Home /

久々の登場

8月15日(水) 天気:曇りのち晴れ 気温:28 水温28℃ 透明度15~20m
毎度~!谷口です。
お盆中休みのような一日だったので、ファンダイブ5~6名で2チームに分けて楽しんできました。
まずは今、チョウチョウウオの群れが最盛期を迎えるイスズミサンゴ礁から。
チョウチョウウオの群れが一押しなのに、マクロを持ってるみなさんは、下ばっかり見てて、チョウチョウウオの『チョ』すら、見ていなかったようです。
が、こんな素敵な写真撮って頂きましたよ~。
ほんまキレイやで~。
0815nagasaki.jpg
ほんで2本目。
久々に登場しました!クマドリカエルアンコウのちびです。
まだ1cmくらいで、可愛かったなぁ。
備前 久々!クマドリカエルアンコウのちび
ちょっと珍しいどころのシチセンチョウチョウウオ
注目度は上のクマドリに負けますが、個人的に好きやけどなぁ。
グラスワールド シチセンチョウチョウウオの幼魚
最後は今年もやってきたゴマハギの幼魚
不思議な事に、やはり住みやすい環境というのを探し求めると、自然と同じ種類の魚は同じような所にやってくる!
今までこんなの何例も見てるけど、おもしろいよね~。
グラスワールド 今年もやってきた!ゴマハギのちび
ほんじゃまた明日。

お盆お盆お盆

8月14日(火) 天気:曇りのち雨 気温:28 水温28℃ 透明度15~20m
毎度です~!谷口です。
お盆お盆お盆!海の中、ダイバーだらけです~。
カメなんか出た日にゃあ、知らんチームのダイバーまで同じの撮ってるって…。笑
雨が続いていますが、海の中は絶好調!透明度ええですよ~。
住崎で前からいるニシキフウライウオです。
人気者なんですが、26mはうちにはちょっと深いなぁ。
1本目でデコ出そうになります。
住崎 ニシキフウライウオ
一気に浅瀬に戻っていつもののんびりスタイル。
前々からいるマンジュウヒトデに、ついにヒトデヤドリエビが住みだした。
めちゃめちゃフォトジェニック~!
住崎 マンジュウヒトデonヒトデヤドリエビ
何故か縮こまったハタゴイソギンチャクで、隠れる所なくオロオロするちびクマノミ達
ちょっとかわいそうやったけど、いつもはあまり見ない光景に、ゲストに紹介してしまった。
住崎東 縮んだイソギンチャクにオロオロするクマノミ
他にも、ちびミスジスズメダイやちびフリソデエビの発見、今年はやたら多いイロブダイのちびに色々と賑やかな一日でした。
明日はお盆中休みでゲスト少なめ!
ほんじゃまた明日~。

先輩ずら

8月13日(月) 天気:雨のち曇り 気温:28 水温28℃ 透明度12~20m
ちわっす。
オリンピックって、今日が閉会式だったんですね~。
いや、まったく見ることなく終わってしまった(汗)
わたるです。
夏は時が過ぎるのが速すぎます(;一_一)
今日は、グラス西、住崎東、備前浅場の三本出し。
グラス カミソリウオ
グラスで、ゲスト様が発見!!
カミソリウオのペア。
ちょうど、備前の子たちがいなくなったから、うれしい!!
他にもゲスト様にイロブダイyg、モンガラカワハギygを教えてもらって、
今日は僕の出番なしです(笑)
住崎 セボシウミタケハゼ
今、いろんなところにセボシウミタケハゼいてます。
これはオーソドックスな場所。
けど、優しい色加減でとってくれてます♪
他には朽ちたイカリについてたり、
ウミウサギについてたり、
生息環境を見ていくのもおもしろいですね(*`▽´*)
備前 フリソデエビ
備前では、ちょっと前からフリソデエビが登場してます。
ついでで行こうって場所にはいないから、
完全にこの子狙いで行きましょう!!
それでいなかったらー…(゚ロ゚;)
で、今日は僕のダイビング人生のスタート、
潜水部の一個下の後輩たちが遊びきてくれましたヽ(^◇^*)/ 
で、その中のギャンことオカダが…
100本記念のドヤ顔
ゲストのみなさんに協力してもらって、
100本記念!!でした~。
あのオカダがもう、こんなに落ち着いてダイビングをできているなんて…
なんだか不思議(笑)
余裕のドヤ顔です。
あのときはこんなんで、あんなんでいろいろ大変だったよなーと、
様々な思い出は浮かんできます(*^_^*)
懐かしや。
ただ、僕が学生の頃に書いてたログへのコメントが、
あまりにも先輩ずらしすぎていて、
引きました…(゚ロ゚;)
恥ずかしい…恥ずかしい…(笑)
ほんじゃまた~!!
byわたる

