Monthly Archives: 6月 2009

Home / 2009 / 6月 ()

風邪ひきました

6月11日(木) 天気:晴れ 気温:23度 水温:22度 透明度:15m
風邪ひきました!のどが痛く咳が出ます。
アホやないっちゅうことです。
さて、海況ちょっと悪かったですが、透明度は昨日のまま良かったです。
1本目はボート行きましたが、2本目は久々の出雲ビーチ行ってきました。
住崎のオオモンカエルアンコウのちびです。
踏ん張ってカイメンになりきってます。
住崎のオオモンカエルアンコウちび
出雲ビーチで見れるナガレモエビの一種です。
この子大きかったので、体の模様の完成を見ることができました。
やっぱり、エビカニガイドブック2に載ってるヒッポリテ・コメンサリスやね。
しかしかっこええわ~!
ナガレモエビの一種
シマウシノシタです。
砂に潜ってましたが、変にモコモコしてたので掘ってやりました。
シマウシノシタ
他には、個人的に初となるメシバウバウオや、アカゲカムリの群れ!、などなどが楽しませてくれました。


途中経過

6月10日(水) 天気:雨 気温:23度 水温:22度 透明度:15~20m
伊豆時代からのゲストの2日目。
マンツーマンでの~んびり潜ってます!
セホシサンカクハゼの保育です。
わりと卵を見やすい場所に産んでくれていたので、撮りやすそうでした。
海の中はこのようなシーンが見れまくっています。
セホシサンカクハゼの保育
オリンパスのミューに、イノンの165マクロレンズ2枚重ねで撮ってます。
ジョーフィッシュ
ジョーフィッシュ!
まだ見れてます。ワライヤドリエビ
ほんまはもっと大きい子いたんですが、小さいのしかいなくなっちゃって…。
ワライヤドリエビ
マリンセンター前ビーチでは、コブヒトデがあちこちにあり、ボディチェックをするとヒトデヤドリエビが何匹も見つかった。
これはなかなかフォトジェニック!
ヒトデヤドリエビwithコブヒトデ
そして今日、700DIVEを迎えました。
『おめでとうございま~す』
祝700DIVE!
と、こんな感じで潜ってます。
写真以外にももっともっと色々な生物や様々な保育シーンが見れてます。
明日は最終日、でも、海良くないかも~!?


熱い!熱いですよ~!海中世界

6月8日(月) 天気:快晴 気温:23度 水温:23度 透明度:15m
久しぶりにカメラを持って潜りに行ってきました。
いやぁ、熱い!熱いですよ~!海中世界。
あちこちで様々な種類の魚が繁殖行動しまくりで、オス同士のバトル、メスへのアピール、卵を保護する姿なんかが見られてます。
まずは、イトヒキベラのオス
普段は赤色に近い体色をしていますが、この時ばかりはメタリックブルーに輝きます。
ギンギラ銀に目立ちまくってますよ!
婚姻色バリバリのイトヒキベラ♂
セボシウミタケハゼwithミル(海藻)
こんな感じで撮ってみたけど、もっとほんわか撮ったら良かったな。
なかなかええシュチュエーチョン見つけた!
セボシウミタケハゼの幼魚
終盤に入り移動中、小さな砂煙が上がっていた。
ふと見ると、トラギスが戦っていた
睨み合う両者!
コウライトラギスの睨み合い
そして、お互いヒレを全開にして体を大きく見せ合う~!!
コウライトラギスのバトル
写真では伝わりにくいですが、両者の動きは激しく、荒々しいものでした。
しかし!! ……、待てよ!
よく見たら体にハートマークがいっぱいある!!
『それを見せるならメスやろ~!!』 
と、ズッコケそうになりました。笑
他には、相変わらず見れてるテングダイが1匹増えて3匹に、ナガサキスズメダイの保育、アオスジテンジクダイの口内保育、ヒレナガネジリンボウのペアなどを見てきました。
そして、昨日見つけたこの子が気になったので、オレンジハウス前ビーチにも行ってきました。
すると、昨日と同じポーズで、いかにも『まいど!』って顔で出迎えてくれました。
カエルウオ
昨日はライトがなかったので確認できなかったが、やはり卵を守っていた。
しかしどうにも卵も一緒に撮れるような状況じゃなかったので、別の子を探した。
そして、別の場所でこの子を発見。
ここの子は、卵も一緒に撮れました。
カエルウオ保育中
分かる!?向かって右側の、口の下とかにある灰色のツブツブ。
これが卵です。
そして浅場ならではの魚を見て遊んでたら、もう来ちゃってました。
イチモンスズメダイの幼魚
6月なんかに来てたっけ? 僕が知る限り、過去最速の時期に登場です。
過去最速で登場!イチモンスズメダイの幼魚
ということは、「浅場スズメダイ攻め2009」が今日で始まったということです。
今年の目標はフォトギャラリーにも書いていますが、早い段階のミヤコキセンスズメダイを見つけ、撮影することです。
話は戻りますが、他には汽水域の方が多いサツキハゼが見れたり、クツワハゼの保育、ホシノハゼの保育、ホシノハゼのバトルなどが見れました。
さて、明日から3日間、伊豆時代のゲストが千葉から来て下さいます。
ええもん見て頂けるよう、がんばりま~す(*^_^*)


早く海に浸かりたい~!

