串本に居て富戸にいないもの
2月5日(日) 天気:くもり 気温:9度 水温:16度 透明度:15~20m
太陽を求めお昼ご飯を外で食べてたら曇ってきました。
やはり室内の暖房の方が安定して暖かい。
当り前か!
さて、昨日からお越しの串本初というゲスト様とマンツーマンで3本潜ってきました。
聞くところによると東伊豆の富戸で潜ってる回数が多いんだとか…。
って、僕が修行してた場所やん!
こういうゲストが来られると、串本に居て富戸にいない生き物が明確に分るのでガイドしやすい。
書くと追いつかないのでここではあえて触れませんが、今日はそんなのを絡めつつ紹介させてもらいました。
これは伊豆にいるね!ヒラメ。
でも大きかったよ。モデルになってもらいました。
アーチです。地形が好みと言われたので。(^u^)
ミカドウミウシとウミウシカクレエビです。
このコラボは富戸では一度しか見たことのない代物なので、きっとお初だったはず。
最後のビーチでは予想外のスジモヨウフグの登場や、例のごとくコブヒトデモドキに乗るヒトデヤドリエビなども紹介させてもらいました。
続いてウミウシ男からの情報です。
では、冬季限定!!
ウミウシのコーナーいっちゃいます(*`▽´*)
新たな称号頂きましたwわたるです。
みんなよく見るって言ってるのに、
僕、今まで二回しかあったことありません…泣
ヒュプセロドーリス・ゼフィラ×2です。
まずこの名前からして…“なんやねんっ!!”って感じですが、
ヒュプセロドーリスってのがイロウミウシ系のラテン語名、
ゼフィラってのがこの子だけの名前です。
つまり、ヒュプセロドーリスってのが名字、ゼフィラってのが名前なんすわ。
ヒュプセロドーリスさん家のゼフィラくんっつーわけです。
ちょっと親近感わきます??笑
イスズミ礁、ミノ系が多かったです~。
この子はハクセンミノウミウシ。
なんだか、前回見たネアカミノウミウシに似ているぞー。
と、ちょうどいいところに今日もいました~。
ネアカミノウミウシです。
前回とは別カット。
この子たちの違いは前から二列目の触覚に、
土星の輪っかみたいなのがついてるのがネアカミノウミウシ。
この輪っか、かわいいでしょ(笑)
対称的に輪っかがないのがハクセンミノウミウシ。
触覚下のレッドリボン軍風マークが素敵です。
もう一匹似たのがいるんで、
他にもいろいろ見分け方があるけど、細かいので省略…
って、“もうすでに細かいわ!!”なんて言わないでー(;一_一)
ほんじゃまた~。
by谷口&わたる
ウミウシだいすき~~~♪
土星の輪っか!すご~~い!ほんまものみてみたいです(・へ・)[絵文字:v-407]
しかし、ウミウシの名前って、すごく言いにくいのが多いのはなぜ?
前に一度だけ見た、「フィロデスミウム・クリプティクム」がいえなくて「クリームシチュー」
って略しちゃったっけ!