Category Archives: お知らせ

Home / Archive by category "お知らせ"

うちの店始まって以来の長期滞在記録更新

2025年5月6日(火) 天気:雨のち曇り 気温:16℃ 水温:17-19℃ 透明度:10m

 

まいどですー!谷口です

GWたくさんの方にお越し頂き本当にありがとうございました

午後から西風が強くなり2本で終了した日もありましたが、他所へ逃潜することもなく串本でずっと潜れました

 

今回長期でお越し頂いた最長のお客様は、11日でした!

うちの店始まって以来の長期滞在、感謝でいっぱいです

 

 

おー!ヤシャハゼ

水温低かったけど、びょんびょん出ていました

 

 

背景映え映えオランウータンクラブ

 

 

串本最浅12mにいるクダゴンベ

 

 

今年は多いっす

タスジウミシダウバウオ

 

 

サンゴの戦い

スウィーパー触手を出しています

どっちのサンゴがどっちを攻めているか分かりますか?

 

 

テンクロスジギンポ

鰭広げてて綺麗でしたね!

 

ブルーオーシャンフェスは谷口と対間で大阪に行きます

夜はガイド会ライブもありますので、参加してくれる方募集中

よろしくお願いします

 

【お知らせ】

●ブルーオーシャンフェスKANSAI

今年もPADIブースにて出展します!

5/17~5/18は、大阪に遊びに来てね!

 

●ガイド会LIVEin大阪

5/17の夜は、19時〜ガイド会ライブ!

 

昨年に続き第2回目の開催です!

ぜひ、ご参加くださいませ〜

 

●串本ダイビング祭り

5/24~5/25は、串本に集合!!

恒例の器材モニター会、開催です!

すでに予約がほぼ満員><

 

ほんじゃまた

ゴミが漂っているのかと凝視していたら

2025年5月4日(日) 天気:晴 気温:23℃ 水温:19℃ 透明度:7m

 

まいどですー!谷口です

 

気温がグッと上がって夏日な感じ

今日はロクハンで潜りましたが、余裕でした

 

 

砂地でゴミが漂っているのかと凝視していたらマトウダイのちび

まだ2cmないくらいのかわいいサイズでした

撮影し始めたらどんどん水面に向かって上昇

まだ着底生活に慣れていなかったから、水面生活に戻ろうとしていたのかな?と個人的には思っております

そんくらい小さかったです

ってか、串本では滅多に会えない深海魚でしたー

 

ブルーオーシャンフェスは谷口と対間で大阪に行きます

夜はガイド会ライブもありますので、参加してくれる方募集中

よろしくお願いします

 

【お知らせ】

●ブルーオーシャンフェスKANSAI

今年もPADIブースにて出展します!

5/17~5/18は、大阪に遊びに来てね!

 

●ガイド会LIVEin大阪

5/17の夜は、19時〜ガイド会ライブ!

 

昨年に続き第2回目の開催です!

ぜひ、ご参加くださいませ〜

 

●串本ダイビング祭り

5/24~5/25は、串本に集合!!

恒例の器材モニター会、開催です!

すでに予約がほぼ満員><

 

ほんじゃまた

水中鯉のぼりと新艇完成

2025年4月25日(金) 天気:曇り 気温:21℃ 水温:19〜20℃ 透明度:10m

 

まいどですー!谷口です

今日は5日間滞在して下さっている方とマンツーマン

69歳なのに数ミリのヨコエビが見えると言っていたので、バケモン発見です!笑

 

さて、僕だけこの平日は熊本へ行っておりました

 

何をしに?

それは、船を造っている場所が熊本だから

そう、完成パーティーをしに行ってきました

 

 

お願いしたのは濱石造船所

同じエリアで活動している赤鯱ダイビングサービスさんの船を見て、俺も造るならあんな船がいいなぁってことで、赤鯱の春名社長に相談し、間に入ってくれるマスターマリンの平山さんを紹介頂き辿り着きました

濱石造船所さんと言えばダイビング船に興味が湧いたり、いつか自分も造ってやろうかな?って考えると、自然と耳に入ってくる造船所

ダイビングボートを数多く手掛けている老舗なのです

 

最初に平山さんに相談してから一年半くらいかな

ようやく船が完成しました

 

あとは業務的な手続きです

順調に行けば串本ダイビング祭りには間に合う!

と嬉しいなぁ、まぁそんな感じです

 

6月14-15日で新艇お披露目会を行います

14日の夜は店でBBQ

ぜひみなさまお誘い合わせの上お越し下さい

 

新艇祝いなんていらないですからね!

