Monthly Archives: 3月 2018

Home / 2018 / 3月 ()

人生初めてのモンスターに会った!

2018年3月17日(土) 天気: 晴れ 気温:14℃ 水温:14~15℃ 透明度:15~30m

 

まいどです~!谷口です。

 

昨日は須江へ逃潜。

そんな須江で、人生初めてのモンスターに会った!

 

 

ぜひ、動画もご覧下さい!

 

 

ちなみに僕、蜘蛛が大の苦手なので、ちょっと恐かった。

なんか、足長いヤツって、なんか恐いんやけど、僕だけ??

 

さて、今日はホームの串本が良いコンディションだったので、船上休憩で外海2本、3本目は近場でまったりでした。

今月始めの春一番以降、透明度がパッとしませんでしたが、今日はぐぐんと上がって外海では30mは抜けてました。

どこまでも見えるのは、爽快ですね!

 

 

ゲスト様が見つけてくれました。

ハナイカ!!!串本ではめちゃめちゃレアもんっす。

ありがとうございます。

 

 

え~と、クロイバラウミウシでしたっけ?

たぶん、初めて見た。

 

 

テングダイ、調子ええでぇ。

なかなか一か所に纏まりませんが、30匹は居ますよ。

 

明日もええ凪。

また外かなぁ?

 

ほんじゃまた。


最優秀賞もらいました

2018年3月15日(木) 天気: 晴れ 気温:20℃ 水温:15~17℃ 透明度:5~15m

 

まいどです~!谷口です。

 

低水温が続く串本の海。

どうやら、様々な生物に影響を与えているようで、また追って写真を載せたいと思いますが、この光景はすさまじいです。

珊瑚、ソフトコーラル、魚、ウニ、ナマコ、貝の無残な姿が連日見られて、悲しいかな、僕らはどうすることもできず、ただただ記録として写真に収めて行く日々。

 

しかし!そんな中、希望の光が!!

今日やっと、外海で15~16度、内海で15~18度になりました。

 

これから回復傾向に向かうと思いますが、この夏はどうなることやら!?

1人のガイドとして、しっかり記録して行かなければなりません。

 

さて、今日の海

 

 

ほんまは、20匹以上確認できましたが、撮影ではこれだけ!

ある場所に行けば、テングダイは通年群れてるようです。

 

 

ついに出た!春の風物詩、アカクラゲ。

このクラゲに抱かれるように隠れてる魚が大好物な僕。

これからも期待してまっせ。

 

さて、昨日は所用で大阪へ。

もう、放送でバレたので、公表します。

僕、こんなので最優秀賞もらいました。

 

NHK関西アマチュア投稿大賞

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180314/5453611.html

 

まぁ、ド緊張しましたがな。

おおきに!

 

それにしても、まぁ~、恥ずかしい。涙

 

ほんじゃまた。


まだ居ました。マダラトビエイ!

2018年3月11日(日) 天気: 晴れ 気温:14℃ 水温:14℃ 透明度:8~15m

 

まいどです~!谷口です。

 

昼から荒れそうってことで、午前2本で、船上休憩外海攻めて来ました。

もう春はすぐそこなので、船上での休憩時間も、全然寒くないっす。

 

 

まだ居ました。

マダラトビエイ!

一匹だけやけど。。。また、あんな日(2/27日、マダラトビエイの群れ)に当たれば良いな!

 

 

ムチカラマツエビonネジレカラマツ

近場には無いな、この色のネジレカラマツ

真っ白やん。

 

 

え~と、ミヤコウミウシ

 

 

数多くの死滅回遊魚が水温14度に耐えられず息絶えてしまいましたが、このミナミハコフグは大丈夫なのか?

まぁまぁ小さかったけど。

きっと生命力がある子なんでしょうね。

 

さて、仲間が素敵な動画作ってくれました。

かっこいいので、見てみて~!

 

ガイド会・次世代ガイド写真展PV

 

 

宜しければご覧下さい

 

 

ほんじゃまた。


ヒジキ

2018年3月10日(土) 天気: 晴れ 気温:13℃ 水温:14℃ 透明度:8m

 

まいどです~!谷口です。

 

今日はホームで2本潜って、ラストはリクエストで出雲ビーチへ。

共に透明度はパッとしませんが、それなりに楽しめました。

 

 

ヒジキです。

この時期ならではですね。

 

すんごい浅い所に生えてるので、撮るの難しいですが、なんか良いっすよ!

ワイドもありですね!

 

明日は久々に外海攻めて来ます。

 

ほんじゃまた。


もうちょっとで、東野幸治になるとこやったやん!笑

2018年3月9日(金) 天気: 晴れ 気温:13℃ 水温:14℃ 透明度:3~5m(須江)

 

まいどです~!谷口です。

 

ここのところ、いまいちな海が続いています。

おまけに昨日は一日ずっと東風爆風!夜には竜巻注意報が発令されたほど。

 

そんな中、関東からいつも飛行機で来られる「めか様」は白浜空港へは夕方の便で到着されたそうです。

 

そんな話をしてると、なんと白浜に着く頃、飛行機に雷が当ったんですって!

