Category Archives: イベント

Home / Archive by category "イベント"

誠に勝手ながら4月1日から14日までお休み

2025年3月31日(月) 天気:晴 気温:12℃ 水温:17℃ 透明度:5-15m

 

まいどですー!谷口です

とんでもなく緑な潮が入ってきており、見えないけど妙に落ち着く、変な感じです

 

今日は名前を検索しても生態写真がほとんど出てこない深場のバケアカムツの映像が撮れました

宜しければマリンステージのインスタもご覧下さい

 

さて、誠に勝手ながら4月1日から14日までお休みとさせて頂きます

マリンダイビングフェアも顔を出しますので、お会いした方はよろしくお願いします

 

 

また、ガイド会ライブ2025in東京にも参加します

 

ガイド会ライブ2025開催!!

 

まだチケットが余ってますので、ご予定の空いている方はぜひお越し下さい

ガイド会ライブに参加するメリット

 

自分の海を愛してやまない各地の現地ガイドと情報交換できる
ここで知り合った事がきっかけで、実際にうちに潜りに来て下さったお客さんも少なくない

 

各ガイドの渾身の一撃の写真を巨大モニターで見れる
それがご自身の撮影のヒントになったりする
意外とスベることもあるので、それが面白い(笑)

 

自分の推しを応援したり、推しを見つけたりできる
新しい現地ガイドと知り合うと言うことは、あなたのホームの海が増える可能性を秘めています
この場で一気に情報を集めて楽しんで下さい

 

ガイド会ライブ2025in東京
2025年4月5日(土)
受付スタート18:00
ライブスタート18:30
ライブ終了20:30
会費 8000円
飲み放題軽食付き

 

場所 新宿 Music restaurant APEXIA(アペクシア)
お申込・チケット購入はこちらから!!

 

ほんじゃまた

串本の海のイメージってなんですか?

2025年1月24日(金) 天気:晴れ 気温:16℃ 水温:18℃ 透明度:20m

 

まいどですー!谷口です。

 

この前何気ない会話の中で、串本の海のイメージってなんですかって話になった?

ホウライヒメジじゃない?

え?そこ??

 

ついにホウライヒメジがそんな立ち位置になっていた

 

 

冬だけのこの光景

この魚がこのように整列するようになったのは、おそらく2018年頃

産卵は夏に行われるので、繁殖行動の一環ではない

並ぶ理由は不明なのだ

 

一見の価値あり

まだの方は冬の串本へ

 

第33回串本海中フォトコンテストのノミネート作品を発表いたします。

 

第33回・串本海中フォトコンテストの受賞作品がアップされました。
受賞された皆様、おめでとうございます。
今回はご応募頂いたのに受賞されなかった皆様も、また来年よろしくお願いします。
マリンステージからは4名の受賞者が出ました!
2月8日(土)授賞式にて賞が発表されます。
受賞者の方、受賞者以外の方関係なくどなたでも参加OKです。
ぜひお越し下さい。

 

ほんじゃまた

まだもう少しピークがあると信じてます!

2024年10月6日(日) 天気:晴 気温:30℃ 水温:25~26℃ 透明度:10~15m

 

使い込んだスーツや3ミリのウェットは、

ブルっと震える人もちょこっと見かけます。

そろそろ衣替えが近いかな〜

 

どーも!大将です

水温は25〜26℃で安定していますが、

晴れた日じゃないと陸が肌寒く感じますね〜

天気が悪い日はシェルドライが1番潜りやすいです!

今日は暑くて3ミリ着ちゃったけど。汗

11月16日(土)は、ワールドダイブ社のモニター会!

空きがあるので、ぜひお問い合わせお待ちしております!

 

 

キビナゴの群れ

ちょっと数は減ったけど、

まだそれなりにまとまってます!

寄ると迫力を感じるし・・・

 

 

引きの画だと、躍動感ある姿!

捕食者も居て、こうしてずっと見ていられます。

まだもう少しピークがあると信じてます!

 

 

個人的にちょこちょこ紹介する メイチダイyg

砂地に行くと海藻に紛れてます。

肉眼は地味に見えるのですが、このギラギラ!

