ピントが合うまで撮り続けてくれました!
2025年5月1日(木) 天気:曇 気温:21℃ 水温:19℃ 透明度:5〜10m
今年のGWで一番の凪!
どーも!大将です
めっちゃ凪だった今日も朝から外洋へ!
昨日のボラクーダやイサキの群れを期待して。
やっぱり「自然」ですね。
1日で激変した景色を見せられました!!
ってことで、2本目からは近場でのんびりマクロ。
ネギメルヨコエビ
もうちゃんと目に入ってきます。
さすがにファインダー越しだと難易度高いけど、
それだけに撮れたときの達成感は格別!
ピントが合うまで撮り続けてくれました!
タツノイトコ
うちのブログでは久しぶりの登場!
今シーズンよく目にする“ツカサアミ”と。
黒潮が離岸して8年近いので、
海の中の様相は少しずつ変化してきてますね。
ナガレモエビの仲間
ウミウシ探してたけど。
代わりに見つけたのがこの子。
うーん。お目当ての子に会えず。
キンギョハナダイ
昨日あんなにいたイサキたちはどこへ?
透明度もガタ落ちで、ちょっと暗い感じ。
今日はしっかり流れもあったので、
まとまって泳いでたキンギョハナダイの群れをご紹介。
前の日とここまで違うのもあまり無いですが、
まぁこれも「自然」で遊ぶ楽しみと言うことで!
明日から数日は少し荒れ気味の予報。
GW後半も安全に楽しんできます!!
そんじゃ〜また!