Monthly Archives: 11月 2009

Home / 2009 / 11月 ()

月刊ダイバーに

11月13日(金) 天気:強風&雨 気温:16度
今週の平日はずっとゲストがいなかったんで、これはカメラ持って潜り倒そうなんて思ってたんですが、水曜から海が荒れ始め、結局、月曜の一日しか潜れませんでした。
明日も海は悪そうなので、明日のゲストは日程変更をお願いしました。
そうそう、今月10日に発売された月刊ダイバー12月号にマリンステージがほんのちょぴり紹介されてるので、ぜひ見てやって下さい。
サンゴハゼ
しかし、明日も海が無くなった。
こうも潜らないと体が気持ち悪い…。
おそらく日曜には大丈夫だと思うので、たぶん次の海はそうなりそうです。


休みやのに、クタクタです。笑

11月9日(月) 天気:晴れ 気温:19度 水温:23度 透明度:15~25m
今週平日、全然お客さんいません。
丘仕事は色々とあるんですが、とりあえずは潜っとかなアカンでしょ~!
って事で、休みやのに3本も潜ってきました。
トータル潜水時間200分ちょい、撮った画像の枚数240枚!!
休みやのに、クタクタです。笑
さて、今日はシーマンズさんの船に相乗りさせてもらって、ダイブゼストのみつぎさんと潜ってきました。
一本目は、うちでは滅多に行かない島周りでした。
僕は年に数本しか潜らないポイントなので、あまり感覚が掴めないまま終わってしまった感じでしたが、最後の最後にみつぎさんが見つけたゼブラハゼは燃えた!
『おぉ!グアムにいっぱいおったヤツや!』
もしかしたら串本で見たの初めてかも知れません(覚えてない。笑)。
しかし、何だかよく分からないウネリがあり、体が左右に揺られるため、すぐに撮影は断念。
証拠写真にもならないようなものだったので、あえてここにアップはしません。
代わりに、バッテンヤギに住んでたガラスハゼ載せときます。
島周り ガラスハゼ
2本目はサンビラで泥遊びです。
やっぱり台風18号によりハゼの数がかなり減ったのを、今日は再確認しました。
また増えてきて欲しいなぁ。
そんな訳ですが、美しいクサハゼはやっぱり居ます。
何度撮っても、このハゼの綺麗さは極上です。
サンビラ クサハゼ
一応、カスリハゼも撮っといた方がええかな思いまして…。
僕はこの背びれの青い点が、彼らのチャームポイントなんだと思います。
女の人で例えるなら、鎖骨のホクロみたいなもんちゃいますか。笑
サンビラ カスリハゼ
ヤジリハゼです。
美しいものにみんな目が行ってしまいがちですが、こんなんも泥地にはおるんです。
でも、ゲストの反応はいつも良くない。(@_@;)
サンビラ ヤジリハゼ
さて、3本目は個人的に初となるシーマンズビーチです。
猛烈に見せて欲しいハゼがいたので、教えてもらいました。
ヤツシハゼ属の一種2です。
ものごっつい綺麗なんで、今日の僕の記憶は完全にこの子に持って行かれました。
ここのビーチで、潜水時間100分超えたんですもん。
シーマンズビーチ ヤツシハゼ属の一種2
この青メタリックが、目で見るよりも写真に撮る方が栄えるので、撮ってて楽しかったです。
シーマンズビーチ ヤツシハゼ属の一種2 最短撮影
最後は色遊びなんかして。
シーマンズビーチ ヤツシハゼ属の一種2 色遊び
これはマリンステージ前泥んこビーチでも捜索せねばなるまい!
がんばるぞ~!メラメラ
みつぎさん、ありがとうございました(^.^)


どうしたんでしょうね?

