Monthly Archives: 11月 2018

Home / 2018 / 11月

ミナミハナダイ属の一種

2018年11月29日(木) 天気: 晴れ 気温:18℃ 水温:20℃ 透明度:15m

 

まいどです~!谷口です。

 

やっと撮れた~!

 

 

ミナミハナダイ属の一種

 

半端ない数のキンギョハナダイの群れの中に混ざってます。

撮影した画像を再生して見てる隙に視界から消え、また群れの中から探す。

そんなやりとりを何度も繰り返し、本日ようやく撮れました。

 

めっちゃ綺麗なので、お勧めっすよ~!

 

毎月29日更新担当のブログも更新しました。

 

ガイド会世界の海ブログ

串本フォトコンスタッフブログ

 

いよいよ週末は年に一度のオフ会です。

当日ご参加頂ける予定の方は、集合時間や二次会会場など、いま一度下記リンク先をご覧下さいね。

 

2018年オフ会

 

ここでお願いがあります。

昨年あったのですが、お客様のご都合による当日キャンセルは、キャンセル料がかかってしまいますので予めご了承ください。

普段とは違うファッションのみなさんにお会いできるのを楽しみにしております。

 

ほんじゃまた。


一体誰がヒレ全開写真を撮れるのだろうか?

2018年11月27日(火) 天気: 晴れ 気温:18℃ 水温:20℃ 透明度:15m

 

まいどです~!谷口です。

 

連日深場リクエスト入ってます。

出た場所が38mで助かってますが、それでも時間との戦いです。

 

 

ピンクダートゴビー

一体誰がヒレ全開写真を撮れるのだろうか?

20匹くらいいるのですが、どんどん引っ込むし、かなりの強敵です。

しかし今日はタマムシサンゴアマダイを完全ロックオンできたのが感激でした。

やっぱ、寄り方が肝心ですね。

 

 

今年の泥は良い!手首からさらに10㎝くらい手が埋まる。。。笑

そんななので、サルハゼ系も充実です。

そういやこの前はイトヨリダイなんかも居たし、今は泥も攻めないと後々後悔しそうです。

 

 

これはイロカエルアンコウだろうか?

小さすぎて分かりません。1㎝弱ちゃうかな?

可愛すぎて失禁しそうでした。

 

ほんじゃまた。

 


どなたか、常勤スタッフになって下さい!

2018年11月25日(日) 天気: 晴れ 気温:19℃ 水温:20℃ 透明度:15m

 

まいどです~!谷口です。

 

3連休無事終了。

ずっと穏やかな海で、透明度もまずまず、お天気も良くて最高でしたね。

たくさんの方にお越し頂いて、本当にありがとうございました。

 

それにしても。あぁ、スタッフが欲しい。

どなたか、常勤スタッフになって下さい!

 

 

ガオー!

ミナミギンポが吠えてます。めっちゃ良い写真。

 

 

ホホスジタルミの幼魚

 

 

ベニカエルアンコウ

 

 

これは。。。

クリアクリーナーシュリンプのアルビノですね。

過去にあまり見た記憶が無い

 

 

アオパンダボヤ

 

 

アケボノハゼ

 

どうやったら大人数の時に全員に見てもらえるのだろうか。

今後の課題である。

 

ほんじゃまた。


マダラハナダイ

2018年11月22日(木) 天気: 晴れ 気温:19℃ 水温:20℃ 透明度:15~20m

 

まいどです~!谷口です。

 

ハゼ攻めもマンネリ化してきたので、今日は思考を変えてハナダイ攻めてきます!

伊東のヒデさんと、古座の上田君をギャフンと言わせたいので、マダラハナダイ探しに、串本で過去一度だけ見つけた場所へ行って来ます。

 

 

って、フェイスブックで書いたら、マジで見つけちゃった。

 

 

今日の俺、神ってるわ。笑

 

 

TG-4でスジクロユリハゼ

このハゼやっぱ綺麗やわ

 

 

まじか。。。

ナガセハゼがエソに襲われた。ってか、サイズ的に喰えるのか?

