Yearly Archives: 2024

Home / 2024 ()

どえらい自慢して来たので、せっかくなのでこんな写真を撮ってもらった

2024年8月20日(火) 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:21〜27℃ 透明度:8-15m

 

まいどですー!谷口です。

夏の間お手伝いに来てくれている愛美さんから、昨日は私が来て一番綺麗な海だった!

昨日休んでいた僕は楽しみに潜ったのですが、全然、思ってたより濁ってた。

いや、むしろ濁ってた。

ほんまか??

 

ツンツン棒に目盛りが付いた新しい指示棒を持って来られたゲスト様。

どえらい自慢して来たので、せっかくなのでこんな写真を撮ってもらった。

 

 

もうちょっと大きいと思ってたのですが、計ると5ミリなんですね。

やっぱ水中はデカく見えるんやねー。

ジョーフィッシュの幼魚、とにかくかわいい!

 

 

もう4年もいるシロオビハゼ

水温が高い時期だけ出ているようで、冬は一体何をしているのかな?

 

明日は久々にあいつのリクエストなので、ちょっと深め攻めてきます。

ほんじゃまた。

進みすぎて、振り返ったらゲストが遠かった!

2024年8月18日(日) 天気:晴れ 気温:33℃ 水温:24〜27℃ 透明度:15m

 

DIVER’S  DAY  in  KUSHIMOTO.

 

どーも!大将です

関東に急接近した台風の影響もあり、

株式会社キヌガワ主催のDIVER’S DAYは、

今日だけの開催となってしまいましたが、

最新のマスクやフィンなどたくさん借りることができました!

僕も初めてバラクーダフィン履いてみたよ!

進みすぎて、振り返ったらゲストが遠かった!

 

 

フォトフレームまで用意してあって、

SNSへの投稿もしやすいようになってました!

実際に潜って試せるので、

すぐに購入を希望される方も居たり、

ダイビング祭り同様に良い機会でした!

また串本でもやって欲しいイベントです!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

 

 

お客頭の後ろ姿。So  Cool !!

僕が今年のマリンダイビングフェアで見つけた限定のBCD。

写真を送ったらすぐに買うとの返事をいただき、

今回初卸しとなりました!!

背中の生地まで黄色で、目立つ目立つ!!

 

 

クマノミ Baby

ぼちぼち増えてきそうです。

この子、5mmくらいでした。^^;

 

 

悪魔の実、と呼ばれていたり。

ミノイソギンチャク & アカホシカクレエビ

悪魔の実ってのは、アニメ「ONE PIECE」から♫

久しぶりのシチュエーションにテンション上がりました!

 

関東地方は直撃かと思われた台風でしたが、

かなり外れてくれて良かったです。

キヌガワさんのイベントも次回は2日間できたら良いな!

そんじゃ〜また!

こっちも綺麗で可愛いんですよ〜

2024年8月17日(土) 天気:晴れ 気温:33℃ 水温:24〜27℃ 透明度:20m

 

透明度は変わらず!!

 

どーも!大将です

かなり大きな台風でしたが、

紀伊半島にはほとんど影響はなく、

今日も予報は西風強めでしたが3本潜れました!

僕はのんびりと一眼チームでガイド♫

 

 

砂地のハゼだけではなく、

こっちも綺麗で可愛いんですよ〜

グリーンの美しいサンゴの上に セボシウミタケハゼ

 

 

ジョーフィッシュyg

センターウェルの中井さんが教えてくれました。

ちっちゃい子が出てき始めたよーー!

 

紀伊半島はほとんど天気も崩れず、

ウネリも最小限だったので今日の回復も早かったです。

明日は、DIVER`S DAY in KUSHIMOTO [GULL & SCUBA PRO]

無事に開催予定ですのでたくさんモニターしてこよう!

そんじゃ〜また!

