Category Archives:

Home / Archive by category "陸" ()

5月はイベントが盛り盛り!

2018年2月24日(土) 天気: 晴れ 気温:13℃ 水温:15℃ 透明度:15m

 

ついにNEWストロボを買う決心をした社長。

でも人気商品だからすぐには届かないのです(笑)

どうも~大将です~

ようやく疑いも晴れて、Z330注文してましたが、

そりゃ~人気商品!1カ月くらいの待ちだそう。。。

 

でもこれが届けば串本をもっと宣伝できそう!!

それにしても需要と供給のバランスって難しいですね(^_^;)

 

アオサハギも夏場や魂の時期には、

耳にタコが出来るほどリクエストをもらうのに冬場は・・・

成長したって可愛いやつは可愛いのです♡

 

 

アオサハギ with ネジレカラマツ

清涼感たっぷりの爽やかバージョンです!

 

 

んん!?クラゲが岩に絡まってるなぁ~

・・・と近寄ってみると ハナビラウオ(かな) が付いてた!

また浮遊系も入ってくるのかな??

 

 

例年の水温とは違うからか、寒そうに縮こまるさかなたち。

メガネハギかな? 隙間に顔面突っ込んで暖をとる。

 

再来週にはぐーんと気温も上がる予報!

ちょっとだけ水は冷たいけど、

のんびりしてる生物を撮るには十分の季節です♪♪

 

あ。Z330欲しい人は早めに注文しましょー!!(笑)

そして今年もやりますよ!!

串本ダイビング祭り!! 2018/5/26~2018/5/27

その前の週には、串本ダイビング事業組合も参加予定の

DIVING FES KANSAI2018 5/19~5/20

5月はGWを含めてイベント盛りだくさん!!

 

今のうちに計画を練っておいて下さいね(*´∇`*)

それじゃまた!

食べ物の恨みは怖いで~(笑)

2018年1月27日(土) 天気: 晴れ 気温:7℃ 水温:16℃ 透明度:15m

 

日頃の行いのお陰でしょう~~

やっと穏やかに潜れる海に戻りました!

どうも!大将です~

 

火祭りもあるし、ぼちぼちと集まって頂いたゲスト方。

平日の荒れっぷりもようやく落ち着きました!

あんなに荒れても透明度は変わりません。

そして ケヤリ も元気に成長中ー!

 

 

久しぶりにアザハタの根に♪♪

 

 

ホクヨウウミウシ ウミシダ&青抜き

ウミウシめっちゃ増えてきてますね~♪♪

 

 

僕は留守番しないとダメなので、火祭りには行けず~

でもこんな感じに撮って来て下さいました!!

 

 

来年こそは行って撮ってみたいな~♪♪

あと唐揚げ食べたかったな~

まなやん買ってきてくれへんかった・・・(´・ω・`)悲

恨むからな~(笑)

 

今からワイワイしちゃいまーす(*´∇`*)

 

第26回串本海中フォトコンテスト 審査結果公表中

スタッフ絶賛募集中! 詳しくは「お知らせ」にて

それじゃ~また!

明日こそは絶対潜れる!!

2018年1月26日(金) 天気: 晴れ 気温:6℃ 水温:16℃ 透明度:15~20m

 

明日はたぶん大丈夫です!!

そう言って今朝起きたら・・・えぇーーー!?

どうも!大将です~

 

行けると思ったのにな~まぁよくある話です(笑)

そんな訳で今日は内浦に~ゲストはお一人様!

まさかの内浦も貸切で使えた!!ラッキー!

 

相変わらず、どえらい群れてます。。。

マアジもメアジも・・・まさにアジシャワーです!

 

 

やはりこの時期は颯爽と登場します♪♪

探そう~と思ったら、来てくれた!

2ダイブともサービス満点の カスザメ

 

 

中層はワイドで堪能しつつ、水底にはこんな可愛いやつ!

オオモンカエルアンコウyg 小指の先っちょくらい♪♪

 

 

浮遊系も期待したのですが、今日はハズレ~でした(悲)

いつかリュウグウノツカイ見てやるぞーーー!

 

さて、明日は年に一度の「火祭り」

明日の夜の準備もバッチリにして、今日は早よ寝よ~。

 

 

ぼちぼち、夕陽も安定してキレイなのが見れるように♪♪

 

 

第26回串本海中フォトコンテスト 審査結果公表中

 

スタッフ絶賛募集中! 詳しくは「お知らせ」にて

 

それじゃ~また!

フォトコン審査結果の発表!

2018年1月25日(木) 天気: 晴れ 気温:7℃ 水温:?℃ 透明度:?m

 

平成で一番の寒い朝だと!?

水槽の表面がいつもの5倍は分厚く凍ってた・・・

どうも!大将です~

 

まさしく大寒波ですね~

串本でも気温の低い時間帯には、

ちら~~っと雪が舞った・・・ような気がします(笑)

水温の方が高いから潜ってる方が寒くないね!!

 

今日も荒れちゃってるので、写真は過去のものから~

個人的にお気に入りの1枚です。

ネッタイミノカサゴ の鰭(カーテン)越しの キリンミノ

 

 

ん?そう言えば今年は少ないのかな?

