Monthly Archives: 1月 2012

Home / 2012 / 1月 ()

少し前にもいらっしゃってませんか?

1月14日(土) 天気:晴れ 気温:10度 水温:18度 透明度:15~20m
本日のゲスト様、初日本でのダイビング、初ドライ、初カメラ、ファンダイブ2本目でした。
少し前にもいらっしゃってません?って感じですが、違うゲストです。
あえてこの時期のドライを試したかったそうです。
さて、少し船酔いに悪戦されていましたが、無事に初ドライをクリアし、『何も寒くないやん!』言うてられました。
ドライスーツ+自前のインナーの効果だと思います。
そしてそもそも、都会にくらべると、やはり串本の気温は高いそうです。
そんな感じですので、ぜひぜひみなさん冬の串本の海にも来てね!!
ほんまに全然寒ないで~。(ほんまか?)
今日の写真はゲスト様が撮ってくれたカゴカキダイです。
最近急激に数を増したんで、今日は数えてみました。
約70匹でした!たぶん、倍にはなりましたよ。
グラスワールド 最近さらに増えたカゴカイダイの群れ
黄色と黒繋がりで住崎のミギマキも載せます。
こちらはホンソメワケベラのクリーニングステーション。
約10匹がクリーニングおねだりに来られていました。
住崎 ミギマキと掃除するホンソメワケベラ
さて、明日は日曜なのにゲスト無し!
寂しぃ~。涙


甲殻類オンリー

1月12日(木) 天気:晴れ 気温:8度 水温:18度 透明度:20m
本日シーマンズさんの船で、四国や田辺の現地ガイドさん達が集結し、ワイワイと潜ってきました。
陸上も色々なお話が聞けて楽しかったです。
しかし、案の定水中はバラバラ…。笑
みんな、何見てたのかな?
キサンゴカクレエビです。
ずいぶん前からチェックしているキサンゴにようやくこのエビが着きました。
以前ここのポイントで出た時は地味なカラーバリエーションだったので、こちらの方が個人的にグッときました。
0112kisango.jpg
サクラコシオリエビです。
正月に何気にのぞいて発見したヤツです。
久々の登場となりますが、やっぱりかわいいねぇ。
人気があるのが分かる!
0112pink.jpg
ナカソネカニダマシです。
南紀シーマンズクラブの上田君に教えてもらいました。
ホストのトサカも小さく、動かなかったので撮りやすかった。
0112nakasone.jpg
最後はこれまた久々のフィコカリス・シムランスという和名の無いエビ。
こちらは正月にダイブゼストのみつぎさんに教えてもらった子。
探すの時間かかってしゃーないです~。
0112shimura.jpg
他にも色々と魚の写真も撮ったけど、今日はあえての甲殻類オンリーで。
これからみなさんと鍋です。
楽しみだ~!


湾内攻めや~!!

1月10日(火) 天気:晴れ 気温:12度 水温:16度 透明度:3m
昨日の港の中の透明度があまりに良かったので、明日は湾内攻めや~!!!
と前日から意気込んではいたものの、今日はいつもの港の色…。
港の色を見た瞬間、かなりテンションは下がりましたが、わたるとセレブニート様とエントリー。
結果、たいした発見もなく終わってしまった。
でも、久々にサラサハゼやTHEカエルアンコウが可愛かったなぁ。
そのまま汽水へもエントリー!こちらも久々です。
今日の写真はちょいと地味系ですが、一部の方には興味を持って頂けると思います。
撮影はすべて水深1m以内でございます。
まず目を引いたのがオキフエダイの幼魚
汽水なので海の魚も現れます。
くじの川汽水域 オキフエダイの幼魚
カワアナゴです。
アナゴって最後につきますが、ハゼ。
もし初めてこの魚に会ったら、ガイドがスレートに名前を書いて本種を指指しても、きっと誰にも伝わらないでしょうね。
くじの川汽水域 カワアナゴ
ゴマハゼも変わらず居てくれました。
初めて会った時よりも個体数が増えてるように感じました。
しかし、ケモクライン(海水と淡水の境目のモヤ)がちょうど同じ深度にあったので、こんなモヤついた写真しか撮れなかった。
やはりここを潜る時は満潮時が良いと再確認。
くじの川汽水域 コマハゼ
アカオビシマハゼです。
ここの定番ハゼの一つですね!
くじの川汽水域 アカオビシマハゼ
最後は一緒に潜ったセレブニート様から頂きました。
サザナミフグと撮影する谷口です。
くじの川汽水域 サザナミフグと谷口
明日はオニヒトデ駆除に出かけます。
ほんじゃまた。


