2017年12月28日(木) 天気: 晴れ 気温:9℃ 水温:17℃ 透明度:25m
まいどです~!谷口です。
久々に凪いだ。
いや、風が落ちたので、やっと潜れました。
明日からガイドが続くので、やっぱ潜っておきたい。
ワイドを持ってグラスワールドへ。
実は海藻を撮るために行ったんですが、まったく無かったので、また別の機会にこの件は報告しよう。
それよりも今日は、このカスザメについて報告があります。

これからの時期、砂地に現れる彼らはまさに冬の風物詩と言える生き物です。
見た目は平べったくて、エイみたいですが、サメです。

撮っている内に泳ぎ始めたので、カスザメのすぐ上を泳ぎ、同じスピードで並走していた。
そう、こんな写真が撮りたかったんです。
ファインダーを覗きながら順調に枚数を切っていくと、途中で『ガツンっ!』
???
カスザメが一瞬消えたと思ったら、誰かに殴られたくらいのパワーで、
カメラが顔か胸に当った(一瞬の衝撃だったので分からず)。
なんや?今の?
そう思いながらも、並走し撮影を続ける。
今度はカメラは適当な角度にし、シャッターを切りながら、カスザメを見ながら泳いでいた。
次の瞬間!

2回目の『ガツンっ!』
今度はちゃんと見ていたので分かりましたが、いきなりエビ反りになって噛み付いてきた!!恐

でも、撮らな!思いながらシャッターを押したけど、次の写真はこれ。

上がってからハウジング見たら、ハウジングが削れてるやん!!!
これ、アルミですけど。。。。。こんな、歯型付く???
しかも、シャッターレバーのすぐ横!!!
人差し指まで数センチ。
あわや、人差し指を失うところだったかも知れない。
皆さんも、カスザメの追い過ぎには気を付けましょう。
と言うよりも、攻撃させるほどカスザメを追い込んでしまった事を後悔しています。
ほんじゃまた。