 

 

一昨年多かったシワヤハズが今年も生えてきた。

この色合い、なんか癒し系なんやよね。

 

明日から3連休、みなさんいっぱい楽しみましょうね。

 

ほんじゃまた。


まだまだ元気ですよ~

2018年11月18日(日) 天気: 晴れ 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:10m

 

60歳になるまでに100本潜りたいな~♪

そんな事を言いつつ、3年で200本!!

 

どうも、大将です~

2015年、僕がまだレジャーダイバーだった頃に出会った方。

お互いにまだ数十本レベルのダイバーでした。

始めた当初は60歳になるまでに100本潜れたら・・・

そんな事を言ってらっしゃったのに、2016年の秋には100本。

そして来年60歳を迎える前に、今日200本を達成されました!

その大半をマリンステージで潜って下さいました!

おめでとうございます!そして、ありがとうございまーす!

 

 

これからまたのんびりと続けていってくださいね~♪

まだまだ元気ですよ~!

相方さんは、あと10本弱で200本!! お祝いしますよ!

 

 

あらあら・・・このあとどうなるんですか・・・(@_@;)

ニシキウミウシさん、それは岩とちゃうで~!

ウツボ、めちゃめちゃ睨んでますやん!(笑)

 

 

毎日穏やかで最高のコンディションが続いてます!

激流でなくてエントリーさえできれば、確実に見せれます!

串本産アケボノハゼ、まだまだ元気ですよ~!

追い込む場所によって、バックも映えます。

 

 

ピンクダートゴビー この子も健在です。

でもやっぱりあの水深ってこともあって、苦戦を強いられます。

次は僕もバチッと撮って来てやるつもりです!

 

それでは今日はこの辺で!

200本記念の食事に行ってきま~~~す(*´∇`*)


どんな冬が待ってるんだ!?

2018年11月17日(土) 天気: 晴れ 気温:19℃ 水温:21℃ 透明度:10m

 

まいどです~!谷口です。

 

今日はポカポカ気持ちの良いお天気で、ご飯食べた後の船長はまぁ眠いのなんの。

ゲスト1名の貸し切りだったので、僕は船上休憩の合間、1本潜らせてもらった。

 

 

久々の泥エリア

ウスベニキントキの幼魚

 

 

スジハゼかな?ちょっと自信無し。

スジハゼはビーチの泥でよく見るのですが、ここは20m。う~ん。

 

 

一部マニアにはたまらない?サルハゼ系も出てます。

オニサルハゼ。

 

 

ナガセハゼ

 

他には、アカタチの巣もあったし、ハモも居た。

ってことは、今季の泥はなかなかええ感じかも知れない。

再度、攻めて来ます!

 

続きは・・・どうも、大将です!

今日はマニアックなネタだ~

 

 

かなり!レアらしい スダレチョウチョウウオの幼魚

サンビラはチョウチョウウオ系が急増してました!

 

 

あれ?早くない? ヒメギンポ婚姻色

バリバリの求愛で、メスに全開アピール!

前にいつ潜ったか覚えていない塔の沖で。

 

 

こちらも早くない? カスザメ

同じポイントで南方系の生物がようやく増えてきたと思えば、

もう冬の生物や生態まで観察できちゃう。

 

今年の串本、いったいどんな冬が待ってるんだ!?

 

それじゃまた!


シマガツオの仲間

2018年11月14日(水) 天気: 晴れ 気温:17℃ 水温:21℃ 透明度:10m

 

まいどです~!谷口です。

 

退屈な安全停止、今日はこんなのが流れてきました。

 

 

シマガツオの仲間の幼魚だと思います。

サルパに混ざってました。

 

 

ピンクダートゴビーの群れ

発見時は20匹くらい一緒に居たけど、今日は群れが2つに分かれてた。

しかしこんなに群れてるのはかなり貴重なようで、沖縄方面のガイドさんから色々コメント頂きました。

 

 

アカオビコテグリのちびでいいのかな?

