Tag Archives: 串本

Home / Posts tagged "串本" ()

大事に至らなくて良かったです

2021年2月26日(金) 天気:雨 気温:11℃ 水温:17℃ 透明度:10

 

まいどです~!谷口です。

 

昨日はちょっと焦った。

前日から潜られてたお客さんが、昨日2本潜り終わり、片づけも終わってランチしてたんですね

しかし、あまり食欲無いみたいやったんです。

インターバル中お菓子もいっぱい食べてたので、どうやら胸焼けしたとのこと。

 

しかしあまりに体調悪そうで、めまいもすると立ち上がれない様子。。。

念のため病院にお連れしましたが、どうやら疲労が原因だったそうです。

先生も休む以外に方法がないと、点滴を打たれて帰ってきました。

 

大事に至らなくて良かったですが、みなさまどうかご無理のないよう、疲れた時は無理して3本潜らずゆったり楽しんで頂ければと思います。

 

 

串本ではめっぽう少ないオオミナベトサカもしくはミナベトサカ

塔の沖と島廻りと二か所しか知らないかも?

なんか、ポリプの色に惹かれて、メモがてらアップ

 

 

ウミウシカクレエビonミカドウミウシ

低水温地獄から数年、今季からちらほら見かけるようになって来たような感じがします。

背景も綺麗なのでフォト派に人気の被写体です。

 

 

 

完全受注生産「DIVER」トレーナー

受付は今月末までです!

ぜひお買い求め頂き、みんなで一緒に着ましょうね(^^)

 

ほんじゃまた。

nepia ネピネピ

2021年2月24日(水) 天気:晴れ 気温:13℃ 水温:17℃ 透明度:10

 

まいどです~!谷口です。

 

ついに来た!

自分には何の症状も無いので無関係と思ってた。

でも、もう、あなたをポケットに入れてないと不安だよ。

 

・・・ティッシュ。

あー、鼻むずむずするーーーーー!涙

 

 

ヒオドシベラ

行動範囲が広く、サイズも小さいのでリクエストを頂いても攻略できるかどうか分かりません。

しかし、この可愛さったら、たまらない!

 

逢いたい方はお早めに!

探すのに10分下さい。笑

 

ほんじゃまた。

事務所で大人しくしたり、砂場で山作ったりして過ごしておりました

2021年2月20日(土) 天気:晴れ 気温:16℃ 水温:16℃ 透明度:10m(須江)

 

まいどです~!谷口です。

 

ウミウシのお客さん続いてたんで谷口は戦力外通告を受け、事務所で大人しくしたり、砂場で山作ったりして過ごしておりました。

さて、連日西風に悩まされており、今日も例外ではなく西風の爆風。

こんな日は須江があるのでありがたいのですが、みんな考えることは同じなので、お客さんがいっぱい!

こんなにいっぱいお客さん来て羨ましー!と思いつつも、そそくさと潜って帰ってきました。

 

 

夏の高水温で白化してしまったイソギンチャクは、未だ色が戻らずこの状態。

イソギンチャクにとっては体調不良と考えられるので、綺麗なんやけどちょっと複雑な気分。

 

 

イッテンアカタチ

すぐ隣にもう一匹、そしてインドアカタチもいて、3匹でひょろひょろと飛び跳ねております。

串本では港の中とサンビラでしか見たことが無いのですが、所変わればですね!

 

 

ん?なんかこっち見てるぞ!?って思ってよく見たら、タコの幼体。

この態勢の時は1㎝くらいかな?かわいかったー(笑)

 

 

タマガワコヤナギウミウシ

砂地に落ちてた。。。

 

明日は串本で潜れますように

 

 

マリンステージのインスタでは、動画もアップしてるので、ぜひフォローお願いします。

ほんじゃまた。

黄色に敏感な私

2021年2月8日(日) 天気:晴れ 気温:14℃ 水温:18℃ 透明度:15

 

はいはーい!ゆーきです~。

今日のお昼、ゲストさんとパンのあるあるトークしながら、パン屋さんに行ってきました。

美味しそうなパン並んでるとつい買いすぎちゃいますよね。

串本のパン屋さんはたくさんあってどこもおいしい!!