フィコカリス・シムランス

これは去年TG-4で撮っておいたもの。

今年は自分の眼で見つけて一眼で残したい!

 

 

そんでもって~

いよいよフォトコンの審査結果が公表となりました!

皆さま、おめでとうございます!!

 

 

串本海中フォトコンテストHP 「作品紹介」 にて、

第26回の受賞者の方々のデータを公表してますので、ご覧ください♪♪

当店からは、5名が入選されました~パチパチパチ(*´∇`*)

 

今年の授賞式には、吉野雄輔氏のスライドショーも上映予定!

3/3(土) 17:30~ となっておりますので、是非お越しを~。

ダイビングのご予約もお待ちしております♪♪

 

そして、マリンステージ串本店では、スタッフを募集中!!

「お知らせ」 を、ご覧下さいね(*´∇`*)

 

それじゃ~また!

手術って言える?

2018年1月8日(月) 天気: 雨 気温:15℃ 水温:17℃ 透明度:20m

 

2018年、2度目の更新。

あれ?この前も雨の日に更新してる。。。

雨男じゃないはずなんやけどな~

どうも!大将ですー

 

去年の5月に骨折した指。。。

ボルトが入っているのですが、ようやく撤去です♪♪

明日の手術の前にサクッと潜れてよかった~

 

皆さんは手術ってちゃんと言えます??

結構難しいですよね(^_^;)

しゅじゅちゅ とか しゅずつ とかって言っちゃう(笑)

面倒だからオペって言っちゃおう!!

ってな話がランチ中に起こりましたとさ・・・めでたし?

 

今ポリプが絶好調のときが多い!

ガラスハゼ がめっちゃ映えます!

 

 

テヅルモヅルエビ

僕はまだ挑戦してないな。今年は撮ってみよう!

テヅルモヅルはデリケートなので取扱注意です♪♪

 

 

着底して撮れる、かわいいやつ見っけ~

タスジウミシダウバウオ

 

 

今日は天気が悪く、せっかくのキレイな海も暗め。

明日からはかなり荒れる予報。風対策してよーっと。

 

この日まだまだ空いてますよー!(*´∇`*)

 

 

本州最南端の火祭りのお知らせです。

今年は1月27日(土)に行われますので、年に一度の大イベント、ぜひお越し下さい

 

 

弓を引き、着火する地元の高校生達もカッコいいですよ!

数日は西側エリアはお預けかな。

 

それじゃーまた!

僕の鼻もデリケートです。

2017年12月20日(水) 天気: 晴れ 気温:11℃ 水温:18℃ 透明度:20m

 

今年も当店から数名の入選作品が生まれました!!

おめでとうございます~~~♪♪

今年がダメだった方も、また来年いっぱい出して下さいね(*´∇`*)

 

どうも~大将です!!

むむ。目と鼻がなんだかムズムズ・・・

朝晩と昼間の温度差がある・・・寒暖差アレルギーってやつ?

まぁでも気のせいに決まってる♪♪

 

でも、デリケートなサンゴは気のせいじゃ済まない。

グラスワールドの大きなハマサンゴが死んでしまいそう。

病気か?食害か?・・・要経過観察です。

サンゴが白く変色している近くには、オニヒトデも。

むやみにお手を触れないように~。

 

 

今日TG-4を初めて使ったゲスト。

熱心にアドバイスを聞いてくれて、写真もキレイに♪♪

未来のグランプリ候補ですね!!

 

 

ここ最近グラスワールドに行く機会が少なく、

久々に行ってみて、あまりの変わりようにショックでした。

いつもアンテナを鋭く保てるように、日々勉強ですね!

ハマサンゴ、回復してくれないかな。。。

 

皆様に朗報です!

地元定置網の漁師さんのご厚意により、

アンドの鼻の潜水可能期間が 1/3まで継続して使えることになりました!

感謝ですね!! 1/3までです!! バンバン予約待ってまっせー!!

 

 

 

パラオツアー参加者募集中!詳細はこちら

 

それじゃ~また!

オフ会2017ありがとうございました

2017年12月4日(月) 天気: 曇り一時雨 気温:13

 

まいどです~!谷口です。

 

週末はマリンステージオフ会2017。

今年で7回目となるこの会は、過去最多人数となりました。

関西だけでなく、東は東京、西は広島まで、遠方からもたくさんお越し頂きました。

この場を借りて、本当にありがとうございました。

 

 

今年の乾杯の音頭はまゆ丼。ありがとうね!

 

 

2ボートフリーが当たった8名様。おめでとうございました。

 

 

そして、今年の一等賞の景品は、

フィッシュアイのFIX NEO 3000 DX II 定価79,800円(税別)

見事ゲットしたのは、初参加のMさんでした。

おめでとうございます。

 

 

最後は集合写真。

今、気付きました。

居ない方が多数(すみません)。。。たぶん、たばこでも吸いに行ってたのかな?

 

 

朝まで残った猛者達。

Sさんの過激な歌を聞きのがした!