背びれをピコピコ、おもちゃのように動かしてました。

可愛かったなぁ

 

明日は久々のノーゲストなので、潜らず窒素抜きます。

 

ほんじゃまた。


アケボノハゼ復活!そして新たに・・・

2018年11月13日(火) 天気: 雨のち曇り 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:10m

 

まいどです~!谷口です。

 

アケボノハゼ復活!

 

 

実は先月26日に見て以来、台風のうねりや激流で入れず、ようやく先週から潜れたと思ったら2匹いたのが、2匹共いなくなってたんです。

しかし諦めずに今日も探してた大ちゃん。。。

ようやりました!

 

 

んでね!昨日発見した、たぶん本州初記録のどえらいもん。

それは、ピンクダートゴビーでした。

これを見つけた時は、思わずスレートに『大発見』と書いてしまった。

 

 

数にするとたぶん20匹以上は居ると思いますが、幼魚やしなかなか撮影は手強いので、我こそはと言う猛者の参戦をお待ちしております。

 

 

からの、タマムシサンゴアマダイ。

こちらも串本初記録ではないでしょうか。

昨日のピンクダートの発見に続き、ホームラン級の奴らが多発しております。

 

 

スジクロユリハゼは適当に泳いでたらいっぱい居てて、多い場所では10匹一緒に撮れそうな勢いです。

 

 

安全停止中は、筋斗雲に乗ってタカクラタツも登場。

たいくつな時間も楽しませてくれました。

 

こうなったら、まじでヘルフリッチも夢ではなさそうです。

 

ほんじゃまた。


そんなとこでウロウロせんといて~!!!

2018年11月12日(月) 天気: 晴れのち曇り 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:10m

 

まいどです~!谷口です。

 

止めて~!こっちはハゼ見てるんやから、そんなとこでウロウロせんといて~!!!

 

 

1m近くあるカンパチが砂地の上を徘徊。

頼むからどっか行ってくれ。笑

 

 

スジクロユリハゼは過去見たことがないレベルで溢れかえっております。

1ダイブで30匹以上は見れますね。

 

しかし、残念ながらアケボノハゼは居なくなってしまいました。

今日はアケボノを探そうと頑張ったんですが、もう諦めます。

でも、代わりにどえらいもん見つけたけど、写真ちゃんと撮れなかったのでまた後日。

 

きっと本州初記録だと思います(^^)

 

ほんじゃまた。


少しずつ生物の種類も復活してきました

2018年11月11日(日) 天気: 晴れ 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:10m

 

今日はポッキーの日。でも食べてへんよ~

小学4年生が懐かしいなぁ♪

 

どうも、大将です。

僕が小学校4年生の時って2001年だったかな。

2001年11月11日11時11分11秒頃に、

クラス全員で記念撮影したのを今でも覚えてます♪懐かしい!

 

さて、海ですが若干透明度は落ちた?

でも浮遊系の生物が見られそうな兆しもあるし、

安全停止中も目が離せませんよ!

 

 

昨日はヨリコバにはエントリーできず、二の根へ。

ヨリコバに負けんぐらい キンギョハナダイの群れ

結構群れてますよ!! そしてヨリコバより浅い♪

幼魚もずいぶん成長して来て良い感じ。

コンデジのノーマルワイドでこれだけ写るんですよ?

 

今年の冬の低水温の影響で死滅していた生物も復活。

 

 

ミツボシクロスズメダイの幼魚

一部だけイボハタゴイソギンチャクに群れ群れ。

 

 

フタスジリュウキュウスズメダイyg

この子もひっさしぶりに見ました!

少しずつ生物の種類も復活してきました。

 

さてと、ポッキー食べて寝よ♪

それじゃまたね!