Monthly Archives: 1月 2015

Home / 2015 / 1月

今日はアートに

1月26日(月) 天気:曇りのち雨 気温:12℃ 水温:17℃ 透明度:15~20m
まいどです~!谷口です。
昨日は久々の須江へ。
個人的に串本で初となるシビレエイを見て感動。
伊豆時代にはあんなに見ていたけど、串本で見れると嬉しい。
久々に、ちょっぴりシビレも体感したで~。笑
良い子は真似しないように…。
さて、今日の串本です。
昨日は15度に鍛えられたので、17度でも暖かく感じます。
透明度は程よく、20mほどと快適でしたが、雨のせいで海の中は暗かった。
備前より
タテジマキンチャクダイです。
冬になると、動きが鈍いです。
よって、夏期よりも寄れるからアート的な写真も撮れるかも。
備前 タテジマキンチャクダイ20150126
最近ちらほら見かけるタンブヤ・ウェルコニス
TG-3顕微鏡モードで。
備前 タンブヤ・ウェルコニス20150126
ムチカラマツエビ
こんな撮り方する?
なんか、新鮮。
備前 ムチカラマツエビ20150126
今日はアートな感じで。
ほんじゃまた。

イレギュラーなところでカメに遭遇

1月24日(土) 天気:晴れ 気温:10℃ 水温:17℃ 透明度:15~20m
まいどです~!谷口です。
今日はご新規様と、カメラゲスト様と2名だけで潜ってきました。
これからは週末と言えど、少ないので、のんびりほぼ貸し切りで潜りたい方はぜひお越し下さい。
今日の透明度も良く、船の上から水底が見えるほど
潜ってるだけで楽しい。
透明度よろしい
グラスワールドより
マツカサウオのちび
串本では比較的少ない魚。ちょうど500円玉くらいの大きさでかわいいのだ。
グラスワールド マツカサウオのちび20150124
住崎より
カメを見せてあげたいとは思っていましたが、イレギュラーなところで2匹に遭遇!
ラッキーでしたね。
廻りこんでゲストと撮ってあげようとしたら、えらい息切れてもうた。
ドライスーツでのダッシュは疲れるね。
住崎 アオウミガメと20150124
明日はノーゲスト。
赤松さんに捕まったので、明日は赤松さんのお手伝いで須江に行ってきます。
ほんじゃまた。

7D使ってみた

1月21日(水) 天気:曇り 気温:10℃ 水温:18℃ 透明度:15m
まいどです~!谷口です。
今日は海況不良が予想されたので、ゲストに日程変更をお願いし、朝からフォトコンお仕事!
2月7日の授賞式に向けて、みなで作業してきました。
大きくプリントされた授賞作品を改めて見ると、やはりプリンターが欲しい!と思ってしまった。
う~ん、悩む。
さて、平日で撮った写真です。
今回はまゆ丼様のご厚意で、置いて行ってくれている7Dを使わせて頂きました。
ちょうど僕の光ケーブルが修理中で使えないという事、わたるがいなくなったので、ちょっとは7Dの勉強をせねばと思ったこと、そして、僕の40Dは2007年製、時代の違いを感じてみたかったのである。
備前より
セボシウミタケハゼ
ここのトサカ、サビウツボが混ざってるので、見つけたら瞬間ちょっとビビる。
備前 セボシウミタケハゼ20150120
ムチカラマツエビ
バックで遊んでみた。まだ未完成。
備前 ムチカラマツエビ20150120
キンセンイシモチ達
やたら群れてたので、カチッと。
備前 キンセンイシモチ20150120
アヤニシキ同様、怪しく輝くベニヤナギノリ。
これにナガレモエビが乗るとは、知らんかったやんか。
備前 ナガレモエビonベニヤナギノリ20150120
ヤギに絡まるアオサハギ
備前 アオサハギ20150120
グラスワールドより
ガラスハゼの保育
中層でまったく足の着く場所じゃなかったので、黒抜きしかできなかった。
ここで、40D以上のオートフォーカスの精度(時代の違い)を感じた。
グラスワールド ガラスハゼのペア20150120
ハナゴンベのちび
60mmではこれが限界。
1cmくらいしかないんちゃう?
グラスワールド ハナゴンベ20150120
ハシナガウバウオ
ウミシダのキラキラを利用したかったのですが、構図ええのはすべてピンボケ。汗
グラスワールド ハシナガウバウオ20150120
先輩ガイドご指導の下、タイドプールに連れてってもらいました。
ロウソクギンポ
撮影水深は、20cmくらいです。
いつもとは違う魚がたくさんいて、ついでにコレクションも増えた。
タイドプール ロウソクギンポ20150121
うん。やっぱり新しいカメラ欲しいなぁ!って思った。
う~ん。悩む。
ほんじゃまた。

