Yearly Archives: 2017

Home / 2017 ()

『ヌーディラボ NL スヌードM48FN』を試してみた

2017年9月22日(金) 天気: 雨のち曇り 気温:24℃ 水温:25~26℃ 透明度:8~17m

 

まいどです~!谷口です。

 

今日は午前2ガイド。

台風の濁りはしつこく残っていますが、透明度は日に日に元に戻っております。

 

イスズミ礁では水底から水面までしっかり見えた。

グラスワールドは少し濁りがありましたが、まぁ、もうOKでしょう!

 

明日からの週末は人数が多いので助かった。

 

さて、午後から少し時間があったので、フィッシュアイの『ヌーディラボ NL スヌードM48FN』を試してみた

簡単に言うと、スヌートです!

 

そこら辺におったヤドカリ

 

 

 

今までみなさんお使いのこのライトに、アタッチメントを付け、スヌートを取り付けます。

 

 

すると、こうなります!

 

 

ある部分だけ強調した写真が撮りたい方、周囲を黒くしたい方、

ちょっとみんなとは違う写真を撮りたい方など、使い方はあなたの自由でございます!

ご興味のある方、ぜひご連絡下さい。

 

これはね、個人的な趣味のヒゲモジャハゼ

イトヒゲモジャハゼだと思うのですが、もしかしたらヒゲモジャハゼ?

そうなると、串本初記録である

いかんせん、サイズが小さすぎて分からない。

 

 

さて、昨夜はある宴があった。

水中写真家、鍵井靖章氏が来られていたのだ。

 

串本で写真展が開催されていますので、みなさまこに機会にぜひご覧下さい。

タイトル:「3.11-あの日から」「夢色の海」

展示期間:2017年9月1日~30日迄

会場:串本ロイヤルホテル

協力:宮古市 串本町 串本ロイヤルホテル

 

 

ほんじゃまた。

 

たった10mですが、昨日の暗黒の世界から比べたら、天国です

2017年9月21日(木) 天気: 晴れ 気温:26℃ 水温:23~27℃ 透明度:5~10m

 

まいどです~!谷口です。

 

みなさんお久しぶりです。

はい、元気です。

 

台風通過後、透明度がなかなかパッとしませんが、今日はやっと回復の兆し!

キンキンに冷えてる潮ですが、10m見えてました。笑

たった10mですが、昨日の暗黒の世界から比べたら、天国です。

 

バサラカクレエビ

 

 

今日は久々の動画

グラスワールド、イサキの大群です

 

 

~お知らせ~

 

ツアー参加者募集中!

山口へ行くっちゃ ~浮遊系と太刀魚ナイトツアーのご案内~ 11月18(土)~19(日)

いざ、常夏の島へ ~パラオツアー~ 2018年2月6(火)~11(日)

 

~オフ会~

すでに、お知らせコーナーをご覧頂き、数名のご予約を頂いておりますが、今年も行いますよ~!

今年の一等賞は、何にしようかな?

 

日程 2017.12.02(土)

一次会場所 宴会場≪味園≫
http://universe-misono.co.jp/

時間 19:00~21:00(18:30受付開始)
会費 7500円 (飲食代、景品代込み)

二次会会場 未定

時間 21:30~23:30(予定)

 

ほんじゃまた。

プレイバック!

2017年9月20日(水) 天気: 晴れ 気温:28℃ 水温:26~29℃ 透明度:3~7m

 

どうも!大将です!

今日も・・・み~どり~のな~かを~♪♪

泳ぎ抜いてきました!!

世代じゃないけどそれぐらい知ってます、山口百恵さん(笑)

 

外洋リクエストもあったので、ヨリコバに挑みましたが、

お先真っ暗、底なしの闇で諦める寸前でした。。。

まだ串本で潜り始めて1年半ほどですが、

あんな闇の中に突入したのは初めて!!(怖っ)

 

近場は良いとこで7mくらいに回復してるので、

良くなるまでは近場でまったりかなぁ~。

 

 

突然現れた、イサキ の群れ

今シーズン1番の群れで、

でっかいスジアラも狙いに来てました!!

 

1日に2mずつは回復していくかな??

そしたら週末には10mは越えるし~(笑)

 

 

~お知らせ~

 

ツアー参加者募集中!

山口へ行くっちゃ ~浮遊系と太刀魚ナイトツアーのご案内~ 11月18(土)~19(日)

いざ、常夏の島へ ~パラオツアー~ 2018年2月6(火)~11(日)

 

~オフ会~

すでに、お知らせコーナーをご覧頂き、数名のご予約を頂いておりますが、今年も行いますよ~!

今年の一等賞は、何にしようかな?

