Monthly Archives: 9月 2013

Home / 2013 / 9月 ()

カエルアンコウ祭りじゃぁぁぁぁぁ

9月20日(金) 天気:晴れ 気温:26℃ 水温26~27℃ 透明度10~15m
毎度です~!谷口です。
昨日はどんよりした潮でしたが、今日はグンと回復して、住崎のエビ根では水底から船が見えるほどでした。
遠く離れた台風のうねりが少し届いておりますが、特に気にならず、透明度も上がったのでルンルン気分で潜れました。
ハナゴンベのペアです。
2匹同時に撮れるのはなかなか貴重!上手に撮ってくれます~。
グラスワールド ハナゴンベのペア
久々にミカドウミウシの卵も見られました。
このお花のような卵は、海の中でも一際輝いています。
グラスワールド ミカドウミウシの卵
そして今日はカエルアンコウが大フィーバー。
まずは久々のウルマカエルアンコウ
個人的には嬉しいのですが、後から出てくる子ほどアイドル性はないかなぁ。笑
色が地味やもんね。
住崎 ウルマカエルアンコウ
クマドルカエルアンコウです。
やっぱこの見た目は、人気高いよね。
備前 クマドリカエルアンコウのちび
イロカエルアンコウ
備前 イロカエルアンコウのちび
なんなんでしょ?今の串本はカエルアンコウがいっぱい出てますね。
明日から3連休!みなさんに楽しんで頂けるようガイドがんばります。
ほんじゃまた。


別れと出会い

9月19日(木) 天気:晴れ 気温:27℃ 水温26~27℃ 透明度8m
ちわっす。
涼しくなって、日が暮れるのが早くなってきて…
今年ももう終わりかぁーとしみじみした。
って早いか(笑)
けど、ぼちぼち冬の準備もしていかなあかん時期っす!!
OFF会沖縄ツアーに…がんばるよ~(笑)
わたるです。
今日は2パーティーに分かれて、
グラス浅場、住崎本根、サンビラと行ってきました。
グラスでは個人的お初です。
カメラ持ってなかったので、
お客さんのコンデジを借りました。
グラスワールド ホカケハナダイ
1998年に謎のハナダイとして西伊豆で話題になり、
2001年に和名のついたホカケハナダイ
青いソラスズメダイに混じっていたので、
赤色がとても目立っていました。
ハナダイ好きとしてはぜひ一眼で撮りたい(笑)
他にも希少なスズメダイなどもどんどん出てきて、
おもしろい時期になってきました!!
悲報です。
サンビラ ホホスジタルミ
サンビラにいたホホスジタルミさんが失踪されました…。
備前の子もいなかったという噂。
近くにまだ居てくれればいいのですが。
その代わりにマダラタルミさんが登場!!(写真はありません。)
台風は別れと出会いを同時につれてきてくれました。
これから数日間、新たな出会いがたくさんありそう!!
ワクワクです(*`▽´*)
ほんじゃまた~。
byわたる


何かが隠れてるよ!?

9月18日(水) 天気:晴れ 気温:27℃ 水温26~27℃ 透明度5~8m
毎度です~!谷口です。
昨日とは打って変わってと言いたかった所ですが、透明度はさほど回復せず。
しかし、うねりは取れたので明日にはきっと美しい海が待っているはず!!!(祈)
さて、今日は常連様とマンツーマンでの~んびり3ダイブでした。
今日の写真はすべて
「何かが隠れてるよ!?」
シリーズでお楽しみ下さい。
まずはキミシグレカクレエビ
住崎 キミシグレカクレエビは何匹?
分かったぁ??
もう一匹上に小さい子がいるの。
ペアのオスはメスよりも小さいのが普通なんです。
今度はフリソデエビのペア
ペアや言うてもうたんで、これが問題ではありません。
グラスワールド フリソデエビのペアと
ウミウシが右上の方に二匹??
そうですねぇ、ヒロウミウシでした。
今度は触ると中の白い貝殻が見えるウミウサギ貝
備前 ウミウサギガイの上に何かがいる
この子の上に乗ると、単純に餌が獲りやすいのでしょうかね?
正解はセボシウミタケハゼ。
貝の左下辺りにいます。
今度はタテヒダイボウミウシです。
さて、今度は何が乗ってるのでしょうか??
グラスワールド タテヒダイボウミウシをよく見ると
ヒント、眉毛がやたらと太い。笑
正解は、顔に見える部分がある!ということで。
さぁ、流れが顔に見えるシリーズになってきましたよ~。笑
今度はカモハラトラギス
備前 カモハラトラギスの目の間には
ね!?
顔、分かるかな??
目と目の間の顔。
この満面の笑み!
偶然かと思ってもう半年以上見てるけど、ほとんどの個体がこのように顔っぽくなっています。
みなさんも見てみてね!
さて、ラスト問題!
今度はヒョウモンウミウシのペア
備前 ヒョウモンウミウシのペア
さて、今度は何が隠れてるでしょうか??
答えは、何も無かった。汗
いや、もしかしたらあなたにだけ見える何かがあるのかも???
ほんじゃまた明日。