本当にいらないですからね!

手ぶらでいいですからね!

 

日本酒はいらないですよ

僕はビールか焼酎ですからね!

お肉は脂身が少ないのがいいですよ!

お寿司もいいですね

うなぎも大好きですよ

ええ、でも手ぶらでいいですからね

 

 

もう一つ報告

昨日、串本ダイビング事業組合の有志で水中鯉のぼりを設置してきました

 

 

設置期間は5月6日まで

 

 

串本らしく、今年も鰹、鮪もいてますよってに

 

明日からGW突入

 

ほんじゃまた

串本で初めて見た魚と漁業協力金当選番号発表

2025年4月17日(木) 天気:晴れ 気温:21℃ 水温:17-18℃ 透明度:5-8m

 

まいどですー!谷口です

昨日は急遽お客様と焼肉を食べに行くことになったのでブログができませんでした

決してサボった訳ではございません!

美味しかったです

ビールと焼肉の相性は最強です

 

昨日は風が強かったので終日内海

今日は気温もグッと上がり穏やかになったので、外海も絡めてきました

 

 

お客さんが二人で何やら止まっていたのですが、遠目からよく見えなかったのでヒラメかウミウシかとか思ったら

串本でまだ会ったことがなかったネコザメでした

おいおい嘘やろ?

しかもかわいいぬいぐるみサイズ

 

 

こういうのはきっちり図鑑写真も残しておかねば

それにしても驚いた!

 

 

3本目は内海でのんびり

一昔前では考えられないくらい海藻の海になっています

この薄紫のカギケノリがなんともジャングル感があって良い

ワイドでぜひ狙いに来て下さい

 

漁業協力金当選番号発表

みなさまお持ちのチケットの番号をご確認下さい

 

ほんじゃまた

マリンダイビングフェア2025と伊豆でダイビング

2025年4月15日(火) 天気:晴れ 気温:15

 

まいどですー!谷口です

マリンステージ串本店始まって以来?コロナ休業以外で、こんなにお休みを頂いたのは初めてでした

期間中ご予約を下さったのにお断りさせて頂いた皆様申し訳ございませんでした

本日より営業再開させて頂いております

明日から予約も入っているので、明日からガイドも再開です

 

2週間のお休みでマリンダイビングフェアと、帰りは伊豆で潜ってきました

 

 

毎年お馴染みになっているガイド会写真展

今年の僕の写真は天才的だとたくさんの方にお褒め頂いた

ブルーオーシャンフェスKANSAIでも展示されますので、天才っぷりを見て下さい

 

 

会場で発表されているベストダイビングショップにうちの名前もありました

昨年は18位だったので、一気に昇格です

投票して下さった皆様ありがとうございました

 

 

ベストインストラクターには僕の名前もありました!

どこのどなたか存じませんが、投票して下さった方には感謝感激雨霰です

 

 

土曜の夜は恒例のガイド会LIVE

スクリーンもでかいし音響も素晴らしい!個人的には過去最高の会場でした!

ご参加下さったお客様ありがとうございました

 

 

フォトバトルは昨年に引き続き僕の所属するチームが優勝

勝因は構成の良さです、構成です、構成

 

帰りは伊豆に寄り道

僕の修行の地、富戸で潜って来ました

富戸に潜るのは4年ぶり、働いていたのは20年以上前

 

 

近年の伊豆ではちょくちょく出てるそうですが、串本では120mで成魚が釣り上げられるくらいの深場のスズメダイ

生きたのは串本海中公園に展示されるレベル

一度は会ってみたかったゲッコウスズメダイ

 

 

広大な砂地でポツンと1cm程度のヒレナガカサゴ

よくこんな生き物見つけられるわと、現地ガイドに関心

 

 

近年の伊豆は亜熱帯化しているので、クダゴンベは普通酒になりつつあるそうです

 

 

串本では一度も見たことがないインターネットウミウシ

和名をつけた人のセンスが伺えます

 

 

ツナザヤウミウシかな?

