Monthly Archives: 5月 2009

Home / 2009 / 5月 ()

飛ぶ!!

5月14日(木) 天気:晴れ 気温:22度 水温:21~24度 透明度:8m
今おもしろいジョーフィッシュの行動が、串本ダイビングパークのビーチで見られていると聞いたので、お願いして僕も連れて行ってもらいました。
案内してくれたのは、またまたダイブゼストのみつぎさん。
いつもありがとうございます!
ジョーフィッシュ メス
このジョーフィッシュは、僕が知る限り成魚でも鉛筆くらいの太さで、串本よりも伊豆の方が多く見られる。
僕が伊豆に居た頃、メインで潜っていた富戸のヨコバマや脇の浜なんかで数多く見られた。
たぶん、名前はニラミアマダイ
しかし、このように近づけることはなく、今までまともな写真が撮れた事はなかった。
と言うより、気配を感じるとすぐに巣穴に入るので、撮ろうという気さえ起らなかった。
今回何より連れて来て欲しかった理由は、もうすぐ産卵期だからでしょう(アゴアマダイはそろそろ)、オスの婚姻色らしき体色、そしてメスに対するオスのディスプレイ
なので今回は、撮るというより観るでした。
ジョーフィッシュ オス
これが、オスの婚姻色と思われる体色。
そして、捕食の度に飛び出す!
ジョーフィッシュ オス 出る~!!
タイミングが合わないと、こうなる。
これは我ながら水中でウケた。ケラケラ。笑
タイミングが合わずっ!笑
そして最後に写真は撮れなかったけど、メスへのディスプレイも見れた。
巣穴から垂直に10㎝ちかく飛び出し、全身のヒレを伸ばしてホバリング。
この行動が2回見れた。
できればホバリングも撮りたかったけど、この行動が見れたので僕は大満足で帰って来たのでありました。
これはアゴアマダイもやってるかも分かりませんね。
今度、グラスワールドに行ったら、生息密度の高いところで見てみよう。
いやぁ~しかし、水深14mで減圧が出るとは思わんかったわ。笑


ホヤカクレエビ(仮称)

5月13日(水) 天気:晴れ時々曇り 気温:25度 水温:20~21度 透明度:10m
今日も住崎に潜って来ました。
お目当ての一つが昨日見たハナイカだったんですが、もう行方不明。
まぁ、同じ辺りをウロウロしてると思うので、また会えるかな。
昨日よりも透明度回復ですが、やっぱりまだまだ。
ええ潮が入って来て欲しい感じです。
そしたら水温が一気に上がって、きっとジョーフィッシュも口内保育が始まるのではと思ってます。
今日撮って来たのはホヤカクレエビ(仮称)です。
ホヤカクレエビ(仮称)
イメージしてたシュチュエーションでやっと出会えましたが、この子自体に爪がな~い!
爪が無いと、虫みたいに見えるやん。笑
このエビ、なかなか出会えないから満足いく写真が撮れるまでもうちょっとかかりそう。
ほなまた明日!


セナキルリスズメダイ

5月12日(火) 天気:晴れ 気温:24度 水温:19~21度 透明度:5~8m
GWのガイド中に新たに出会えた生き物たちを元に、カメラを持って潜りに行きました。
ポイントは住崎です。
個人的に串本エリアでは何年ぶりのハナイカに出会えました。
しかもペア!!
すっごい嬉しかったんですが、エアーが少なく撮影は断念!
次行ったらもうおらんかなぁ(@_@;)
くそ~!!前半で深場へ攻めすぎたわい。
アンカーのすぐ傍で先日見つけたセナキルリスズメダイの幼魚
まだ大きさは1.5㎝くらいかな?
このスズメダイってほんまかわいいわぁ。
セナキルリスズメダイの幼魚
結局、このセナキちゃんに以外何にも撮らずに帰って来てしまいましたが、他にも色々と収穫はありましたよ!
さて、今日は1本で終わりかなと思っていたら、『ひま??』の一言で汽水域へ連れていってもらいました。
連れて行ってくれたのはダイブゼストのみつぎさんです。
場所はマリンステージから車で1分くらいのところに、犬戻り橋(犬も前に進めないくらいの風が吹くから)という名前の橋があるんですが、その辺りです。
くじの川がダイビング船が一番多くある港、袋港へ繋がっています。
ちょうど潮が引いていた頃だったので、水深は最大でも1mほど。
しかし、ハゼの魚影はかなりのものです。
でも、海水と淡水の境界線にできたケモクラインがすごかった。
見た目は、ガムシロップを水に溶かした感じかな。
時々レギュを外して味を確かめてたけど、しょっぱい!→しょっぱくない!の繰り返しでした。
なんかそれも新鮮で楽しかった。
ヒナハゼ
汽水域 ヒナハゼ
アカオビシマハゼ
汽水域 アカオビシマハゼ
チチブの仲間
汽水域 チチブ
僕が自身持って名前の言える魚は、クモギンポ、クモハゼ、サツキハゼくらいで、他は何なのかさっぱり。異国に潜った気分でした。
しかし、サツキハゼがちょうど産卵期で、お腹パンパンのメスにオスが求愛していたの、あとはオキナワハゼ属のタネハゼに絶叫してしまいました。
ええとこ教えてもらった!くじの川、また行こう!!


