Monthly Archives: 9月 2013

Home / 2013 / 9月 ()

源氏パイやんか~!

9月11日(水) 天気:晴れ 気温:29℃ 水温26℃ 透明度10m
毎度です~!谷口です。
昨日、ホームパイや言うてイキってたけど、源氏パイの間違いやんか~。(笑)
あぁ恥ずかしい。
『あいつ何勘違いしてるくせにイキってんの?』
って、何人に思われたやろうか…。汗
さて、気を取り直して本日のログです。
住崎で新たなカエルちゃん
親指の爪くらいで可愛かったぁ。
情報をくれたバブルリングダイバーズさん、ありがとう♪
住崎 イロカエルのちび
久々に出たで~!
テヅルモヅルエビ(仮称)
しばらく居てくれるといいなぁ。
住崎 テヅルモヅルエビ(仮称)
備前ではホホスジタルミのちび
ウミシダの中に入ってて、フォトジェニックですよ~。
備前 ホホスジタルミのちび
生態行動も見れたよ!
アミメジュズベリヒトデの放精です。
いつも大人しいヒトデが、この時ばかりはこうやって立つんです。
備前 アミメジュズベリヒトデの放精
ウミシダウバウオです。
これも久々に会えた魚でした。
備前 ウミシダウバウオ
明日もええもん見れますように。
ほんじゃまた。


ホームパイやんか!

9月10日(火) 天気:晴れ 気温:27℃ 水温25~26℃ 透明度10m
毎度です~!谷口です。
今日も終日凪で、ええ感じで潜れました~!
透明度はパッとせんけど、色々な生き物が楽しませてくれたよ。
1本目は吉右衛門からシモフリカメサンウミウシ~!
けっこう人気度の高いウミウシなんですが、真上から見ると、ほらほら、カメに見えますよね!
吉右衛門 シモフリカメサンウミウシ
備前では、今季初のホホスジタルミの幼魚が登場!ウミシダの中に隠れてるように漂ってます。かわいいよ~。
終盤、いつもの岩のまわりでのんびり。
先日までいた大きなガラスハゼが居なくなり、代わりに小さなガラスハゼと写真のムチカラマツエビがいました。
ここは撮り方しだいで色々と遊べるので、これからみなさんにも紹介させて頂くでしょう。
備前 ムチカラマツエビonネジレカラマツ
最後に根の上の方で遊んでいると、おお!!ハートになってる~!
そして次に思いついたのがホームパイ。笑
正体はヒョウモンウミウシの卵でした。
こんな形に卵を産むって、すごいよね!?
え?そうでもない?
備前 ん?ホームパイかい?(ヒョウモンウミウシの卵)
明日は平日なのにちょっと賑わい気味なマリンステージ。
これから潜る度に色々と見つかる時期になっています。
明日が楽しみやね!
ほんじゃまた。


スジクロ相手してくれへん

9月9日(月) 天気:くもり 気温:27℃ 水温25~26℃ 透明度10~15m
毎度です~!谷口です。
今日も条件揃ったので、浅地まで行ってきました。
スジクロユリハゼ狙いでしたが、2匹ともあまり相手してくれませんでした。涙
周囲にはヤノダテハゼ、そしてホタテツノハゼもいましたが、減圧出そうでタイムアップ。
深場は不完全燃焼で終わりました。
一方、浅瀬では写真のツバメウオがふわふわ泳いでて、ちょっと癒されました(^v^)
他にも、でっかいオオモンカエルアンコウ、そして数年振りにキミオコゼも発見しました。
浅地 ツバメウオ
2本目はグラスワールド。
相変わらず見れてるカミソリウオのペア、ハナゴンベ、写真のセボシウミタケハゼなど、安定して見れてます。
バイカナマコに住むウミウシカクレビは、小さいのが2匹加わり、4匹乗ってます。なんともゴージャス。笑
そして、数日前から妙に目に入るのですが、小さなジョーフィッシュ(5mmくらい?)があちこちで登場中。
こんなに目に付くのは初めてかも!?
グラスワールド ハナガタサンゴonセボシウミタケハゼ
3本目はレンズをワイドに変え、ひたすら備前でアザハタの撮影に専念されてました。
やっぱここはワイドがお勧めですね!
備前 久々のワイド!アザハタの根
明日もがっつり3本行きますよ~!
ほんじゃまた。


