Tag Archives: 串本

Home / Posts tagged "串本" ()

この組み合わせ好きやわぁ なんかほら、宇宙系でしょ?

2020年6月28日(日) 天気:雨のち晴れ 気温:26℃ 水温:21~23℃ 透明度:10m(須江)

 

まいどです~!谷口です。

 

予報から怪しかったのですが、やっぱりクローズ級の雨風が吹き、大事をとって東側の須江に潜りに行ってきました。

潜りに行くと、『あれ?串本から来てる店、うちだけやん!』

なんか、みんな集まってワイワイしてるか思うたのに、寂しかったやん!笑

 

 

ツノモエビの一種onハナガサクラゲ

この組み合わせ好きやわぁ

なんかほら、宇宙系でしょ?

 

久々に行った須江でしたが、けっこう楽しめた!

透明度も思ってたより綺麗で、なんかいっぱい見れたよー

 

明日は串本で潜れそうです。

ほんじゃまた。

答えれるあなたはきっと卵博士です。

2020年6月25日(木) 天気:曇り 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:12m

 

はーい!!ゆーきです。

最近のマイブーム〇〇の卵を紹介します!

 

 

らっぱみたいな形してて中はつぶつぶ、陸では見たことのない見た目に惹かれてます^^

断面がニンニク切ったみたいなってて、この卵を見るとにんにく料理を食べたくなってしまう、、、。

そんなゆーきは、ネットでぺぺロンチーノを調べてみました!

皆さん知っていましたか??

ぺぺロンチーノは本名 “アーリオ・オリオ・ぺぺロンチーノ” て言うらしい!

エビの学名とかでありそ~~!

ほんまどうでもいいこと調べてもうて脱線しましたが、、、

さて!!この卵の親は誰でしょおおおお!!!!

答えれるあなたはきっと卵博士です。

ニンニク料理食べて、明日からも元気に頑張りましょう♪

ほな!おおきに。

 

家族愛感じる日々なのです。

2020年6月23日(火) 天気:晴れ 気温:28℃ 水温:23℃ 透明度:10m

 

はーーい!ゆーきです!

今日は、お日さんかんかんで梅雨どこ行ったと思うくらい夏日和でした~!

海の中もあったかくなってきて、寒がりゆーきでも寒いって言葉忘れてきました。

産卵の季節は、水中のあちらこちらに卵があって可愛い卵を守る親の姿に家族愛感じる日々なのです。

 

 

ハモポントニア・フンジコーラ

卵もってんの気付かんかったよエビさん。

 

 

卵ぱたぱた~~

愛されてる卵たちみたらゆーきも親に逢いたくなるな~~

明日も晴れて最高なダイビング日和になりそ!!

ほなおおきに!

車を降りた瞬間から祭りですわ

2020年6月21日(日) 天気:曇り 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:10m

 

まいどです~!谷口です。

 

大阪からマダム御一行ご来店

車を降りた瞬間から祭りですわ。

船の上も祭り、セッティングですら祭りです。

まぁ、騒がしっ(失礼!)賑やかでした。笑

 

こんな楽しいマダム達と戯れてるなんて、LEEさんが羨ましい。

ご紹介ありがとうございました。

 

なんか、観光バスのツアーガイドさんの気持ちが分かったような、そんな一日でした。

 

さて、今の串本は嵐の前の静けさで、夕焼けが綺麗です。

 

 

今夜から明日にかけて時化となるので、明日のお客さんはお断りさせて頂きました。

 

 

おかげさまで思ってた以上にTシャツを買って頂いております。

みなさま、ありがとうございます。

 

ほんじゃまた。

串本では激レアなサカタザメが登場

2020年6月20日(土) 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:10m

 

まいどです~!谷口です。

 

自粛全面解禁後、初の週末。

串本のダイビングポイント周辺も、ようやく各店の船で賑わっていました。

夏ですねー!やっと実感が湧いてきました。涙

 

海の方は先日まで濁った冷水が入っており、水温19度でしたが、今日は一気に23度まで上昇し、透明度もぼちぼち良かったです。

このまま上昇してくれると、もっともっと魚達の産卵行動が活発になるので、楽しみでなりません。

 

 

串本の海では激レア部類に入るサカタザメが登場!

伊豆では夏によく出る普通種ですが、こちらでの遭遇は本当に稀ですよー!

見れたお客さん、ラッキーでしたね。

 

 

新しいガラスハゼがやって来た。

って事は、これからあちこち出て来そうですね。

 

 

ハチジョウタツ

 

明日は良いコンディションになりそうです。

ほんじゃまた。

ネットショップ始めました

2020年6月19日(金) 天気:雨のち晴れ 気温:22℃

 

まいどです~!谷口です。

 

今日で国内移動を全面解禁

良いニュースと前向きにね!

 

6月1日から営業再開したものの、今はほぼ関西の方のみなので例年よりゲストは大幅に少なく、当然売り上げは激減しております。

 

ただ待っているだけでは何も変わらないので、ネットショップ始めました。

今はまだTシャツだけですが、今後は色々な商品を購入して頂けるようにいたしますので、みなさまよろしくお願いします。

 

 

https://marinestagek.thebase.in/

 

 

お礼にポストカードを作り、メッセージを添えて発送してみたり。

印刷の色は納得いかんけど、気持ちはこもっておりますので、購入頂いたみなさまありがとうございました。

 

コツコツがんばりましょう。

 

最近は梅雨前線の影響で、予約を頂いてても海が悪く踏んだり蹴ったり。

明日はやっと大丈夫そうです。

 

ほんじゃまた。

普段見かける魚でも、この時期しか見せない体色や行動は何年見ても興味深く、そして楽しいのです。

2020年6月10日(木) 天気:雨 気温:24℃ 水温:20~24℃ 透明度:15m

 

まいどです~!谷口です。

 

昨日から始まりました・・・梅雨。

呼んでないのにね。

まぁ最近雨も少ないし、雨も無かったら水道も出ぇへんくなるから、ええとしましょ。

 

梅雨前線が串本より北に居てるので、西風強め。

今日の二本目はギリギリでしたね。

 

しかし、海の中は産卵、求愛、卵保育が活発になり、個人的にも一年で最も好きな季節に入ってます!