今度の休みはパン屋さん巡りでもしようかな~

パン好きな方にお勧めできるように食べまくります♪

 

そして今日は強風予報でしたが、予報よりも落ち着いていたのでホームで潜れました!!

 

イロブダイyg

最近ある場所にずっといるこの子。

水温が下がって弱ってきているのかも・・・・・(;;)

生き延びてほしい。助けて神様!!!!

 

 

マツカサウオyg

最近、海牛杯のおかげで黄色に敏感な私

あ!!きいろ!!ってなるけど、ウミウシじゃないのであたりまえにノーカウントです。(笑)

500円玉くらいの子。

いつもオトヒメエビと仲良く暮らしてます♪

 

 

ミナミギンポ

ナイスショット!!めーっちゃ笑ってるやん!!

今日も陸でも海でもいっぱい笑って楽しい一日でした☺

 

ほな、おおきに。

こんなのができれば理想と頭の中で描いてます!

2021年2月6日(土) 天気:晴れ 気温:14℃ 水温:18℃ 透明度:15

 

まいどです~!谷口です。

 

先月15日に串本で始めて見つけたヤクシマカクレエビをリクエスト頂いた。

そういや発見してから一度も見に行ってなかったので、前日に確認しに行って、昨日、今日とお客さんに見て頂いた。

発見に至るまで10年はかかった代物で、こうやってリクエスト頂き、お客さんに撮影して頂けるのはガイド冥利に尽きる。

 

 

APS-Cカメラに60㎜マクロ+クローズアップレンズでほぼ最短くらいのトリミング無し。

 

 

このサンゴの直径は7㎝くらいなので、エビの大きさは5㎜くらいかな!?

まだ幼体ですね!

 

撮影した後、首をかしげながら去っていくお客さんが面白かった。笑

ちゃんと撮れたかな?と、自問自答しているのだろう。

 

 

先日ゆうきが見つけたアデヤカゼブラヤドカリ

『このヤドカリいます?』とゆうきに聞かれた時、どうでフルセ(フルセゼブラヤドカリ)でしょ?と疑ってたけど、実際に水中で見せてもらって、おったまげた!!

そんなにヤドカリを攻めてるガイドではないけど、初めて見るものはやはり嬉しい。

串本でヤドカリに強いガイドはいないので、このヤドカリジャンルはぜひゆうきに攻めて欲しいと願うばかり。

 

谷口はとことん魚類

大ちゃんは魚類とウミウシ

ゆうきは魚類とヤドカリ

 

僕だけちょんぼしてる感がありますが(笑)、こんなのができれば理想と頭の中で描いてます!

 

明日もガイド頑張ります!

ほんじゃまた。

どこにでもよくある話ですが

2021年2月4日(木) 天気:晴れ 気温:11℃ 水温:16℃ 透明度:5m(ビーチ)

 

まいどです~!谷口です。

 

ここ一週間で体験ダイビングを二回担当させて頂いてる。

しかも生粋の地元人!!!

串本生まれ串本育ちの僕にとっては、ある意味一番うれしい。

 

どこにでもよくある話ですが、地元の人はいつでも潜れるという環境からダイビングをしている人はおろか、したことがない人の方が圧倒的に多い。

そして海に潜ったとしても、魚を見ると言うよりか、獲るという目線なのである。笑

そんな僕も例外ではなく、昔は素潜りでアワビなどを獲っていたのですが、ダイビングと出会い、水中写真やフィッシュウォッチングにはまり、今もなお天職だと思っているくらいダイビングが好きだ!

なので地元の方が単純に魚を見たいという理由で潜ってくれるのが本当に嬉しい。涙

 

 

アオウミウシと言います。

ダイバーなら当たり前の普通種ですが体験の方は喜んでくれます!

『ウミウシって、黒くてデカくて紫の汁出すヤツやと思ったー』

せやろせやろー。

 

 

ハナミノカサゴ

目を大きく見開いて喜んでくれました。

見た目がカッコいいもんね!何となく分かる気がする。

 

 

スーパーで売ってるナマコ

冬にしか見れません!

はい、食材の紹介は必須です。笑

 

 

地元の友達のインスタを見て急に潜りたくなったんですって!

