Tag Archives: ダイビング

Home / Posts tagged "ダイビング" ()

明日からの再開に向けチェックダイブ!

2021年4月26日(月) 天気:晴れ 気温:18℃ 水温:18℃ 透明度:10

 

まいどです~!谷口です。

台風2号のうねりは思いのほか大きく入り、金曜から3日間お休みを頂きました。

正直昨日は潜れたなぁってのが本音ですが、大事を取ってなのでお断りさせて頂いたお客様には申し訳なく思っております。

 

さて、明日からの再開に向けチェックダイブ!

意外と透明度が良く、10mは見えてたんじゃないですかね?

この調子ならこの先は上り調子ではないでしょうか。

 

 

アカササノハベラの幼魚

このベラはソフトコーラルや海藻に隠れるのが好きみたいで、この季節ならではの嚢果がいっぱいになったアヤニシキに隠れていました。

 

明日は事業組合のお仕事のお手伝いで鯉のぼりの設置に行って来ます。

テレビでも放送されると思いますので、お楽しみに―!

 

年に一度の宝くじ!
漁業協力金チケット当選番号発表です。
あなたがお持ちのピンク色のチケットを今すぐご確認下さい。

http://www.divekushimoto.com/event/event_win_num.html

 

ほんじゃまた。

もう、えぐいです、台風2号のうねり。。。

2021年4月22日(木) 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:18℃ 透明度:3~5

 

まいどです~!谷口です。

もう、えぐいです、台風2号のうねり。。。

もう写真もろくに撮れないので、明日から日曜までのお客様はすべてお断りさせて頂きました。

 

今日が初串本の方もいたのに残念な海だったので、最後に癒しポイントに少しだけご案内させて頂きました。

完全に裏メニューです。笑

 

 

フラストレーションが溜まる海でしたが、最後はキン肉マンボヤに癒されたことでしょう。

うんうん、間違いない、絶対に癒されたはず。

だってこんなに素敵な笑顔が並んでるんやもん。

 

明日から少し海はお休みしますが、ゴールデンウイークに向け色々と準備をしていきます。

ほんじゃまた。

おいおいおい!聞いてないよー!こんな海。。。

2021年4月21日(水) 天気:晴 気温:22℃ 水温:18℃ 透明度:5~10

 

まいどです~!谷口です。

 

おいおいおい!聞いてないよー!こんな海。。。

遥か彼方にある台風2号のうねりが届いてます。

透明度はそんな落ちてないけど、体固定して撮影するんは難しそうでした。

 

ライトでアシストしてる僕も、お客さんの頭上を左右に振り回されながら当ててます。笑

このうねりはいつまで続くのか、想像がつきません。

 

 

今日は谷口のストック画像です。

今あちこちこんな感じでかわいいオキゴンベが乗ってますよー。

ぜひお勧めの被写体です。

 

年に一度の宝くじ!
漁業協力金チケット当選番号発表です。
あなたがお持ちのピンク色のチケットを今すぐご確認下さい。

http://www.divekushimoto.com/event/event_win_num.html

 

ほんじゃまた。

9CHANnel取材

2021年4月13日(火) 天気:雨 気温:18℃ 水温:18℃ 透明度:5~10

 

まいどです~!谷口です。

ブログの更新が毎日できず申し訳ございません。

 

7~12日まで、水中写真家古見きゅうさんにお越し頂き、古見さんのYouTube「9CHANnel」の取材をして頂きました。

 

 

生憎の春濁りでしたが、ボラの壁やイルカの群れのサプライズ、そして串本初記録の生物まで発見し、充実の6日間でした。

 

アップされたらここでお知らせさせて頂きますね!

楽しみにしてて下さい(^^)

 

 

今日はまったりプロダイバーのみの一日

僕もこっそりカメラを持って行かせてもらった。

ええとこ居てるでしょ!クダゴンベ

 

 

古見さんが持って来てくれたフォトタオルは完売でしたー!