透明度はこの上ない極上

2024年8月16日(金) 天気:晴れ 気温:33℃ 水温:26〜29℃ 透明度:15〜25m

 

まいどですー!谷口です。

台風7号の強風は午後からだったので、午前2本だけ潜れました。

滑り込みセーフ

昼からは古座川で潜ってきたよ。

 

 

透明度はこの上ない極上

ちょっと下に行くと少し濁ってしまいますが、まぁ良し。

写真は水面休息中に撮影したグラスワールドの一枚です。

 

17-18日で串本で行われるイベントですが、台風7号の影響で物流がうまくいかなかったようで、18日の1日のみに変更されました。

DIVER`S DAY in KUSHIMOTO [GULL & SCUBA PRO]

 

ほんじゃまた。

皆様気になっているであろう台風7号による串本の海の影響

2024年8月14日(水) 天気:晴れ 気温:33℃ 水温:22〜29℃ 透明度:5〜20m

 

まいどですー!谷口です。

穏やかな海が続いており、本当にありがたいです。

水温は表層だけ温かく、場所によっては中層から22度なんかもあるので、避暑にはもってこいですね。笑

 

今日はマクロチームとワイドチームに分かれてご案内させて頂きました。

久々に深場のハゼも行ってきましたが、水温も低いので出はイマイチ!

もう少し上がらないと厳しいかもです。

ワイドは昨日はハンマーの群れと、オグロメジロザメ4匹。

今日は水中ハンマーが2回、安全停止中のオグロメジロザメ、そして僕だけ100匹くらいのハンマーリバーも見れました。

しょぼい写真と動画しか撮れてないのが悔やまれます。

 

 

写真は最近お気に入りのスケロクウミタケハゼonなんとかヤギ

個人的にもちゃんと撮っておきたいお勧めのシチュエーションです。

 

さて、皆様気になっているであろう台風7号による串本の海の影響ですが、個人的にはこんな感じ。

16日は西風が強く、船は出せるかもですがまぁまぁ荒れるでしょう。

風を避けて古座や須江と言いたいところですが、東側はうねりが入るしどうでしょう?

17日は問題なく串本で潜れそうです。

 

そんな感じです。

ほんじゃまた。

1Dive見ていられる光景でした!

2024年8月13日(火) 天気:晴れ 気温:34℃ 水温:23〜28℃ 透明度:10〜15m

 

さすがの串本も暑いっす!!

 

どーも!大将です

都会は40℃近い気温だそうで、

考えただけでも倒れそうになりますが、

毎日が穏やかすぎて串本の気温も35℃に迫る勢いです!

暑さ対策、紫外線対策、水分補給などは

しっかりと準備してお越しくださいねー!!

 

 

昨日は水底も26℃になったのですが、

今日はまた23℃台に戻ってました。。。

ネジリンボウ & ヒレナガネジリンボウ

どちらが巣穴を間違えたのか、威嚇合戦!

カメラをどんなに近づけても、威嚇と噛み合い!

1Dive見ていられる光景でした!

 

 

二人が激しくやり合ってる間に、

一緒に来たであろう コトブキテッポウエビ

穴にも入れさせてもらえず、迷子に。

普段なかなか撮れるもんじゃないので♫

 

水温は少し下がりましたが、

ハゼエリアはかなり調子良かったですよ!

そんじゃ〜また!

26℃が少し冷んやり感じるほどでした!

2024年8月12日(月) 天気:晴れ 気温:33℃ 水温:26〜29℃ 透明度:15〜20m

 

内海まで、真っ青になりました!

 

どーも!大将です

体験ダイビングはもっぱらキャンセル続き。

仕方ないと言えば仕方ないのですが。。。

そんな時ほど、海は良くなる一方でして!

今日は水底まで26〜27℃で、夏を感じました!

と言うことで僕は、上下3mmの超真夏仕様で!

気持ち良かった〜〜〜〜〜♫

 

 

クマノミyg もちらほら出てきはじめ、

色んな幼魚たちが生えものに絡みそうです!

シラコダイyg & ウミシダ

 

 

魂リクエストでしたが見つからず。

愛美さんが見つけてくれた アミメハギyg

こっちの方が擬態レベルが高いので、

撮影難度もアップアップです!