普段見かける魚でも、この時期しか見せない体色や行動は何年見ても興味深く、そして楽しいのです。

 

 

キホシスズメダイ産卵中

オスは真っ黒の婚姻色に身を染めております。

 

 

ハチジョウタツ

久々に目に入ったよ。

いっぱい居てるんやけど、なんか最近見えへんなぁ。

 

 

このシーンが見れるのを待ってました。

卵を守るスケロクウミタケハゼ

外海深場では見れるものの、近場の浅い場所では滅多に見れない光景です。

 

 

チビウミシダエビ

 

あー!個人的にも撮りたいものがどんどん出てきました。

チャンスがあれば狙ってきます。

 

ほんじゃまた。

ガイドの鏡

2020年6月6日(土) 天気:曇りのち雨 気温:24℃ 水温:21~22℃ 透明度:8m

 

昨日は参ったわぁ

 

3本目のポイント到着寸前

お客さん、「ロクハンの上忘れた(ボソボソ)・・・」と。

 

今から店まで取りに戻る?

いや、お客さんに船の上で待っててもらう?

 

かなり迷ったが、ガイドの鏡はこう言った

『僕のロクハン着て下さい!』

 

鏡はまだ水温21度くらいなのに、ロングジョン一枚の変態のような格好で潜った。

水中で赤松さんにバカにされながらも、寒さに耐え続けた。

すると、中井さんにスレートで成り行きを説明してる時、最後に『ガイドの鏡やね』と書かれた。

 

そうか!俺はガイドの鏡か!

その言葉で45分耐えれたゼ。

まいどです~!ガイドの鏡こと谷口です。

 

船に上がった時の寒イボはやばかったけど。笑

 

 

この子達も始まったよー

アオスジテンジクダイ。

高水温期は4月に産卵が始まるけど、まぁ、こんなもんでしょ!

孵化するまで卵を口の中で育てる面白い習性を持つ魚です。

 

見たい方はリクエスト下さい。

 

ほんじゃまた。

もしかして、レッドモンスター?

2020年6月5日(金) 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:20~22℃ 透明度:10m

 

まいどです~!谷口です。

 

営業再開から早5日、毎日お客さんに来て頂いてて、仕事できる喜びを噛み締めております。涙

みなさん本当にありがとうございます。

 

今日は備前、住崎、グラスワールドと近場でまったり。

ガンガン潜ってこれからネタ見つけないと。。。(実はネタ不足)

これからバンバン見つけますので、今だけ多めに見て下さいm(__)m

 

 

写真は昨日撮影したアオリイカの産卵シーン

 

 

合計20ハイ以上産卵に来ておりました。

よく見るとこのアオリイカ・・・。

もしかして、レッドモンスター?

 

もう一回ちゃんと見てきます!

もしそうなら、貴重なシーンな事間違いなし!

 

ほんじゃまた。

6月1日より営業再開します

2020年5月30日(土) 天気:晴れ 気温:25℃ 水温:20~22℃ 透明度:10m

 

まいどです~!谷口です。

 

6月から和歌山県の休業要請全面解除。

5都道県(北海道、東京、千葉、埼玉、神奈川)からの受け入れは18日まで控えるよう求められているので、対象地域の方以外の受け入れは一先ずOKでしょう。

 

紀伊民報HPより

6月から休業要請全面解除へ 和歌山県、5都道県からは控えて

 

それに伴い6月1日より営業再開します。

 

長かった休業生活

 

 

 

船のメンテナンス2隻共ばっちり完了

 

 

マッコウクジラのドローン撮影に成功

 

14周年記念と、休業期間中も心折れずに頑張って!っていう意味合いで、たくさん頂いたお客様からの品物の数々。涙

※たくさんあるので写真は控えさせて頂きます

 

 

マスクが売ってなくて途方に暮れる中、手作りマスクも送って下さった。涙

本当にみなさま、ありがとうございます。

 

 

串本弁YouTubeが意外にもウケて本人もびっくり。笑

 

大ちゃんも始めたYouTube

大ちゃんねるKUSHIMOTO

 

 

 

 

プッシュアップチャレンジリレーで、結局スタッフ全員腕立てした日

 

 

くそ寒い中、パンツ一丁で滝に打たれ、精神を清めた日

 

人生最大の体重更新

 

 

自給自足の釣り生活

 

 

たくさんご注文頂いた限定Tシャツ「COV IS OVER IF YOU WANT IT」

おかげさまで無収入だった当店を、沢山の方に助けて頂いた。涙

 

期間中、何度もやることでZOOMという武器を手に入れた

 

 

金髪になって、ハナダイのカメラマン風になった佑妃。笑

 

お店の今後の方針も色々変わった

お越しのお客様、今一度ご確認下さい

6月1日より営業再開します。再開後の取り組みとご協力のお願い

 

色々考えさせられることもあったり、こんなにも子供とゆっくりできる日々なんてあるのかな?ってくらい娘達と過ごした日々

 

仕事ができることは幸せなんや!って改めて分かった

 

だからこれからも頑張ります!

皆様と会える日を楽しみにしております。

 

毎月29日更新担当 ガイド会世界の海ブログ更新しました

ダイビングでシェイプアップ!

 

ほんじゃまた。