GW終了

5月10日(日) 天気:晴れ 気温:22度 水温:21度 透明度:5m
今日でうちのGWが終わりました。
最後はマンツーマンでオープンウォーターダイバーコースでした。
天気も良く、海も凪、おまけに貸切でのんびり行いました。
最後なんて、ビーチまでも貸切です。
今日からあなたもダイバーです!なかやまきんに君おめでとう!
今日からダイバーです♪
って、ちがうかっ!
僕と同じ名字の谷口さん!お疲れ様でした(*^^)v


毎日こんなんやったら

5月8日(金) 天気:快晴 気温:22度 水温:20~22度 透明度:20m
穏やかな海、快晴と最高の一日でした。
透明度も良く、この前も言ったけど、こんなんが毎日続いたらええなぁって思います!
さて、今日は初来店のゲストと備前、グラスワールドと潜って来ました。
備前のとある風景。
この辺りは、ホウライヒメジとコロダイがいつものように漂ってます。
備前のとある風景
イボハタゴイソギンチャクとクマノミのペア。
クマノミのペア
初デジカメに悪戦苦闘!?しておりましたが、かなりデジカメ気に入ったようです。
そりゃもう、買いましょ~よ~!っと、カメラ屋でもないのにカメラ押してました。笑
さて、明日はマンツーマンで講習です。


絶好調

5月7日(木) 天気:晴れ時々雨 気温:18度 水温:21度 透明度:20m
降ったり止んだりの訳の分からないお天気ですが、海の中は絶好調!
今日も潮は青いです。
久々にファインピクスとワイドレンズをほじくり出してきて、ゲストを絡めて撮ってみました。
透明度の良さを伝えたかったんだよ。
透明度ええで
キンギョハンダイのオスが目の前で走りまくってくれます。
お腹の大きくなっているメスが多数いるので、夕方(?)の産卵に備え、自分をアピールしているのでしょうか?
サンセットダイビングしたら、産卵見れまくるかも知れません!
キンギョハナダイ
他にもイトヒキベラのオスが走り回っています。オス同士の威嚇行動がたまらなく綺麗。
明日のゲストとも見に行こう!
その他、ケラマハナダイの婚姻色、オオモンカエルアンコウの幼魚、テングダイ、クエなどなどが楽しませてくれました。
ほなまた明日!


ええ海です

5月6日(水) 天気:曇り時々雨 気温:18度 水温:21度 透明度:20m
どうも!昨日は焼き肉行ったので、エネルギーチャージです。
さて、今日も真っ青な潮でした。こんなんが毎日続いたらなぁって思うくらいでしたよ。
備前とグラスワールドに入ってきました。
キビナゴがえらいことになってました。
そこにブリの編隊も突っ込んでいました。
キビナゴの群れが濃かった
今年はピカチュー、変なところで居ます。
今日も例外な場所で発見したと思ったら、えっち♡してました。
ピカチュウのえっち♡
今日でゴールデンウィークも落ち着きました。
明日からはのんびりです。


GW真っただ中

5月5日(火) 天気:雨のち晴れ 気温:18度 水温:22度 透明度:20m
GW真っただ中。
昨日までは水温19度でしたが、今日からいきなり22度の透明度20mです!
一気に3度アップで透明度も急上昇。
この潮を見せたいんですよ!みなさんに!って思いましたが、もう何人か帰られてます。苦笑
そんな中、5日間滞在して下さったyukaさんから写真を頂きました。
いきなりこんな潮がやってきました。
一夜でこんな潮が来るのは、黒潮の影響をモロに受けてる串本ならではなんでしょうか。
今日は透明度が一気に良くなった
イバラカンザシ
どこにでもおるんですけど、撮り方次第ではこのようにフォトジェニック!
イバラカンザシ
あちこちでカエルアンコウの幼魚に出会います。
その中のオオモンカエルアンコウの幼魚から。
グラスワールド オオモンカエルアンコウ幼魚
クマドリカエルアンコウの幼魚も長期で滞在中。
グラスワールド クマドリカエルアンコウ幼魚
イスズミ礁で出会いました。ナガレモエビ属の未記載種
この子、でかかったですわ~!
イスズミ礁 ナガレモエビ属の未記載種
そういや、マリンステージでは珍しく、サンゴ見にパークビーチ行ってきました。
やっぱりここが串本で一番ですわ。
串本ダイビングパークのサンゴ
冬の間に備えた新ネタのワライヤドリエビホヤカクレエビに加え、この時期見られるアマミスズメダイの幼魚や、カワハギの求愛に卵、イトヒキベラの婚姻色、アオサハギの求愛…。
明日もじっくり攻めてきます。


海況に恵まれてます

5月2日(土) 天気:晴れ 気温:22度 水温:21度 透明度:15m
良い潮は続いています。
この時期にしては暖かく、綺麗ですよ~。
今日はサンビラ、備前に潜って来ました。
ゲストのyukaさんから、写真3枚頂きました。
カメラは今はそんなにみんな持ってない!?オリンパスC5050です。
オキナワベニハゼ
オキナワベニハゼ
このカイメンにウミウシがいるなんて知らなかった。
今日初めて見たウミウシ。名前は分からな~い!
ウミウシ不明種
潮が流れてたので、トサカがビンビンに立ってました。
こんな柔らかい写真、個人的にも好みです。
トサカをノーストロボで
明日も海況に恵まれそうです。
ほなまた。


うちのゴールデンウィーク始まる

5月1日(金) 天気:晴れ 気温:22度 水温:18~20度 透明度:8m
うちのゴールデンウィークが始まりました。
ロングで来られてる方だったので、出雲ビーチから行ってきました。
クマノミの幼魚
フクロノリが生い茂り、独自の雰囲気がありました。
ヒロメ(アントクメ?)もちょこちょこ生えており、これはもしやヤツがいるかも知れないと思ってしまったよ。
来年は探してみようかな!スナビクニンちゃん!
でも、逆にフクロノリが邪魔してしまい、いつも見ていた生物探しにはちょっと不向きな状態でした。
う~ん。
まぁ、明日からに期待しましょう!
この連休は海の状態も天気にも恵まれそうな感じです。
ほなまた明日!