For the first time

1月9日(月) 天気:晴れ 気温:12度 水温:18度 透明度:20m
ちわっす。
賑やかな三連休も今日でおしまい。
お客さんもみんな帰って、お店シーンとしてます(笑)
わたるです。
今日はゲストお一人だったのでマンツーマンで潜らせてもらいました。
けど、海好きさんもいてはるので、
お店は活気にあふれてます。
そんな今日のゲストは、初ファンダイブ&初ドライ&初カメラと、
なかなかのチャレンジャー!!
けど、初めてとは思えないなかなかいい画撮ってくれました( ̄ー ̄)
備前の根の上
まずはワイド的な~、ホウライヒメジon備前の根の上。
最近、よく群れてます。
太陽の光と黒と青のバランスがいいですね~(*^m^*)
備前 アザハタ
普通のコンデジでもこんなかっこよく撮れちゃいます。
備前の定番、アザハタです。
やっぱり、赤くなくっちゃね~(m~ー~)m
初だらけで、これだけ撮れたらこれからが楽しみでしゃーないですね!!
ほんじゃまた~。
byわたる


須江へ

1月8日(日) 天気:晴れ 気温:10度 水温:18度 透明度:15m
本日、ダイビングショップ海好きさんのヘルプとして、須江へ潜りに行きました。
こんなにも良い天候でここを潜ることが少ないので、単純ですが快適でした(^-^)
いつも西風が吹いて串本が悪い時に行きますからね。
さて、透明度も申し分なく、同じ串本とは思えない生物の数々に、ガイドという名目で潜りましたが完全に遊んじゃってました。
まずは浅瀬でありえないほど群れてるカマス
フィッシュアイレンズをお持ちの方は必撮ですね。
内浦ビーチ カマスの超大群
よくある内浦ビーチの光景です。
振り向いたらすぐ後ろにマトウダイがストーカーしてきます。
内浦ビーチ マトウダイと海好きゲスト様
今日の谷口、何かを感じました。
『見るのではない!感じるのです』と当時伊豆にいた頃の先輩ガイドにアサヒガニの探し方を教えてもらったのを思い出します。
何かを感じで掘ってみたら、ミシマオコゼが出てきた。
そして2本目は写真のメガネウオが出てきた。
内浦ビーチ メガネウオ
それにしても…、こんな顔のおっさん、どっかに居てそう。笑
ほんじゃまた明日。


ワイドブーム到来

1月7日(土) 天気:晴れ 気温:9度 水温:18度 透明度:15m
ちわっす。
今日は東伊豆の八幡野のお店、
海好きさんがツアーでいらっしゃってます!
年末年始も賑わっていたのに、
今回はさらに大賑わい!!
ありがたい限りです(’-’*)
わたるです。
集合写真なんぞがあればよかったのですが…
今日はもらい忘れて~(汗)
昨日にひきつづきCeleb Neet様から頂きました。
備前 アザハタ
最近、ワイド率高くなってきましたね。
で、ワイドカメラの人がここきたらテンション上がりまくるという備前のアザハタの根。
僕も撮ってみたーい~(m~ー~)m
備前 ホウライヒメジ
なんだか串本っぽくない地形ポイント的な写真です。
けど、ポイントは備前。
ワイドってこんな風に撮れるんですね~。
群がってるのはコイみたいなホウライヒメジです。
サンビラ クロイシモチ
サンビラではちっちゃいクロイシモチがいたみたいです。
この子は黒色だけど、
時々、金色の子なんかもいるんです。
なんか見つけた時、うれしくなるんすよね~。
明日は海好きさんツアーに便乗して、
須江に潜り行ってきます!!
ほんじゃまた~。
byわたる