ええお盆やで~

8月12日(日) 天気:晴れ 気温:29 水温28℃ 透明度15~20m
毎度です~!谷口です。
お盆まっただ中で、たくさんのゲストにお越し頂いてます~!
ありがとうございます。
たくさんお越し頂いてるゲストを祝福するかのように、透明度バツグンですよ。
ほんま、ええお盆やで~。
今日はグラスワールド、グラスワールド浅場、備前に潜ってきたよ。
1本目のエントリー直後。
お盆で全体的に他のお店もゲスト多いから、ここやで~!って手~振って必死にアピールしている谷口の図。笑
しかし、伝えたいのはゲストが多い事ではなく、透明度の良さですから。
ほら!青いやろ~!
ウミキノコに乗るセボシウミタケハゼです。
綺麗なシチュエーションの上位にランクインする組み合わせです。
備前 オオウミキノコonセボシウミタケハゼ
備前でアザハタを撮りたいとの事だったので。
3本目という事もあり、ほぼ貸切で撮って頂けました。
備前 定番のアザハタ
根のトップ付近で前々から見れているフトスジイレズミハゼです。
ガンガゼとさらにノコギリヨウジのちびもいて、これはしばらく定番になりそうです。
備前 人気者のフトスジイレズミハゼ
ほんで最後に、わたるデザインTシャツがカラフルに揃っていたので、記念撮影です。
ほんまはもっともっとたくさんの方に着て頂いてたのですが、昼間は忙しく、集合写真が撮れませんでした。
なので、夕方、少し時間空いた時に撮った一枚です。
今日、着てくれてたゲストのみなさま、ごめんなさい。
ショップTシャツレンジャイ!!
ほんじゃまた明日。

プロポーズ大作戦!!

8月11日(土) 天気:雨 気温:28℃ 水温28℃ 透明度25m
ちわっす!
今日も透明度バツグン~♪
気持ちいいね~んv(。・ω・。)
わたるです。
今日は住崎、イスズミ、グラスへエントリー。
イスズミ名物&船
昨日と同じくボート抜き。
やっぱり、これが透明度良く見えるね♪
で、こんな最高の透明度中、
幸せなイベントがありましたヽ(^◇^*)/ 
水中プロポーズ大作戦!!
ゲスト様、みなさんに協力してもらって、
とびっきりのサプライズです~。
ドキドキ…
ドキドキ…
気になる結果は!?
プロポーズ大成功!!
大きくマルーーーーー!!!!
そして、ガッツポーズv(o ̄∇ ̄o)
やったね!彼氏のOさん♪
なんだか、潜る前からドキドキがひしひしと伝わってきてましたよ(笑)
末永くお幸せに!
去年潜りに来てくれた時から、
二人のことは知ってるから余計にうれしい!
次はご夫婦として、潜りに来てくれる時が楽しみです(*^_^*)
おめでとうの集合写真
“これから5、60年
もっと、ずっと一緒に!!”
この大切な時間にご一緒できたことがとてもうれしいです。
末永くお幸せに~(*^_^*)
心より、おめでとうございます~!!
ほんじゃまた~♪
byわたる

透明度バツグン!

8月10日(金) 天気:晴れ 気温:30℃ 水温28℃ 透明度20m
本日、空いております。
お盆突入前の最後のゆったりした日でした。
透明度良さそうな予感したから、ワイド持ってちょいちょいブログ用に撮らせて頂きました。
さて、透明度が最高に良い状態になりましたよ!
これは明日からも期待です。
住崎20mから、水面の船が丸見えでした。
住崎 透明度最高!水底から船が丸見えだった
備前も良かった!
ここ、今マアジの群れも加わり、見ごたえありますよ!
備前 アザハタの根で遊ぶゲスト達
生態観察も楽しかった。
1本目はゲストとじっくり、ハナキンチャクフグの求愛から産卵まで見れた!
2本目はブダイの産卵も真っ盛りで、産卵した卵をメジナの群れが即座に喰らっていた。
ブダイよ、かわいそうに…。
明日からお盆ラッシュが始まります。
ヘルプスタッフも続々来ているので、また追々紹介させて頂きます。
ほんじゃまた明日。