『え!?そんなんあるん??ってか、大丈夫なん?』

 

嘘か思いましたが、機内アナウンスでも、雷当った言うてたそうです。

 

ヤバかったねぇ。

ってか、もうちょっとで、東野幸治になるとこやったやん!笑

 

さて、今日の海です。

須江に行ってきました。海は穏やかですが、昨日の影響で透明度は激落ち。

 

リニューアルされた一眼レフをお持ちだったので、いつも以上にのんびり動き回らず。

僕もカメラを持って行かせてもらい、今日のスナップショットです。

 

ムラサキミノウミウシonウラウズガイ

 

 

このウミウシ、貝の体表に生えるカイウミヒドラを食べてるみたいなんですが、

この時期に繁殖するのかな?この時期はかなりの確率で見かけますよ。

しかも、ペア。

この貝を見つけたら、そっと捲って見てね。

 

 

明日発売のマリンダイビング4月号、今回は、ガイド会・次世代ガイド写真展の事前広告として、

次世代ガイドメンバー11名と練りに練った各地域の紹介記事を掲載して頂いております。

ぜひ、書店でお買い求め下さい。

 

なお、今年は特設ホームページもできました。

ガイド会・次世代写真展特設ホームページ

 

MDFまであと一ヵ月、谷口も会場に行きますのでぜひお越し下さいね。

※今年は大ちゃんは留守番してますので、店は通常営業しております。

 

ほんじゃまた。


そんな中でも、この子達は安定して見られてます

2018年3月6日(火) 天気: 晴れ 気温:16℃ 水温:14℃ 透明度:8m

 

まいどです~!谷口です。

 

今日はフォトコン荒らしの方とマンツーマン。

今の串本の旬をご覧頂きたいところではありますが、今季はとにかく魚が少ない!

去年と比べてみると、水温が3~4度も低いのです。

一時的に15度になることはあっても、14度が続くなんて滅多にない事でして、そりゃ魚の死体も転がってるわな。

 

まぁ、そんな中でも、この子達は安定して見られてます。

 

クロヘリアメフラシonアヤニシキ

 

 

安定の美しさです。

滅多にないこの水温の海の中を、しっかり記憶しておきたいと思います。

 

さて、話は変わって今年のガイド会ライブ・トレーラーができました。

谷口はイケメンチーム(AQUASの松野さん!なんでそんな名前付けたん!)として、山口県Love&Blueの小川、兵庫県T-styleの田中、古座DIVE KOOZAの上田と共に世代別フォトバトルに参戦します。

みなさんの応援無くしては勝てませんので、ぜひ会場に遊びに来て下さい!

 

https://youtu.be/Vbjlosg_jQA

 

ポスターもご覧下さい

 

 

ほんじゃまた。


てじなーにゃ

2018年3月4日(日) 天気: 晴れ 気温:16℃ 水温:14℃ 透明度:5~10m

 

まいどです~!谷口です。

 

昨日は第26回串本海中フォトコンテストの授賞式

当店からは5名の方が授賞され、そのうち3名の方が授賞式にお越し下さいました。

 

 

ちなみに、真ん中の方は授賞者ではありません。

でもなぜか、蝶ネクタイまでしてオシャレしてたんが、ウケました。笑

 

『てじなーにゃ!』やって、なんでやねん!

 

 

当店からの授賞者で授賞式にお越し頂いたみなさま。

僕も嬉しいっす!ほんま、ありがとうございます。

 

 

改めまして、授賞されたみなさま、おめでとうございました。

 

それでは、当店から授賞されたみなさんの作品です。

 

一般部門 入選『金色の探査船』

 

 

特別賞 町長賞『かくれんぼ』

 

 

チャレンジ部門 第2席『躍動』

 

 

チャレンジ部門 入選『星が降りる場所』

 

 

チャレンジ部門 入選『おクチあ~ん』

 

 

全作品を見たい方はこちらをご覧下さい。
第26回串本海中フォトコンテスト作品

 

さて、海の方は春の嵐が残していった濁りは続いているものの、潜るたびに回復してきました。

明日は問題なく、普通に潜れそうですよ。

ちょっと水温低いけどね!

 

ほんじゃまた。


水温の影響(第一弾)

2018年3月1日(水) 天気: 晴れ 気温:15℃ 水温:?℃ 透明度:?m

 

春の嵐、なかなかの猛威です!

船のアンカーロープもいつの間にか切れたり・・・

どうも、大将です~

 

台風並みにパワフルな嵐が日本縦断中ですね~

明日もさすがに波が残りそうです。。。

もちろん潜れなかったので、今日のテーマは・・・

例年より早い水温の低下による生物への影響

の第一弾!的な感じで写真選んでみました!!

 

 

一見なにも変わらない タテジマキンチャクダイ の若魚

変だな・・・と気づいて撮っておいたのですが、

先輩方曰く、低水温によるストレスなんだとか。

体の模様の間に白い斑点ができてるのです!

そうゆう視点で今年の冬の海をさらに観察してみよう♪♪

 

 

かなり弱っている ウミウサギガイ と大型のナマコの死骸

別のポイントではバイカナマコも死んでしまっていました。

 

 

夕方になっても荒れっぷりは凄く・・・

サンゴへの影響も頃合いを見て調査してきます。

イスズミ・サンビラ方面はなかなか行けてないのです(^_^;)

第二弾の写真も撮りためておかなきゃ!!

 

さて、更新情報です。

29日担当 ガイド会世界の海ブログ

29日担当 串本フォトコン実行委員会

2月は4年に1回のペースになってしまうので28日に更新!

 

それじゃまた!