Hongkongからの使者

9月8日(日) 天気:晴れ 気温:27℃ 水温27℃ 透明度12m
ちわっす。
昨日、魚の英名を勉強してました。
Many host goby.
…“オレ、どこでも生きていけるねんハゼ”。
どストレートでおもろいわ。
わたるです。
ググるといろいろな魚がヒットするのはなんでだろう。汗
ウミタケハゼ、ガラスハゼ、タテスジヘビギンポ・・・。
ほんで、なんで英語の勉強してたのかというと、
香港からお越しのゲスト様がいらっしゃるから!!
日本語わかるよーとのことだったんですが、
念のため(笑)
今日の写真はそのベンさんから頂きました。
グラス ヌノサラシ
Lined soapfishです。
ヌノサラシね。
やはり、日本人とは違った作風です!
基準のF値は11~13ときっちり撮り。
明暗もはっきりさせて撮るのがお好きのようです~。
半分黒い部分がポスターみたいでかっこいい(*^^)v
北の根 シロハナガサウミウシ
sea slug.
シロハナガサウミウシです。
デコボコを利用しての黒抜き。
白いウミウシを黒抜きするとやっぱりキレイですね~!
こういう撮り方もいいなぁと参考になります!
グラス ちびジョー
jawfish!
今、ちっこいジョーフィッシュも登場してます~。
大きさはつんつん棒サイズ♪
右のウニのとげと比べると小ささがわかるでしょ(*^_^*)
ベンさん、構図もなんだかおもしろいぞ~(笑)
文化の違いがなんなのか。
新たな見方を教えてもらった感じがして、
勉強になりました!!
海外行ってみたい~!!
ほんじゃまた~。
byわたる


MAYUMIさん50本

9月7日(土) 天気:晴れのち雨 気温:27℃ 水温23~27℃ 透明度10m
毎度です~!谷口です。
久々に土日営業してるような気がします。
そういや2週連続でダメやったもんなぁ。
そして何日振りの凪!だったので、久々に浅地まで行ってきました。
アカネキンチャクダイです。
しっかりと名前が付いていますが、キンチャクダイとキヘリキンチャクダイの交雑種との説が有力だそうです。
浅地 アカネキンチャクダイ
そして、ここで50本を達成したMAYUMIさん!おめでとうございました。
仲間から手作りの旗をプレゼントされて、ご満悦の様子でした。
50本おめでとう♪
2本目はグラスワールド、3本目は魚影の濃い中黒礁でした。
THE・ミノカサゴの幼魚です。
串本エリアではめちゃめちゃレアです。
中黒礁 ミノカサゴの幼魚
怪しい砂紋があったので、目を凝らしてみると。。。
なんだか髭がある?
これ、何だか分かりますか???
中黒礁 何でしょう?
正解は…、ハチでした!
夜行性なので昼間は会えることが少ないカサゴの仲間でした。
もう探し方分かったので、今度から会いやすいかもね。
中黒礁 ハチ
シメはここの名物ミッキーサンゴで♪
中黒礁 ミッキーサンゴ♪
ほんじゃまた明日。


ガラスハゼ

9月6日(金) 天気:晴れ 気温:29℃ 水温27℃ 透明度12m
ちわっす。
除湿機と布団乾燥機のスーパータッグをする必要なかった。
良い感じに洗濯ものが乾く、いい天気でした。
わたるです。
今日は、串本中のダイバーが少ないようで、
船も全然出ていませんでした。
うちもマンツーマンでまったりダイビング。
やっぱり台風の影響でキャンセルが多かったんかなぁ??
ポイントは備前&グラス。
透明度は少し落ちましたが、
暖かいからまったく問題なしです♪
備前 ガラスハゼ
ガラスハゼがいたるところで見られるようになってます。
特にムラサキのフトヤギに乗ってるのが好き。
良い色に写るんです。
グラス ガラスハゼ卵付き
卵があれば、ついつい一緒に撮りたくなる。
けど、なかなかうまく入ってくれないんだなぁ。
明日から台風ドストライク予報に惑わされたゲスト様たちがいらっしゃいます。
ハラハラした分のストレス、発散させてください(笑)
ほんじゃまた~。
byわたる


雑魚も捨てたもんじゃない

9月5日(木) 天気:曇り~晴れ 気温:29℃ 水温27℃ 透明度5~10m
ちわっす。
今日はひさしぶりに強烈な雨が降らず、
綺麗な晴れ間も拝む事ができました。
わたるです。
今日のご予約は体験ダイバー二組様。
一本目のマリンセンター前はうねりでにごっていたものの、
二本目のオレンジハウス前ビーチはうねりも少なく綺麗!!
サンゴを照らす波の光が優雅にきらめいてました。
写真はないので、
先日撮った写真です。
備前 ナガサキスズメダイ
THE普通種ナガサキスズメダイです。
色も地味だし、群れてレア感ないしであまり見向きもされない魚。
いい方悪いけど、雑魚…汗。
けど、こうやって近くで見ると、
均整のとれた造形美はさすが自然界の産物!!
体験ダイビングでは、普段紹介しないような雑魚…(笑)も紹介します。
はじめての方には、みんなが見飽きたものでも新鮮なのです。
体験ダイバーの方と潜ると、
“へ~!この生き物でこんな反応してくれんだ!!”とか。
“なるほど、こういう見方があるならファンダイブの人にも紹介すべきだな!!”とか。
新たな発見もあるんですよね~。
今日もソラスズメダイの大人がぎらぎらしててめっちゃキレイでした!!
初心にかえって、いろんな魚をみると、
新たな感動が味わえますよ~(*^_^*)
ほんじゃまた~。
byわたる


