Tag Archives: マリンステージ串本店

Home / Posts tagged "マリンステージ串本店" ()

今日改めて思った。何もないのが一番幸せだという事を

2023年1月1日(日) 天気:晴れ 気温:12℃ 水温:18℃ 透明度:10〜15m

 

新年明けましておめでとうございます。

2023年初日のダイビングは、特に大きな発見もなく、珍しい新発見もなく、恐ろしい亀にも会わず、何もなく平和に潜れました。

 

今日改めて思った。

何もないのが一番幸せだという事を。

 

まいどですー!谷口です。

 

 

オシャレコショウダイ

検索しても生態写真がほぼ出てこない稀種。

グラスワールドに知る限り2個体いるので、探してみてねー。

今日のお客様1名は間違ってアジアコショウダイ撮ってたよー。笑

 

 

フィコカリス・シムランス

安定して同じところにいる良い子です

 

 

トンプソンアワツブガイって書いてたら、大ちゃんが『名前変わりましたよ!』って

今はトンプソンコトリガイって言うらしい。

勝手に名前変えやがって!俺は聞いてないぞー!

 

 

イソバナカクレエビ

なんかとっても目立ってた。

 

 

昨日までご利用頂いたザ・ダイブファクトリーさん

実は佑妃がうちで働く前に研修でお世話になっていたお店なのだ!

藤田さん、3年振りの串本ありがとうございました。

 

今年もマリンステージ串本店スタッフ一同よろしくお願いします。

ほんじゃまた。

年末ジャンボ

2022年12月31日(土) 天気:晴れ 気温:11℃ 水温:18℃ 透明度:10〜15m

 

2022年を締めくくるのに、こんな衝撃の事態があっていいのだろうか。

まいどですー!谷口です。

 

19歳でダイビングを始め、現在42歳

ダイビング本数は10,000本は超えてると思うし、20年以上ガイドさせて頂いてるけど、こんな出来事は初めてだ。

 

今日ガイドさせて頂いたお客様は2名

ダイビングポイントは住崎

みんなが普通に潜るダイビングポイントだ。

 

ダイビング中盤、ふと、振り返ると

 

 

こんなことある??????

 

甲羅の大きさはゆうに1mを超えてるアカウミガメにお客様が襲われているではないか!!!!!

最初見た時は、お客様のストロボがガリガリ噛まれており、そのままポートもガブリ。

何度も噛まれてるお客様

 

 

半ばパニックになりながらも撮影

 

 

よく撮ったね、まじ

 

 

このフジツボ一個で5cmはあったかと思う

 

 

口の中。笑

 

 

口の中2。笑

 

こんな事があっていいのだろうか?

 

なんでこんな事になったのかは分からないけど、普通に撮影してたら急に真後ろから現れたらしい。

このカメは雄で、出会ったFさんに交尾しようとしたのかな?

 

そのまま全速力で逃げてダイビング終了。

途中までずっと追いかけられて、最後は浮上し始めたら諦めてくれた。

 

まじで明日串本に潜る方は、出会ったら逃げることをお勧めします。

 

 

エクジット直後、ストロボの背面からオシッコのような水がっ!!驚

ダイヤル折れて水没しますやん( ;∀;)

 

一年を最後にして衝撃の結末

年末ジャンボ当たった感じやね!まじでカメデカかったし。笑

怪我なくて良かったってほんまに思う。

 

今年もたくさんお越し頂きありがとうございました。

2023年もよろしくお願いします。

 

ほんじゃまた。

よきっ!

2022年12月22日(木) 天気:雨のち晴れ 気温:14℃ 水温:19℃ 透明度:10m

 

まいどですー!谷口です。

 

待ちに待った天才水中写真家、鍵井靖章さんとのコラボ企画

『あなたのカメラで鍵井が素敵な写真を撮ります』を開催して頂きました。

 

 

たくさんの写真家さんと今まで潜らせて頂いてますが、鍵井さんは初めて!

嬉しくて、まずは鍵井さんを撮っちゃいました。笑

 

フォトセミナーではないのが今回のミソですが、ここでは書けない内容がたくさんあり、個人的にも勉強になりました。

 

 

西風強くて出雲ボートに移動となりましたが、ご参加頂いた皆様ありがとうございました。

ご自身のカメラでこんな写真が撮れるの?と思って頂けたのなら、今回の企画はよきだったと思います。

 

鍵井さんありがとうございました。

またコラボ企画を計画させて頂けたら嬉しいです。

 

ほんじゃまた。

第31回串本海中フォトコンテスト審査会

2022年12月21日(水) 天気:曇り 気温:13℃ 水温:19℃ 透明度:15m

 

まいどですー!谷口です。

 

昨日は第31回串本海中フォトコンテストの審査会でした。

審査員の鍵井靖章さん、お疲れ様でした。

当店からの受賞者へはすでに連絡済みですので、連絡が無かった方は残念ながら・・・、ですが!参加することに意義がある!

