわ≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
その食痕の画像は残念ながら撮ってないので…
実際にオニヒトデ駆除に参加して見てみよー!!
ってことで、参加してみたい方はお気軽に声掛けてください~。
駆除が終わるころにちょうどいいパイナップルウミウシがいたので撮ってみた。
今日のCANON S95の撮りレポでっす。
S95撮りレポ1
まずはマニュアルで絞りF4、シャッタースピード1/80の適正露出&強制発光で撮ってみた。
S95は絞りとかシャッタースピードを一眼並みにいじれるのが楽しい!!
けどね。
全然、ストロボ届いてませんやん(泣)
青カブリっちゅーやつです。
残念…。
というわけで、次はストロボの光量を上げてみた。
S95撮りレポ2
ほんだら、ちゃんと色でましたわー!!
S95はストロボの光量も3段階変えれるのもいいですね(*`▽´*)
こちらは絞りF4、シャッタースピード1/200です。
ストロボ強くしたら明るくなりすぎたので、
シャッタースピードを早くして調整してみました。
持ち主さんよ、やっぱりこのカメラえぇでー(笑)
ほんじゃまた~!!
byわたる
-----------------------------------------
Facebookユーザーのみなさまへ
マリンステージ串本店のfacebookページがあるのはご存知ですか??
今まで作っただけで満足してましたが、
この度、ブログと連動できるようにしてみました~。
イベント情報とかも更新できたらいいですね!!
みなさん、“いいね!”してね♪
マリンステージ串本店 facebookページ

PARK

1月24日(火) 天気:晴れ 気温:7度 水温:17度 透明度:15~20m
昨日から無性に潜りに行きたい気分だったんで、色々と場所を検討しましたが、久々に串本ダイビングパークのビーチに先輩ガイド様の案内の元潜ってきました。
このビーチはこの時期特有の季節風が吹いても何も問題ないくらい穏やかで、昨日の爆風がウソのようです。
ツマグロハタンポの幼魚でしょうか。
フワフワと2匹だけで居て、可愛かったです。
串本ダイビングパーク前ビーチ ツマグロハタンポの幼魚
今更ながら初めて見たコケギンポのバトル
激しすぎやろ~!!ちゅうくらいやってました。
串本ダイビングパーク前ビーチ コケギンポの激しいバトル
久々のイソギンチャクモドキカクレエビ
クローズアップレンズで寄りまくって撮りました。
串本ダイビングパーク前ビーチ イソギンチャクモドキカクレエビ
ちわっす。
続きましてわたるです~。
パークビーチは4回ほど潜ったこととあるものの、
一眼持って入るのは初めて!!
ワクワクです。
パークビーチ アミメミノカエルウオ
昨日のブログに引き続き、ウニネタ…笑
ここにもよっぽど鈍い子がいました。
アミメミノカエルウオです。
勢いよく岩陰に隠れたわって思たら、
唇にガンガゼのトゲがが刺さってました\(゜ロ\)
魚も泳げば雲丹に刺さる…。
間抜けやね~。
パークビーチと言えば、サンゴ~。
お友達から借りたコンデジ、canon S95で撮ってみました。
パークビーチ サンゴ
お客様にもよくオススメするのですが…
s95、いろいろなガイドさんの愛機だけあって、
なかなか使いやすい子ですわ。
返却日までに使い方をマスターしておかないとっ!!
使い方を教えるのが借りる条件だったのです(笑)
明日はおやすみで~す。
ほんじゃまた~。
by谷口&わたる

高校球児の帽子の中

1月23日(月) 天気:晴れ 気温:10度 水温:18度 透明度:15~20m
ちわっす。
最近、暖かい串本。
雪積もる実家に帰っていたからそう感じるのか??
それともほんまにあったかいのか??
わたるです。
今日は2年前に潜りにきてくれたゲストが体験ダイビングの相方さんをつれて、
潜りに来てくれました~。
いつも体験ダイビングで使うセンター前ビーチは、
夏とは比べ物にならないくらいキレイです!!
周りの物が見えすぎて、いつものビーチじゃないみたい\(゜ロ\)
距離感わからんくなるで(笑)
そんな今日のゲスト様、
ウニの恐怖と闘ってはりました。
“ウニ多すぎてどこに手ついていいかわからんっ!!”と。
練習に持ってこいのビーチなんですが、
ウニが多いのがたまにキズ。
けどね、ウニって軽く触れるくらいでは刺さらないので安心してね。
ちくってしたらすぐ手を引っ込めれば大丈夫。
よっぽど鈍くないかぎり、
そのまま踏み込んで刺さることはないから。
みたいな話をしましたねん。
そんな僕はこのビーチで一気に6針ぐらい刺さりましたがね( ̄ー ̄)
よっぽど鈍いんですな…泣
unknownウニ
今日の写真はないので、ウニ繋がりの過去画から。
今日のビーチで以前見つけたコウコウキュウジノボウシノナカウニ(仮)。
坊主の子の頭のてっぺんみたいでしょ。
この子、なんなんだろ??
ラッパウニの針が取れたやつ??
うーん、わからん。
ほんじゃまたー。
byわたる