僕はまた、朝方になって知らない間に落ちてました。笑

 

また来年もよろしくお願いします。

たくさんのご参加ありがとうございました。

 

ドライスーツモニターキャンペーン

期間内は何度でもご利用は無料!

この機会にぜひお試し下さい。

2017年12月4日~12月28日、2018年1月9日~1月31日

 

パラオツアー参加者募集中

日程 2018年2月6(火)~11(日)

 

ほんじゃまた。

そうだ!川へ行こう!

2017年8月6日(日) 天気: 晴 気温:31℃ 水温:25℃ 透明度:5m(古座川)

 

どうも!大将です!

残念ながら串本はうねり爆発で、うちはクローズに。

でも残ってくれたゲストと、川行こう!!

と、2年目にして初めての古座川へ行ってきました~

 

 

 

川の透明度は良い感じ。

でも実はもっと良いらしいです♪♪

EXする頃には川遊びの子供たちに囲まれました。。。

 

 

さて、現在研修で来ている『ゆうき』に加え、新たに『みき』が加わりました。

『ウミガメと野球観戦が好き」だそうで、

喋ると富山弁が出でくる富山出身の女の子です!

 

彼女は19歳にして、すでにアシスタントインストラクターを習得し、

船舶免許に潜水士まで持っているという最強女子です!

 

しかし車の免許を持っていないそうです。

車の免許の前に船舶の免許を持っているとは(笑)

 

みき)ダイビングの研修が初めてながですが、

   沢山皆さんと潜ったりいろんな話がしたいです!!!

   これから1ヵ月よろしくお願いします!

 

だ、そうです!!皆様よろしくお願いしますね~。

 

さて、川のログに戻りまして、、、

チチブ 川らしく緑抜きで~

 

 

同じく チチブ

???前歯出てるで~(*´∇`*)

 

 

こちらも チチブ

色が個体で違う。。。別の種類かなぁ。

 

 

ゴクラクハゼ・・・いやヨシノボリか!?

顔が長細くてかわいいやつ♪♪

 

 

まさかこんな瞬間に出会えるとは!!

オイカワの求愛と産卵が見れました!!

難しかった・・・撮りきれなかった~(悔)

 

 

産卵してる躍動感を出すことが出来ず。。。

同じメスと何度も何度も産卵していました!!

良いもの見させてもらえました(*´∇`*)

 

 

無事に串本まつり・花火大会も開催できました!!

花火も難しいよ~今度は三脚持ってこうかな。

 

 

ちょっと電線が邪魔~

なかなか豪華な花火大会でした!!

家から見たらどんなかなぁ。いつか試してみたい♪♪

 

 

さて、研修生も2人に増えて来たところで、

串本は明日からクローズになります。。。

なかなか大荒れの予感。船が無事でありますように!!

 

それじゃまた!

水中も店にも若い子が♪

2017年7月20日(木) 天気: 晴? 気温:29℃ 水温:25~27℃ 透明度:15m

 

どうも!大将です!

いよいよ、今年の梅雨も明けましたね~。

集中豪雨が多くても、水不足になりそう・・・だそうです。

 

串本は水、いっぱいあるんですけどね♪♪

 

さて、本日から研修にきてる学生が居ますよ。

すら~っとしててモデルさんみたい??

近々自己紹介がてらブログにも載ってもらいます!!

 

若い子いてますよー!!(笑)

水中も若い子がいっぱいになってきてますよ♪♪

僕は今季初の発見になりました。

 

アオサハギyg 俗に言う、”魂”ってやつですね!

ヤギに隠れてかわいかったな~。

 

 

今日は写真は1枚!

僕は今、

パプアニューギニアと日本のハーフの18歳の子を、

マンツーマンでガイド中~~~。

自分の英語力の無さに…泣

でも結構通じてる!!

明日は谷口にバトンタッチ・・・ふふふ(*´ェ`*)

 

それじゃまた!

かわいい子達が ”熱盛”

2017年7月18日(火) 天気: 晴 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:15m

 

どうも!大将です!

3連休も終わりまして~

梅雨も明けてそう・・・なのに今日は少し涼しい串本。

 

たま~に潜りに来てくれる60歳後半の元気なゲスト♪♪

久しぶりに潜って、魚よりも

若いお姉ちゃんの写真ばっかり撮ってはりました。

元気もらえたのかなぁ~(*´∇`*)

 

今日の写真と連休中のワイドを~

今季この大きさは初の登場かな??

ハゼ付きのウミウサギ貝

 

 

ガラスハゼもチビがちらほら。

2匹写って良い感じです。

 

 

アカハチハゼも出てきたよ~。

まだ小ぶりのかわいい子。

 

 

串本では出現率はかなり低い。

ヒトスジギンポ  めちゃくちゃかわいーーー!

 

 

出ました。串本ハンマーズから!!

まいどです~!谷口です。

ついに、やったったで~。これやったら、分かるでしょ?

 

 

これから夏休みも始まりますね。

大阪方面からお越しの方々、

渋滞にお気を付け下さいね~~~♪♪

 

それじゃまた!