真夏の講習

8月9日(木) 天気:晴れ 気温:30℃ 水温28℃ 透明度12~15m
ちわっす。
お久しぶりです~!!
ついにネットが開通しましたよ~v(。・ω・。)
可能性の幅が広がるわい。
わたるです。
昨日、今日とOW講習を担当させてもらいました。
その殿方は・・・
OW合格おめでとうございます!
常連さん、FさんとIさんの仕事仲間のKさん。
FさんとIさんと言えば…
あっくん&しんちゃんファミリーのお父さん♪
今日は子供たちはお留守番で大人のお遊びです(笑)
耳が抜けない…コンタクトが目から落ちた…
などのトラブルはありましたが、
全体的に落ち着いて潜れてました~ヽ(^◇^*)/ 
また、みなさんと潜りきてくださいね!!
OW合格おめでとうございます~♪
明日は、アドバンス講習!!
がんばります~♪
byわたる

透明度回復

8月8日(水) 天気:晴れ 気温:30℃ 水温28℃ 透明度10~15m
毎度です~!
今日から一気に透明度が良くなりました。
1本目の備前は15mまで回復。
このまま行ってくれ~!って感じでしたが、午後の便では10mくらい…。
まぁでも、うねりもほとんど止まったし、あとは良くなる一方でしょう!
久々に足を伸ばした備前の西のアザハタの根です。
備前 西のアザハタの根
あと、フリソデエビのペアも教えてもらった。
ありがとうございます!
明日もゲストよ~さん来てくれます。
はよ寝ましょ!
ほんじゃまた明日。

ええ仕事しまっせ~!

8月7日(火) 天気:晴れ 気温:30℃ 水温28℃ 透明度8~12m
毎度です~!谷口です。
台風のうねりが続いております。
だいじを取って、マリンステージは3日間お休み。
しかし、昨日の午前は急遽体験を開催しましたが、ほぼ3日間お休みを頂きました。
この休みを利用して、2日延期になった串本花火大会や太地のくじら館、タイドプール遊びなど、地元遊びを満喫し、しっかり窒素も抜けた感じです!!
そして今日から営業再開。
すこしうねりは残っておりますが、透明度は思いのほか良く、10m以上あるところもありました。
この調子で日に日に良くなってくれるでしょう。
そ、し、て!!
待ちに待った、船!!!!!
ではなく、9人乗りのハイエースが来ました。
ええ仕事しまっせ~!ハイエース9人乗り導入!
前の6人乗りのキャラバンに加え、こいつはええ仕事してくれまっせ~!
ほんじゃ、明日は海の写真ゲストから頂きます。
※ちなみに、船は9月上旬完成予定です。

オールキャンセル…

8月3日(金) 天気:晴れ 気温:29℃ 水温29℃ 透明度1~5m
ちわっす。
台風がまた連続で来ています…。
去年もこの時期に立て続けに台風来てた気がするぞ。
もう去年みたいなのはコリゴリだなぁ(T_T)
わたるです。
その台風9号サオラーと10号ハイクイの影響で、
明日から三日間、オールキャンセルにさせてもらいました。
せっかくの夏休み、楽しみにしていただいてたと思うのですが、
申し訳ありません…。
今日は体験ダイビングとファンダイブに行って来たのですが、
体験に関しては透明度1~2mとうねりを伴う最悪な状況。
海況が悪いので無理はしないで欲しいというお話をしていたので、
リタイアされる方もおり、
二本潜る予定が一本で終了となりました。
ファンは透明度5mとうねりのある、これまた良くない状況…。
明日からさらに悪くなっていきそうな予報です。
お店のハイビスカス
お天気はこんなにいいのにー!!
悔しいです(T_T)
濡れたものがすぐに乾きます。
それはうれしいのですが…(汗)
こんなに晴れているのに!!
海は穏やかに見えるんだけど、
時折、ザバーンという波の音…サーファーも集まってきています。
あーあ、と哀愁溢れる原田一美。
午後からの体験ダイビングが中止になったので、
浜辺へ写真撮りに行ってました。
遊びちゃいまっせ。
スタッフ写真を撮るためでっせ。
たくさん撮った中から一枚。
キャンギャルスマイル
キャンギャル風スマイルの原田一美です。
グラマラスです(笑)
HP内のスタッフ写真はまともなものになると思います(汗)
三日間、お休みになると思います…。
何しよう…。
byわたる
---------------------------------------------
本日、80sガイドブログの更新日です!!
今回はフリーテーマ。
みんな、それぞれ思うがままに書いています。
ぜひ、ご覧ください~。
http://80s.guidediver.com/diary/3200.html