Category Archives: 浮遊系

Home / Archive by category "浮遊系"

今日の大トリは、ピンクの!!

2023年3月20日(月) 天気:晴れ 気温:18℃ 水温:18℃ 透明度:5m 風向:北東

 

ニシキウミウシ ON BCDジャケット

 

どーも!大将です

かなり濃い目の春霞が続いておりますが、

ウミウシ探してるとあんまり関係ないのです♪

今日は2種類も更新できたので嬉しい♡

 

 

ミリサイズが見つかりません。と書いた昨日。

よくミリサイズの出る場所に行くと居ました!

久しぶりに会えた ミリサイズのピカチュー

卵を産みまくってるので、また増えて来そうです!

 

 

バブルリングダイバーズのカンナ君が、

スレートに「これなんですか?」と。

よくこんなの目に入ったなーーーってくらいの擬態度!

コヤナギウミウシ属の一種っぽいです。

もちろん初めましてーーー♪

カンナ君、ありがとう!

 

 

ピンクが好きな人にぜひ勧めたい!!

ピンク色がもりもりの アミメシラユキウミウシ

しばらく観察できそうです。

 

 

ちょっとレアな子だと思っていたけど、そうでもないかも。

アヤニシキがふさふさで穏やかな場所=塔の沖

ベルグウミウシ がいっぱい居ました!

ミノっぽく見えて、モウミウシの仲間。

なので寄り目なのが可愛い目のあるウミウシ♡

 

 

ヨコエビたちもエサ?を求めてか、

集まる場所があるみたいです。

ここにはキラキラのヨコエビの仲間。

そして、、、

 

 

今日の大トリは、ピンクの!!

今ちょっと人気の出つつあるヨコエビの仲間。

最近、密かに見たかった〜って言ってくれるので、

ちょっとしたネタになって来ました♪

 

1本目は久々に水中で爆笑。

ドロップオフでウミウシ探しの途中、

ふとゲストのBCDに目が留まったので見ると、

なぜかBCDにニシキウミウシが。。。

 

 

誰かの吐いた泡で落ちてきてくっついたのか、

それにしても綺麗に歩いていて、みんなで囲んで撮影会。

船まで持って上がらなくてよかったー笑

 

明日もいっぱい楽しもーっと♪

そんじゃ〜また!


今日から9日間、毎日見て頂きましょう!

2023年2月13日(月) 天気:雨 気温:13℃ 水温:17℃ 透明度:20m〜 風向:北東

 

深海生物に会える匂いがプンプン!

 

どーも!大将です

今日も変わらず、抜群の透明度!

ヨリコバの40m近いところからでもスコーンと。

水面付近はこれまた変わらず、クラゲやサルパ。

ウミウシを探した後の安全停止は、

水面下2〜3mで遊んでいられます!

むしろこれで1ダイブできるな〜

 

 

谷口が発見!!!

素敵な生物に会わせて頂きました!

超激レアな深海生物 ヤエギス

こんな生物に会えちゃう奇跡的な潮!

明日の西風でまた戻ってきてくれるかな♪

 

 

極小のピカチューを見慣れすぎてマヒしてきたかも。^^;

この子はまだ模様もしっかり出てない!

正真正銘、最小サイズかも!!

今日から9日間、毎日見て頂きましょう!

 

 

ドーリス系(アオウミウシみたいな形のウミウシ)

のウミウシも大きく成長してきました。

今季は多く観察している セリスイロウミウシ

 

 

海牛杯シーズン初登場の ソヨカゼイロウミウシ

まさにそよ風の吹く、穏やかな1日でした!

 

明日もウミウシ探して、

安全停止もいっぱい楽しんで、

もうずっと楽しい海なことでしょう♪

そんじゃ〜また!