ハゼ狙い
7月25日(木) 天気:晴れ 気温:30℃ 水温23℃ 透明度12m
ちわっす。
昨日、間違えて水温30℃と書いていましたが、
23℃の間違いです…。
けっしてダイコンを煮たせいではありません。
煮たダイコンは地面から生えるダイコンですので!笑
わたるです。
今日は住崎エビ根、備前、グラスワールドへエントリーしてきました。
グラスではジョーフィッシュの口内保育を確認できました。
今年何度目だろう?
ぼちぼち年内ラストチャンスかも!?
お早めに~。
備前はネジリンボウを狙いにいってきました。
その周りはいろんなハゼがいます。
ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、
ダンダラダテハゼ、ハチマキダテハゼ、
ホタテツノハゼ、ホタテツノハゼSPなどなど。
ヤノダテハゼも二匹いました。
しっぽがキレイなんですが、
近づきすぎるとお尻を隠してしまいます。
ハゼを撮る時は慎重に…。
砂地のハゼゾーンを満喫したあとは、
他でもハゼばかり目に入ります。
根の上ではフトスジイレズミハゼを撮ってもらいました。
ここストロボがあたりにくくて大変なんですが、
ハゼが引っ込んでもすぐに出てくるから頑張れます。
他にも去年からいる臆病チンアナゴもいましたよ~。
ほんじゃまた~。
byわたる