Home / ピカチュウベイビー

ピカチュウベイビー

6月9日(土) 天気:雨 気温:19~21度 水温:18~22度 透明度:10~15m
朝方は大雨でしたが、日中はシトシト程度でした。
やはり雨となると少し水中は暗くなりますが、透明度はまずまずでしたよ。
しかし、一時期良い潮が入って来ていたんですが、また少し濁った冷たい潮が入って来ています。
1本目:グラスワールド
とっても小さくてかわいいピカチュウウミウシがいました。
そのサイズ約5mm。
またコインと一緒に撮影です。
グラスワールド ピカチュウちっちゃ!驚 

どう?めちゃくちゃ小さいでしょ。
ジャパニーズピグミーシーホースを探していたらいたんです。
そして、何度も言っていますが、魚たちの産卵行動が活発になっています。
ニシキベラ、ナガサキスズメダイ、ソラスズメダイ、クマノミ、イトヒキベラ、カワハギ……。
普段見られている何気ない魚ですが、この時期にしか見せない行動や体色など、普段との違いを見ると魚社会が見えてくるような気がします。
みなさんも少し足を止めて、魚達を観察し見て下さい。
きっと今なら面白い行動が見れますよ。
その他、ジャパニーズピグミーシーホース×4、メジナの群れ、ジョーフィッシュ、ツユベラ幼魚、ハナゴンベ幼魚
2本目:備前
備前のハゼワールドの中に、イボハタゴイソギンチャクがあります。
そこにはクマノミとミツボシクロスズメダイ、さらにイソギンチャクエビとオドリカクレエビまでもが住んでおり、とても賑やかなことになっています。
タイミングが合えば、オドリカクレエビがクマノミを掃除してるシーンなんかに出会えたり、はたまたウツボなどの来客者が来ていたり。
最近のお気に入りです。
備前 クマノミと共生するオドリカクレエビ

もちろんハゼ達もばっちり見てきました。
ネジリンボウ以外は。苦笑
エキジット前にアンカー横の根でオオモンカエルアンコウの幼魚が見れました。
一か月近く前に見たきり一度も見ていなかったので、久々って感じです。
備前 オオモンカエルアンコウの幼魚

その他、アザハタ&クロホシイシモチの大群、タテジマキンチャクダイの幼魚、オランウータンクラブ×2

Leave a Comment