Monthly Archives: 2月 2024

Home / 2024 / 2月 ()

この子に和名が付くなら、なんでしょうね?

2024年2月18日(日) 天気:曇?晴?雨 気温:18℃ 水温:16℃ 透明度:13m

 

チーム分けてみたけど、みんなウミウシ。

 

どーも!大将です

今日も僕は変わらずウミウシチーム!

怒涛のウミウシ週間も残すところ3日ほど。

あっという間で、寂しくなってきました。

今日もチーム分けこそしていたのですが、

リクエストを聞いていくと、全員からウミウシの声。

ウミウシってこんなに人気だったんですね!!

 

 

また、ふわふわと再登場し始めました。

フィコカリス・シムランス

この子に和名が付くなら、なんでしょうね?

 

 

ピンクなヨコエビも!!

お家が分かってきたので、

探せば何とかなりそうです!!

左奥のキラッとしているのも、別のヨコエビ。

ウミウシ以外のマクロも充実してます♪

 

 

運よくこっちを見ていてくれた

コソデウミウシ(ピカチューの親戚)

目にうつるサイズはゴミでした。汗

 

明日からは人数も少し減りますが、

中間発表に向けて200種の壁を突破してきます!

ほな、またねー!


もうベラの方がよっぽど簡単かもしれないです。汗

2024年2月17日(土) 天気:曇り 気温:14℃ 水温:16℃ 透明度:15m

 

コツコツ探していた甲斐が!!

 

どーも!大将です

今日はウミウシチームだけは6人編成!

それ以外のチームは、2名ずつの合計3チーム。

ウミウシチームの偏りがすごい1日でした!汗

さらに、10名のうち7名は関東からお越しと!

この季節にこんなに遊びに来て頂けて、嬉しいです♪

 

 

やっと会えました!!

海牛杯、初観察の ヒメエダウミウシ

こんなサイズで会えたのは初めてです!

コツコツ探してはいましたが、

やはりウミウシもそれぞれ季節性がありますね。

 

 

僕の好きな セスジミノウミウシ

カラーリングが綺麗で好きなんです。

串本にはもっとオレンジの強い子がいますが、

それはもしかしたら別種かも・・・と。

もうベラの方がよっぽど簡単かもしれないです。汗

 

 

ウミウシを探していると目に入ってくるのですが、

ピンクのワレカラはちょっとレア。

さすがにピンク色だと、ワレカラでも可愛く…ない?

黄色みの強いゴールデンワレカラも居るので、

ちょっとマニアックな世界がご希望の方は、

どしどしリクエストしてくださいね!!

 

3チームに分かれては居ましたが、

どのチームも「こんなウミウシ居たよ!!」

と、ログ付で言ってくださるのが嬉しいですね!

僕はウミウシ以外で…そう仰っていた方まで、

今日はウミウシを探してくれたそうです!

みなさん好みは違うので、

ウミウシ苦手だよーって人も遠慮なく言ってくださいね♪

ほな、またね!


まさかの種類数で貢献!

2024年2月16日(金) 天気:晴れ 気温:18℃ 水温:16℃ 透明度:15m

 

こんにちは、浦上です。

昨晩の土砂降りとは打って変わっての素晴らしい晴天。

気温の方が水温より高いくらいです。

このまましばらく暖かい日が続いてくれるみたいですね。

 

今日は久々にミズガメカイメンへ。相変わらず生き物たくさん。

紹介したのはオキゴンベ、ではなくその隣のトウヨウコシオリエビ。

そっちにはピント合ってませんが笑

 

またしてもエビ、おそらくチュウコシオリエビ。

もしかするとホムラチュウコシオリエビ?誰か詳しい人教えて下さい。

リクエストがエビ系だったので、本当にエビばかり笑

でも調べてみるとコシオリエビはヤドカリ下目なんですね。

エビと名が付いてるけど実際はヤドカリ下目の種類はかなり多いみたいなので、そう思うとヤドカリばかり紹介していたことに・・・

 

今シーズン初めて見たなぁと思い、何となく紹介したキイロウミウシ。

実は今回の海牛杯では初観測!

絶対既に紹介済みだと思っていたので、嬉しい誤算笑

まさか種類数で貢献できるとは・・・意外と分からないものですね笑

 

僕は来週から冬休み!しっかりリフレッシュしてまた2月末に戻ってきます。

と言ってもダイビングも予定に入ってますが笑

帰ってくる頃にはもっと暖かくなってるといいな〜

それではまた!


今日はバレンタインデーなので!

2024年2月14日(水) 天気:晴れ 気温:17℃ 水温:16℃ 透明度:15m

 

今日はチョコがもらえる日!

 

どーも!大将です

今日は3人1組の1チームで遊んできました!

写真をじっくり撮りたい方、ウミウシ探したい方、

何と言ってもヘラヤガラが大好きな方!!

