Tag Archives: グラスワールド

Home / Posts tagged "グラスワールド" ()

カンザシスズメダイ

2019年11月20日(水) 天気: 晴れ 気温:15℃ 水温:22℃ 透明度:10m

 

まいどです~!谷口です。

 

久々のゲスト様、そして久々登場のカンザシスズメダイ

ばっちり撮って頂きましたー!

 

 

赤松さんに教えてもらったグラスワールドにいる子

 

 

備前で見つけた子

パッと見、色が全然違うのですが、撮影してみるとそうでもない?

う~ん、あまり見たことないスズメダイなので何とも言えませんが、色の個体差はけっこうあるみたいですね。

ちなみにこちらは、三年前の沖の吉右衛門で撮った子

 

 

アマミスズメダイ第一号

幼魚は早いと11月から登場するのですが、供給源はどこなのでしょうか?

串本のアマミスズメダイは12月に産卵してるのを見たことがあるから、もっと南から流れて来てるんでしょうねぇ。

 

 

ホタテツノハゼ

この子、出てない時もけっこうあるので運ですね、運。

 

 

あちこち出てるモンツキベラ

 

マリンステージオフ会2019は11月30日ですよー!!!!

 

 

笑いあり、涙ありのチーム対抗クイズ大会

豪華景品盛りだくさん!

一等賞のモビーズドライスーツ(フルオーダー)は誰の手に~!!???

 

 

定員50名ですので、ご予約はお早めにお願いします。

 

ほんじゃまた。

ZEROドライスーツモニター会&金賞女登場

2019年11月18日(月) 天気: 晴れ 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:15m

 

まいどです~!谷口です。

 

まずは、土日で開催されたZEROドライスーツモニター会

たくさんの方にお越し頂きまして、誠にありがとうございます。

 

 

まぁ、モニター品の派手なこと。。。笑

 

 

水中でも目立ちまくってましたね!

 

 

昨日、インストラクターを合格したまゆみさんからお写真提供して頂きました

おめでとうございましたー!

 

 

そして、「日本の海」水中フォトコンテスト2019で金賞を獲得したAyaさんからもお写真提供して頂きました 

 

 

お二人とも、山口県の Love&Blueで非常勤されてますので、行かれた際は生物リクエストしまくって下さいね!

 

 

そして、3日間潜って頂いたお二人様の最終日

ナイトまで4本潜った日もあったね(^^)

 

 

魚いっぱい見て頂けたでしょうか!

ありがとうございました。

 

 

久々に動画もアップ

チャンネル登録よろしくお願いします。

 

ほんじゃまた

今まで見てた60㎜とも105㎜とも違う

2019年10月27日(日) 天気: 晴れ 気温:22℃ 水温:24℃ 透明度:10~15m

 

まいどです~!谷口です。

 

このレンズ、やっぱええなぁ

ニコンD810にタムロンの35㎜

 

 

クダゴンベ

当然ですが、バックに写ってる景色、ボケ見が今まで見てた60㎜とも105㎜とも違う

なんか、僕も使ってみたいよー

 

あっ、俺、キヤノンですわ。笑

 

海は穏やかで絶好調!

透明度はパッとしませんが、潜りやすいので良しとしよう。

 

ほんじゃまた。

IKEA新作ハウジング

2019年10月26日(土) 天気: 晴れ 気温:22℃ 水温:24℃ 透明度:10m

 

まいどです~!谷口です

 

お客さんが、新しいハウジングを持ってきたぜぇ

 

 

よく見ると、レンズの突出面はしっかり工夫してある、手の込んだハウジングだぜぇ

 

 

ボタン操作もすべて完璧に可能だぜぇ

 

 

よく見るとIKEAだぜぇ

 

 

このおじさんの手作りだぜぇ

満面の笑みだぜぇ

 

水中で使おうと思ったら、もう、水没してたぜぇ

 

当然だぜぇ

ワイルドだろ~

 

 

って事で、違う方から水中写真を提供して頂きました。

ヒトスジモチノウオwithトサカ

 

 

セボシウミタケハゼonハナガタサンゴ

 

 

ひっさびさのイロブダイのちび

よく見ると、ウンコ中

 

 

クロメガネスズメダイのちび

可愛いー

 

2019年11月16~17日 ZEROドライスーツモニター会開催のお知らせ

 

 

参加費:無料

モニター可能商品:ZEROドライスーツ、アウトラスト(ドライスーツインナー)、フード、bigblue水中ライト

参加の際は、身長、体重、足のサイズを事前にお知らせ下さい。

たくさんのご参加お待ちしております。

 

そして、マリンステージオフ会2019のご案内

今年は11月30日ですので、ふるってご参加下さい。

 

 

笑いあり、涙ありのチーム対抗クイズ大会

豪華景品盛りだくさん!一等賞は誰の手に~!!???

