Tag Archives: カギケノリ

Home / Posts tagged "カギケノリ"

春霞

2021年3月19日(金) 天気:晴れ 気温:19℃ 水温:17℃ 透明度:5~10

 

まいどです~!谷口です。

 

春霞がやって来た!

見えないところは、そうですねぇ5mくらい。

季節はもう春、日中もポカポカと眠くなりました。

 

 

近年気になってるカギケノリという海藻

ある水深では多く生え、何か乗ってないかな?って探してまう。

今日はね、ヒメイカが乗ってた!

くぅー、俺も撮りたい。

 

 

人工物のような色彩のウミシダに住むコマチコシオリエビ

ストロボは弱めにしないとぶっ飛んでしまうので注意

 

 

ウミウシはあまり撮らないとおっしゃってましたが、上手に撮れてるじゃぁないですか。笑

青、緑、ピンクと色鮮やかですね!

ほどよいサイズのウミウシは、カメラの練習には持って来いなのである。

 

明日は第29回串本海中フォトコンテストの授賞式です。

授賞ノミネートされた方が多数出席されますが、果たしてグランプリはどの作品なのでしょうか?

楽しみですねー!

 

ほんじゃまた。


さて、どこにいるでしょう?????

2020年3月27日(金) 天気:雨 気温:18℃ 水温:17℃ 透明度:8~10

 

まいどです~!谷口です。

 

ほんまやったら今頃シミランクルーズ真っ最中でした。

まぁでも、今、大変な事なってるし、そもそも行けなかったかも知れんし、行けたとしても帰って来たら自宅で自粛して下さいってなってたはず。

早めに決断して正解でした!また来年計画しーようっと!

 

一日でも早くコロナ騒動が終息しますように。

 

そんなこんなでもうお休みを取ってたメンバーが、ロングで潜りに来てくれた。

 

 

さて、どこにいるでしょう?????

すんげー小さくて可愛いの!このジョーフィッシュ。

第三版見ても全然分かりませんので、いつもSP止まりです。汗

 

 

今季はケヤリが不作気味ですが、それでもこんな感じ。

相変わらず綺麗で、この時期限定、地域限定の海藻です。

 

 

クロヘリアメフラシonカギケノリ

この組み合わせも今が旬!おまけに春を思わせる色合いで綺麗ですよー。

よく見ると、アメフラシいっぱい乗ってますしね。

 

 

ミナミフトスジイシモチの成魚

なかなか出ない一品に、思わず撮って下さいアピールしちゃいました。笑

 

 

マツバギンポの成魚

ある場所に行けばわんさか居るんですが、今年は少なかった。ってか、一匹。

 

 

ギンポ探してたら目に入って来た何とかウミウシ

 

 

この写真は昨日のもの

めちゃめちゃ穏やかやったんで、船上休憩中の一コマ

 

今日はお隣古座に行ってきました。

 

 

って事で、古座らしいコバルトツツボヤ?も添えて

 

ほんじゃまた。