バリエーション豊富なチームで楽しんできました♪

 

 

触角が大きくて可愛い ツツイシミノウミウシ

海牛杯では今季初の吉右衛門に!!

やっぱりここに行くと種類が増えますねー

今日はバレンタインデーなので!

♡に見える触角のウミウシに出会えて良かった!

 

 

ヘラヤガラの居そうなポイントやエリアを泳いだけど、

探すと会えないもんですね。。。

代わりではないですが、アオヤガラの群れに遭遇!

こんなにたくさん居るのは見たことないかも?

 

 

あるポイントは、いち早くクジャクケヤリが繁茂。

ワイド撮影には物足りないけど、

少しずつ増えてきております!!

 

明日は前線の影響が出てきそうなので、

須江チームと串本ビーチで。

無敵のウミウシビーチへ行ってこよ!!

ほな、またね!


A.R.E.が飛んでますよね!?

2024年2月13日(火) 天気:晴れ 気温:16℃ 水温:16℃ 透明度:15m

 

吸血鬼!!

 

どーも!大将です

久々に凪いだ1本目は、外洋二の根へ!

ヘラヤガラがお好きな方がお越しなのですが、

普段は何気なく居ると思っている生物って、

いざ探すとなると意外に見つからない。。。

今日は高確率な外洋に行けて、見てもらえました!

 

 

最近は生えものも少しずつレパートリーが増えてきたのですが、

個人的には奄美大島などで見られている、

カエデコケムシ(仮)が気になっております。

二の根にあるかな〜?と、

水底を調査していたら、吸い付かれてました。汗

ニシキウミウシに寄生する キイボキヌハダウミウシ

 

 

ぷっくり可愛く撮れたので。

今季は当たり年の イチゴミルクウミウシ

 

 

船に戻るときにはつい撮ってしまう。

双島サンゴテラス(仮)

 

急に気温が上がってきたと思ったら、

顔がむず痒くなってきました。

A.R.E.が飛んでますよね!?!?

暖かくなるのは嬉しいのにな〜・・・

ほな、またね!!

 

ダンゴウオツアーします!

大人気の時期で、先着5名様しか取れず!

お仕事終わりに大阪でピックアップしますので、

ぜひダンゴ祭り行きましょう〜!

お問い合わせは、Staff大将まで〜

 


もちろん、正解しましたよね!?

2024年2月12日(月) 天気:晴れ 気温:14℃ 水温:16℃ 透明度:15m

 

今日は何の日でしょうか!?

 

どーも!大将です

3連休最終日はポカポカ陽気に。

明日はさらに気温が上がる予報なので、

もう春が来たのか?と勘違いしてしまいそうです!

 

 

水中も海藻が増え始めて、春が近づいてます。

イトマキウミウシ & フタエオウギ

この海藻のグラデーション、めっちゃ好き!

光の当たる角度によって、かなり色が変化します。

失敗すると茶色い地味〜な葉っぱです。汗

 

 

串本で見られる中では、一番好きなシチュエーション!

アライボヒトデ & ヒトデヤドリエビ

このヒトデには住んでいることが少ないので、

見つけたら積極的にご紹介してます!

エビより、ヒトデの色と質感が好き。汗

 

さてみなさん、今日は何の日か思い出しましたか!?

そうです!谷口社長の誕生日ですよ!!

もちろん、正解しましたよね!?

今日で44歳なので、厄が終わったようです!

おめでとうございまーーーす!!

明日からもいっぱい良いことありますように〜

ほな、またね!

 

ダンゴウオツアーします!

大人気の時期で、先着5名様しか取れず!

お仕事終わりに大阪でピックアップしますので、

ぜひダンゴ祭り行きましょう〜!

お問い合わせは、Staff大将まで〜

 


海牛杯のスーパー非常勤してもらおうかな!?

2024年2月11日(日) 天気:晴れ 気温:13℃ 水温:16℃ 透明度:15m

 

レインボーさん、天才!!

 

どーも!大将です

今日は2月とは思えない店内の賑やかさ!

3連休の中日ということもあり、

ショップさんにたくさんお越しいただき、

泣く泣くお断りさせて頂いたショップさんもあるくらい。

まだ真冬なのに嬉しい悩みです!

 

今日はそのショップさんの中に、

柏島ダイビングサービス パラディ の樋口さんが!

休暇中ですが遊びに来てくれていました〜

天才っぷりを出して帰って行きました・・・

 

 

今日は水面近くにいくつかクラゲたちが。

浮遊系が期待できそうかな?そんな雰囲気。

 

 

と思ったら、コイツがいた!!!

触れた瞬間、電気が走るような痛み!

クラゲの一種で コボウズニラ

本体以上に触手が長く、気がつくと絡んでることも。

安全停止バーなどもご注意ください!!

 

 

樋口さん、それはないよーーーー!