 

 

みんなが騒いでいる ニシキフウライウオ

クローズアップレンズで卵を!

 

 

今日も青〜〜〜〜い海でした!

少し波があったので内海だけでしたが、

下から上まで暖かくて真っ青な1日。

26℃が少し冷んやり感じるほどでした!

 

ファンダイビングのお客様は変わらずお越し頂いている方も多く、

ありがたいことだなぁと思ってます。

キャンセルが続くときほど、

海のコンディションが良いってツラいな〜

そんじゃ〜また!

DIVER`S DAY in KUSHIMOTO [GULL & SCUBA PRO]

2024年8月11日(日) 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:25〜29℃ 透明度:10〜15m

 

まいどですー!谷口です。

南海トラフキャンセルは思いの外入っておりますが、そんな事は他所に良い海が続いております。

この海に皆さんをお連れしたかった。

でも、こればかりはしょうがないですね!

 

 

とあるポイントで大量に群れているイサキの幼魚

水深も浅く、癒しの場所です。

 

 

知ってる人は知っている、穴の中からのハナミノカサゴです。

 

17-18日で串本で行われるイベントをご存知でしょうか?

うちのお知らせや公式LINEではアップさせて頂いているので、詳細は下記リンクからご覧下さい。

DIVER`S DAY in KUSHIMOTO [GULL & SCUBA PRO]

 

 

DIVER’S DAY @ 串本 のオリジナルTシャツ販売決定

8月17日(土)〜8月18日(日)に串本で行われるKINUGAWAのモニター会に合わせ【KINUGAWA 能登半島地震 チャリティーT シャツ】が完成しました。

売上の一部は能登の復興のため寄付いたします。

皆様のご協力よろしくお願いいたします。
※ベースカラー:ブラック
※ドライ T シャツ仕様

定価 2,500 円(税込)
サイズ S、M、L、XL

ご希望の方は当日お買い求め下さい。

 

ほんじゃまた。

行きたいよ〜って方は、ご連絡お待ちしております!

2024年8月10日(土) 天気:晴れ 気温:33℃ 水温:25〜29℃ 透明度:10〜15m

 

平日と変わらないお盆になりそうです。悲

 

どーも!大将です

台風5号は滅多にない進路で、

串本にはな〜〜〜〜んも影響ないです!

と言うことで、穏やかな毎日が続いてます♫

 

 

キンギョハナダイ

小さい子たちが育ってきて、

内海のポイントでもボリューム満点!

吉右衛門は見応えありました!

 

 

中黒礁、ハードリピート中!

ハナミノカサゴ&ミノカサゴが優雅に。

もうかれこれ1年以上はリクエストしてもらってる気がする、

シマウミスズメygを見つけちゃいました。

居続けてくれますように!!

 

遠方からお越しのご予定の方は、

続々とキャンセルも頂いております。

こればかりは仕方ないですね!

空きが出る日もありそうなので、

行きたいよ〜って方は、ご連絡お待ちしております!

そんじゃ〜また!

皆さまも安全第一でお過ごしくださいね!

2024年8月9日(金) 天気:晴れ 気温:33℃ 水温:25〜28℃ 透明度:15m

 

大切なお知らせです。

 

どーも!大将です

今日はいつもより真面目な内容になりますが、

皆さんもご理解いただけますと幸いです。

 

【南海トラフ巨大地震臨時情報発表について】

 

昨日の日向灘の地震の影響により、

すでにキャンセルのお問い合わせなども頂いております。

お越しいただく皆様が安全に楽しんでもらえるのが1番!

 

 

大きな災害の危険性・・・

ということもあり、研修生たち3人は名残惜しくも今日までとなりました。

また串本に遊びに来てくれるそうなので、

会える日を楽しみにしていてくださいねー♫

 

現状では変わらず営業を続けて参りますが、

皆さまも安全第一でお過ごしくださいね!

そんじゃ〜また!