この手のウミウシを何種が紹介して頂いた

志村さんはウミウシが得意と串本まで噂が届いてくるほどなので、ウミウシ好きダイバーにはぜひオススメしたい

 

 

パクパク

このウミヘビは20年以上前に初めて見た時に口をずっとパクパクしているのが印象的でした

ちなみに、名前はホオジロゴマウミヘビ

串本では会ったことないなぁ

 

 

今回ガイドをお願いしたのは、ダイブヒーリングの志村さん

志村さんは当時インディーズで働いており、僕はマリンステージ富戸で働いていた
毎日のように顔を合わせていたが、改めて一緒に潜って頂いたのは初めてかもしれない
志村さん、前日に急にご連絡させて頂いたのに快くガイドをして下さってありがとうございました
富戸の海で長年ガイドをされているので、超オススメのガイドさんです
僕の恩師であるマリンステージ富戸の桑原夫妻
一泊させてもらいました
2日目は東伊豆の伊東で潜ってきた
伊東に潜るのはたぶん3回目で20年以上ぶりだ
伊東と言えば近年関西ダイバーがこぞって通っている地であり、ソフトコーラル満載、ハナダイ満載なイメージの海
串本では激レアのナガハナダイがうじゃうじゃいた
ナガハナダイなんかスルーやでって、お客さんも言っていた
なんて贅沢なんだよあんな達
一番会いたかったアデイトベラ
めちゃくちゃ綺麗ちゃう??
撮れた!って思って撮影をやめたんやけど、ムチカラマツがフレームインしてた。涙
伊東の海はソフトコーラルが多いので、こんな事もあるんやな
勉強になりました
ってか、初めて会ったシロオビハナダイ
串本ではもちろん会った事もない鬼レアハナダイです
なんじゃこりゃ?
気になったので図鑑撮り
フタスジイシモチですって
へー、そんな魚いたのか
なんてしょぼい写真なんだ
幻のユミヅキヤッコ
何年か前に伊豆海洋公園で登場し話題になった魚だ
まさか今回伊東で会えるなんて思ってなかった
ちなみにみんな気になる水深は、ちょうどええくらいです
「ハナダイかハナダイ以外か」で有名な、水中写真家の佐野誠一郎さんも駆けつけて下さった
佐野さんのハナダイの写真はほんますごいよー
伊東のガイドはガイド会仲間のダイブファミリーイエローのヒデさんにお願いした
こんな贅沢な海に毎日に潜れて羨ましい
行ったことない方はぜひ行ってほしい
あとは動物園行ったり、水族館行ったり、牧場行ってグランピングしたり、お客さんの家に泊めてもらったり(笑)と充実した2週間でした
明日は串本の海ブログをアップします
ほんじゃまた

誠に勝手ながら4月1日から14日までお休み

2025年3月31日(月) 天気:晴 気温:12℃ 水温:17℃ 透明度:5-15m

 

まいどですー!谷口です

とんでもなく緑な潮が入ってきており、見えないけど妙に落ち着く、変な感じです

 

今日は名前を検索しても生態写真がほとんど出てこない深場のバケアカムツの映像が撮れました

宜しければマリンステージのインスタもご覧下さい

 

さて、誠に勝手ながら4月1日から14日までお休みとさせて頂きます

マリンダイビングフェアも顔を出しますので、お会いした方はよろしくお願いします

 

 

また、ガイド会ライブ2025in東京にも参加します

 

ガイド会ライブ2025開催!!

 

まだチケットが余ってますので、ご予定の空いている方はぜひお越し下さい

ガイド会ライブに参加するメリット

 

自分の海を愛してやまない各地の現地ガイドと情報交換できる
ここで知り合った事がきっかけで、実際にうちに潜りに来て下さったお客さんも少なくない

 

各ガイドの渾身の一撃の写真を巨大モニターで見れる
それがご自身の撮影のヒントになったりする
意外とスベることもあるので、それが面白い(笑)

 

自分の推しを応援したり、推しを見つけたりできる
新しい現地ガイドと知り合うと言うことは、あなたのホームの海が増える可能性を秘めています
この場で一気に情報を集めて楽しんで下さい

 

ガイド会ライブ2025in東京
2025年4月5日(土)
受付スタート18:00
ライブスタート18:30
ライブ終了20:30
会費 8000円
飲み放題軽食付き

 

場所 新宿 Music restaurant APEXIA(アペクシア)
お申込・チケット購入はこちらから!!

 

ほんじゃまた

こんな閑散期にまた研修生

まいどですー!谷口です

今日は激荒れの串本、谷口は1日事務作業

こんな閑散期にまた研修生が来て下さいました

 

ぜひ、いじりに来て下さいねー!笑

まなやん、ゆうきの後輩ですよー

 

 

初めまして!!大阪ECO動物海洋専門学校から研修でお世話になっている青木圭太朗と申します。

好きな魚はフグで、見るのも食べるのも両方大好きです‼︎

ダイバーとしてはまだまだ未熟者ですが、立派なインストラクターを目指して頑張っていきます!