可愛いよー!お勧めっす。

 

 

古見さん、伸くん、充実の日々をありがとうございました。

 

 

そしてなんと、昨日ですがマリンステージ串本店は15周年を迎えました。

こんな良い場所にこんなデカい敷地を買えたのも、普段から支えて下さってるみなさまのおかげです。

本当にありがとうございます。

 

30年続けられるお店を目指して、これからも精進します。

ほんじゃまた。

ヒラムシの谷口抜き!笑

2021年4月3日(土) 天気:晴れ 気温:19℃ 水温:18~19℃ 透明度:10

 

まいどです~!谷口です。

東で行われてる大きなダイビングのイベントの影響か?、はたまた新年度で仕事がみなさんお忙しいのか?、コロナの影響か知りませんが、土曜なのに2名とのんびりな週末です。

 

さて、私事ですが、1本だけ横に生えてる親知らずとほっぺの裏側が当たって痛いんですけど。。。

あぁ、恐いけど歯医者さん行って抜いてもらお。涙

この世で一番恐いのは、蜘蛛と歯医者です!

 

 

ヒラムシの谷口抜き!笑

嬉しい写真をありがとうございます。

 

 

場所によっては、ホンダワラがわらわらと生え始めて来てるので、ケヤリが埋もれてきております。

ホンダワラとの勢力争いでは完全にケヤリは分が悪いみたいです。

※ホンダワラが生えない水深のケヤリはぼーぼーに生い茂っておりますのでご安心下さい。

 

 

いいとこ居ますねー!イロカエルのちび。

目線もくれて最高に可愛いっす。

 

さてさて、来月串本の元先輩でもある水中写真家古見きゅうさんがマリンステージに来て下さいます。

詳細は下記をご覧下さいませ。

 

水中写真家 古見きゅう「JAPAN’S SEA」スライドトークショー

開催日時 2021年4月10(土) 20:00~

参加条件 当日もしくは翌日マリンステージで潜られる方

 

詳細はこちら

 

水中写真家古見きゅうさんご来店情報

 

4月7〜12日までマリンステージで潜って頂きます。
笑いあり、涙ありの6日間
古見さんのあんな事やこんな事、この際聞いちゃいたい事、あなたの悩みまで、何でもかんでも聞いちゃいましょう!(※答えてくれるか知らんけど)
ダイビング仲間、近所のおじいちゃんおばあちゃんまで誘って、どしどしお越し下さいねー!
ほんじゃまた。

季節を感じる良い写真ですね 古見きゅうさん情報あり

2021年3月28日(日) 天気:曇りのち雨 気温:19℃ 水温:17℃ 透明度:10

 

まいどです~!谷口です。

今日はアカン思うたけど、潜れましたー。

そして透明度も一気に良くなり、今後に期待です。

 

 

イロカエルアンコウ

アヤニシキに手を添えて、季節を感じる良い写真ですね。

 

 

そしてついにこんな環境を発見しました。

嬉しいので誰にも教えません。笑

 

さてさて、来月串本の元先輩でもある水中写真家古見きゅうさんがマリンステージに来て下さいます。

詳細は下記をご覧下さいませ。

 

水中写真家 古見きゅう「JAPAN’S SEA」スライドトークショー

開催日時 2021年4月10(土) 20:00~

参加条件 当日もしくは翌日マリンステージで潜られる方

 

詳細はこちら

 

水中写真家古見きゅうさんご来店情報

 

4月7〜12日までマリンステージで潜って頂きます。
笑いあり、涙ありの6日間
古見さんのあんな事やこんな事、この際聞いちゃいたい事、あなたの悩みまで、何でもかんでも聞いちゃいましょう!(※答えてくれるか知らんけど)
ダイビング仲間、近所のおじいちゃんおばあちゃんまで誘って、どしどしお越し下さいねー!
ほんじゃまた。

ブルゾン久美子

2021年3月25日(木) 天気:小雨 気温:16℃ 水温:17℃ 透明度:10

 

まいどです~!谷口です。

 

伊豆屈指のダイビングポイント大瀬崎

名店「大瀬館」よりスタッフの真木久美子さんが遊びに来て下さいました。

 

 

ブルゾン風写真。笑

とにかく並んでるホウライヒメジさん達をご賞味いただきました。

 

 

TGトラッカーにRGブルーのコンパクトトライポッド(三脚)を付けカメラを設置

目の前にカメラがあるのに、ヒメジ達は全く臆することなく普段の生活を見せてくれたような気がします。

この三脚、オールステンレスで重量もあるので安定して最高に良い!