心奪われる

1月6日(金) 天気:晴れ 気温:10度 水温:18度 透明度:10m
本日、セレブニート様と東側の出雲ビーチへ潜りに行ってきました。
ここにカメラを持って潜るのは久しぶり!!
小さな甲殻類やあまり見ないサンゴなど、気が付いたら80分くらい潜ってました。笑
まず心を奪われたのがメバル
伊豆では多く見れますが、串本ダイバーにはかなりレアな生き物です。
サイズも過去見た中では一番大きかった。
出雲ビーチ メバル
セレブニート様から頂きました。ヒメギンポのオス
この顔面の美しさは誰しも心を奪われるはず。
出雲ビーチ ヒメギンポ
変なエビ見つけました。カイメンカクレエビの一種だと思います。
カエルアンコウがよく着くカイメンの穴からひょっこり出てきました。
出雲ビーチ カイメンカクレエビの一種
何度見ても心奪われます。サビハゼ
伊豆ダイバーは無視しちゃうでしょうが、串本ダイバーはがっつりハマります。あはは
この髭でくすぐって欲しいと思うのは僕だけではないはず!
出雲ビーチ サビハゼ
たぶんチビウミシダエビ
小さすぎて倒れそうでした。
出雲ビーチ チビウミシダエビ
さて、明日からダイビングショップ海好き御一行様がいらっしゃいます。
楽しんで頂けるようがんばるぞ~!


ウツボの性格

1月5日(木) 天気:晴れ 気温:8度 水温:18度 透明度:15m
ちわっす。
お正月気分が抜けきらぬ今日この頃、
みなさんいかがお過ごしでしょうか??
わたるです。
今日は北西の風が吹き荒れましたがなんのその!!
無事3本潜れました♪
ポイントはグラス&サンビラ&オレンジハウス前ビーチ。
ゲストはボートダイビングほぼ初めてのゲスト様です(’-’*)
オレンジ前ビーチ ワカウツボとつつき合い
ゲスト様が“ウツボ…怖いっ!!”とおっしゃっていたので、
串本のウツボは大人しいんだよ~というのを見せている図。
串本ではこんな風に指示棒を目の前でつんつんしても、無反応…むしろ逃げる。
こちらとしては威勢よくガブついてくれるのを期待してるんだがな~。
ってわけで、串本のウツボはおとなしいんだよ~。
ってことわかって頂けたと思います(笑)
けど、さすがに指を突き出す自信はないヘタレなボクですわ(;一_一)
Tさん御夫妻記念撮影
初ボート、けっこう波もあって、
一本目はてんやわんやでしたけど…汗
二本目ではだいぶ慣れてきたようで、
楽しんでもらえているのがこちらにもひしひし伝わってきました(*^m^*)
串本、穏やかな時も多いので、
またぜひ潜り来てくださいね~!!
次こそカメ!!
ほんじゃまた~。
byわたる