11月8日(日) 天気:晴れ 気温:21度 水温:24度 透明度:15m
どうしたんでしょうね?
今週末のゲストはなぜか高級車ばかり…。
ベンツ、BMW、レンジローバー、セルシオ…。
一桁違う車がどんどん店に入ってくる…。
しまった!!
これはもしや、子供の時にピンポンダッシュで困らせた家の主が、強面を送り込んで来たのか?
はたまた、小学校の時に追いかけっこをしていて、運悪く車に跳ねられた人見君が、未だに僕に恨みを持って送り込んで来たのか?
ちょっとドキドキしましたが、そんなことは無く、みんな良いお客さんで安心しました。ほっ (^.^)
さて、もう一つどうしたんでしょう?があります。
どうしたんでしょうね?
ほらこの子、顔がおもしろいでしょ?
正面から見たらこんなん。
住崎に結構前からいるんだけど、一体どうしたんでしょうね?
さて、明日からしばらくお客さんがいません!
急な予約も良し!
谷口をこき使うも良し!
みなさんのお越しお待ちしておりま~す。
とりあえず明日は、カメラ持って潜り倒してきます。


チマチマ

11月5日(木) 天気:晴れ 気温:20度 水温:24度 透明度:20m
今日は朝からオニヒトデ駆除ならびに、サンゴを食べる貝の駆除でした。
ポイントはみなさん御存じのグラスワールドなんですが、浅瀬の海ガメがいるあたりなんか、けっこうな数でその貝がいるんです。
もう気になってしょうがなかったんで、今日の駆除海域がその近くというのを聞いて、俄然やる気になりました!
貝を捕るのは簡単で、ピンセットを持ち、貝をつまんではネットに入れていくというだけ。
チマチマした作業この上ない。
と言うか、チマチマし過ぎて、はっきり言って先が見えなかった……。
だってね。
貝、多すぎねんもん!
嫌気がさした人は、ぶんぶん泳いでオニヒトデの食跡を探しに行ったそうだ。苦笑
それくらいの超チマチマだった。
なんとか嫌気がささずチマチマすること70分くらいで、たぶん両手いっぱいくらい捕れたと思う。
ちょっとはサンゴの為にはなったのでしょうが、これは大変な作業だ(@_@;)
さて、リフレッシュに自分のファンダイブに出かけました。
ポイントは、お店のすぐ前の『泥んこビーチ』
狙いは浅瀬に住む泥ハゼ!
泥んこビーチはその名の通り、泥砂が広がっているだけのいたってシンプルな地形で、透明度は良い時で5mが限界という、ゲストを連れて行くにはかなり勇気がいるポイントだ。
いかし今日の透明度は最強に悪く、1mも見えない。
これでは生物を見るどころか、生物を発見する前に向こうに逃げられてしまう。
話にならないのですぐにエキジット。
今度は車を出して汽水域へ向かったが、こちらはケモクラインが凄すぎて写真にならない!と、先客が申していたので場所変更。
結局、オレンジハウス前ビーチでおさまりました。
透明度15mはありました。
オレンジハウス前ビーチ クマノミ
お目当てはオジロスズメダイやミヤコキセンスズメダイだったのですが、なんだか集中しきれず発見できなかった。
ただでは帰れん!と思ったので、ログ用にクマノミを数枚撮影。
う~ん。なんだかすっきりしないファンダイブでした(ToT)/~~~


ただいま~

11月4日(水) 天気:晴れ 気温:18度
3泊4日の奄美大島ツアーから帰ってきました。
ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました。
写真は初日に観光で行った『あやまる岬』。
ここに着いてすぐ、海から伸びてる虹が一瞬だけ見れて幻想的でした。
奄美大島行ってきました
今回はうちの船長も同行しました。
僕のちんちんにピースをかまそうとしたらしいですね…。この写真…。
まったく…、やんちゃな中年です。笑
またツアーレポートたるものを作ってアップしたいと思いますので、それはまた追々。
明日はオニヒトデ駆除と、時間があれば個人的なファンダイブに潜ります。
ほんじゃまた明日。