Monthly Archives: 2月 2011

Home / 2011 / 2月 ()

人魚になれた日

2月7日(月) 天気:晴れ 気温:13度 水温:15度 透明度:15m
今日はテンションめっさ上がった。
わたるです。
本日のポイントは沖の吉衛門&グラスワールドです。
ともに、各ショップスタッフONLYのイカツイダイビングでしたよ(笑)
沖の吉衛門、みなさんはピグミー狙い。
僕はなにか新しいものを狙い。
だって、いいもん見つける夢みたんやもん( ̄ー ̄)
ほんで見つけたもの。
沖の吉衛門 トサカリュウグウウミウシ
そんな深いところで、こんなちんまいもん見つけんでええやろ~ってな代物。
たぶんね。トサカリュウグウウミウシちゃうんかな??
5mmです。
肉眼ではなんだかわかりません。
で、お次のグラスワールドでは、
念願のーーーー!!水中スクーター貸してもらいましたヽ(^◇^*)/ 
やばい!!めっちゃ楽しい!!
手首に水がガンガン入ってもお構いなしにテンションあげあげ。
さらにテンションが上がる出来事が…
グラス マダラトビエイ×4
フルスロットルでかっ飛ばしてたら…前方からマダラトビエイ×4の隊列!!
しかも大きいよ~。
はじめマンタかと思いました。
テンション上がり過ぎて、
カメラの調整もおろそかになり…惨敗。
悔しいですっ(○`ε´○)
興奮冷めやらぬ。
これもすべて貸して頂いた“通りすがりのイケメンお兄さん”のおかげです。
ありがとうございました!!
グラス ちびクマBLACK
ほんで、昨日ブログに書いたちびクマ撮ってきました。
ピンクのラインがイカした奴です。
手前の海藻…ちぎりたかった。
あぁ、楽しかった…。
夢のとおり、いいもん見れたで~ヽ(^◇^*)/ 
ほんじゃまた!!
byわたる


ウミウシ日和

2月6日(日) 天気:晴れのち曇り 気温:13度 水温:15度 透明度:15m
温泉っていいですね。
串本にも海底温泉があればなぁー。
わたるです。
今日は住崎、グラス、サンワ前の三本出しでした。
グラスのお目当ては、
昨日発見されたというちびクマドリカエルアンコウ(黒)&カスザメ!!
カスザメは今冬の十八番ネタになりつつあります(笑)
グラスワールド 最近大当たりのカスザメ
小柄でしたが、それでも見つけるとテンション上がりますね~!!
最近、よくブログにも登場しますが、
例年はこんなに出現しないようです。
カスザメに興味ある方、今年が…いや、今が!!
チャ~ンスです~(m~ー~)m
グラスワールド 泳ぎ去るカスザメ
カスザメの低空飛行、なかなか優雅です。
今日のゲストはお二人とも初カスザメでした。
大人しいサメ、堪能していただけましたか??
シーサイドビーチ テーブルサンゴ!
ひさしぶりの串本っぽい風景。inサンワ前ビーチです。
僕、ここのサンゴが一番キレイだと思ってます。
ただ、海藻の汁(??)でなんだか緑の海でしたよ。
今日は、カスザメも見れたし、ちびクマも見れたし、ウミウシもたくさん見れたし、
いい日やった!!
ほんじゃまた。
byわたる


北限地域

2月5日(土) 天気:晴れ 気温:11度 水温:14度 透明度:15m
最近、雨降らないなぁと思ったら…
太平洋側、非常に乾燥してるらしいです。
みなさん、火の元にはご注意を。
わたるです。
今日は、備前&グラスワールドへのエントリー。
水温はご覧の通り、低めです。
けど、海から上がるとぽかぽか、年末年始の寒波よりもだいぶ楽です( ̄ー ̄)
備前 フリソデエビ
もう取り飽きたフリソデエビくんも今日は撮らにゃあかんって感じでした。
だって、真横向いてたんやも~ん(*`▽´*)
個人的にお初です。
みなさんも実は正面しか撮ったことないやって方、多いんではないですか??
図鑑写真、ゲットだぜー。
グラス ハナゴイ♂
ほんで、串本が生息北限地域ではないかと考えられているハナゴイ。
この低水温でやられてやいないかと心配になり、見に行ってみました。
数はやはり少なくなってましたが、
なんとか生き残っている感じ。
心なしか俊敏さに欠ける気がしましたよ…。
早く暖かくな~れっ!!
ほんじゃまた。
byわたる