 

明日はご新規さんとマンツーマン。

ほんじゃまた。

我儘なお客様

2021年3月24日(水) 天気:晴れ 気温:18℃ 水温:17℃ 透明度:10

 

まいどです~!谷口です。

 

今日のゲストは先日竹野でダンゴウオのハッチアウトを撮ったお客様

僕の中で猛者と思ってる女である。

 

猛者は我儘で、須江のアカタチ撮りたいって予約下さいました。

『え?笑』

 

基本的に海が荒れた時しかうちは行かないのですが、ほら、船もあるしね。

しかし、今日は貸切ですし行って来ました。

 

良いのでしょうか?普段潜ってない海のへっぽこガイドで?

 

さらに、1本だけケヤリ撮りたいって。。。

どんだけ我儘やねん。笑

 

 

って事で、串本で1本だけボート出して、2~3本目は須江で潜って来ました。

 

我儘ちゃんは基本じっくり写真を撮る方なので、放っておいて大丈夫。

なので僕も久々にカメラを持って潜った。

ケヤリ、もさもさ生えてます。

 

 

んで、移動して須江へ

我儘ちゃんがアカタチにハマってる間、近くにいたアカタチをスポットライトで撮ってみたり

 

 

全員入れてみたり。笑

こんなん初めて見たわ。笑

串本エリアでは過去にサンビラでこのサイズを撮ったことはありますが、まぁ常に見れそうなのは港の中くらい。

こんなにいっぱいいるなんて、ちょっとジャラシー!

 

 

サイズが近いので同じ穴に複数匹入ってます。

なので巣を巡ってずっと喧嘩したり餌喰ったり忙しそうでした。

 

明日は違う猛者が来る。

平日なのに忙しくさせてくれてありがとうございます。

 

ほんじゃまた。

春霞

2021年3月19日(金) 天気:晴れ 気温:19℃ 水温:17℃ 透明度:5~10

 

まいどです~!谷口です。

 

春霞がやって来た!

見えないところは、そうですねぇ5mくらい。

季節はもう春、日中もポカポカと眠くなりました。

 

 

近年気になってるカギケノリという海藻

ある水深では多く生え、何か乗ってないかな?って探してまう。

今日はね、ヒメイカが乗ってた!

くぅー、俺も撮りたい。

 

 

人工物のような色彩のウミシダに住むコマチコシオリエビ

ストロボは弱めにしないとぶっ飛んでしまうので注意

 

 

ウミウシはあまり撮らないとおっしゃってましたが、上手に撮れてるじゃぁないですか。笑

青、緑、ピンクと色鮮やかですね!

ほどよいサイズのウミウシは、カメラの練習には持って来いなのである。

 

明日は第29回串本海中フォトコンテストの授賞式です。

授賞ノミネートされた方が多数出席されますが、果たしてグランプリはどの作品なのでしょうか?

楽しみですねー!

 

ほんじゃまた。

1人1000ケヤリ

2021年3月15日(月) 天気:晴れ 気温:18℃ 水温:17℃ 透明度:12

 

まいどです~!谷口です。

 

1人1ネジリンボウ、1人1ダンゴウオ、ダイバーなら話の中でよく聞く言葉ですよね。

今日のこのポイントはね、「1人100ケヤリ」ってお伝えしてご案内させて頂きましたが、そんなもんじゃないっすね。

もっともっとボーボーに生い茂っておりました。

まだポイント開拓中レベルで地形を把握できておりませんが、今度から「1人1000ケヤリ」とブリーフィングでお伝えしよう。

 

 

今日のお客さんはフィッシュアイで撮影されておりましたよ。

 

 

アオウミウシwithケヤリ

 

 

ダテハゼのケヤリ抜き

 

富戸店の桑原社長に怒られることなく無事ダイビングが終わった。

ほっ(^^)

 

ほんじゃまた。