意外と綺麗かも!?

9月17日(火) 天気:晴れ 気温:27℃ 水温27℃ 透明度5~8m
毎度です~!谷口です。
台風による荒れた海も収まり、今日は東風で落ち着いて来たので調査ダイブしてきました。
透明度は、うねりがそれほどでもなかったのか、あまり濁っておりませんでした。
きっと明日にはもう少し綺麗な海が待っていそう。
明日からは通常業務に戻れそうです。
グラスワールドから。
バイカナマコに住むウミウシカクレエビは前からですが、今日は小さなナマコマルガザミも乗っていました。
新たに現れたのか、いつもお尻の穴に隠れていたのかは分かりません。
このエビで1cmくらいですので、カニの小ささが分かると思います。
グラスワールド ウミウシカクレエビ&ナマコマルガザミ
同じ場所で2匹のハナゴンベ
ちょっとこんな感じで撮ってみた。
グラスワールド ハナゴンベ2匹
今季、自力での発見は初となるヒメニラミベニハゼ
2匹同じ場所にいたよ。
この場所は2年前にもいたところ。
住む場所を選んでいくと、自然とそうなるのでしょうね!
生き物って面白いなぁ。
グラスワールド ヒメニラミベニハゼ
2本目は住崎。
1本で終わるかも知れないと思っていたのですが、意外に状況が良かったので2本目も参加。
最近多い、ちびジョーフィッシュ
今日も通りすがりに見つけたので、つんつん棒に付いているタイラップと並べてみた。
小ささが伝わるかな?
こんなのがあちこちにいるよ~。
住崎 ジョーフィッシュのちび
本根周辺で少し前から見れているヤマブキハゼ
鮮やかな体色が好きなのだ。
住崎 ヤマブキハゼ
明日からまたガイドが続きます。
ほんじゃまた明日。


台風の時の過ごし方

9月16日(月) 天気:雨~晴れ 気温:27℃
ちわっす。
台風一過、青空も見えてきて海も少し落ち着いてきました。
けど、海はベ、ベージュ…。
わたるです。
明け方は風も強かったのですが、
特に何もなく過ぎ去ってくれました。
ほんで、今日、見たお魚です。
セグロチョウチョウウオ
セグロチョウチョウウオです。
背景の綺麗な場所にいてました。
…うん、もちろん海はクローズなので、
串本海中公園からの写真です♪
台風で潜れなくても、
海中公園に行きたい!というリクエストのゲスト様たちと行ってきました。
串本海中公園 えさやり
ラッキーなことに餌やりの説明付きショーを開催してました。
…寝転がってる子どもがかわいい(笑)
串本海中公園 水中トンネル
そして、海中公園で一番好きな水中トンネル。
ここに住みたいっす(笑)
期間限定なのかどうかわからないですが、
このトンネルの裏側を一般公開してました。
水中トンネル バックグラウンド
上から見るとめっちゃ大きい水槽でした。
ほんで、真上からみるサメって結構大きい~!!
やっぱりダイバー達と行くと、
他のお客さんたちよりロングステイしてしまうようです(笑)
午前がっつり遊んだあとは、
太地町まで移動してクジラ博物館にいってきました。
学術的なクジラの博物館とイルカ&クジラショー等が一緒になった施設です。
ショー以外にも、
イルカや魚の水槽、クジラの池もあっておもしろいですよ~。
太地クジラ博物館
イルカ水槽では偶然トレーナーさんがイルカを調教しているシーンに遭遇しました。
お客さんに見せるためにやっているわけではないので、
リアルなシーンが見れました。
クジラ博物館 イルカショウ
やっぱり写真とるのはイルカショーが楽しい!
ほんで、同じマリン系の職種のトレーナーさんの動きをみるのも楽しかったり…
サインのためなのか動きピシっとしてるし、
スマイルすごいし…。
うちらより爽やかでしたわ(笑)
のんびりとした空気の中、いろいろな生き物に触れ合えて、
良い一日になりました♪
海に潜れないときはこういう風に遊ぶのもオススメですよ~(*^_^*)
byわたる


