何かが隠れてるよ!?
9月18日(水) 天気:晴れ 気温:27℃ 水温26~27℃ 透明度5~8m
毎度です~!谷口です。
昨日とは打って変わってと言いたかった所ですが、透明度はさほど回復せず。
しかし、うねりは取れたので明日にはきっと美しい海が待っているはず!!!(祈)
さて、今日は常連様とマンツーマンでの~んびり3ダイブでした。
今日の写真はすべて
「何かが隠れてるよ!?」
シリーズでお楽しみ下さい。
まずはキミシグレカクレエビ。
分かったぁ??
もう一匹上に小さい子がいるの。
ペアのオスはメスよりも小さいのが普通なんです。
今度はフリソデエビのペア。
ペアや言うてもうたんで、これが問題ではありません。
ウミウシが右上の方に二匹??
そうですねぇ、ヒロウミウシでした。
今度は触ると中の白い貝殻が見えるウミウサギ貝。
この子の上に乗ると、単純に餌が獲りやすいのでしょうかね?
正解はセボシウミタケハゼ。
貝の左下辺りにいます。
今度はタテヒダイボウミウシです。
さて、今度は何が乗ってるのでしょうか??
ヒント、眉毛がやたらと太い。笑
正解は、顔に見える部分がある!ということで。
さぁ、流れが顔に見えるシリーズになってきましたよ~。笑
今度はカモハラトラギス。
ね!?
顔、分かるかな??
目と目の間の顔。
この満面の笑み!
偶然かと思ってもう半年以上見てるけど、ほとんどの個体がこのように顔っぽくなっています。
みなさんも見てみてね!
さて、ラスト問題!
今度はヒョウモンウミウシのペア。
さて、今度は何が隠れてるでしょうか??
答えは、何も無かった。汗
いや、もしかしたらあなたにだけ見える何かがあるのかも???
ほんじゃまた明日。