6月7日(日) 天気:快晴 気温:27度 水温:23度 透明度:10m
昨日の雨が過ぎてから一気に暑くなりましたね~。
もう暑くて暑くて、早く海に浸かりたい~!ってなります。
さて、今日はオープンウォーターダイバーコース体験ダイビングでした。
体験の一コマ。クマノミのペアと。
クマノミと記念撮影
グループで。
みなさん上手でした♪
講習ではスキルをこなしつつも、魚の研究をされてる方だったので、ついつい生き物ウォッチングに没頭してしまいました。
いかんいかん。笑
さて、明日は久々にカメラを持って潜りに行く予定です!
ほなまたね。


オニヒトデパン!

6月5日(金) 天気:雨 気温:18度 水温:22度 透明度:15m
予定通りオニヒトデ駆除に参加してきました。
久々の参加で勘が鈍っていたのか、1匹目を見つけるまでに30分近くかかってしまった。
けちょんけちょんに言わしたるつもりが、たいして言わせず、しょんぼりエキジットです。
今日の成果
さて、駆除も終わり午後に家族でドラッグストアに出かけていた時、オニヒトデ駆除を仕切っている先生から電話があった。
先生 『谷口君、今どこ?』
谷口 『エバーグリーンですけど』
先生 『すぐ行くから待っといて!』
谷口 『……、はい。』
何の用?と思いながら先生を待つこと数秒、超スピードで彼はやって来た。
そして先生が、何も言わず僕に渡した物。それは…、
オニヒトデパン!!
谷口 『なにににに!!!????』
あのオニヒトデの陸に上がった時の生臭さを知る僕らにとったら、いくらなんでも、パンにせんでも…。
と思いましたが、先生の顔は明らかに勝ち誇っていた!!
もちろん、そんなの恐ろしくて言えず。
しかし、家に持ち帰り家族で頂いたら、中身はクルミで上品な味。
海でできなかったので、家族でけちょんけちょんに言わしてやりました。(*^_^*)
オニヒトデパン
しかし先生、あんた最高に面白いよ!
これからも駆除、手伝わせて下さいね。


お手伝い

6月4日(木) 天気:くもり 気温:21度 水温:22度 透明度:10m
昨日今日と、修学旅行の体験ダイビングのお手伝いに行っていました。
一回り以上も若い生徒さん達とたくさんふれあい、しゃべり、『せんせ~い!』なんて呼んでもらってました。(*^_^*)
普段の仕事よりもちょっぴり疲れたけど、魚を見て目を見張る姿や、BCで浮くだけで騒いでる姿を見たら、こっちも楽しくて楽しくて。
今回の生徒さん達が、いつの日かまたダイビングをする!そのような事があったら、嬉しいですね。
さて、明日は久々にオニヒトデ駆除に参加してくる予定です。
けちょんけちょんに言わしてきます!


エンリッチドエアー講習

6月2日(火) 天気:晴れ 気温:24度 水温:22度 透明度:10~15m
さてさて、今日は気持ちの良い青空、そしてベタ凪と最高でした。
3日間で来て頂いてるゲストの3日目。今日はエンリッチドエアー講習でした。
前日に行った学科テストは高得点でパスし、残るは実技だけです。
実技でやる事は、まずはアナライザー(酸素濃度を測る機械)を繋いで、タンクの中の酸素濃度を確認する。
これは潜る前に必ず確認しなければならない。
なぜなら、エンリッチドエアーは無減圧潜水時間の延長はできるものの、深く潜れないというリスクがある。
ここでは長くなりそうなので今は詳しく述べませんが…。
さてまぁ、潜る前の準備も終わり、あとは潜るだけって事で。
1本目:島廻り
目指す浅地が流れていたので島廻りに回避するも、ここでも流れがあった。
しかしエントリーしてみれば透明度も良く、内海よりも明らかにキレイ。
根の上ではシラコダイが多く、キンギョハナダイ、クマノミたくさん、そして悠然と泳ぐ大きなマダイなんかも見られました。
船の道中も楽しく、行きはサメ(僕は見てない)、帰りはカメ、トビウオがた~くさん見られた。
イルカやクジラも期待していつも水面を見てるけど、なかなかお目にかかれませんわ!!
2本目:グラスワールド
講習でじっくり魚が見れてなかったので、このダイブはのんびりフィッシュウォッチングしてきました。
カゴカキダイの群れ
ホンソメワケベラのクリーニング(ついでに自分の耳も)、ナガサキスズメダイの巣穴観察、家ごと移動できないカンザシヤドカリ、人気者のジョーフィッシュ…。
他にも色々見たけど、ここでは書ききれない。
アドバンス&エンリッチドエアー講習お疲れ様でした
講習お疲れ様でした~♪


シグナルフロート

6月1日(月) 天気:晴れ 気温:24度 水温:22度 透明度:8m
PADIアドバンスコース2日目。
今日はディープダイビングとドリフトダイビングでした。
普段ガイドばかりしていると、自分がインストラクターであることを忘れそうになるんですが(笑)、今回のように講習を担当させて頂くことにより、さらに自分も学ぶこともあり、新たな見方や物の考え方など、こちらも色々とステップアップできるのが講習の良いところですね。
さて、そんなドリフトダイビング中の2コマをどうぞ。
ヒラメと2ショット
ヒラメと2ショット
シグナルフロートをあげてもらいました。
ドリフトダイビング
みんなシグナルフロートの使い方知ってる?
持ってるのに使い方を知らない方が意外にいるものである。
いざって時使えるように、やり方知ってる人もたまには練習を。
持ってるけど使ったことない人は、ぜひとも一度使ってみてね。
さて、明日はエンリッチドエアーの講習です。
実際に36%ナイトロックスを使ってもらいます。
ではまた明日。