Category Archives: お知らせ

Home / Archive by category "お知らせ" ()

TGの水中モードをフル活用の海でした!

2025年2月1日(土) 天気:曇のち雨 気温:11℃ 水温:17~18℃ 透明度:20m

 

海牛杯のリクエストなのに、

ワイコン付けて行きたい衝動に駆られる透明度!!

 

どーも!大将です

冬はやっぱり透明度が安定して良い!

僕は安定して海牛杯のゲストと遊んでいますが、

ついついワイコンを忍ばせてしまう。

移動中とか、安全停止中とか、撮りたいんです♪

そんな今日はワイド・マクロ・顕微鏡と、

TGの水中モードをフル活用の海でした!

 

 

マクロモード セナキルリスズメダイyg

今シーズン1号から映える場所に!!

一眼レフ持って撮りに行きたいな〜

 

 

ワイドモード サンゴテラス

こんなたまらん景色のすぐ横で、

ウミウシも山盛り居るので贅沢ポイント!

 

 

顕微鏡モード コマユミノウミウシyg

岩の表面には肉眼では確認しにくいものの、

キラキラした海藻が生えて来てます。

写真撮ってみたら、あらビックリ!

こんなにキラキラしてるなんて!

 

 

水面すれすれから安全停止中を。

肉眼では水底もくっきり見えてます。

また寒波が降りてくるので、気温は低いですが、

水温は17〜18℃なので寒過ぎません♪

 

さてさて、お知らせしておりました通り、

大変心苦しくも本日より料金の一部を改定いたします。

何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます!

ガソリンがこれ以上、値上がりしませんように。泣

そんじゃ〜また!

串本の海のイメージってなんですか?

2025年1月24日(金) 天気:晴れ 気温:16℃ 水温:18℃ 透明度:20m

 

まいどですー!谷口です。

 

この前何気ない会話の中で、串本の海のイメージってなんですかって話になった?

ホウライヒメジじゃない?

え?そこ??

 

ついにホウライヒメジがそんな立ち位置になっていた

 

 

冬だけのこの光景

この魚がこのように整列するようになったのは、おそらく2018年頃

産卵は夏に行われるので、繁殖行動の一環ではない

並ぶ理由は不明なのだ

 

一見の価値あり

まだの方は冬の串本へ

 

第33回串本海中フォトコンテストのノミネート作品を発表いたします。

 

第33回・串本海中フォトコンテストの受賞作品がアップされました。
受賞された皆様、おめでとうございます。
今回はご応募頂いたのに受賞されなかった皆様も、また来年よろしくお願いします。
マリンステージからは4名の受賞者が出ました!
2月8日(土)授賞式にて賞が発表されます。
受賞者の方、受賞者以外の方関係なくどなたでも参加OKです。
ぜひお越し下さい。

 

ほんじゃまた

価格改定のお知らせ

2024年12月26日(木) 天気:雨 気温:14

 

まいどですー!谷口です。

病み上がりです。

 

今はもう元気に回復しておりますが、インフルエンザに罹っていました

日曜の夕方咳が出始めたと思ったら、数時間で40度の高熱

病院の薬は効くもんで、飲み始めたら驚くほど回復

うちのおかんが推してる串本病院の坂本先生は本当に良い人だ!

 

さて、タイトルにもありますが皆様に心苦しいお願いがございます。

2020年12月に新店舗の営業が始まり、その際価格改定させて頂きました。

その後、なんでも値上げの時代に入りましたがうちは現状維持しておりました。

すると、いつの間にか地域最安値になっていました。

当然、地域最安値を目指している訳でもなく、他店の価格がどうのこうのという話は一旦置いておいても、昨今、ガソリンの値上げ、酸素の仕入れ、レンタル器材の仕入れ等様々な値上げを受け、私共の努力だけでは現状維持が困難な状況となりました。

つきましては、誠に勝手ながら、2025年2月1日から価格改定を行わせていただきます。

詳細は下記をご覧下さい

 

価格改定のお知らせ

お客様には大変に心苦しいお願いとなりますが、何卒、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
今後とも変わらぬご愛顧のほど賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。

マリンステージ串本店 代表 谷口勝政

海中クリスマスツリー2024

2024年11月28日(木) 天気:晴れ 気温:15℃ 水温:21℃ 透明度:10m(須江)

 

まいどですー!谷口です。

本日爆風の為、お隣の須江で潜ってきました。

 

メアジの大群に心奪われましたよ。

 

 

さて、連絡が遅くなりましたが、毎年恒例の海中クリスマスツリーが今年も設置されました。

12月25日までの設置となりますので、期間内にぜひお越し下さい。

簡単なサンタの衣装もあるので、仮装大歓迎です。

もちろんお客様自身の持ち込みも可です。

 

ほんじゃまた。

ずっと撮りたくて悶々としておりました魚をやっと撮れました!

2024年11月18日(月) 天気:晴れ 気温:19℃ 水温:23~24℃ 透明度:10~15m

 

まいどですー!谷口です。

ずっと撮りたくて悶々としておりました魚をやっと撮れました!

 

 

クロハタ

幼魚はアンドの鼻のミズガメカイメンの側面にいたりするのですが、成魚は過去1匹しか見たことがなかった。

それが今滞在してくれているので、ようやくという感じです。

 

 

雰囲気重視写真です

とあるポイントですが、ここ、今魚多いっすね。

本日ご来店のワイド派の猛者2名はどんな写真が撮れたのでしょうか?

串本フォトコンの応募が来月なので楽しみです。

皆さんもぜひご応募下さいね!

