Tag Archives: イスズミ礁

Home / Posts tagged "イスズミ礁"

明日からどうなることやら

2020年10月7日(水) 天気:曇りのち雨 気温:23℃ 水温:25℃ 透明度:15~10

 

まいどです~!谷口です。

 

一夜にして台風の風を強く感じるようになりました。

うねりはまだ本格的に入ってないので透明度もまずまず!ワイドも楽しめるくらいでしたよー。

しかし夕方にはサーフィンできそうな波が入ってきたので、明日からどうなることやら。

 

 

一本目のイスズミ礁から

 

 

まぁまぁ綺麗でしょ?

 

 

ヤノダテハゼの尾鰭が撮りたいというリクエスト!

何ともマニアックなリクエストやけど、分かるわぁ!僕も好きやでぇ。

でも、上手に撮って頂いてますね!

 

マニアックなリクエストなんぼでも受けまっせ。

 

ほんじゃまた。

待ちに待った〇〇スズメダイ

2020年8月22日(土) 天気:雨降ったり晴れたり 気温:30℃ 水温:20~30℃ 透明度:10~25m

 

まいどです~!谷口です。

雨降ったり雷なったり、風出て来たり晴れたりとまぁ忙しいお天気でした。

 

 

今日は100匹くらいでした

ピーク時は500匹くらいだったので、うーん、どうやらバラけてしまったようだ。

あぁ、俺も撮りたかったけど、お客さんに良い写真撮ってもらえたからガイドとしては満足や!

 

 

高水温が続いているのでもちろん亜熱帯種が日に日に増えてます。

待ちに待ったマルスズメダイ

原さんが来てくれてる時に出て欲しかったなぁ。

 

 

アケボノハゼのところは水温20度!!!

水面は30度なので、もう、安全停止は温泉入ってるみたいやわ。笑

 

ほんじゃまた。

イスズミ礁のすゝめ

2020年8月12日(水) 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:23~26℃ 透明度:8~15m

 

まいどです~!谷口です。

 

今、イスズミ礁面白いっすよー!

ってことで、今日の写真はイスズミ礁のみです

 

 

一年で一時期だけ群れるチョウチョウウオは串本の風物詩の一つ。

過去の記憶では6月頃がピークと思ってましたが、近年はずっと秋。

そして近年の群れ具合はパッとしませんでしたが今年は違う!群れが各地にありました。

狙うなら、今でしょ!

群れる場所のヒントは〇〇ベラですね。

一昔前に古見きゅうさんが撮ってくれた写真は下記リンクからご覧下さい

水中カメラマンの古見きゅうさんが来てくれてます!

 

 

ハナミノカサゴもゆ~らゆら

 

 

花のアーチとコロダイ

今日はピンクのトサカのポリプ閉じてたけど、満開の時はほんま綺麗っすよー

 

 

たまにはストロボ消して撮影するのも良いよー

イソバナでアクセント効かせてね

 

ほんじゃまた。

あいきゃんのっとすぴーくいんぐりっしゅ

2019年10月8日(火) 天気: 雨のち晴れ 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:25m

 

まいどです~!谷口です。

 

アメリカ本土よりこちらのページをご覧頂き、ゴリゴリの外国人にお越し頂いた。

日本語はまったくしゃべれない。

 

そんな僕がまずは初日をガイドさせて頂く事になった。

『あいきゃんのっとすぴーくいんぐりっしゅ』

とりあえず、かましといた。

 

続いて施設の説明をする際の出来事。

ナイトロックスの値段伝えるのを言い間違えた

 

『ナイトロックスは、ふぃふてぃーんさうざん いっぽん』

 

『NO!!!AIR!』

 

なんかリアクションおかしいなぁ思うたら、俺、一本15000円や言うてもうてたがな。笑

そんなにもろうたら、えらい儲かるなぁ。笑

 

 

外国の方はウツボが好き!っちゅうのは教科書通り、反応が良かった。

THE・ウツボ

 

 

これは何だか分かるでしょうか?

串本にたくさんいるレンテンヤッコの事。笑

日本固有種なんです!みんな、知ってる?

 

 

ゴリゴリのフォト派だったので、綺麗なんも見て頂いた

名無しのエビonナガレハナサンゴ

 

今回の写真も自身のHPにアップしてくれると嬉しいなぁ。

そんな彼女のサイトはこちら

ダイナミックで素晴らしい写真の数々、ぜひご覧下さい

 

 

そして今日は、アメリカ本土に出張中の常連さんが、一時帰国の間に時間を作って遊びに来てくれた

そしてなんと、300本達成です!

おめでとうございます。

 

なんや英語で会話してる永徳さん、かっこ良かったわぁ。

色々聞きたいことあったのに、しゃべれない自分にヤキモキ。

串本駅の前にNOVAあったら通うのになぁ。

 

今日は動画もありますので、こちらもご覧下さい。

 

 

ほんじゃまた。

地獄のような透明度でしたね。

2019年7月7日(日) 天気: 曇りのち晴れ 気温:27℃ 水温:21℃ 透明度:3~5m

 

まいどです~!谷口です。

 

この週末は地獄のような透明度の中、たくさんガイドさせて頂きありがとうございました。

エントリー直後に合流できなかったり、後半になってロストしたりと大変でしたが、みなさん達者なので助かりました。

色々サポートもありがとうございました。

 

 

甲殻類大好きなU作さんより

チビウミシダエビ

 

 

ハモポントニア・フンジコーラ

まだ和名付いてないん???

 

 

テンスモドキのちび

 

 

シロタスキベラ

ちょいちょい南方系入ってきたでぇ

 

ほんじゃまた。