 

日程 2017.12.02(土)

一次会場所 宴会場≪味園≫
http://universe-misono.co.jp/

時間 19:00~21:00(18:30受付開始)
会費 7500円 (飲食代、景品代込み)

二次会会場 未定

時間 21:30~23:30(予定)

 

それじゃまた!!

ナイスグリーン!

2017年9月19日(火) 天気: 晴れ 気温:29℃ 水温:26~28℃ 透明度:2~5m

 

どうも!大将です!

台風の被害もほとんどなく、

船も無事(??)で、何よりでした。

2号艇の柱、もがれそうになってましたが。。。

 

とりあえず、チェックダイブに行ってきました!

グラス~住崎へ・・・の計画でしたが、怪しい色。

予想を裏切らないナイスグリーン!!

そして透明度もガタ落ち。。。

 

 

内海で2~3m程度しかなく、

明日のリクエストもあったので2の根へ。

一緒やないかーーーー!!!外洋も5m見えないくらい。

突然メジナ玉が現れて心臓止まりそうでした(>_<)

 

台風のうねりにやられましたね。

明日は10mぐらいには回復するでしょう♪♪きっと!!

スケロクウミタケハゼ

ちゃんと着いてたし、内海のお魚たちも大丈夫かな?? 

 

 

アデウツボ の鼻以外ボカし

もう何か分からない・・・ですか??(笑)

 

 

明日にはもうきっとナイスグリーンからナイスブルーかな!?

徐々に良くなってくるでしょう!!

 

つい最近NHKで放送されましたが、

「黒潮」頑張ってちょうだいよ~~~。

 

NHKスペシャル「黒潮~世界最大 渦巻く不思議の海~」

再放送は、9/21午前1:00 です!!

明日の夜中ってことか。。。

 

僕が参加させてもらっている 串本・古座ガイド 

今週は南紀シーマンズクラブの小池さんが担当してます。

宜しければご覧下さい!

 

~告知~

ツアー参加者募集中!

山口へ行くっちゃ ~浮遊系と太刀魚ナイトツアーのご案内~ 11月18(土)~19(日)

いざ、常夏の島へ ~パラオツアー~ 2018年2月6(火)~11(日)

 

オフ会のお知らせ

すでに、お知らせコーナーをご覧頂き、数名のご予約を頂いておりますが、今年も行いますよ~!

今年の一等賞は、何にしようかな?

 

日程 2017.12.02(土)

一次会場所 宴会場≪味園≫
http://universe-misono.co.jp/

時間 19:00~21:00(18:30受付開始)
会費 7500円 (飲食代、景品代込み)

二次会会場 未定

時間 21:30~23:30(予定)

 

それじゃまた!!

明日9月15日~18日まで、台風の為お休みとさせて頂きます

2017年9月14日(木) 天気: 晴れ 気温:28℃ 水温:23~28℃ 透明度:5→15m(須江)

 

まいどです~!谷口です。

 

台風のうねり、さらに本格化。

船を出すレベルではないと判断したので、須江に逃潜

 

クルマダイ可愛い~!

おもちゃみたい。

 

 

ナギザキは相変わらずのイサキ玉

ゲスト様も大興奮でした

 

 

串本では、浅地とアンドの鼻くらいかな。

でもここは、あちこち点在しています。

オオナガレハナサンゴ!ソラスズメダイも綺麗でした。

 

 

さて、重要なお知らせです。

明日9月15日~18日まで、台風の為、お休みとさせて頂きます。

いっぱいご予約頂いておりましたが、みなさま、またええ時にいらして下さい!

 

ツアー参加者募集中!

山口へ行くっちゃ ~浮遊系と太刀魚ナイトツアーのご案内~ 11月18(土)~19(日)

いざ、常夏の島へ ~パラオツアー~ 2018年2月6(火)~11(日)

 

オフ会のお知らせ

すでに、お知らせコーナーをご覧頂き、数名のご予約を頂いておりますが、今年も行いますよ~!

今年の一等賞は、何にしようかな?

 

日程 2017.12.02(土)

一次会場所 宴会場≪味園≫
http://universe-misono.co.jp/

時間 19:00~21:00(18:30受付開始)
会費 7500円 (飲食代、景品代込み)

二次会会場 未定

時間 21:30~23:30(予定)

 

 

ほんじゃまた。

止まってるのに、コンピューターが急浮上と勘違いしてピーピー鳴り始めた

2017年9月13日(水) 天気: 晴れ 気温:29℃ 水温:26~28℃ 透明度:15→10m

 

まいどです~!谷口です。

 

いきなり来やがった!