体も透けて透明感あるし、食べても美味しいし、

のんびり泳いでくれるし良い被写体です♪

 

ありがたい事に!!

平日もちょこちょこ予約が埋まってきました!

この日空いてるかな??って気になりますよね〜

そんな時はお店の公式LINEで気軽にお問い合わせください!

そんじゃ〜また!

錦江湾グリーンはどこへやら

2024年9月26日(木) 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:24-26℃ 透明度:10-15m

 

まいどですー!谷口です。

海って、分からないもんですね。

 

昨日の錦江湾グリーンはどこへやら

朝から港が透き通っているので回復したのかなと思って潜ったら、十分見えて水温も26度に戻りました。

 

 

住崎の今一番魚が多い場所です。

ここは個人的にもワイドで押さえておきたい光景が広がっておりますので、ワイド派の方はぜひ平日の少ない時に狙いに来て下さい。

 

 

記念に昨日の錦江湾グリーンです。

あー、この光景も押さえておきたかったなー。涙

 

さて、少しずつご予約も頂き始めたので、再度お知らせです。

昨年はモビーディック社とのコラボでしたが、今年は再びワールドダイブ社とドライスーツモニター会を開催させて頂きます。

購入を考えている方、購入される前に試してみたい方はぜひこの機会にお越し下さい。

 

ワールドダイブドライスーツモニター会2024

 

もう一件、写真家むらいさち氏をお招きし、3回目のフォトセミナーを行わせて頂きます。

さちさんのようなふんわり写真を撮りたい方は必須ですよー!

ぜひご連絡下さい。

 

第3回 写真家むらいさち氏のフォトセミナー

 

ほんじゃまた。

MDF2024&海牛杯のご報告!

2024年4月11日(木) 天気:曇り 気温:16℃ 水温:17℃ 透明度:5m

 

年に一度のお江戸出張から帰ったきました!

 

どーも!大将です

海牛杯の終わった3/24以降、あっち行ったりこっち行ったり!

なんだかバタバタしてしまっておりました!

3月の末ということで、なかなかご参加いただける方も少ない中でしたが、

無事に鳥取県田後へダンゴウオツアーも行き、

帰ってきてすぐにマリンダイビングフェアのため池袋に!

ダンゴウオツアーについては、かなり後日談になってしまうので、

僕のFacebookやInstagramでチェックしてみてね♪

 

 

昨年に続いて、僕も池袋に出張してきました!

ブースにはたくさんの方が遊びにきてくれました!

お土産もたくさん、ありがとうございましたー!

写真が載ると困る方も居るかもしれませんので、

今回は僕と西表のマスコット、ピカリャ〜で!

 

5年ぶりに行われたガイド会ライブも盛況だったようで、

谷口はチーム対抗フォトバトルで優勝!!

現地で見られた方は、興奮したことでしょう!

 

 

ダイビングショップとしては、全国で18位!

いつもお世話になっているシーマンズさんより上。

なんだか恐れ多い順位となっていました。

数あるショップの中から名前を挙げていただき嬉しいですね!

投票してくださった皆さん、ありがとうございます!

 

 

国内のベストダイビングエリアとしても6位!

「串本」としてのブランドをもっと広げて上位に押し上げたいですね!

 

 

初めて行きたいエリアとしては、3位!!

ブースでお話させて頂いた皆さんも、

「遠いよね?」「行きづらいよね?」などのお声が多かったです。

かなり必死で行きやすいアピールしたので、

串本に来てくれる人が増えると嬉しいですね!

 

 

そして今年もたくさんの方に来て頂いた、海牛杯!

なんと!なんと!!

種類数は及びませんでしたが、ポイントで優勝!

本当にたくさん駆けつけていただき、ありがとうございました!!

来年は種類数もポイントも勝ちましょう!

フォトコン部門も含めた詳細は「お知らせ」をご覧くださいねー

 

来場者数も昨年より多かったマリンダイビングフェア!

3万人近い方がご来場されたそうです!

6月のブルーオーシャンフェスKANSAIも期待!