こんな超激レア見つけてくる、天才。

見つけたくても見つけられない カノコウロコウミウシ

毎年この時期は休暇中らしいので、

海牛杯のスーパー非常勤してもらおうかな!?

 

 

これも人気の種 ノトアリモウミウシ

眼点(目の点)がある子って可愛げありますよね!

 

樋口さんのお陰で、今日もばっちり種類更新!

良い刺激いただけたので、明日からもいっぱい見つけよ!

ほな、またね!

 

ダンゴウオツアーします!

大人気の時期で、先着5名様しか取れず!

お仕事終わりに大阪でピックアップしますので、

ぜひダンゴ祭り行きましょう〜!

お問い合わせは、Staff大将まで〜

 


ウミウシよりもさらに小さな世界にも溺れてきてます。

2024年2月10日(土) 天気:晴れ 気温:14℃ 水温:16℃ 透明度:15m

 

どんどん深みにハマっていく小さな世界。

 

どーも!大将です

お陰様で、ウミウシ見せて〜と仰っていただく方も多く、

今日から僕は怒涛のウミウシ週間が始まりました!!

他にもカエルアンコウやジャパピグにも会えるので、

見たい方は遠慮なくリクエストしてくださいね!

 

 

On the stage!!

キイロイボウミウシのコブの上ではしゃぐ ワレカラ

足はあっち側ですが、飛び跳ねてるように見えません?

僕のインスタでは音楽付きで紹介しているので、

気になる方は見てみてくださいねー

 

 

初めて見たかもしれない??

ガーネットツバメガイ

目がちょっと奥にあるので、ピント合いません。

 

 

ウミウシたちが好む環境には、こんな世界も。

コケムシの仲間。

開いたポリプの部分で2〜3mmくらいかな?

ウミウシよりもさらに小さな世界にも溺れてきてます。

 

僕の参加する串本・古座ガイドでも、

生えものを中心に紹介しているので、

お時間のある方は読んでみてくださいね♪

有難いことに今日から次の3連休まで、

2月とは思えない予約状況です!!

ほな、またね!

 

ダンゴウオツアーします!

大人気の時期で、先着5名様しか取れず!

お仕事終わりに大阪でピックアップしますので、

ぜひダンゴ祭り行きましょう〜!

お問い合わせは、Staff大将まで〜

 


お客さんのカメラ奪いたい衝動に駆られるシーン

2024年2月5日(月) 天気:雨 気温:12℃ 水温:16℃ 透明度:15m

 

まいどですー!谷口です。

今日は雨も強ければ東風キツかったなぁー。

でも、入ってしまえば透明度も良くて最高でした。

 

 

ここ、お客さんに撮って頂いた今日のお気に入りシーン。

ホウライヒメジが並んでいるのはこの時期なら容易に見れるのですが、今日はテングダイも一緒にいて、もうお客さんのカメラ奪いたい衝動に駆られるくらいでした。

 

 

こんな出会いもありました。

この生物も冬の風物詩です。

分かった方はかなりの魚通です。

 

 

正解はカスザメでした。

知らずに頭上でパタパタすると噛まれるので注意が必要です。

 

もう先月の話ですが、ガイド会世界の海ブログも更新させて頂きました。

宜しければご覧下さい。

この魚がコバンハゼだと思って何年も観察しておりました

 

ほんじゃまた。


今日はウェットでした

2024年2月4日(日) 天気:曇り 気温:13℃ 水温:17℃ 透明度:15m

 

あれ、ドライじゃないの?と早速突っ込まれてしまいました。。。

2月はドライかな、と書いたばかりなのに今日はウェットを着ていた浦上です。

一応ちゃんと昨日はドライ着てましたよー笑

昨日の3本目の時、晴れてきてちょっと暑かったし、今日は2本だしウェットでいいかな、と。

ただ、暑かったと思ったのは僕だけだったみたいです笑

 

今日はAOWの講習の2日目で2ダイブして来ました。

選択科目で【デジタルアンダーウォーターイメージング】を選ばれていて、えっ、何それ?と最初なりましたが、調べたら要は水中写真のことですね。

初めての水中写真だとカメラに集中してしまって上手く中性浮力を取れなくなってしまったり、写真を撮ろうとして生物に寄りすぎてしまったり・・・初めてでなくてもありますが笑

 

クビアカハゼ。

水温が高い時期は結構寄れますが、この時期だと一気に寄っちゃうと隠れちゃいます。

1匹目はすぐ隠れられてしまい、2匹目ではなんとか撮れていたかな?

 

アナモリチュウコシオリエビ。

ハサミしか出てないことも多くて撮りにくい。。。隠れたらどこにいたか分かんなくなるし・・・

でも撮ってみたらハサミの周りにたくさんの毛が!撮ってみないと気付かないものですね。

 

僕は最近カメラを持って入った時には一周回って普通種多めに撮ってる気がします。

撮ってみると意外と面白かったりするのでオススメですよー!

 

それではまた。