しずカレー

1月18日(日) 天気:晴れ 気温:10℃ 水温:18℃ 透明度:20m
まいどです~!谷口です。
昨日は大荒れだった串本も落ち着き、今日は良いコンディション、そして透明度も最高でした。
グラスワールドから
セボシウミタケハゼです。
一時期消息不明だったこのサンゴに、またハゼが戻ってきた。
グラスワールド セボシウミタケハゼ20150118
ガンガゼの中には、ハシナガウバウオ
グラスワールド ハシナガウバウオ20150118
そして今回は常連様がランチにカレーを作ってくれました。
その名も、しずカレー
しずカレー
しずカレーの味は、もう、格別でした。
びっくりするくらい旨い!
もう、こんな感じ。笑
グラスワールド 驚いた顔20150118
たまにはこんなのも良いねぇ。
カレーランチでした
ほんじゃまた。

出雲ボートでイットウダイ

1月17日(土) 天気:晴れ 気温:8℃ 水温:16℃ 透明度:12m(出雲ボート)
まいどです~!谷口です。
今日は串本エリアは北西の風びゅっびゅんでクローズ。
いつもは須江となっていますが、今日は思考を変えて出雲ボートでした。
う~ん!久々に潜ったから新鮮!
なんかええもん見つけたいなぁと思いつつも、感覚がつかめず2ダイブが終わってしまった。
しかし、まだまだ開拓の余地は有り!
これからちょいちょい攻めよう。
イットウダイ
やはり居た!もう僕の頭の中はイットウダイが9割を占めています。笑
20m以深なのと、やっぱり眼が大きい。
出雲ボート イットウダイ20150117
決定的な証拠。
背ビレに何も模様が入らない
出雲ボート イットウダイその220150117
串本エリアでは、昔住崎に大きなジュズエダカリナがありましたが、今はもう無く。
たくさんあるこのエリアでは、色々な生物が隠れていた。
まずはカイカムリの仲間
沖縄のユキンコボウシガニに対抗して、なんかええネーミング募集中です。
出雲ボート カイカムリの仲間20150117
アオサハギも隠れていた。
ここに隠れてると、体色を似せているのが面白いね!
出雲ボート アオサハギwithジュズエダカリナ20150117
綺麗なヤギにはガラスハゼ
同じ種類のヤギに、イソバナカクレエビも見れたよ。
出雲ボート ガラスハゼ20150117
こちらも、串本では稀なオドリカクレエビ
須江も同じですが、串本の東側では完全に普通種ですね。
出雲ボート オドリカクレエビ20150117
明日は串本エリア潜れそうです。
ほんじゃまた明日。

なんだかイケそうな気がする~!(古)

1月16日(金) 天気:晴れ 気温:13℃ 水温:20℃ 透明度:15m
まいどです~!谷口です。
2日前のログの最後に、ほんじゃまた明日と書いていたけど、昨日は更新せずすみません。
いや、海が荒れるので最初から潜る気はなかったのですが、ついつい口癖で。苦笑
あんま、あてにしないで下さい。
さて、今日は海も穏やかになったので調査ダイブ。
まずはアヤニシキチェック。
今日は極小含めて10個体はクロヘリアメフラシを確認。
これは、もう大爆発寸前ですな。
しかしまだ5mm程度。クローズアップレンズを付けていないので、トリミングしています。
グラスワールド クロヘリアメフラシonアヤニシキ20150116
続いて、頂いた情報を元にハナゴンベのちびのチェック。
一瞬で隠れられたので、場所を確認した程度ですが、かなり小さくてかわいかったよ。
で、時間があったので、これまた前回のログに引き続き、ニジエビスとテリエビスのチェック
そして今日は、背ビレを広げなくても見分けれる方法はないのか?
を元に、写真を撮りつつ、これはイケるかも?という自分なりの見分け方を見つけた。
まずはニジエビス
魚の体色はさほどあてにはならないが、尾びれ付け根の上側が白っぽくなっています
これ、何匹も確認しましたが、パッと見は全然違った。
グラスワールド ニジエビス20150116
そして、体側の白線数を数えてみた。
背ビレに沿ってある白線は抜きにして、その下から数える。
すると、8本
グラスワールド ニジエビスの数20150116
続いて、テリエビス
尾びれ付け根は上まですべて同じ赤色
グラスワールド テリエビス20150116
体側の白線数は9本
グラスワールド テリエビスの数20150116
うんうん。これは使えるかも知れない。
今後も調査は続く。
そうこうしていると、みんな上がり始めたので、最後はマツバギンポ
周囲の環境に見事に溶け込んでいた。
グラスワールド マツバギンポのちび20150116
明日はガイド仕事です。
海が荒れそうなので、荒れたら久々のポイント攻めるで~!
イットウダイおるかなぁ。笑
アカンアカン!こんな事ばっかり書いてたら、お客さん減るわぁ。笑
ほんじゃまた明日。←これほんま。

