本当にそろそろ良い潮来て欲しい!
2024年7月26日(金) 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:20〜23℃ 透明度:5~7m
こんにちは、浦上です。
台風のうねりはピークこそ過ぎ去ったものの串本の海はまだ本調子ではなく、どうやら透明度は5mほど、水温も変わらず20~21℃と低く、相変わらずウェットならロクハン、もしくは超薄着でドライがおすすめな状況になります。
ドライだと陸上がめちゃくちゃ暑いですが・・・
明日からの週末お越しになられる方はもうすぐ8月ですが、水中の寒さ対策は万全にお願いします。
そんな状況だったので念の為、今日は古座へ遠征して潜って来ました。
古座は紀伊半島の東側になるので透明度こそ大きくは変わらないもののうねりは入って来ておらず、のんびり潜ることができました。
良いところにいてくれたオオモンカエルアンコウ。
綺麗なピンク一色の子で紫のカイメンの上に乗っていました。
でも残念ながらゲストさんのTGがバッテリー切れで撮影できず・・・
よくあるパターンですが、ログボタンがオンになってしまっていました。
これがオンになっているとすぐバッテリーが無くなってしまうのでTG使用者の方は要注意です。
充電済みのバッテリーと交換し気を取り直して2本目は下の島へ。
根の周りでのんびりマクロ。
オキナワベニハゼ、イチモンジハゼなどのハゼ系を中心に紹介させて頂きました。
多少濁っていても寄って撮れるマクロなら全く問題なく遊べました。
さて明日からの週末、透明度、水温ともに良くなっていないかな。(切実)
それではまた。