アンドの鼻ひとまずクローズ

1月3日(火) 天気:晴れ 気温:11度 水温:19度 透明度:20m
お正月限定で開いていたアンドも今日でひとまずクローズ。
最後は沖でエントリーして砂地を探索してきました。
透明度は申し分なし!20mからでもこの通りでした。
アンドの鼻 沖の砂地
ここで、すごい久々の出会いがありました。
ニシキエビ!!しかも大きい。
ずいぶん前に(約10年前)オレンジハウス前ビーチで見た以来でした。
アンドの鼻 ニシキエビ
他にはお目当ての一つだったミスジスズメダイも見れたし(正確には見つけて頂いた)、
ここの砂地ならではのビイドロカクレエビや、
イトヒキハゼ、クサハゼ、カスリハゼ、オニサルハゼなどの泥ハゼ系も見てきました。
2本目はグラスワールドへ。
こちらも北エリアへまたまた探索。
アオウミガメとのサプライズな遭遇もありました。
グラスワールド アオウミガメ
ちわっす。
続きまして、わたるです。
今日は一本目はゲスト様と。
二本目はカメラを持って潜らせてもらました。
アンドの鼻 オオモンカエルアンコウ
元旦、潜り始めの時に見つけたオオモンカエルアンコウinアンド。
去年は全然見てなかったからなー。
久しぶりに見ると、かな~り大きく感じました。
カエルアンコウは持ちネタとして欲しいところだけど、
今日でクローズ…(泣)
そんな中、グラスのネタが増えました♪
グラス ピンクスクワットロブスター
まずはピンクスクワットロブスター、和名サクラコシオリエビ。
他のポイントでは出てたけど、
グラスにもいたんですね\(゜ロ\)
重力に逆らう直毛具合がナイスです。
グラス クロハコフグ
そして、クロハコフグ
南方種で去年は4個体くらいしか出てないのかな??
レアでなお且つ可愛いのですが…
この子、大きすぎて可愛いとは言い難い(汗)
さて、今日はゲスト少なく時間ができたので、待ちに待った初詣に行ってきました。
年越しメンバーとも行きたかったんですが、時間が作れなかったのでごめんなさい。
今年は潮御崎神社へ。
おみくじは…、なかった。笑
でも、お参りできたので一安心です。
2012年 初詣
さて、明日はゲスト無しなのでお休みです。zzz
また明後日アップしますね。
ほんじゃまた。
by谷口&わたる


海は荒れども…

1月2日(月) 天気:晴れ 気温:10度 水温:19度 透明度:10m
ちわっす。
宵の宴も盛り上がり、
毎晩寝るのが遅くなる~。
楽しい正月過ごさせてもらってます!!
わたるです。
今日は串本エリア、荒れております。
けど、出港できないわけじゃなかったので、
行ったれ!!串本チームと穏やか&のんびり須江チームに分かれて潜ってきました。
まずは須江チーム。
内浦ビーチ初めて人もいたのですが…
“めっちゃ楽しい~♪”のお言葉を頂きました。
やはりスーパービーチという名は伊達じゃない!!
内浦 マトウダイ
内浦と言えばマトウダイ。
一か月前は全然いなかったのに、今日はそこらじゅうにいてはります。
気づけばすぐ触れる距離に現れる…そんなところが可愛らしい。
ダイバーも絡めてイイ感じ( ̄ー ̄)
内浦 ニシキフウライウオ
一年ぶりくらいに見ました!
ニシキフウライウオ。
内浦ビーチ、毎回現れますよね。
串本でももっと出てくれたらいいのにな~。
内浦 メジロダコ
NHK“ダーウィンが来た”で一躍有名になったメジロダコ。
最近、姿を見なかったそうですが、
元旦にまた現れたんですって。
なんか、縁起もの??笑
内浦 オビテンスモドキ
以前、オレンジハウス前ビーチで苦戦してたオビテンスモドキ。
大晦日に入水式をした7Dで見事討取ってくれました!!
新しい武器を手に入れたSさん、これから楽しみですね(*^m^*)
ではお次は、串本チームの画像です。
グラスワールドからカスミオイランヨウジです。
久々の登場になりますね。
グラスワールド カスミオイランヨウジ
お正月限定のアンドの鼻から3枚です。
アザハタの根にいたそうです。クリアクリーナーシュリンプのアルビノ個体です。
アンドの鼻 クリアクリーナーシュリンプのアルビノ個体
これまた何年振りの登場になります。ミスジスズメダイです。
アンドの鼻 久々のミスジスズメダイ
こちらは秋から見られているバサラカクレエビ。ペアで見れますよ~。
アンドの鼻 バサラカクレエビ
今日は、みなさんお帰りになったので宴はなし。
なんだか、さみしいものです。
お越し頂いたみなさま、どうもありがとうございました!!
そして、今回の年末年始は参加できなかったけれども、
みなさんで食べてと素敵なホルモンを送ってくださったK様、
どうもありがとうございました!!
みんな、おいしいおいしいってすぐなくなってしまいましたよ(笑)
もっと食いたかったーーー(*`▽´*)
来年は一緒に鍋つつきましょうね♪
明日は大晦日からずっと潜ってくれているゲスト様と
新規のゲスト様で潜ってきます~!!
ほんじゃまた~。
byわたる