まさかのハナイカ登場

9月15日(日) 天気:豪雨 気温:26℃ 水温27℃ 透明度10m
毎度です~!谷口です。
台風の風の中、何とか午前中2本潜ってきました。
うねりはそれほどでもなかったのですが、陸上の雨風はすごかった。
おまけに、ニュースでもうご存知の方も多いと思いますが、2回の竜巻被害
民家の屋根が吹き飛び(串本町田並と串本駅近辺)、飲食店の瓦は吹っ飛び、大きな電動シャッターはビロンビロンしてるし(串本駅近辺)。汗
串本、大変なことになっております。
ご心配頂きメールを下さったり、電話下さった方もいたので、この場を借りてありがとうございます。
うちの店は特に何の被害もありません。
竜巻の被害は局地的に点々と起こっています。
もう無ければいいのですが。
さて、そんな大変な事になる前に潜ったログです。
住崎から。
オオモンカエルアンコウのちびかなぁ。
住崎 オオモンカエル
こちらはイロカエルアンコウのちびやね!
住崎 イロカエル
一時期はカエルアンコウがいなかったのに、今は3匹も見られてます。
カエルちゃんファンにはたまりませんね。
そして、そんなカエルちゃんを見て、ふと振り返るとゲストが僕に何かを知らせている。
その先を見ると、まさかのハナイカ!
住崎 ハナイカ
串本で見るのは、個人的に3年ぶりかな?(お隣の須江では出るのですが、こちらでは極めて稀)
透明度も落ちてきていましたが、大興奮の1本となりました。
2本目は備前へ。
タテジマキンチャクダイのちびアザハタ
ここにミナミハコフグがいたら信号やね!とか、ログ付け時、盛り上がりました。
備前 アザハタ
さて、明日は台風の吹き返しが来るのでさすがにクローズ予定。
なので、ゲストはすべてキャンセルとなりました。
ほんじゃまた。
みなさんの地域に何の被害もありませんように。


台風が心配

9月14日(土) 天気:曇り 気温:28℃ 水温27℃ 透明度15m
ちわっす。
風…強くなってきた…。
けど、東風だから海の中は台風が来るなんて気がしない穏やかさ。
明日もなんとか潜れるといいのですが。
わたるです。
9月の連休ですが、
台風の影響か岸和田だんじりの影響か…
串本はいつもに比べてなんだか静かです。
海の中も陸ものんびりで3ダイブいってきました。
ポイントは住崎エビ根、備前、サンビラ。
今日のゲスト様、
マクロレンズを購入されてはじめてのダイビングでした。
まずは距離感になれるため、
ウミウシとか動かない被写体で練習するのがベター。
住崎 ヒョウモンウミウシ
マクロレンズだとヒョウモンウミウシも大迫力に撮れます!!
って、ここ最近のウミウシはどれも大きいから迫力あるんですがね(笑)
住崎 キイロウミウシ
これこそ、マクロレンズの遊び方の代表例。
ウミウシの二次鰓オンリー撮り。
こちらはキイロウミウシ。
ウミウシごとに二次鰓も違うので、
いろいろな種類のものを撮るとおもろいかもっす。
明日も東風。
台風の進路的に影響は少なければいいのですが、
雨はすごそう…。
うーん。
わたるです。
byわたる


泥ファンのみなさま お待たせ!