生きるか死ぬか

2月4日(金) 天気:晴れ 気温:13度 水温:14度 透明度:15m

なんとか最低水温は切りぬけた模様。
サンワ前ビーチ、水温15℃です。
それでも、冷気の爪痕がところどころ見受けられます。
わたるです。
サンワ前ビーチに潜るのはかれこれ半月ぶり。
海藻が生い茂り、以前の景色とはガラッと変わっていました。
それに伴い、ヤツシハゼも姿を消し…
魚の死体が目立ち…なんだかさみしいなぁ。
サンワ前 ウツボvsソメンヤドカリ
死体が転がる中、こちらでは生と死を賭けた戦いが繰り広げられておりました。
ウツボvsソメンヤドカリ。
ウツボはヤドカリも喰うのか!!
と思って見てたら、どうも違うよう…。
ヤドカリの持っていた貝の中身をめぐって争っていたようです。
ウツボがヤドカリをブンブン振り回し、周りは砂がどんどん舞い上がる…。
では、勝利の軍配はどちらにあがったのでしょうか??
サンワ前 勝利のヤドカリ
なんと、ソメンヤドカリの勝利(*`▽´*)
ウツボは途中であきらめて、どこかに泳いで行っちゃいました。
ヤドカリくん、相当テンパったようで、
ちょっと間、挙動不審でした(笑)
水温vs魚たち、ウツボvsソメンヤドカリ…
今日の海はDEAD or ALIVEでした( ̄ー ̄)
ほんじゃまた。
byわたる


ヒマワリスズメダイ

2月3日(木) 天気:晴れ 気温:13度 水温:14~16度 透明度:15m
昨日に引き続き今日もええ凪です。
しかもポカポカしてええ陽気やし、最高です(*^_^*)
さて、今日も!?ガイド仲間と沖の吉右衛門行ってきました。
またピグミーかよ!って感じですが、もうすでに別の魚探しに走ってて、ピグミーは最後にちらっと見に行った程度でした。
今日は新たな地へ行きましたが、1年ほど前にも行った事のある場所やって、久々のオキノスジエビの大群に遭遇しました。
写真は最近和名が付いたヒマワリスズメダイ
コガネスズメダイの近異種と呼ばれていたヤツです。
少し深い場所にいるスズメダイですが、グラスワールドや備前でも何度も見ている魚です。
特徴は腹ビレが白い事です。
沖の吉右衛門 ヒマワリスズメダイ
ヤギのポリプはやっぱり開いていません。
この前ゲストを連れてった時は満開やったのに、自分がカメラを持っていくとコレです。
ちっ!
沖の吉右衛門 ピグミーシーホース!!
ほんじゃまた。


水温低下

2月2日(水) 天気:晴れ 気温:9度 水温:13度 透明度:15m
な、なんとボートダイビングでも水温13度です…。
串本の最低水温は16度くらいって聞いてたのに。
わたるです。
そんな冷たい水の中、本日はアドバンス講習2日目です。
フロート上げ
昨日に引き続き、ボートでもフロート上げてみました。
昨日より水深あるし、中性浮力取りながらせなあかんので、
なかなか大変そうでした。
が、写真はなんだかできる女って感じ(笑)
グラス カスザメ
カスザメさんもいてましたよ。。
やっぱり冬の風物詩。
最近、クマノミ並みに見るわ~…ウソです( ̄ー ̄)
そうそう、カスザメは寒いからこそ見れるわけですが、
水温13度というのは串本のお魚さんたちにとって、やはり過酷な水温みたいです…。
南方系の魚たちは衰弱していたり、死んでいたりと、
ショッキングな場面に遭遇することがありました。
もし長引いてしまうと、海の中がさびしい状態になってしまうかもしれません。
この水温、長く続かないでほしいなぁ。
ほんじゃまた。
byわたる


串本フォトコン結果発表!!

2月1日(火) 天気:晴れ 気温:9度 水温:13度 透明度:15m
串本フォトコン…審査会、終了いたしました!!
応募人数116人、応募総数735作品。
今年の審査員は写真左から高砂淳二さん、古見きゅうさん、鍵井靖章さんです。
審査会
なかなか秀作ぞろいの激戦でしたが…
な、なんと!!当店から3名の方が入賞されました(*^_^*)
加藤康輔様
佐野利枝様
堀江ゆか様
おめでとうございます!!
しかも、みなさん、コンデジ作品でのエントリー。
コンデジだと入選できないとんじゃないの?
なんておっしゃっていた方達なので、実際に入選できて喜びもひとしおです。
なお、何賞を受賞されたかは3月12日の授賞式での発表になります。
受賞された方だけでなく、どなたでも参加できる会になっているので、
興味がある方は連絡してくださいね!!
さてさて、本日はアドバンス講習の1日目でした。
では、アドバンス講習の中身をいくつか紹介します。
ホバリング
まずはホバリング!!
安全停止のときになんとなくはやっていても、
いざやれといわれると難しいもんなんすよね~汗
画面奥で四苦八苦してるのは、講習生のさよちゃんです。
コンパス
続いては、コンパスを使用しスタート地点から四角形を描きながら進み、
スタート地点まで戻ってくるというコンパス&ナビ練習です。
ひとり不安に駆られながら、進んでいくさよちゃん。
結果は…恐ろしいほどばっちりスタート地点に戻ってきました♪
フロート上げ
続いてはフロート上げの練習。
外洋とかドリフトとかでもし流されてしまった時…
あなたはフロートをしっかり上げることはできますか??
普段のファンダイブとは全然違うダイビング。
学ぶことも多いです。
そうそう。
講習中に不思議な生き物に出会いました。
ちっちゃいおっちゃん
噂のちっちゃいおっさんです(笑)
色黒いからって、“リトルかっつんさん”じゃありませんぜ。
ほんじゃまた。
byわたる