サルパッチョ

1月22日(日) 天気:晴れ 気温:14度 水温:17度 透明度:15m
ごぶさたしてます~。
正月休みを頂き、ちょっくら実家でぐーたらしてきました(笑)
わたるです。
ひさしぶりに潜るポイントは須江 内浦ビーチ。
今日のお客様は、
昨年末のOFF会にてはじめの挨拶をしていただいたT様。
その際にうちのドライスーツモニターキャンペーンを宣伝してくれたんですが…
“自分がドライスーツ使ったことないってのはあかんだろ!!”
ってことで、挑戦しに来てくれました(笑)
はじめの一本目は四苦八苦してはりましたが、
二本目ではだいぶ慣れてきたご様子。
心配の寒さもまったく感じず、むしろ暑いくらい!!
ドライはちょっとなぁ…って海から遠のいてるあなた!!
1月いっぱいで終了のドライスーツモニターキャンペーン(※無料レンタル)で、
挑戦してみるチャーンスですよ(*`▽´*)
と、告知はこれくらいにして、
海いってみよー。
内浦ビーチ アカカマスの群れ
内浦の浅場と言えば、
アジとカマスの群れがメインディッシュ。
今日もいい感じに群れてました。
さらにブリも時々、捕食にやってくるから、
見ごたえばっちりですねん。
今日は、クラゲとかの浮遊系の子がたくさん流れ着いていました。
内浦ビーチ ヒカリボヤ
透明なゴーヤみたいなこんな子も浮いてましたよ。
ヒカリボヤでしょう。
透明だからクラゲみたいにプニプニしてるんかと思って触ってみたら…(内心、毒ないかドキドキw)
まんまホヤみたいに固いんでやんの。
けっこう感動だったんですが(笑)
内浦ビーチ オオサルパ
今度は骨のあるクラゲのような子がいました。
オオサルパの卵生個体でしょう。
これまた好奇心に負けて触ってみたら…(よい子は真似しないでね♪)
今度はイカの軟骨みたいに固い!!
これは予想をはるかに上回る結果!!
さらに感動っす\(゜ロ\)
陰ながらサルパって好きな生き物の一つだったんですが、
今日でさらに好きになりましたわ。
けど、なかなか会えないんだよなぁー(泣)
ほんじゃまた~。
byわたる

小雨パラパラ

1月21日(土) 天気:小雨 気温:11度 水温:17~18度 透明度:15~20m
ちょっと雨がパラパラしていましたが、海は穏やかで透明度も良く、初ドライと初ファンダイブのゲストと3本潜ってきました。
ピカチューウミウシが出てると聞いたので足を延ばしてみましたが、僕にはオトヒメウミウシしか目に入りませんでした。
ピカチュウの方が絶大な人気ですが、このウミウシもなかなかええもん持ってると思いますよ~。
この上にウミウシカクレエビでも乗ってたら、ガッツポーズ!やけどなぁ。
住崎 オトヒメウミウシ
さて、グラスワールドでは魚の群れも見つつ、イラと戯れたり。
みなさんご存じだと思いますが、こうやるとさらに接近してくれます。
グラスワールド イラとゲスト様
小さなカンザシヤドカリをじっくり見たり。
やっぱこのヤドカリはイバラカンザシとセットで押さえたいね!
グラスワールド イバラカンザシ&カンザシヤドカリ
オランウータンクラブのもじゃもじゃを見たり。
グラスワールド オランウータンクラブ
などなどでした。
明日も初ドライのゲスト様が来てくれます。
みなさん今月中ならドライレンタル無料ですので、ぜひぜひ押しかけて下さい。

チャガラ

1月16日(月) 天気:くもり 気温:9度 水温:14~17度 透明度:5~10m
本日、チャガラ見てきました~!!
アカン!めちゃめちゃ綺麗でこれだけで1本費やしてしまいそうでした。
伊豆時代には見ていたものの、実際に串本でここまで完ぺきな成魚を見るのは初めてで、とっても興奮してしまいました。
オス。
橋杭海水浴場 チャガラのオス
メス。
橋杭海水浴場 チャガラのメス
内湾種のコンゴウフグにも会えました。
大の男が挟み打ちという卑劣な技を使って撮影してきました!笑
みつぎさんありがとうございます。
橋杭海水浴場 コンゴウフグ
続いて、マリンセンター前ビーチ。
コブヒトデonヒトデヤドリエビです。
マリンセンター前ビーチ ヒトデヤドリエビ
この後、世界最長のオナガウツボにも会えました。
しかし、1本目は東側に潜って水温14度の中100分。2本目は西側で16度の中90分くらい!
2度しか変わりませんが、この2度は大きいですね。
まったく手がかじかまない。(^v^)
それにしてもよく潜りました。
ほんじゃまた明日。