アゴアマダイ属の一種
5月27日(金) 天気:雨 気温:19度 水温:22度 透明度15m
毎度です~!
東風の強風でしたが、元気に3本出港してきました。
陸上とは打って変わって快適な水中世界なので、エキジットの瞬間からみなさん口数が少なかったです。笑
今日はガイドではなかったのでフィッシュウォッチングに時間を費やしました。
今日の狙いはアゴアマダイ属の一種です。
今のところ串本に4種類(たぶん)居てるジョーフィッシュの中では、最も個体数の多い種類です。
しかし、他のジョーフィッシュに比べてさらに小型なのと、動きが俊敏なのでゲストに紹介したことはほとんど無く、結果、あまり知れ渡っていない種類だろうと思います。
先日の口内保育してるジョーフィッシュは今回のとは別種なのですが、もしかしたらこちらも産卵しているのではないかと思ったので、ひたすら観察です。
行ってすぐに、おそらく婚姻色であろうオスを確認しました。
体が黒っぽくなってます。
そして時折、口を大きく何度も開ける行動を繰り返します。
ずっと遠くに居るメスへアピールしているんでしょうか?
これです!
そしてこれをする前は、必ず胸ビレをハフハフします。
なんなんでしょうね?
えひめ愛南お魚図鑑に記載されてる本種と同じ種類と思われるジョーフィッシュの求愛ホバリングも、もしかして撮れるかも?と目論んでいましたが、40分の観察では見れなかった。
また行ってみようと思います!
周囲にはこのアゴアマダイ属の一種が20匹近く住んでいます。
この子ではありませんが、卵を守ってる個体も発見できたので、産卵期は間違いないようです。
求愛ホバリング撮りたいなぁ。(^u^)
さて、2本目はグラスワールドからわたるです。
akamatu diversの赤松さんに教えてもらいました!!
串本エリアでは珍しいTHEカエルアンコウ。
須江ではよくいるらしいんだけど、
そんな中でもこんなキレイな黄色のちびは珍しいんだって~(m~ー~)m
THEカエルは砂地に居てるから撮りやすいわ~。
バランス崩れへんし(笑)
ほんじゃまた明日。