9月13日(金) 天気:晴れ 気温:29℃ 水温27~28℃ 透明度15~20m
毎度です~!谷口です。
昨日のええ潮は続いており、今日も透明度20mくらい、水温も28度と快適そのもの!
陸上はもう夏は終わってるような感じですが、串本の海の中は、今が一番の高水温期を迎えております
あすからの3連休、ちょっと台風が気になりますが、この海をお見逃しなく!
さて、今日は久々にサンビラへ行ってきました。
サンビラと言えば、泥砂ゾーンがあることで有名(?)なポイントでしたが、去年の台風でこの泥に砂が乗っかっちゃって、泥質を好むハゼは激減しました。
それからと言うもの、このエリアに足を運ぶことはほぼ無くなっていたのですが、今日、半信半疑で行ってみると。。。
泥ゾーンが復活してた!!
えらいテンション上がってもうた。笑
クサハゼはうじゃうじゃ、それに、今年はツバメクサハゼ(正式に和名が付いたの??)が多い。
あちこちで見られました。
サンビラ ツバメクサハゼ
これからちょいちょいこのエリアに行くことになるでしょうね(^O^)
さて、ウミキノコエリアではこの場所には珍しいハタタテハゼのペアがいたり、写真のクロホシイシモチ&ハナミノカサゴが良い感じで見られました。
サンビラ ハナミノカサゴ
そして、わたる発見のホホスジタルミ
今は、備前でも登場していますが、なんとここは2匹!
1匹でさえ珍しい魚なのに、2匹なんて、なんとも贅沢。
サンビラ ホホスジタルミが二匹
串本では超珍しいTHEミノカサゴ
この角度から撮影するとは、斬新ですね。
サンビラ ミノカサゴ
ウミヅキチョウチョウウオも見られました。
この魚は内湾で見られるので、港の中でもいるんですが、この和名がオシャレなんです。
知ってる方は知ってますが、『海好きチョウチョウウオ』ではなく、『海月チョウチョウウオ』なんですよ。
模様の白いラインが『海』、黒い丸が『月』なんです。
名前をつけたかたのはなんと良いセンスをお持ちなんでしょう。
サンビラ ウミヅキチョウチョウウオ
明日から3連休突入!
みんな、今の串本良いからめいっぱい楽しんでください。


水温&透明度アップ~!

9月12日(木) 天気:晴れ 気温:29℃ 水温27~28℃ 透明度15~20m
毎度です~!谷口です。
今日もええ凪なので二の根目指しましたが、黒潮ががっつりと入ってきたようで流れ速すぎて断念!
透明度が軽く20mは越えてそうだったので入りたかったぁ。
と言う事で、後ろ髪を引かれつつも流れを避け北の根へ。
キンメモドキ、クロホシイシモチの超大群。
その中には捕食者のユカタハタとハナミノカサゴが絡まり、良い絵になってくれました。
北の根 ハナミノカサゴ
オルトマンワラエビが小さな家で2匹並んでて、可愛かったよ~。
狭ぁないんかいな?笑
北の根 オルトマンワラエビ
2本目は今最も魚影の濃い中黒礁へ。
アジの大群が相変わらずすごいですよ!
中黒礁 アジの大群
3本目は備前へ。
小さなイボハタゴイソギンチャクに小さなクマノミがいて、すごい良い感じでした。
これには可愛いもの好きのS野さん、がっつりハマっておられました。
備前 クマノミ
ある角度からとると、このように笑ってるような顔をしてくれるミナミギンポ
可愛いもの好きは、どう撮ると可愛いのかを良く考えていらっしゃいますね。
備前 ミナミギンポ
で、出た~!!!
やっと見つけることができたヨリメハゼ属の一種3(日本のハゼ参照)。
個人的に初めて見ることができたハゼです。
備前 ヨリメハゼ属の一種3
そして証拠写真。
3本目の備前でええ潮が入ってきたので、水温を見てみると28度越え
こりゃあ快適やで。
いつまでも続いてくれ~!!!!!
水温アップ~!
明日は長期滞在のゲスト様最終日と、2日目のゲストのお二人だけでのんびり潜ってきます。
ほんじゃまた。


串本クリーンナップ・ホリディ

本日2回目の更新となります。
下記日程で串本にお越しになられる方は、ぜひご協力お願いいたします。
この度、串本の全ダイビング業者が集まった串本ダイビング事業組合で、ダイビングポイントの清掃活動を行います。海中のゴミを少しでも減らし、魚達にも快適な生活を、そして我々ダイバーの未来の為にも美しい海を保ち、後世に残せますように。
1000人のダイバーによる水中清掃
串本クリーンナップ・ホリディ
日程 2013年9月21日(土)~23日(月)
荒天の場合 10月12日(土)~14日(月)
参加費 もちろん無料
参加記念品 ECOダイブ串本ステッカー(めちゃくちゃ可愛いよ~)
串本クリーンナップ・ホリディ
以上、よろしくお願いいたします!