ニジエビス、テリエビス、イットウダイ

1月14日(水) 天気:曇り 気温:12℃ 水温:20℃ 透明度:20~25m
まいどです~!谷口です。
今日は、1本だけ沖の吉右衛門に潜ってきました。
知ってる人は知っている、串本では1、2を争う深場ポイントである。
今日はここで、数年間頭を悩ませていた魚に出会えた。
少しマニアックな記事ですので、興味の無い方はスルーして下さい。笑
僕が頭を悩ませていたのは次の3種。
ニジエビス、テリエビス、イットウダイである。
何がこんなにややこしくさせたのかと言うと、みなさんお馴染みの南紀串本海の生き物フォッチングガイド(串本図鑑)に、グラスワールドで撮影されたとされている、この3種が載っているからである。
しかし、いくら観察を続けていても、イットウダイはグラスワールドでは見れなかった。
これは図鑑が間違っているのか?と疑い始め、それから見分け方である背ビレの白い筋を、背ビレを広げてくれるまで見続けていた。
僕が撮ったグラスワールドのニジエビス
背ビレの前半にだけ、体に沿って白い筋があります
グラスワールド ニジエビス20150114
続いてテリエビス
背ビレの後ろまで、白い筋が体に沿って最後まであります
写真悪い!ごめんなさい。
※後ろに写っているのはニジエビス。種は違っても、こうやって威嚇し合うようです。
グラスワールド テリエビス20150114
そして、今日見たのがこちら。
40m付近で見られたイットウダイ
沖の吉右衛門 イットウダイ20150114
別個体。背ビレを広げてくれて判明。
白い筋が無い!
沖の吉右衛門 イットウダイその220150114
やっと見つけた!イットウダイ!
しかし、思ったのが、これは前々から見ていたかも?という事。
そう都合よく毎度毎度背ビレを広げてくれないので確信は持てませんでしたが、25以深にいるのは、イットウダイが多いかも知れない。
あと見て思ったのは、イットウダイは体高が高い、目玉が大きく見える!などの特徴があるようです。
これを元に、これからもグラスワールドで継続観察しますが、少しスッキリしたのでここにアップしました。
ほんじゃまた明日。

今季初ケヤリ

1月13日(火) 天気:晴れ 気温:12℃ 水温:20℃ 透明度:15m
まいどです~!谷口です。
こんなにも海が穏やかなのは久々。
行く前からテンション上がるほどのやる気でした。
ノーゲストですが調査。
備前に潜ってきたよ。
今日はヤギのポリプも咲いてて、ついつい撮ってしまうガラスハゼ
何度も撮っているのに、カメラを向けてしまう。
備前 ガラスハゼonアカヤギ20150113
ハナキンチャクフグのバトル
最後は噛み付き合いになり、噛まれた方は膨らむ。
備前 ハナキンチャクフグのバトル20150113
今季初のケヤリが見られた。
一部マニアにはたまらない海藻である。
備前 今季初!ケヤリ20150113
安全停止中にロープに着いてるフジツボを除去していたら、ベニヒモイソギンチャクが着いてた。
普段はソメンヤドカリにしか付いているのを見たことがなかったので、記録として撮影。
安全停止中 ベニヒモイソギンチャク20150113
同じく安全停止中。
あまりに太陽の日が綺麗だったので。
『船底の苔、取らなアカンなぁ』と思いつつも。
安全停止中 船漏れ日20150113
ほんじゃまた明日。

水温3度アップ!

1月12日(月) 天気:晴れ 気温:8℃ 水温:20℃ 透明度:15m
まいどです~!谷口です。
なんかえらい暖かいなぁ思うたら、水温20度!
昨日は17度やったから、3度も上がるとそりゃもう全然違う。
ずっと海の中におりたい気分ですわぁ。
風も収まったので、外海目指し!
しかし、潮が速かったので、目的地へは行けず。
北の根より
キンチャクガニ&卵です。
リクエストもらうと見つけられへんくせに、もろうてない時はサクッと見つかる。
人生そんなもん。
北の根 キンチャクガニ20150112
備前より
ガラスハゼ
この色合い、構図、個人的にも好みです。
上手に撮ってくれました。
備前 ガラスハゼ20150112
アオサハギ
もう随分減りましたが、この子はずっと同じ場所。
ヤギのポリプが咲いてたらなお良しでしたが、これでも十分綺麗ですね!
備前 アオサハギ20150112
明日から平日はノーゲスト。
海が良い日は基本的に潜りに行って来よう!
ほんじゃまた。

3連休中日

1月11日(日) 天気:晴れ 気温:10℃ 水温:17~18℃ 透明度:10~15m
まいどです~!谷口です。
昨日に引き続き、ダイビングショップ海好きさんと、うちの個人ゲスト様少々と潜ってきたよ。
ただ、午後から荒れる予報やったから、うちでは珍しく2本で終了!
早めのログアップとなりました。
グラスワールドから
工事中のジョーフィッシュ
動きのある写真は面白いね!
グラスワールド 顎外れるで?
ニラミギンポ
あまりない角度から。
グラスワールド ニラミギンポ20150111
セボシウミタケハゼ
サンゴの裏側に居るところを黒抜きで。
グラスワールド セボシウミタケハゼ20150111
サンビラより
イソギンチャクモドキカクレエビonハナイソギンチャクモドキ
綺麗だ!
サンビラ イソギンチャクモドキカクレエビonハナイソギンチャクモドキ
明日は3連休最終日。
ゲスト少なく、明日は風も落ち着きそうなので、ちょっと違うところ攻めようかな!?
ほんじゃまた明日。