台風消滅

9月4日(水) 天気:雨 気温:28℃ 水温26~27℃ 透明度20~15m
ちわっす。
雨が長く続いてます。
洗濯物が溜まりまくるので…
アナキン寄贈の乾燥機&マイホームの布団乾燥機の
スーパータッグで本気乾かし、はじめました。
わたるです。
雨はつづき、
台風の影響でうねりも到着し、
透明度が心配なところですが…
グラス カゴカキダイの群れ
けっこうキレイ♪
一本目は透明度20mオーバー。
3本目に近付くにつれて、
うねりでにごりが舞い上がってきました(;一_一)
グラス アカハチハゼ
グラスでは今季初確認のアカハチハゼもいました。
が、初にしては大物すぎますが。
顔のゴールドが水中ですごく目立つんです。
いつか、顔面ドアップで撮ってみたいんですが…
なかなか近づかせてくれないんだなぁ。
もうご存じの方も多いと思いますが、
心配していた台風…消滅しました!
ほんじゃまた~。
byわたる


明日は期待できそう

9月3日(火) 天気:雨時々曇り 気温:27℃ 水温26~27℃ 透明度10~15m
毎度です~!谷口です。
今日は一日降ったりやんだりで、訳の分からん天気でしたが、海は東風でずっと穏やか。
透明度もまずまずでしたよ。
さらに2本目にええ潮入って来たで~。
安全停止バーが45度に傾くくらいの流れで沖から入ってきました。
おかげで泳ぐのしんどかったけど、こりゃあ明日は期待できそうですね。
今日はほぼ初カメラのゲスト様から写真頂きました。
ありがとうございます。
備前のニシキフウライウオのペアです。
雌のお腹の中には相変わらず卵が入っています。
先日来られたゲスト様は、撮影中に孵化するのを見たんですって!!
どうやら、産卵も何日かに分けて行ってるようですし(卵の状態から見る憶測)、孵化も何日かに分けて少しずつ産むようです。
みんなでぜひ孵化する瞬間を見たいもんですね。
備前 ニシキフウライウオのペア
最後に、某先輩のバブルリングです~♪
僕より、ちょっとだけ上手です。笑
バブルリング~♪
明日はファンダイブ一名のみの貸切です。
ほんじゃまた。


台風来てない?

9月2日(月) 天気:雨のち曇り 気温:28℃ 水温26~27℃ 透明度15~20m
毎度です~!谷口です。
台風一過!?いや、台風来てない??
なんか、船まで引っ張って対策してた割には、最終的に何の対策もしなくても良かったような、そんな肩すかしな、
いや、
…詐欺のような台風でした。汗
さて、気を取り直して今日は他ショップさんに便乗させてもらって、海の感じを見てきました。
もちろん、お客さんはいません。
エントリーしてすぐに、水底まで見えました!!
おおっ!
そしてそして水温は!
水底まで26~27度!
台風のおかげか?
詐欺だなんて言ってごめんよ。笑
さて、ここからは先日までいた生き物たちを広く見て周ってきました。
結果から言うと、ほぼ、前と変わりなく、アイドル陣も健在です。
そんな中、先日のガイド中に見つけたテンジクダイをあまり期待せず覗きに行くと。
いました!個人的に初となるテンジクダイ。
手持ちの図鑑だと、ホソスジナミダテンジクダイが有力かな?
グラスワールド ホソスジナミダテンジクダイ
あとは、ちょっと探したけど分からなかったのがカミソリウオで、あとは大体見れた。
そうそう、メガネハギの保育も見れた。
が、なかなか卵を世話してるシーンは撮影させてくれない。
2本目は備前。
イロカエルアンコウのちびは健在。
備前 イロカエルアンコウのちび
ネジレカラマツに住んでるガラスハゼ
久々に出会ったシチュエーション。
何度も撮ってるけど、またハマってしまった。笑
備前 ガラスハゼ
ちわっす。
台風中に籠城作戦を決め込み、
昼間っから酒をたらふくいただこうかと思っていたのですが、
肩すかしを喰らったせいで全然飲みませんでした(;一_一)
わたるです。
備前の深場を探検してみようと思って、
アザハタの根、上空を中層移動してました。
上から見てもわかるくらい、アザハタの根がにぎやかになってます!
ほんだら、イッセンタカサゴの大群もやってきました。
何気なく撮ってみると…
イッセンタカサゴのこいのぼり
川を上るコイみたい(笑)
水面の模様のようなのはイシモチの群れ。
真上からみるアザハタの根は、
案外、迫力あって好きなんですよね~(’-’*)
白飛びキンギョ
ふんわかも撮れるようになりたくてがんばっている中、、
キンギョハナダイはいつもいい練習相手になってくれます。
今日は白いサビカラマツについていたので、
ちょっと飛ばし気味で…。
最後は、
ちゃんとネタも探しのお仕事もしてましたよ~。
という証拠を。
備前 シャープアイドワーフゴビー
人気者のシャープアイことヒメニラミベニハゼ。
今年も登場です。
その名の通り、シャープな目に見えてしまうアイカラーがキレイ。
一難去ってまた一難…
新たな台風がこちらに矛先を向けています…。
ほんじゃまた~。
by谷口&わたる