ということで、マリンステージも出展いたします!

5/31(金)〜6/3(月)までお休みさせていただきますので、ご了承ください。

 

ほな、またねー!

第32回串本海中フォトコンテスト授賞式

2024年3月31日(日) 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:16℃ 透明度:5〜13m

 

まいどですー!谷口です。

 

昨日は第32回串本海中フォトコンテスト授賞式でした。

 

 

受賞された皆様おめでとうございました。

当店からもたくさんの方が受賞されており、ガイドとして嬉しい限りです。

受賞全作品が昨夜アップされましたので、ぜひご覧下さい。

第32回受賞作品

今回は残念ながら受賞を逃した方も、また来年ご応募よろしくお願いします。

 

さて、今日の海です。

大ちゃんが田後ツアーに出ているので、ウミウシ好きの方をこのウミウシど素人の谷口が全力でガイドさせて頂きました。

 

 

Big &Smallその3

 

 

これ、めっちゃレアっす。

ミズタマウミウシっす。

まぐれ発見っす。

 

 

小さすぎて肉眼では確認できませんでしたが、たぶんオキナワキヌハダウミウシ

珍しい度合い、全く分からないっす。

ウミウシは素人っす。

 

さて、毎月29日ガイド会世界の海ブログも更新しております。

宜しければご覧下さい。

串本ロケット初号機

 

いよいよ今週はマリンダイビングフェア

当店からは谷口と対間が上京しますので、お会いした際にはよろしくお願いします。

 

 

ほんじゃまた。

記念シールは、3パターンから♪

2024年1月20日(土) 天気:雨 気温:15℃ 水温:17〜18℃ 透明度:20m

 

海牛杯2024開幕!!!!!

 

どーも!大将です

ウミウシ好きには楽しいイベントが開幕!

今日から約2ヶ月間、各地のショップと競い合う、

海牛杯がスタートしました!!

初日から参加!と、嬉しいお声もたくさん♪

今シーズンこそ優勝を奪還するぞー!

 

 

石灰藻のピンク色が良い演出。

ゾウゲイロウミウシ

 

 

僕の好きなカラーリングをしている

セスジミノウミウシ

 

 

サンゴテラスにはたくさん!!

ビーチとボートのポイント織り交ぜた環境!?

トカラミドリガイ

 

 

必死に撮って紹介しようとしたけど、何とか踏み留まりました。

はい。ウミウシそっくりのゴミです。

帰ってきて佑妃に見てもらったけど、やっぱりゴミ。

まぁーウミウシあるあるですよね!汗

 

 

ウミウシが山ほど居る環境なのに、

近くにはこんなにもサンゴが群生している!

ウミウシ狙いじゃない方はワイドも楽しめる、

超〜贅沢なポイントです♪

 

 

初日のウミウシメンバー。

皆さん、眼力すごくていっぱい見つけてくれました!

最強のゲストさんが増えてきて、力強いです!

 

 

今日はこのメンバーで60種越え!!

初日から飛ばしすぎちゃったんじゃない?汗

勢いそのままに、まずは例年通り200種Over!

今年もたくさんのご参加、お待ちしております!

記念シールは、3パターンから♪

 

海況が怪しい日が続きますが、

安全にウミウシ探しも楽しんで行きまーーす!

ほな、またねー!

 

あ!!ダンゴウオツアーします!

大人気の時期で、先着5名様しか取れず!

お仕事終わりに大阪でピックアップしますので、

ぜひダンゴ祭り行きましょう〜!

お問い合わせは、Staff大将まで〜

 

甘〜〜〜い名前してるでしょ?

2023年12月24日(日) 天気:曇り 気温:13℃ 水温:18℃ 透明度:15m

 

ウミウシがたくさん探せるようになる、

めっちゃ楽しいスペシャルティやってます!

 

どーも!大将です

メリークリスマス!!は、明日ですよね♪

今日はイヴ。皆さん何して過ごされますか??

甘〜〜〜〜夜をお過ごしでしょうか♪

 

僕は久しぶりにリクエストいただいた、

ウミウシオブザーバー スペシャルティ講習!