3月25日までいるのでもし来られた際はよろしくお願いいたします。

チャームポイントは後ろでまとめたポニーテールもどきです。

 

ほんじゃまた

新艇ネオチャベスタイソンプリンセスドリーム丸情報あり

2025年3月11日(火) 天気:雨 気温:14℃ 水温:18℃ 透明度:15m

 

まいどですー!谷口です

花粉症の症状が出て6日目、そろそろ鼻の下が痛くなってきました

誰でも良いので全国のスギを切って下さい

 

 

潜る前に会えると良いねー!って言ってて潜った瞬間に会った

カスザメ

冬の風物詩ですね

 

 

よく見るとヒロウミウシが乗ってる

こんなことあるんですねー。笑

 

 

イロカエルアンコウの幼魚

白いので目立ってました

 

それにしても水温18度もあるので快適

今日のお客さん寒い言うてたけど、風邪でもひいてるんちゃうかな?笑

 

さて、只今造っている新艇ネオチャベスタイソンプリンセスドリーム丸の情報です

僕の個人的なfacebookでは2024年の年末には完成と匂わせておりましたが、もちろん間に合わず、いよいよいつなの?って感じですがズバリ分かりません!

そもそもこのブログで新艇を造っていることを書いていない気がするので、造っている事も知らない方が多いのではないかと思います

はい、造ってます

スペックはこんな感じです

新艇 2025年就航予定

長さ 41ft

幅 3.3m

YAMAHA200馬力×2

ボディカラー 内緒

床の色 たぶん鬼カッコいい

定員 これから決める

 

 

早ければGWから始動します

でも、間に合わなければ辛いので間に合わないつもりで動きますし予約も調整させて頂きます

確実に大丈夫なのは7月の三連休くらいだろう!という気持ちで待ちます

 

 

月末辺りで再度現地まで行って見てこようと思います

また情報アップしますね

 

ほんじゃまた

串本でダイビング屋さんに人気のラーメン屋はこれだ!

2025年3月5日(水) 天気:雨 気温:14℃ 水温:17℃ 透明度:15m

 

まいどですー!谷口です

昨日の爆風ったらもう、家から出たくないくらい

灰皿は飛んで行くわ、干してたスーツは片側に押し寄せてるわ

 

でも、寒いからラーメンは食べに行った

僕が行ったあと、センターウェルの中井さんも行ったそうで

その後大ちゃんも行ったらしい

 

みんなあの中よく行ったな

雨真横から降ってたのに

 

串本でダイビング屋さんに人気のラーメン屋はこれだ!

地鶏らぁめん 彩

個人的には串本で一番美味しいです!

僕のお勧めは醤油ラーメン、大ちゃんは白湯ラーメンで、塩ラーメンは永遠に喰えるらしい

 

 

谷口ウミウシ勉強中

この子はアマクサアメフラシでしょうか、SPでしょうか

ウミウシって難しいですね

 

『あなたはウミウシを勉強しなさい』 と、アオウミウシさんに怒られた気がしました

 

先月ですが、ガイド会世界の海ブログも更新しました

宜しければご覧下さい

 

また、マリンダイビングフェアに合わせ谷口は上京します

4月5日のガイド会ライブも参戦しますので、宜しければ応援に来て下さい

 

 

ガイド会ライブ2025in東京

2025年4月5日土曜日
受付スタート18:00
ライブスタート18:30
ライブ終了20:30
会費 8000円
飲み放題軽食付き
場所 新宿 Music restaurant APEXIA(アペクシア)
参加チケット販売は、パスマーケットを利用して2月14日金曜日発売開始予定です。
楽しいライブになりますようメンバー一同頑張りますので、どうぞよろしくお願いします!
ご来場お申し込みお待ちしています!

ほんじゃまた

カスタマーサポート賞3度目の受賞

2025年2月28日(金) 天気:曇り 気温:15

 

まいどですー!谷口です

先日、大阪で行われたPADI地域セミナーに参加して来ました

PADIからありがたいお話が聞けるし、初めて会う同業者の方もたくさんいたり、普段狭いコミュニティーで生きている僕にとってはとても有意義な時間なのです

 

 

今年も選んで頂けました

カスタマーサポート賞

3回目の受賞になります

どうやったら貰えるのかというと、継続教育を多く行えているお店(たぶん)だったかと思います

 

 

最後はいつものwe are PADI!

お会いした皆様ありがとうございました

 

 

これからもよろしくお願いします

ほんじゃまた