台風18号、なかなかのパワーです。

 

止まってるのに、コンピューターが急浮上と勘違いしてピーピー鳴り始めた。

 

って事で、うちは16~18日の3連休、すべてのお客様をお断りする方向で動いております。

ええ時に潜ってほしいので、無理はしません。

 

こんな感じで、引き籠っておこうっと。

 

 

台風後、この子がいるか心配。

うねりの影響をモロに受けるところに住んでるからなぁ。

 

 

ウミウシカクレエビのペアonヒョウモンウミウシ

これも、飛びそうやなぁ

 

 

でもね、今日は透明度はさほど悪くなかったよ!

 

 

って事で、明日も潜ります。

 

ほんじゃまた。

こんな日はワイドですねぇ

2017年9月11日(月) 天気: 雨のち晴れ 気温:28℃ 水温:23~28℃ 透明度:20~25m

 

まいどです~!谷口です。

 

ええ凪、透明度も回復で20~25mほど。

こんな日はワイドですねぇ

 

キンメモドキの大群とハナミノカサゴ

 

 

久々のムレハタタテダイの群れ

 

 

こりゃ参った!

メジナの壁~。

 

 

レアもんその①

キヘリキンチャクダイ

俺も撮りてぇ~!!!

 

 

レアもんその②

トモシビイトヒキベラの幼魚

去年やっと成魚が出たのは良いのですが、なんで幼魚がいないのかずっと探してました。

二週間前に発見してずっといるので、このまま成長して欲しいな

 

 

昨日、更新を忘れたので朝になって更新。

 

ほんじゃまた。

これぞ串本の回復力!

2017年9月10日(日) 天気: 晴れ 気温:28℃ 水温:26~29℃ 透明度:15~20m

 

どうも!大将です!

昨日のナイスグリーンから一夜で回復。

今日はぼちぼち見えて、

良い時は25mくらい見えてた・・・はず!

外洋はもっと見えてたのかも~。

 

お陰さまで9月も土日は忙しくさせてもらってます♪♪

今日も2隻体勢で、外と内まったりの編成。

久しぶりにU作さんも来てくれました~。

 

パンダダルマハゼ

いい感じに光入ってますね!!

 

 

ジャパピグ

めっちゃ絡みついてる~

 

 

教えてくれた 串本マリンセンターの洋さん

ありがとうございます!!!!

初めてみました。透明の ニシキフウライウオ

 

 

明日からはちょっと涼しくなりそうですね~

 

ツアー参加者募集中!

山口へ行くっちゃ ~浮遊系と太刀魚ナイトツアーのご案内~ 11月18(土)~19(日)

いざ、常夏の島へ ~パラオツアー~ 2018年2月6(火)~11(日)

 

ツアーの方もよろしくお願いします!

それじゃまた!

口内保育…???

2017年9月9日(土) 天気: 晴れ 気温:31℃ 水温:26~29℃ 透明度:15m

 

どうも!大将です!

今日はゴリゴリのフォトチーム担当させてもらいました!

初心者チームとはまた違った、

なかなか緊張感あるし勉強なります♪♪

 

フタイロカエルウオ

今のうちですよーーー!!

明日もリクエスト入ってます♪♪

やっぱこんな感じで撮りたい…かな(笑)

止まる場所も分かってきました!

 

 

外海行ったら、今めっちゃキレイです!

コガネスズメダイ 幼魚祭り!

2色にまとめられて素敵です~

 

 

最近マイブーム??(笑)

ダンダラダテハゼ 


 

ハナキンチャクフグ の求愛

もうあと一押しのところでフラれちゃってました(悲)

 

 

この場所には ハナゴンベyg が3匹!!

やっぱこのグラデーションは捨てがたい♪♪

 

 

お食事中の方、失礼します(笑)

ホンソメワケベラ を、口内保育???

いえいえ、お掃除してくれてます♪♪

谷口師匠直伝の技ですね!!!(笑)

 

 

ツアー参加者募集中!

山口へ行くっちゃ ~浮遊系と太刀魚ナイトツアーのご案内~ 11月18(土)~19(日)

いざ、常夏の島へ ~パラオツアー~ 2018年2月6(火)~11(日)

 

ツアーの方もよろしくお願いします!

 

それじゃまた!

プチ顔面損傷

2017年9月8日(金) 天気: 晴れ 気温:29℃ 水温:23~28℃ 透明度:15~15m

 

まいどです~!谷口です。

 

昨日の夜の竜巻!?のせいで、二号艇が港にゴンゴン当たってたらしく、プチ顔面損傷。

予想だにしていなかった。

 

自然って、厳しいね。

 

セボシウミタケハゼonシャコガイ

 

 

おいおい!これってマハタかい?

過去には港の中とか、東海域でしか見ていなかったので、一瞬??になりました。

 

 

ペガススベニハゼ

知ってるガイドは知っている。

串本の浅瀬にしか生息しないハゼでございます。

 

 

ほんじゃまた。