①ウミウシが好きだけど、どこにいるの?

②ウミウシって、何を食べてるの?

③ウミウシたくさん見つけたい!

そんな方におすすめのスペシャルティです!

これからは、やり甲斐のある季節!

いつでもリクエストお待ちしておりますね!

 

甘い夜をお過ごしの皆さまに、今日はこの子から。

 

 

ずっと観察してたけど、ついに歩き出した(涙)

イチゴミルクウミウシ

甘〜〜〜い名前してるでしょ?

どこにも行かないで欲しいな〜

 

 

ふさふさの白くて、とっても小さなツリー!

そこにはちょっと珍しい

カンナツノザヤウミウシ と?

同じ種類かな? 2匹いるけど。

 

 

今日はクリスマスっぽい色ばかりで!

イロマユミノウミウシ

僕の目にはあまり入ってこないので、確率低め。

 

 

こちらもクリスマスカラーかな?

ネアカミノウミウシ 頭に2段のツリー付き

 

 

そして昨日は、クリスマスくえ鍋パーティ!

お昼の間は時間があったので、

しっかり出汁を取って準備させていただきました!

 

 

僕は乾杯せずにナイトダイビングへ!

ナイトも久しぶりだと楽しかった!!

ついつい遅くなって、合流したらもうみんな出来上がってたな〜

 

 

お客頭DONさんのお誕生日祝いも!!

今年も当店で100本ほど潜ってくれました!

このご時世、嬉しい限りですね!

佑妃が頑張ってくれて、

DONさんの好きな黄色でクリームを用意♪

 

明日は皆さんにも素敵なプレゼントが届きますように〜

少し気温は上がりそうですが、

体調に気をつけて年末を迎えましょう〜〜

ほな、またねー!

串本の街はどうですか?って?

2023年11月30日(木) 天気:曇り 気温:14℃ 水温:20℃ 透明度:8m

 

色鮮やかなイルミネーション、店内に流れるクリスマスソング。

誰かの顔を思い浮かべ、プレゼントに悩む人達。

もう、そんな季節なんですね。

 

串本の街はどうですか?って?

光ってるのは相変わらず灯台くらいですよ。

まいどですー!谷口です。

 

 

もうニュースでご存知の方も多いかと思いますが、毎年恒例の水中クリスマスツリーが備前に設置されました。

25日までとなりますので、期間中に記念撮影したい方はぜひお越し下さいね。

サンタのコスプレ大歓迎です。

 

毎月29日更新担当 ガイド会世界の海ブログも更新させて頂きました。

ワイド縛りフォトセミナー

宜しければご覧下さい。

 

ほんじゃまた。

一世風靡しているキリンポーズ

2023年11月28日(火) 天気:曇り 気温:18℃ 水温:20℃ 透明度:8m

 

セミナー4日目。平日の部、完。

まいどですー!谷口です。

 

 

メンバー入れ替わって平日のメンバーは土日よりも少なめ。

まるでプライベートレッスンのようでした。

 

 

青い海と白い砂

こんな僕をモデルに選んで下さって提出して下さるなんて、素敵な写真をありがとうございます。

素敵な構図で習った通りにして下さってますね。

 

 

TGにワイコンを付けて初めて撮影されたゲスト様もいて、ワイコンの良さを嫌というほど知って頂けたと思います。

知りたい方は次回のセミナーにご参加下さいね。

 

ホワイトバランスを水中で取得する

実際にされた事がある方ってどれくらいいるのでしょうか?

僕は随分前に富士フイルムのファインピクスを使っていた時は水中で取得する作業を行なっておりましたが、TGが出てからは全くやらなくなってました。

今のダイバーはほとんどがTGで初めている方が多く、このカメラに搭載されている便利な水中モードがあるので、きっとやっている方ってほとんどいないのではないでしょうか?

改めてやって頂くと、参加者の皆様は目から鱗の様子でした。

 

 

最後は一世風靡しているキリンポーズで解散

ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました。

第2回もきっとあるはずなので、開催の際はまたお知らせさせて頂きます。

 

ほんじゃまた。