来年もまたご応募よろしくお願いします。

 

 

後ろにいるクーザの岡田君の足が消えているように見えますが、心霊写真ではありません。

 

 

さて、今日の海です。

今年最後の凪!ゲスト一名の貸切!

こんな日は外海に行くしかない!って事で、深場と群れ狙いで行って来ました。

キンギョハナダイの群れはまだまだ多く、自分自身もワイドで撮りなおしたいので、凪いだらリベンジ決定です。

 

 

最近個人的にお気に入りの、黄色いソフトコーラルに住むスケロクウミタケハゼ

ふわふわしてて良いんですよー!ここ。

 

 

冬の風物詩、ホウライヒメジの整列は今日も好調でした。

しかし、なんで並ぶんでしょうねー?

 

明日からご予約頂いている方や、これから計画されている方にご連絡です。

明日から年内は海況が安定しません。

串本が潜れない場合は、出雲、古座、須江などへご案内させて頂く事となりますので、予めご了承下さい。

日程変更ももちろんOK!来られた方には全力ガイドさせて頂きます。

そんな感じですので、よろしくお願いします。

 

ほんじゃまた。

爆風でも潜れる無敵の場所は普段潜ってる海では会えない生き物がいっぱいです

2022年12月18日(日) 天気:晴れ 気温:7℃ 水温:19℃ 透明度:10m

 

冬はみーんな須江に行っちゃうけど。

 

どーも!大将です

今日は荒れる予報的中。。。

ゲストは2名だけに減ってしまいましたが、

須江も古座もいっぱいって事で、出雲ビーチへ!

これといってネタもないので、マンツーマンで!

意外にウミウシ多かったよ〜

 

 

ボートポイントでは気配も感じないけど、

ケラマミノウミウシ

この子も目のあるウミウシです♪

 

 

今日も会えました ネアカミノウミウシ

TG-6って貴族レンズぐらいボケますね^^;

ゲストに紹介する前に姿を消してしまった。

ごめんなさい。。。

 

 

小さめの キカモヨウウミウシ

イボウミウシじゃないんだよ!?

 

 

出雲ビーチだし、居ると思ってないし、

ふわふわしたゴミだと思ってたら・・・

ジャパピグ(ハチジョウタツ)いました!

ちょっとびっくりな出会いでした。

 

そんじゃ〜谷口チームにバトンタッチです!

 

 

白化してるイソギンチャクにカザリイソギンチャクエビが住んでいました。

まぁ、なんて美しいのでしょう

 

 

2本目は大ちゃんとは違うビーチへ

ボートポイントではまず会えないスジモヨウフグ

ちょっと癖のある場所でしか会わないので、久々の再会で嬉しかったなー!

 

 

からのいっぱい居たホホベニサラサハゼ

ストロボ一発で引っ込む子がほとんどだったので、この緊張感、たまりませんなー。

 

爆風でも潜れる無敵の場所は普段潜ってる海では会えない生き物がいっぱいです。

刺激の欲しい方、どうぞリクエスト下さい。

あっ、中性浮力必須、巻き上げちゃダメですよー。笑

 

ほんじゃまた。

ホウライヒメジがね、、、いきなり群れ始めたよ

2022年12月11日(日) 天気:晴れ 気温:18℃ 水温:20℃ 透明度:15m

 

まいどですー!谷口です。

透明度まずまず、ちょっと北西の風ありでしたが、新規のお客さん達と2ダイブ

そういや、昨日も今日も一組の貸切!

貸切でお願いされてるのではなく、お客さんが一組しかいなくて自動的に貸切なのだ。笑

って事で、濃厚なガイド(?)でご案内させて頂きました。

 

 

お客さん、みんなゴープロなので谷口のストック画像

ホウライヒメジがね、、、知らない間に群れ始めてた。

もうそんな時期なのかい?

 

 

こちらはイメージス画像

これから、こんな感じで岩の上に並ぶんです。

ヒメジはまだですか?とお客さんに聞かれていたのですが、はい、もう、そろそろいい感じに整列するかもね。

 

さて、ホームページのお知らせにもアップさせて頂きましたが、うちに初めてお越し頂く水中写真家 鍵井靖章氏のご来店情報

今月5日のクレイジージャーニーに出演されておりました。

 

 

開催日 2022年12月22日(木)

参加費 5,500円(ダイビング代は別途かかります)

懇親会 18:30から(希望者のみ)

詳細はこちらから

 

参加者募集中ですので、ぜひみなさんお越し下さい。

 

ほんじゃまた。

リクエストが入らないおじさんは串本海中フォトコンテストの作品整理のお仕事と一本ファンダイブ

2022年12月8日(木) 天気:晴れ 気温:16℃ 水温:20℃ 透明度:15m

 

まいどですー!谷口です。

透明度はまずまず、穏やかで最高な1日でした。

 

最近はウミウシのリクエストだったり、キャピキャピした若い女の子はゆうき指名やし、リクエストが入らないおじさんは串本海中フォトコンテストの作品整理のお仕事と一本ファンダイブです。

あっ、今、応募期間中ですので、みなさんぜひ応募お願いします!

