Monthly Archives: 5月 2008

Home / 2008 / 5月 ()

クローズです

5月14日(水) 天気:晴れ 気温:21度
台風2号は通過しました。
しかし今日は、西風が強く吹き、串本エリアは全域クローズとなりました。
朝、窓を開けた瞬間に一瞬でクローズと判断できるほどでした。
さて、明日からは通常通り潜れる海に戻ると思いますので、また潜ったらここにアップさせてもらいますね。
しかし、ええ天気でしたね~!


台風接近

5月12日(月) 天気:くもり 気温:18度
台風2号が接近しております。
5月に台風…、早いですね。
見ている限りでは、住崎エリアは潜れそうですが、他はたぶん無理でしょう。
まだそんなにうねりは入っていませんが、もうサーファーの姿がちらほら。
台風2号

明日が一番のピークだと思います。
明後日のお客さんどうしよ?
ちょっとキツイかな?


口内保育

5月10日(土) 天気:雨 気温:15度 水温:20度 透明度:10~15m
前線に向かう風が吹き、北東ビュービューでした。
串本はこの風向きには強いんですが、さすがにここまで吹くとキツイです。
お店によっては事前に予約をお断りしたところもあるのではないかと言うほどです。
気温もギューンと下がって15度!!冬に逆戻りしたようでした。寒
1本目:住崎
アオスジテンジクダイ口内保育を始めていました。
住崎 アオスジテンジクダイの口内保育

メスが産んだ卵をすぐさまオスがキャッチし、この姿で孵化まで育てます。
その期間はおよそ数週間ですが、その間おとうちゃんは飲まず食わずでがんばります。
このようなシーンがアンカーのすぐ近くで見られますので、これから来られる方はぜひ口元に注目してみて下さい。
発見されてから約一週間。フリソデエビはいまだ健在です。
住崎 フリソデエビのペア0510

かなり撮りやすい場所に定着しているので、グーンと接近して撮ってみました。
すると、画面からはみ出ました。笑
その他、1cmくらいのアマミスズメダイの幼魚、普通のキンギョハナダイなんですが、おでこが出っ張っている通称デコハナダイ、キラキラと流れるキビナゴの大群カゴカキダイの群れなどが見られました。
水温が上がってきているので、魚達の産卵行動が活発になってきています。
これからどんなシーンに遭遇できるか、今から楽しみでなりません!


アオリイカの産卵爆発中

5月7日(水) 天気:晴れ 気温:22度 水温:22度 透明度:10~20m
アオリイカの産卵爆発中
今日もグラスワールドで約10ハイほどが産卵にやって来ていました。
今日もコンパクトデジカメを持って行かなかったので、イカは撮れず。。。苦笑
心のフィルムに収めましたよ。笑
先輩ガイドがビデオを撮っていたのですが、手の届きそうな距離まで寄り、卵を産むところまでバッチリ撮っていました。
イカは産みだしたら周囲の事をあまり気にしません!!
なので、今日みたいに目の前で産卵してくれる事だってあるんですよ。
みなさん、産卵ショーを見に来て下さいっ!
1本目:グラスワールド
一気に水温が上がったからでしょう、ハタタテハゼがあっちこっちでホバリング。
10匹は見れました。
グラスワールド ハタタテハゼのペア

好きなんですよ~。このハゼ。なんか、癒されません?
ジョーフィッシュ口内保育していたそうです。
一年でこの時期しか見れないので、見たい!撮りたい!方は今がチャンスですよ~。
その他、久々登場のツキノワイトヒキベラ、葉っぱそっくりオビテンスモドキとテンスモドキなど
2本目:サンビラ
サンビラになり透明度は急ダウン。
今は住崎方面の方がキレイなようです。
久々発見のベニカエルアンコウ
サンビラ ベニカエルアンコウ

捕食後だったのか、お腹がパンパンでした。
サンビラ お腹パンパン!

泥砂を探索するも、クサハゼが1匹、カスリハゼが1匹とちょっと寂しかった。
クロホシイシモチの群れを狙うハナミノカサゴスミツキアトヒキテンジクダイ、アカイソハゼなどが見れました。
明日はゆっくり窒素抜きしま~す。


GW終了

5月6日(火) 天気:快晴 気温:22度 水温:22度 透明度:20m
GW後半終了しました。
たくさんのゲストに囲まれ、楽しい時間を一緒に過ごさせて頂きました。
みなさんありがとうございました。
ハシナガウバウオ