インスタの影響力は、今の時代ホームページよりも重要かも知れない。

 

そうそう、僕最近clubhouse初めましてん。

インスタのフォロワー数200人くらいしかおらんのに。笑

 

ほんじゃまた。

濁り姫

2021年1月30日(土) 天気:晴れ 気温:9℃ 水温:17℃ 透明度:8

 

まいどです~!谷口です。

 

むむむ、透明度が急ダウン

10mも見えないのって、いつ振りやろ?

そういや水温も17℃なってるし、ちょっと潮が変わったみたいっすね。

 

1本目上がってからご新規のお客さんに、『こんな濁ってる海ひさびさ潜ったわぁ』言うたら、

『私、いつ串本に来ても濁ってて同じこと言われます。みんなから、「濁り姫」って呼ばれてます!』

 

犯人はあんたかーい!!!

 

笑てまいましたわ。笑

 

 

クマドリカエルアンコウのちび

まだ2㎝もないくらいかな?小さくてかわいいよー

 

 

フィコカリス・シムランス

目にピントを合わすのが本当に難しい。

AFでは目にピントが来ないので、僕はちょっとしたコツを使って撮ってる。

その話はまた今度でも!

 

 

店のウッドデッキから見る夕陽

木と夕陽のコントラストがお気に入りっす。

 

毎月29日更新担当、ガイド会世界の海ブログも更新しました

宜しければこちらもご覧下さい

あー、俺も銀座のクラブ行きてぇー!。笑

 

ほんじゃまた。

40のおじさんでも虹喜ぶちゅうねん!

2021年1月26日(火) 天気:曇り一時雨 気温:15℃ 水温:18℃ 透明度:20

 

まいどです~!谷口です。

 

コロナの影響でしょうか、ええ、コロナの影響でしょうね、予約が全然なくって寂しいマリンステージです。

 

やらなければいけない事務仕事をこなしつつも、穏やかな海を見ると潜らずにはいられない。

1本だけですが調査で潜って来ました。

 

 

出港前からポイントに着くまでずっと虹が出てて、喜んで写真撮ってたらゆうきがボソッと一言。

『40のおじさんでも虹喜ぶですねぇ・・・。』と。

 

喜ぶわ!!!

この女いつかシバイてやる!!!

 

 

通称ピグミーシードラゴンこと、キオネミクティス・ルメンガニィ

学名なんて覚えられませんな。汗

 

それにしてもなんか色々出てて楽しい海やのにお客さん居てないってなぁ。

まぁしゃーないか、ついに串本でもコロナ感染者が出たしなぁ。

みんな気を付けようね!

 

ほんじゃまた。

水中LIVE配信始めました

2021年1月21日(木) 天気:晴れ 気温:15℃ 水温:18℃ 透明度:20

 

まいどです~!谷口です。

 

新たなプロジェクトを始めました。

その名も、水中LIVE配信(そのままやんけ!笑)

 

 

今日の今の海をそのまま撮影してるので、一切編集ではごまかせない内容となっています。

 

僕のYouTubeチャンネルで今日の配信の様子がご覧頂けますので、ぜひぜひご覧下さい。

 

 

あっ、音声はありませんので、予めご了承下さい。

今後の課題とさせて頂きます。

 

これから定期的に行ってまいりますので、ぜひともチャンネル登録お願いします。

 

 

それにしても透明度が素晴らしく良いんですよー!

去年の8月くらいから潮が変わって、ずっと綺麗な海が続いてる感じですねー。

今の串本、ほんま最高ですよ。

 

明日はもう一つ報告があります!

ほんじゃまた。

ブログ初登場

2021年1月17日(日) 天気:晴れ 気温:12℃ 水温:19℃ 透明度:20

 

はいはーい!ゆーきです。

本日はマンツーマンでのんびりダイビングしてきましたー!

 

 

アデヤカゼブラヤドカリ

なんと、ブログ初登場のやどかり!!

足の一本ラインが足長効果になっててキレイ♪

 

 

セナキルリスズメダイyg

チビちゃんやのにヒゲがご立派!!(笑)

めっちゃかわいい~~(笑)

 

 

ピグミーシードラゴン

今日も居ました♡

背景がピンクで写真映え♡

 

賑わっている海の中みたいに、早く陸でもワイワイしたいな~~。

コロナ早くおさまってくれーーー!!

 

ほな、おおきに。