 

 

どうやら僕は海藻が気になるようで、今が旬の海藻とアオウミガメを撮影して来ました。

屋久島ダイビングライフの至君も言ってましたが、この時期は屋久島も同じくこの海藻が多いんだとか。

なんかいいんですよー!このシワヤハズという海藻。

しかも生えてる時期が短く、そして生い茂る場所が限られるので、現地ガイドとしては絶対抑えたいのです。

 

スタッフが活躍してくれるのはやはり一番嬉しいし、僕ももう42歳ですからこの先活躍する方達を応援したいのです。

と言うことで明日もおじさんは用務員。。。あっ、急に電話あって予約が入ったので、おじさんはガイドをさせて頂くのであります。笑

 

ほんじゃまた。

海中クリスマスツリーが設置されました

2022年11月29日(火) 天気:雨 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:10m

 

まいどですー!谷口です。

一時は土砂降りでどうなることかと思いましたが、無事3本ご案内できました。

しかし水中は暗く、こんな日はお魚さん達はライトやストロボに敏感になるので撮影は難しいことがありますが、今日のゲスト様達は寄り方も上手く、上手に撮って下さっておりました。

 

 

イタチウオ

僕のストック写真ですが、今日の海はこんな感じで真っ暗でした。笑

 

 

さて、すでにテレビでご存知の方もいるかと思いますが、今年も海中クリスマスツリーが設置されました。

 

 

設置は12月25日までとなりますので、この機会にぜひ串本に遊びに来て記念撮影を楽しんでみてはいかがでしょうか

 

毎月29日更新担当、ガイド会世界の海ブログも更新しました。

串本初記録

宜しければこちらもご覧下さい。

 

ほんじゃまた。

4年振りに登場したハゼ

2022年11月26日(土) 天気:曇り一時雨 気温:18℃ 水温:22℃ 透明度:8〜10m

 

まいどですー!谷口です。

そろそろ新ネタ欲しいなーって探してたら見つけた。

 

 

4年振りに登場したカグヤヒメハゼ(当時はピンクダートゴビー)。

4年前に出た時は幼魚がうじゃうじゃ出て、結局残ったのは2匹でしたが、そのペアが頑張って2年居てくれました。

また育ってくれたら嬉しいなー!

ちなみに沖縄でこのハゼが観察できるのは50mくらいだそうです。

 

 

安定のアケボノハゼ

大ちゃん曰く7匹いるそうです。

 

 

場所変えてまたハゼからのヒレナガネジリンボウのちび

まだこんな2センチくらいの小さい子が居るんやね。

 

 

噂のハタタテネジリンボウ

 

 

ゲスト様リベンジのヤクシマカクレエビ

普通はピントを外すのが怖いので割と絞り気味で撮影しますが、本日のゲスト様はいきなり開放で攻めておられる。

こんな小さなエビを開放で撮るなんて、なかなかのヤンキー女である。

 

 

1センチにも満たないようなハチジョウタツさえも開放しておられる。

益々ヤンキー女である。

 

さて、ホームページのお知らせにもアップさせて頂きましたが、うちに初めてお越し頂く水中写真家 鍵井靖章氏のご来店情報

 

 

開催日 2022年12月22日(木)

参加費 5,500円(ダイビング代は別途かかります)

懇親会 18:30から(希望者のみ)

詳細はこちらから

 

参加者募集中ですので、ぜひみなさんお越し下さい。

 

ほんじゃまた。

なんで先に見つけられないんだと悲しいのやら嬉しいのやら複雑な心境

2022年11月24日(木) 天気:晴れ 気温:20℃ 水温:22℃ 透明度:8〜10m

 

まいどですー!谷口です。

透明度パッとせんけど、今日はマクロしまくりだったので問題なし!

富戸店からのゲスト様3日目。

僕よりも早くカエルアンコウやハチジョウタツをご自身で見つけて下さり、ガイドとしてはなんてありがたいのだと感謝しつつも、なんで先に見つけられないんだと悲しいのやら嬉しいのやら複雑な心境です。笑

 

 

ヒレナガネジリンボウ

今年は特に多く、一時期は同じ巣穴に何匹も幼魚がいましたが今は落ち着き、各々いいサイズに成長してきています。

ハゼが好きな方はぜひ今のうちに狙いに来て下さいね。

 

さて、ホームページのお知らせにもアップさせて頂きましたが、うちに初めてお越し頂く水中写真家 鍵井靖章氏のご来店情報

 

 

開催日 2022年12月22日(木)

参加費 5,500円(ダイビング代は別途かかります)

懇親会 18:30から(希望者のみ)

詳細はこちらから

 

参加者募集中ですので、ぜひみなさんお越し下さい。

 

ほんじゃまた。