潜った日は必ず更新!を心がけていますが、睡魔に勝てず更新をさぼってました。汗
3~5日は海況が良く、透明度以外は最高でした。
しかし、ゲストがすべて帰った今日、良い潮が入ってきており、透明度が急上昇!
そして水温も一気に3度アップです。
なんでみんなが帰った後に…。
この潮を見せたかったなぁ。苦笑
連休中は色々な生物が楽しませてくれました。
手のひらよりもはるかに大きいミカドウミウシ、個人的に初めての出会ったホクヨウウミウシ、住崎のフリソデエビのペア、備前でいきなり現われたブリに群れ、巨大ワニゴチ…。
イトヒキベラはあっちこっちで婚姻色をだし、僕の心をがっちりキャッチしています。笑
他にも色々、挙げたらキリがないほどです。
今日はグラスワールドに1本だけ潜ってきました。
そこで見たのはアオリイカの産卵
約10ハイが交互に産卵し、メスをサポートするオスの姿などじっくり観察できました。
マクロレンズの僕は撮れず(コンパクトも持って行くんやった)。涙
とまぁ、絶好調に楽しい海ですので、みなさん遊びに来てね~。
しかし、連休終わったら5月ヒマや~。苦笑


フリソデエビっ!

5月2日(金) 天気:雨 気温:20度 水温:19度 透明度:10m
昨日から降り続いている雨がエキジット後の冷えた体に堪えます。
でもね、水中は天国!透明度かなり回復で、今日は余裕で10mは見えていました。
明日から大潮やし、さらに良くなるのではと期待しております。
そして水温もようやく19度台になりましたよ。
1本目:住崎
ガイド仲間がフリソデエビのペアを見つけてくれました。
GW後半前にナイスネタ。
住崎 フリソデエビが登場です。

小さいほうは1cmくらいで、かわいいっすよ。
ピカチュウも安定して見られています。
住崎 ピカチュウ安定して見れます

チビハナダイアオウミガメハナゴンベ、個人的にも好きな生物がいっぱい見れました。
2本目:サンビラ
風が強かったので避けてサンビラへ。
砂地をグングン攻めてみました。
カスリハゼ、ハナハゼ、クロイシモチ…。
そしてちょっとレアなミスジスズメダイ
サンビラ ミスジスズメダイ

串本では死滅回遊魚になるはず。
サイズはまだ小さかったので、最近流れてきたのだろうか。
その他、イトヒキベラの婚姻色、ヨコスジイシモチ、メスを追うカワハギ
明日からGW後半戦。
元気いっぱいでガイドさせて頂きま~す!


待ちに待った

5月1日(木) 天気:くもりのち雨 気温:20度 水温:18~19度 透明度:8~10m
午後から少し雨が降り、ちょっと肌寒かったです。
ロクハンの僕はへっちゃら。でも、5mm+フードベストのゲストは寒そうでした。
早く水温上がらんかな~。
そして、透明度がだいぶ良くなってます。
やっと劇的濁りから脱出できたようです。
1本目:吉右衛門
午後着のゲストだったので、朝一で単独潜水です。
個人的にはまだ数本しか潜っていない吉右衛門。
まだまだコンパスに頼ってしまっている。。。
卵を産む時にムチカラマツのポリプを一部刈りとり、そこに産卵するガラスハゼ
ポリプの欠けたムチカラマツがあったので、よく見るとやはりお腹に卵を持っていた。
よ~く見て下さい。お腹にある白いツブツブが卵です。
吉右衛門 お腹の中に卵が入ってるガラスハゼ

もう産卵直前だと思われます。
ウミシダヤドリエビ
吉右衛門 ウミシダヤドリエビ

目で見ると真っ黒なのに、写真に撮るとこんな色してます。
その他、かわいいウミウシ(名前不詳)、アマミスズメダイの群れ、ヨメヒメジなど
2本目:グラスワールド
僕と同じカメラを持ったゲスト。
今日が初浸水とのことだったので、あまり動かずじっくり撮って頂きました。
動かない、ダテハゼカエルアマダイキイロイボウミウシから慣らし、クマノミの幼魚、イットウダイ、ソラスズメダイなどを撮っておられました。
『デジカメなんでとにかく最初は数を打つ!』だと思うので、じっくり撮って頂けたかなと思います。
3本目:マリンセンター前ビーチ
こちらもじっくり撮影です。
産卵に向けカップリングが始まっているクロホシイシモチ、岩の陰で反対になっているオトヒメエビ、ユビノウトサカを食べているシロハナガサウミウシなどなどが見られました。
いやぁ~、しかしビーチはめっちゃ濁ってた。
今日はもう一枚。
待ちに待った工事が終わり、水洗トイレが出来ました~!!!!!!!!!!!!!!
ウォシュレット付きです。
できた!!!!!!!

今までのトイレがほんまに嫌やったんで、みなさんにも大変ご迷惑をおかけしたことと思います。
これからは美しいトイレで至福の時を。笑