定員50名ですので、ご予約はお早めにお願いします。

 

ほんじゃまた。

こんな事ありますか?ベタベタですや~ん。

2019年10月22日(火) 天気: 晴れ 気温:24℃ 水温:25℃ 透明度:10m

 

まいどです~!谷口です。

 

爆風から一夜、大事をとって今日のお客さんはすべてキャンセルさせて頂いたのですが、朝の海を見て驚愕。

こんな事ありますか?

 

 

ベタベタですや~ん。

天気の読みがまだまだ甘いという事で。

まぁでも、数軒しか船出てなかったけどね。

お断りさせて頂いたみなさま、申し訳ございませんでした。

 

 

こんな機会もないので、調査

オキナワハゼのちび!個人的に、どストライクですわーーーーー!!!!!

アンドの鼻、楽しー!

 

 

知ってる人は知っている!ハナハゼの鰭全開の撮り方。

どやっ!

 

 

それと、先日ガイド中にたまたま見つけたカエルウオが気になって気になって。

そのカエルウオを撮ってきた。

 

 

ゴテンカエルウオでした。

 

 

しかしこの子もゴテンカエルウオなん?

サイズは2㎝くらい

 

 

大魔王にも見て頂きましたが、ゴテンではないかとの事。

この類はややこしい。

スーパーガイドへの道は険しいのである。

 

2019年11月16~17日 ZEROドライスーツモニター会開催のお知らせ

 

 

参加費:無料

モニター可能商品:ZEROドライスーツ、アウトラスト(ドライスーツインナー)、フード、bigblue水中ライト

参加の際は、身長、体重、足のサイズを事前にお知らせ下さい。

たくさんのご参加お待ちしております。

 

そして、マリンステージオフ会2019のご案内

今年は11月30日ですので、ふるってご参加下さい。

 

 

笑いあり、涙ありのチーム対抗クイズ大会

豪華景品盛りだくさん!一等賞は誰の手に~!!???

定員50名ですので、ご予約はお早めにお願いします。

 

ほんじゃまた。

マリンステージオフ会2019のお知らせ

2019年10月20日(日) 天気: 曇り 気温:24℃ 水温:25℃ 透明度:10m

 

まいどです~!谷口です。

 

また台風?

もうええっちゅうの。。。

 

 

クロメガネスズメダイのちび

可愛いったらありゃしない

 

 

モンツキベラのちび

 

 

ヒメフエダイ

アンドの鼻の泥地ならではの魚です

 

 

ニシキフウライウオ

 

 

ヒレナガネジリンボウ

本気出したら、いっぱい見つけれると思います

 

もうそんな時期かぁ

ずっと前からお知らせにはアップさせて頂いておりますが、今年も大阪オフ会やります!

今年は11月30日ですので、ふるってご参加下さい。

 

 

笑いあり、涙ありのチーム対抗クイズ大会

豪華景品盛りだくさん!一等賞は誰の手に~!!???

定員50名ですので、ご予約はお早めにお願いします。

 

ほんじゃまた。

ちちんぷいぷい水中生中継の舞台裏

2019年10月17日(木) 天気: 晴れ 気温:21℃ 水温:25℃ 透明度:8m

 

まいどです~!谷口です。

昨日はちちんぷいぷい水中生中継、みなさんご覧頂けましたか?