串本海中フォトコンテスト公式サイト

 

 

さて、いよいよ週末はこちらのイベント

 

第3回 写真家むらいさち氏のフォトセミナー

まだ若干名空きがございますので、ご予定空いておる方はいかがでしょうか?

ぜひご連絡下さいね。

 

ほんじゃまた。

今日は僕にしては珍しく、砂地の生き物シリーズで!

2024年10月10日(木) 天気:晴 気温:26℃ 水温:25~26℃ 透明度:15m

 

珍しいシリーズをお届けします!

 

どーも!大将です

東風が続いて、連日”凪”の串本。

愛美さんは訳あって足の親指を骨折している。

いつもと違うポイントに向かった1本目は吉右衛門。

思ったよりも流れていたので、ちょっとびっくり。

そう言えばあの足で泳げるのか???

エキジットしてすぐ、「流れてたけど泳げたの?」

「いや、無理〜〜〜〜!!」だそうです。笑

外洋、行かれへんやないかーーーい!!

 

 

期間限定アンドの鼻より

ツバクロエイ & ゲスト

 

 

同じくアンドの鼻から。 ダルマオコゼ

なかなか危ないやつが居るじゃないか。

しかも1匹じゃないなんて、着底するときは御用心を!

 

 

この小さなお家に、

オドリカクレエビがいっぱい!

 

 

砂地の超キレイな魚! ベラギンポ

ヒレの開いた写真が撮りたいのにー!

今日は僕にしては珍しく、砂地の生き物シリーズで!

 

週末の天気も穏やかそうで何より!

ありがたくも満員御礼です!!

そんじゃ〜また!

 

●イベント●

①ワールドダイブ ドライスーツモニター会

②写真家むらいさち氏のフォトセミナー

お問い合わせお待ちしております!!

5年間ダイビングを遠ざかった理由

2024年10月7日(月) 天気:雨のち晴れ 気温:28℃ 水温:26℃ 透明度:10m

 

5年ぶりのお客様がいらっしゃるとのことで、久々に会うの嬉しいなーって思いながら、5年間何してたんやろ?って想像した。

5年間ダイビングを遠ざかった理由だ!

それなりに聞かないと俺だって気になって仕方がない。

 

①コロナを機に離脱(実際いるらしい)

②海外赴任(過去に実際いた)

③病気

④逮捕

一か八か聞いてみた!

 

『捕まってたんですか?』

お客様『いえ、親の介護です』

『あっ、なんか、す、すみません。汗』

 

一番危険なところから聞いてみたぜー!

まいどですー!谷口です。

 

 

お客様にライトアシスタントして頂きながらこちらのクロスジイソハゼを撮影。

完全に役目が変ですが、個人的には大満足。笑

このハゼそういや久々の登場ですね。

 

 

イトタマガシラの群れでしょうか

期間限定ポイント、アンドの鼻ならではです。

 

 

オオモンカエルアンコウのちび

 

 

オオウミウマ

うん、大きくて貫禄あり

 

13日はうちの店に獅子舞が来るぞー!

 

ほんじゃまた。

期間限定ポイントアンドの鼻

2024年9月18日(水) 天気:晴 気温:31℃ 水温:24-29℃ 透明度:15-20m

 

まいどですー!谷口です。

期間限定ポイントアンドの鼻が、10月31日までオープンとなりました。

 

 

元祖アザハタあり、泥地あり、串本最大のミズガメカイメン無し、笑いあり、感動ありの出血大サービス!

全国のアンドの鼻ファンのみなさま、奮ってご参加下さい。

この機会をお見逃しなく

 

ほんじゃまた。

透明度はこの上ない極上

2024年8月16日(金) 天気:晴れ 気温:33℃ 水温:26〜29℃ 透明度:15〜25m

 

まいどですー!谷口です。

台風7号の強風は午後からだったので、午前2本だけ潜れました。

滑り込みセーフ

昼からは古座川で潜ってきたよ。

 

 

透明度はこの上ない極上

ちょっと下に行くと少し濁ってしまいますが、まぁ良し。

写真は水面休息中に撮影したグラスワールドの一枚です。

 

17-18日で串本で行われるイベントですが、台風7号の影響で物流がうまくいかなかったようで、18日の1日のみに変更されました。

DIVER`S DAY in KUSHIMOTO [GULL & SCUBA PRO]

 

ほんじゃまた。

DIVER`S DAY in KUSHIMOTO [GULL & SCUBA PRO]

2024年8月11日(日) 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:25〜29℃ 透明度:10〜15m

 

まいどですー!谷口です。

南海トラフキャンセルは思いの外入っておりますが、そんな事は他所に良い海が続いております。

この海に皆さんをお連れしたかった。

でも、こればかりはしょうがないですね!

 

 

とあるポイントで大量に群れているイサキの幼魚

水深も浅く、癒しの場所です。

 

 

知ってる人は知っている、穴の中からのハナミノカサゴです。

 

17-18日で串本で行われるイベントをご存知でしょうか?

うちのお知らせや公式LINEではアップさせて頂いているので、詳細は下記リンクからご覧下さい。

DIVER`S DAY in KUSHIMOTO [GULL & SCUBA PRO]

 

 

DIVER’S DAY @ 串本 のオリジナルTシャツ販売決定

8月17日(土)〜8月18日(日)に串本で行われるKINUGAWAのモニター会に合わせ【KINUGAWA 能登半島地震 チャリティーT シャツ】が完成しました。

売上の一部は能登の復興のため寄付いたします。

皆様のご協力よろしくお願いいたします。
※ベースカラー:ブラック
※ドライ T シャツ仕様

定価 2,500 円(税込)
サイズ S、M、L、XL

ご希望の方は当日お買い求め下さい。

 

ほんじゃまた。