たくさんの方からメッセージやコメントを頂きました。

ありがとうございます。

 

 

うちのホームページアクセス数は、いつもの3倍以上だったそうで、すげー宣伝になったみたいですね。

 

 

実は昨日の放送まで、下見も兼ねて5日間を費やしました。

山中アナウンサーとお会いするのは今回で2回目

その時は田辺の海から海中生中継、その時の僕はケーブル裁き係でした。

もう、9年も前の話なんですね。

 

 

生中継前日、本格的なカメラが登場し、一気にテンションが上がり始めました。

 

 

いよいよ本番直前

 

 

舞台裏はこんな感じでした。

山中さんのスイムキャップがかわいい。笑

 

放送圏内以外の方にも何とか見て頂けるように、DVDに焼いたりしておこうかなって思います。

昨日の中継が、少しでも多くの方の目に触れ、串本の海の良さを知ってもらえるきっかけになれば嬉しいです。

 

 

お手伝い頂いたみなさま、本当に本当にありがとうございました。

みなさんに協力無しでは到底できなかった大仕事、ケーブル裁きは重労働そうでしたね。。。

僕は、前泳いでただけなので、全然疲れませんでしたが。笑

 

 

たまにはこんな仕事も普段とは違う刺激を頂けるので良いですね!

 

 

山中さんは最後まで紳士でかっこよかった。

サインまで頂いてしまいましたので、お店に飾っておこうと思います。

 

今日からガイドのお仕事再開ですが、今日はこのネタだけにしておこう!

 

ほんじゃまた。

衝撃!ザトウクジラの登場~!!!

2019年9月29日(日) 天気: 晴れ 気温:28℃ 水温:26℃ 透明度:10~15m

 

まいどです~!谷口です。

 

今日は衝撃的な出来事がありました。

串本でザトウクジラの登場です。

 

 

動画提供:nature

 

森川さん、こんな完璧に撮れてるのん、ずるいわ!

ほんま、アカン!羨ましい。

 

どこで撮影されたと思います?

住崎やグラスワールドですよー。

その時間、住崎からグラスワールドまで嘗め回してたみたいです。

 

そして、ほとんどのお店が見てるのに、うちはその時間アンドの鼻。

 

期間限定ポイントの魔力に吸い寄せられてる場合じゃなかった。涙

後悔の涙で、前が見えないぜ。涙

 

そして夕方、コンプレッサー室に入る手前の段差で転けたぜ。

このくらいかなぁ?思うて足上げたら、ちょっとだけ高さ足らずつまずいたぜ。

おかげで、買ったばかりのスマホの画面に傷が付いたぜ。

 

寝よ寝よ、屁ぇこいて寝よ。

 

 

そんな僕の心を癒してくれるかのようなソラスズメダイの群れ

俺は、お前たちが居るだけで幸せだぜ。

 

動画もどうぞ

 

 

くっそー!!!!!やっぱりクジラ見たかったよー。涙

 

ほんじゃまた。

夏はまだまだ終わらない!

2019年9月16日(月) 天気: 晴れ 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:15m

 

まいどです~!谷口です。

 

3連休無事終了しましたー!

たくさんの方にお越し頂きありがとうございました。

 

 

テングチョウチョウウオ

めちゃめちゃ珍しいって訳ではないけど、まぁまぁ珍しい。

このチョウチョウウオって、いつも登場する時は単独。

生態も謎である。

 

 

今、あちこちソラスズメダイのちびが溢れてて可愛いですよー

 

 

でかなったなぁ、レッドオオモンカエルアンコウ

 

 

ナガサキスズメダイのちびもあちこち登場中

超普通種ですが、このステージは最高に綺麗です。

 

 

ゴンズイのちび

 

 

オオガラスハゼのちび

奥の子がぴょ~んて、飛んでる

 

 

この写真、地味にすごいんやけど。

4匹も写ってる。笑

大人気の物件なんですね。

 

それにしても今日は暑かった。

夏はまだまだ終わらない!そんな感じでしたね。

 

ほんじゃまた。

聞いてないよー。涙

2019年9月13日(金) 天気: 強雨→雨 気温:25℃ 水温:27℃ 透明度:20m

 

まいどです~!谷口です。

 

聞いてないよー。涙

羨ましいよー。涙

もう、泣きそうだよー。涙

泣きそう過ぎて、関東弁になっちゃったよー。涙

 

詳細はこちら

コーラルクィーンさんのブログにて

 

 

串本でマンタは過去何度も出ていますが、僕は一度も見たことがありません。

お願いですから、僕も見せて下さい、神様。

 

そうそう、さらにええ潮入ってきたで~!

水温は水底まで27℃、透明度20mです。

これで晴れてたら最高やったね。

 

串本の夏はこれから。

これからガンガン見つけまっせ~!

 

明日から三連休、みなさまよろしくお願いします。

 

ほんじゃまた。